虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/25(木)12:38:37 知らな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/25(木)12:38:37 No.702779980

知らない文化だ…

1 20/06/25(木)12:39:13 No.702780123

マズくはならないと思う

2 20/06/25(木)12:41:35 No.702780691

いつもエバラ黄金の鉄のタレで食ってる

3 20/06/25(木)12:42:25 No.702780862

焼肉屋行くとレモンたれとかたまに使うけどあんな感じの役割としてならアリだと思う

4 20/06/25(木)12:43:09 No.702781005

しゃぶしゃぶがゴマ誰かポン酢だし合わない訳はない

5 20/06/25(木)12:43:17 No.702781040

大根おろしはなんでも美味いからな…

6 20/06/25(木)12:45:12 No.702781460

>いつもエバラ黄金の鉄のタレで食ってる 黄金なのか鉄なのか

7 20/06/25(木)12:45:26 No.702781514

焼肉におろしぽん酢は味ぽんのCMでもやってたからな…

8 20/06/25(木)12:46:11 No.702781698

個人的に牛ならおろしポン酢よりわさびポン酢だけどどっちにしてもポン酢は偉い

9 20/06/25(木)12:46:23 No.702781752

タレにおろし大根もいいぞ!

10 20/06/25(木)12:46:53 No.702781870

安い肉は大根おろしの汁に浸しておくんだよ

11 20/06/25(木)12:48:11 No.702782166

大根おろしを肉で巻いて食べるのが美味しい

12 20/06/25(木)12:48:14 No.702782176

コッテリした焼き肉のタレとさっぱりしたおろしポン酢の交互食べで飽きずにいくらでも食べられるデブゥ

13 20/06/25(木)12:50:01 No.702782565

背景黒くするほどわからん文化ではないと思う

14 20/06/25(木)12:50:19 No.702782627

誰もやらないけど焼肉に薬味つけるならわさびがいいと思う

15 20/06/25(木)12:50:50 No.702782723

やったことないけど間違いなくうまそうだ

16 20/06/25(木)12:51:11 No.702782807

おろしのタレはあるよね

17 20/06/25(木)12:52:07 No.702782998

みんな味ぽんのCM見ておろしぽん酢やらないの?

18 20/06/25(木)12:52:09 No.702783009

おろしなしのポン酢でもいいけどおろしポン酢でもうまい

19 20/06/25(木)12:52:21 No.702783065

和風ハンバーグとかおろしポン酢牛丼とか大人になると美味さわかるよね

20 20/06/25(木)12:52:40 No.702783134

やったことはないけど絶対美味いって分かるやつ

21 20/06/25(木)12:52:41 No.702783137

安い肉は甘辛いタレで誤魔化す 高い肉はあっさりしたタレで美味しくいただく

22 20/06/25(木)12:53:15 No.702783276

>背景黒くするほどわからん文化ではないと思う 男ばっかの幼少期な上独身生活でアホみたいな食生活だった旦那とちゃんとした家で育った嫁のギャップ的な話だから…

23 20/06/25(木)12:53:22 No.702783303

マジでおいしいんすよ

24 20/06/25(木)12:54:09 No.702783482

おろしニンニクと大根おろしと刻みネギは欲しい

25 20/06/25(木)12:54:50 No.702783614

普通にやるわ

26 20/06/25(木)12:57:19 No.702784158

嫁さんはポン酢派で俺はタレ派だけど2つとも美味しいよ

27 20/06/25(木)12:57:48 No.702784268

いやこれは普通いるだろ

28 20/06/25(木)12:57:57 No.702784303

インスタントラーメンにしっかり具が入って感動ってやつのシリーズかなこれ 別作者?

29 20/06/25(木)12:57:58 No.702784304

>男ばっかの幼少期な上独身生活でアホみたいな食生活だった旦那とちゃんとした家で育った嫁のギャップ的な話だから… タレ派がアホみたいに言うんじゃありません

30 20/06/25(木)12:58:34 No.702784439

まあ旨いとは思う

31 20/06/25(木)12:58:38 No.702784451

しゃぶしゃぶならポン酢はあるけど 焼肉かあ…

32 20/06/25(木)12:59:02 No.702784534

肉におろしポン酢が合わない訳ないだろ

33 20/06/25(木)12:59:49 No.702784695

胡麻ダレとか溶き卵で食ってもうまいよ

34 20/06/25(木)13:00:40 No.702784884

焼肉のたれとおろしポン酢用意するのは分かるよ 肉が2野菜が8の焼き肉って文化は理解できなかったけど

35 20/06/25(木)13:00:46 No.702784904

しゃぶしゃぶとか寄せ鍋用だったぽん酢を年間で売るためにミツカンが作った文化

36 20/06/25(木)13:00:52 No.702784927

さっぱりするのはわかるけどなんか違う!

