20/06/25(木)12:26:21 CLIP ST... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/25(木)12:26:21 No.702777224
CLIP STUDIOの復元情報の保存間隔を上限の60分から90分に変えたい su3998010.png システムを弄る方法を知っていたら教えていただきたい
1 20/06/25(木)12:32:08 No.702778583
なぜそんなことを…?
2 20/06/25(木)12:34:18 No.702779050
キャンバスの復元を無効にしちゃうのはダメなのか
3 20/06/25(木)12:35:45 No.702779347
解像度が高いイラストを描かなくてはいけなくてリスクを軽減するためにも復元機能を有効にしたい ただ45分や60分だと短すぎて復元保存の度にメチャクチャ時間を取られるんだ 仕事で使っているPCなのと保存データの関係からPC自体を変える事も出来ない どうにかシステムで復元保存間隔を伸ばすだけでも…と思った次第です…
4 20/06/25(木)12:36:50 No.702779594
公式に聞きなよ…
5 20/06/25(木)12:37:50 No.702779800
15分に一回手動セーブじゃだめなの
6 20/06/25(木)12:38:18 No.702779907
この手の真剣な質問なら公式で答えてくれると思う
7 20/06/25(木)12:41:24 No.702780654
公式では重要度が低いのと問い合わせ件数が少ないのか返信の回答が後回しにされているみたいで… システム周りに詳しそうな「」に相談をさせていただいた次第です…
8 20/06/25(木)12:41:39 No.702780703
重いのか 対応あるまでタイマー付けて手動保存しよう
9 20/06/25(木)12:41:46 No.702780726
60分と90分ってあんまり違わないのでは
10 20/06/25(木)12:41:49 No.702780738
糞みたいなツールなのになんで人気あるのかと思ったらコミスタより全然安いのね
11 20/06/25(木)12:42:03 No.702780785
SSDに投資だ
12 20/06/25(木)12:42:15 No.702780824
CLIPの環境設定のファイルを変える事になるとは思うんだけれどどこを弄ればいいかはわからない
13 20/06/25(木)12:42:16 No.702780834
ググっても出てこないし上長に訴えてマシなパソコンに変えてもらうか手動でやるしかないんじゃねえかな…
14 20/06/25(木)12:43:13 No.702781023
やっぱり手動でタイマーかSSD増設かおかみに直談判か…
15 20/06/25(木)12:44:31 No.702781313
自動セーブってそこまであてにする機能じゃないと思う
16 20/06/25(木)12:44:59 No.702781416
>糞みたいなツールなのになんで人気あるのかと思ったらコミスタより全然安いのね 絵も漫画も描けるしフォトショに近い機能も備えてて五千円の神ツールですよ
17 20/06/25(木)12:45:48 No.702781603
使ったことないがお絵かき自動保存ツールとかそういうのじゃ駄目なの
18 20/06/25(木)12:46:27 No.702781764
確かにクソみたいな部分はあるけどこれ以上のツール他にないし…
19 20/06/25(木)12:47:06 No.702781942
漫画はPROじゃないと面倒
20 20/06/25(木)12:47:19 No.702781988
さっさとipadにTABMATE対応させて
21 20/06/25(木)12:47:27 No.702782016
俺15分設定だぞ 5年前くらいのPCだけど保存も10秒くらいだから メチャクチャ時間取られるってこともないが…
22 20/06/25(木)12:47:38 No.702782061
安いのが一番の人気要素だとは思うけど 糞と言われるような点あるか…?