37 20/06/25(木)13:01:33 No.702785053

>>背景黒くするほどわからん文化ではないと思う >男ばっかの幼少期な上独身生活でアホみたいな食生活だった旦那とちゃんとした家で育った嫁のギャップ的な話だから… カレーの肉に5000円かけるガール

38 20/06/25(木)13:01:58 No.702785122

おろしポン酢文化の無い田舎者め…

39 20/06/25(木)13:02:02 No.702785139

>肉が2野菜が8の焼き肉って文化は理解できなかったけど 野菜はうまいけど限度があるわな

40 20/06/25(木)13:03:06 No.702785322

ちゃんとした家なら自分の家のルールが他人に通用しないくらいの事わかりそうなもんだが

41 20/06/25(木)13:03:44 No.702785423

私何にでもポン酢かける人嫌い!

42 20/06/25(木)13:05:54 No.702785810

兄弟持ち男世帯の夫と姉妹持ち女世帯の嫁だから丸っきり文化が違う

43 20/06/25(木)13:06:07 No.702785853

松屋の焼き肉定食にはおろしがついてくる

44 20/06/25(木)13:07:07 No.702786040

店でもおろしポン酢出るところあるよ

45 20/06/25(木)13:07:45 No.702786169

市販のおろしポン酢酸っぱすぎるから自分でするわ

46 20/06/25(木)13:07:57 No.702786205

ポン酢でもいいけど基本は源たれだなあ

47 20/06/25(木)13:09:09 No.702786421

どうせ嫁側の食文化に屈してウチの嫁はすごいなぁって惚気る漫画なので安心だ

48 20/06/25(木)13:10:03 No.702786586

>タレ派がアホみたいに言うんじゃありません タレ派がというか夕飯をさきいかとチョコレートで済ますような人だったから…

49 20/06/25(木)13:10:04 No.702786593

どうあっても文化の違いいいよね…ってなるのが好き

50 20/06/25(木)13:11:36 No.702786882

別にタレでもポン酢でも好きな方で食えよ…

51 20/06/25(木)13:12:12 No.702786995

普通に旨そうで困る

52 20/06/25(木)13:12:22 No.702787024

小坂先生の独身時代の食生活やんちゃすぎるからな…

53 20/06/25(木)13:12:25 No.702787040

>松屋の焼き肉定食にはおろしがついてくる 松屋の肉クソまずいからあの生姜入りのポン酢がいい仕事する

54 20/06/25(木)13:12:49 No.702787113

普通におろしのたれ売ってるだろ

55 20/06/25(木)13:13:06 No.702787166

両方用意したいところ

56 20/06/25(木)13:13:33 No.702787246

松屋の豚バラ定食についてるでしょ 関東だけとか…?

57 20/06/25(木)13:13:39 No.702787265

松屋で焼き肉定食頼むと付いてくるな

58 20/06/25(木)13:13:55 No.702787318

個人的に肉は塩気で食べたいから焼肉のタレは甘くてあまり好きじゃないなぁ

59 20/06/25(木)13:15:07 No.702787529

>タレ派がというか夕飯をさきいかとチョコレートで済ますような人だったから… …(黒背景)

60 20/06/25(木)13:15:32 No.702787607

ホットプレート焼肉は焼肉屋さんと違って常に脂が溜まり続けるから大根おろしある方がたくさん食べられる もちろん「高くつくからたくさん食べさせない」という考え方もある

61 20/06/25(木)13:16:22 No.702787758

わざわざ大根おろし用意するなんていい奥さんだな…

62 20/06/25(木)13:16:57 No.702787877

この奥さん割とお金持ちの家庭で育った人なので

63 20/06/25(木)13:17:49 No.702788047

おろしポン酢はないわ おろし醤油ならアリ

64 20/06/25(木)13:18:06 No.702788101

焼肉に大根おろしは割とメジャーだと思うけど 油ギトギトのカルビもさっぱりいただける

65 20/06/25(木)13:18:16 No.702788134

大根も安くはないし おろすのも手間だしな…

66 20/06/25(木)13:18:40 No.702788207

油で胃もたれする人は特におすすめの大根おろし 個人的にはタマネギの微塵切りを醤油漬けした玉葱醤油がおすすめだ

67 20/06/25(木)13:18:58 No.702788260

>男ばっかの幼少期な上独身生活でアホみたいな食生活だった旦那とちゃんとした家で育った嫁のギャップ的な話だから… 4コマ王子のくせに食生活ひどかったんだな

68 20/06/25(木)13:19:00 No.702788268

いやネギ盛りおろしポン酢は美味いよ何にでも合う 焼肉からチキンカツまで何でもありだ

69 20/06/25(木)13:19:02 No.702788279

この奧さんの家って最低でもお肉g2000円するようなの食べるご家庭だから焼き肉は野菜8:肉2なのよね… ホットプレートで食べる焼き肉ならそんなんでいいとは思うけど

70 20/06/25(木)13:19:27 No.702788350

ポン酢! 大根おろし! 刻み葱! そして一味! 最高の組み合わせだ!