23 20/06/25(木)12:48:10 No.702782158
>使ったことないがお絵かき自動保存ツールとかそういうのじゃ駄目なの こういったツールもあるのね…ありがとう! 本当にたすかりました
24 20/06/25(木)12:48:20 No.702782192
出来ることが多すぎて糞かどうかの判断がつかない
25 20/06/25(木)12:48:52 No.702782310
>糞と言われるような点あるか…? コミスタに慣れすぎてて移行できないおじさんなんだろ
26 20/06/25(木)12:49:19 No.702782414
>さっさとipadにTABMATE対応させて それはTABMATEがAppleの認証受けないといけないので厳しそう
27 20/06/25(木)12:49:30 No.702782460
>出来ることが多すぎて糞かどうかの判断がつかない 「コミスタと比べてここがダメだからクソ」みたいなもんだろう そう言う人で実際コミスタ使ってる人がどれくらいいるのやら
28 20/06/25(木)12:49:50 No.702782528
>さっさ旧型TABMATE再販して
29 20/06/25(木)12:49:57 No.702782559
ブラシによっては大きいと重くて動かないのはクソだとは思う
30 20/06/25(木)12:50:15 No.702782613
俺はsai2に戻ったよ スレ画と比べると動作がウルトラスーパーメガハイパーファイナルインフィニット軽いからさくさく仕事できて良い スレ画と比べて機能が圧倒的に足りねぇ!?って意見も解るから仕事で使えるかは人次第だろうが
31 20/06/25(木)12:50:39 No.702782698
使いづらい点がわかるほど使いこなせていない
32 20/06/25(木)12:50:47 No.702782714
糞というほどではないけど 液タブの電源が切れた時にツールの配置が変わるのはちょっと…って所だけは嫌かな ワークスペース保存してそこから復元できるけどほんの少しめんどい
33 20/06/25(木)12:50:47 No.702782717
PC二台目は許すのにタブレット併用は許さないのどうにかして
34 20/06/25(木)12:50:58 No.702782757
>ブラシによっては大きいと重くて動かないのはクソだとは思う それはどのツールでもそうなのでは…?
35 20/06/25(木)12:51:58 No.702782971
>PC二台目は許すのにタブレット併用は許さないのどうにかして PC版持ちに優待やるよーっていってたから期待してたけど 思った以上にショボくて…これは…
36 20/06/25(木)12:52:14 No.702783036
時間は数秒だけど処理全部持っていくから裏でもっと滑らかに保存しててくんないかなとは思う
37 20/06/25(木)12:52:24 No.702783080
UI周りでここもっとこうしてくれよ!!11ってのはめちゃくちゃあるけども安いのに機能いっぱいあるし…
38 20/06/25(木)12:53:08 No.702783249
たまにキャンバスのカーソルがズレたり筆圧が効かなくなったりするのは糞
39 20/06/25(木)12:53:35 No.702783347
どんだけ高解像度で作業してるんだ
40 20/06/25(木)12:54:18 No.702783511
saiは絵だけなら仕事で使ってる人まだ山ほどいると思う 昔のsai一強時代のままの人もだけど新規に手を出す人もちらほら 軽さは強い
41 20/06/25(木)12:55:29 No.702783760
>俺はsai2に戻ったよ >スレ画と比べると動作がウルトラスーパーメガハイパーファイナルインフィニット軽いからさくさく仕事できて良い 関係ないけどChromeから新しいEdgeに乗り換えて同じ感覚を味わった
42 20/06/25(木)12:55:31 No.702783767
公式のサポート要望板なんで閉鎖したの…
43 20/06/25(木)12:55:49 No.702783830
永久アプデあるのに買い切りの時点で頭おかしいのかなんか別で稼ぐ手があるのかどっちかだと思ってた 頭おかしかった
44 20/06/25(木)12:55:58 No.702783866
解んないけどスレ「」はビル壁に貼った上で1mの距離からみても密度ある絵を求められてるのかもしれんし…
45 20/06/25(木)12:56:37 No.702783998
>漫画はPROじゃないと面倒 安い方でいいのか
46 20/06/25(木)12:56:42 No.702784013
>公式のサポート要望板なんで閉鎖したの… 一応新しいの出来たじゃん! 未解決の問題全部移行してこいやとは思うけど…
47 20/06/25(木)12:56:47 No.702784035
デュアルモニタで動作遅くなるのなんか回避方法あった気がする
48 20/06/25(木)12:57:06 No.702784111
ipadでも買い切りさせてくだち
49 20/06/25(木)12:57:23 No.702784170
漫画はEXじゃ?