71 20/06/25(木)13:19:28 No.702788355

ホットプレート焼肉は肉から出る脂で野菜を煮つつ 余分な脂をなすびに吸収させながら食べるんだよ! ホットプレートを拭うように野菜を移動しながら食べるんだ そしたお肉はお高いのよりも少し安いやつをタレに付け込んでたべるのが旨いんだ

72 20/06/25(木)13:19:33 No.702788373

俺はシンプルに醤油だ 和風とか醤油風とかではない

73 20/06/25(木)13:19:43 No.702788417

こんな反応するほどのことではない だが野菜山盛りはない

74 20/06/25(木)13:19:56 No.702788462

嫁の実家カレーの肉に5000円くらいかけるんだっけ

75 20/06/25(木)13:19:57 No.702788467

>この奥さん割とお金持ちの家庭で育った人なので わかる

76 20/06/25(木)13:19:57 No.702788470

嫁も漫画家だったか 今なんか出してるんだっけなあ

77 20/06/25(木)13:20:01 No.702788481

>この奥さん割とお金持ちの家庭で育った人なので あんなに阪神キチなのに!?

78 20/06/25(木)13:20:47 No.702788626

>今なんか出してるんだっけなあ スポーツ新聞のやつはもう終わったっけ

79 20/06/25(木)13:21:39 No.702788771

>個人的に肉は塩気で食べたいから焼肉のタレは甘くてあまり好きじゃないなぁ ソザイ族スか?

80 20/06/25(木)13:21:40 No.702788776

>いやネギ盛りおろしポン酢は美味いよ何にでも合う >焼肉からチキンカツまで何でもありだ ただどれもさっぱりさせちゃうから「脂っぽい肉食いてー!」って気分に出されると確かにう~んとはなる たれを色々用意すればいいだけだけど

81 20/06/25(木)13:22:15 No.702788881

神戸の裕福な家庭の価値観の嫁

82 20/06/25(木)13:22:26 No.702788920

でも神戸牛で焼肉やるなら野菜の割合増やすかな…

83 20/06/25(木)13:22:49 No.702789001

おろしポン酢さっぱりとしてて旨そう

84 20/06/25(木)13:23:23 No.702789098

ぶっちゃけ霜降りって脂の塊だから大根必須

85 20/06/25(木)13:23:36 No.702789130

ポン酢だろうと好きにして欲しいけどわざわざタレで食べる奴をバカにしてる奴たまーに見かけるけど何なのアレ

86 20/06/25(木)13:23:43 No.702789151

躊躇なく1/2本158円を手に取るのはよほどお嬢様だったと窺える

87 20/06/25(木)13:23:50 No.702789177

野菜多いのは嫁の家が女多かったのもあるだろうな

88 20/06/25(木)13:24:20 No.702789271

ギャップネタが尽きてきた?

89 20/06/25(木)13:24:32 No.702789300

奥さん神戸のお嬢さんだっけ 夫婦の出身地域の差もあるからなこれ

90 20/06/25(木)13:24:39 No.702789321

そういや小坂も重野も嫁が漫画家なのか こういうのも職場結婚になるの?

91 20/06/25(木)13:25:18 No.702789441

野菜8でおろしポン酢で食べるって焼肉か…?

92 20/06/25(木)13:25:22 No.702789457

このページだけ見るとあるかな…あるかも…なんだけど あとでコイツの家での肉と野菜の割合を知るとないわってなる

93 20/06/25(木)13:25:41 No.702789516

金持ちってのは食生活まで鼻につくな

94 20/06/25(木)13:25:52 No.702789563

焼き肉におろしポン酢は味としては合うんだけど 量を食べると肉の油が大根おろしのとこで固まっていくのがなんか嫌なんだよなあ

95 20/06/25(木)13:26:10 No.702789618

うちもやるけどそれだけで食べるわけじゃないぞ タレ皿二つは使うし

96 20/06/25(木)13:26:24 No.702789661

焼肉屋に行ったら食う 家ではやらない

97 20/06/25(木)13:27:02 No.702789755

肉は酢でもレモン汁でも美味しいから偉いよ

98 20/06/25(木)13:27:44 No.702789895

>肉は酢でもレモン汁でも美味しいから偉いよ 生で食ってもうまいからな

99 20/06/25(木)13:27:52 No.702789914

当たり前の文化では無いけど理解はしやすいタイプのあれ

100 20/06/25(木)13:32:07 No.702790704

小坂先生あの食生活だと40後半でぽっくり逝きそうだしお嫁さんもらってよかったよ

101 20/06/25(木)13:32:58 No.702790861

1巻から2巻になって新婚さんな雰囲気からだんだんこなれてくのがよかった 楽しそうだわ…

102 20/06/25(木)13:33:26 No.702790948

トンカツならメジャーなのに

↑Top