50 20/06/25(木)12:57:39 No.702784236
抱き枕カバー用の描いた時はPC新しくした後で良かったーってなったな…
51 20/06/25(木)12:57:43 No.702784251
>デュアルモニタで動作遅くなるのなんか回避方法あった気がする メモリ16GBだけど重くてこんなもんかなと思ってたけどデュアルモニタなのが原因の場合もあるの!?
52 20/06/25(木)12:57:49 No.702784273
>どんだけ高解像度で作業してるんだ 仕事だから解像度350の9000Px以上で描いて 描いているモチーフの別パターンも必要なのと作業レイヤーも残さなければダメなのでレイヤー数100とかザラでね… 保存する度の1~3分くらい時間を取られる
53 20/06/25(木)12:58:01 No.702784321
一括でページ管理できるのと3Dを線画化できるからEX使ってるけど その辺にこだわりがないならPROでいいんじゃないかな 後からアプデも出来るし
54 20/06/25(木)12:58:08 No.702784353
>それはTABMATEがAppleの認証受けないといけないので厳しそう Amazonに似たような形のBluetooth中華の左手デバイスがiOS対応で溢れてるけど あれらも全部認証受けてるのかな?
55 20/06/25(木)12:59:15 No.702784578
ex欲しかったら分割払いも出来るよ!
56 20/06/25(木)12:59:20 No.702784596
3Dの表示もうちょっとサクサクにしてぇ i5オンボだけどCPUお高いのにしたりグラボ積んだら激変したりするの
57 20/06/25(木)12:59:39 No.702784671
>ipadでも買い切りさせてくだち これは分かる
58 20/06/25(木)13:00:03 No.702784741
俺もそうなっちゃうから責めるわけではないけど レイヤー数が100行っちゃうのはレイヤー管理考え直した方がいいのではとたまに思う… なんか少なく描ける人いるよね…すごいや…
59 20/06/25(木)13:00:15 No.702784791
3月から月額払いではシリアル貰えなくなったんだ
60 20/06/25(木)13:00:31 No.702784847
>保存する度の1~3分くらい時間を取られる 1時間に1回保存兼休憩とったらいいじゃない
61 20/06/25(木)13:00:34 No.702784859
・[ファイル]→[環境設定]→[ファイル]を選択し、こちらの「復元」項目にある 復元情報の保存間隔の時間を長めに変更して頂く。 ググったら一発で出たよ
62 20/06/25(木)13:00:37 No.702784879
ipad版を買いきりにしたらマジで会社潰れるんじゃないかと不安になる
63 20/06/25(木)13:00:56 No.702784943
>仕事だから解像度350の9000Px以上で描いて >レイヤー数100 この条件でそこまで重いならなにか他に原因があるのでは…
64 20/06/25(木)13:01:02 No.702784961
プロの作業配信とかレイヤ講座見てると100は割とまだ普通だと思うんだ150とかザラ 俺は20以下なんだが
65 20/06/25(木)13:01:09 No.702784982
>ipadでも買い切りさせてくだち まさか月額課金とは思ってなかったから別の使おうか悩んでる
66 20/06/25(木)13:01:12 No.702784990
効果線とかページ管理とかコミスタに比べてクソなのは確かだ
67 20/06/25(木)13:01:17 No.702785009
多分PC版もそのうち買い切り無くなるよ
68 20/06/25(木)13:01:18 No.702785011
>>それはTABMATEがAppleの認証受けないといけないので厳しそう >Amazonに似たような形のBluetooth中華の左手デバイスがiOS対応で溢れてるけど >あれらも全部認証受けてるのかな? ワイヤレスキーボードとして接続してるからすり抜けてるパターン
69 20/06/25(木)13:01:25 No.702785036
>・[ファイル]→[環境設定]→[ファイル]を選択し、こちらの「復元」項目にある > 復元情報の保存間隔の時間を長めに変更して頂く。 > >ググったら一発で出たよ ?
70 20/06/25(木)13:01:39 No.702785070
>ex欲しかったら分割払いも出来るよ! バリュー版って新規の受付もう終わってなかったっけ
71 20/06/25(木)13:01:40 No.702785074
>・[ファイル]→[環境設定]→[ファイル]を選択し、こちらの「復元」項目にある > 復元情報の保存間隔の時間を長めに変更して頂く。 > >ググったら一発で出たよ それの最長時間が60分なのだ…90分はシステムでも変更しない限りムリ
72 20/06/25(木)13:01:41 No.702785077
クリスタって重いのか…知らなかった
73 20/06/25(木)13:01:50 No.702785096
iPad版のスレ画使いにくすぎる…
74 20/06/25(木)13:02:05 No.702785153
>3月から月額払いではシリアル貰えなくなったんだ マジか お金に困ってるのかしらセルシス… いやサブスクリプションって本来はそういうもんだから別にいいんだが
75 20/06/25(木)13:02:06 No.702785155
>1時間に1回保存兼休憩とったらいいじゃない 3Dレンダリングを仕事にしてる人の考えだな コーヒーブレイクの時間が減るからPC高速化反対!とか冗談で言ってるのは見たことある
76 20/06/25(木)13:02:29 No.702785223
単純にPCのパワーが足りてないのではと思ったけど遅延とかはあんまりないのかな
77 20/06/25(木)13:02:44 No.702785266
>クリスタって重いのか…知らなかった 使う環境次第
78 20/06/25(木)13:03:09 No.702785329
>クリスタって重いのか…知らなかった 驚くほど重いソフトだってのはよく言われてると思う 対極が上の方で挙がってるsai(sai2)
79 20/06/25(木)13:03:15 No.702785346
買い切り5000円でどうやって収益上げるかは苦労しそうだしなぁ
80 20/06/25(木)13:03:27 No.702785377
>バリュー版って新規の受付もう終わってなかったっけ え先月公式確認した時はあったのに終わったのかごめん
81 20/06/25(木)13:03:35 No.702785398
コミスタ買ってたから無料で貰えた神ツール
82 20/06/25(木)13:03:39 No.702785413
この手のソフトでこの値段で買い切りできるのが本来おかしいんだ…
83 20/06/25(木)13:03:48 No.702785434
>>仕事だから解像度350の9000Px以上で描いて >>レイヤー数100 >この条件でそこまで重いならなにか他に原因があるのでは… >仕事で使っているPCなのと保存データの関係からPC自体を変える事も出来ない >どうにかシステムで復元保存間隔を伸ばすだけでも…と思った次第です… PCのスペックが足りていないけど変えることが出来ない環境
84 20/06/25(木)13:04:16 No.702785522
コミスタからの移行時はクリペクリペ言ったりして混沌としてて面白った
85 20/06/25(木)13:04:16 No.702785523
クリスタは絵描いたりするにはまあ相応かなってくらい フィルタや書き出しなどの入出力処理使うとクソ遅いな…ってなる
86 20/06/25(木)13:04:16 No.702785526
>クリスタって重いのか…知らなかった ソフトはかなり軽くなった 作るデータは2値でまとめようとしても独自形式だとめちゃくちゃ重くなる
87 20/06/25(木)13:04:20 No.702785533
PSとかこの十数倍したからな
88 20/06/25(木)13:04:32 No.702785567
まあプロのお仕事への集中力に俺は口出せんけど 1時間に数分ならマジで休憩時間と割りきればいい気もせんでもない ちょっとストレッチするとかきっと健康的だよ
89 20/06/25(木)13:04:52 No.702785623
初期の買い切り5000円のところ月払いにすれば4000円でシリアルあげます!はなんで…?ってなった
90 20/06/25(木)13:05:02 No.702785652
>漫画はPROじゃないと面倒 EXだろ?
91 20/06/25(木)13:05:03 No.702785655
実際ここってどうやって利益出してるのか気になる所はある
92 20/06/25(木)13:05:48 No.702785795
主に素材購入とipadのサブスクで儲かってんじゃねえの
93 20/06/25(木)13:05:49 No.702785798
上に相談してPC新調するか復元切って手動でやるかしかなくない?
94 20/06/25(木)13:05:54 No.702785812
>PCのスペックが足りていないけど変えることが出来ない環境 そういやそうだった条件忘れてたごめん
95 20/06/25(木)13:06:08 No.702785858
>PSとかこの十数倍したからな SAI出る前に写真屋で描いてます~って言ってた人の どれくらいが正規品使ってたのかは気になる
96 20/06/25(木)13:06:15 No.702785882
コミスタ使ってたらただであげるよとか言い出したときは!?ってなった
97 20/06/25(木)13:06:47 No.702785984
サブスクはセルシスじゃなくてAppleの方からの提案って聞いたが本当かどうかは
98 20/06/25(木)13:07:04 No.702786037
アニメ周りが直感的に操作しにくいのつらい
99 20/06/25(木)13:07:18 No.702786073
>コミスタ使ってたらただであげるよとか言い出したときは!?ってなった かなり昔だけどまだまだsaiやコミスタが主流でクリスタは全く実用的じゃなかったからな 俺も念のため貰っといて今は正解だったけど
100 20/06/25(木)13:07:32 No.702786116
>コミスタ使ってたらただであげるよとか言い出したときは!?ってなった サポート切れるし乗り換えて欲しかったんだろうね でももうちょっとコミスタ使うね…あと2、3年くらい…
101 20/06/25(木)13:07:35 No.702786126
>>PSとかこの十数倍したからな >SAI出る前に写真屋で描いてます~って言ってた人の >どれくらいが正規品使ってたのかは気になる 企業でも割ってるとこがいて問題になったからな
102 20/06/25(木)13:07:36 No.702786132
ボクサーは3分で戦うことに体の感覚が最適化されると言うし 環境が改善できないなら60分描いて3分休むサイクルに体を合わせるしか…慣れればきっとなんとかなるなる
103 20/06/25(木)13:07:43 No.702786158
>実際ここってどうやって利益出してるのか気になる所はある 本当は素材の売買で利益出したかったんだろうけど 思ったより有料素材作る人がいなかったんだろう
104 20/06/25(木)13:07:56 No.702786197
iPad版は出先で作業しなきゃいけないときだけサブスク登録するくらいで 大抵はプロクリでらくがきしてる
105 20/06/25(木)13:08:00 No.702786217
>SAI出る前に写真屋で描いてます~って言ってた人の >どれくらいが正規品使ってたのかは気になる 俺は板タブについてきた型落ちElements!
106 20/06/25(木)13:08:07 No.702786241
フォトショは今でも割れが結構居ると思う
107 20/06/25(木)13:08:31 No.702786306
>フォトショは今でも割れが結構居ると思う 今サブスクで手軽なのになぁ
108 20/06/25(木)13:08:43 No.702786330
なんでスペック足りてないのに変えることができねえんだ仕事用なのに
109 20/06/25(木)13:09:18 No.702786450
>SAI出る前に写真屋で描いてます~って言ってた人の >どれくらいが正規品使ってたのかは気になる 描くのはネコペイントってマイナーソフトで仕上げはエレメンツ!
110 20/06/25(木)13:09:23 No.702786466
なんかセルシスが儲けられてないみたいな話の流れで不安なんだけど倒れたりはしないわよね? ソフト自体は(5000とはいえ)売れてるから大丈夫よね?
111 20/06/25(木)13:09:30 No.702786489
定期的にアップデートしようとすると定期的に金取らないと回らないからな… クリスタのPC版はサブスクモデルが一般的になる前のリリースだったので 後に機能アップデートしたクリスタ2とか出す前提の値付けだったように思う
112 20/06/25(木)13:09:41 No.702786525
>>PSとかこの十数倍したからな >SAI出る前に写真屋で描いてます~って言ってた人の >どれくらいが正規品使ってたのかは気になる スキャナーに付いてたElements使ってた
113 20/06/25(木)13:09:48 No.702786546
ネコペイントとか久々に聞いた!
114 20/06/25(木)13:09:58 No.702786574
>コミスタ使ってたらただであげるよとか言い出したときは!?ってなった でも無料でくれる時代の時はぶっちゃけゴミのようなソフトだった 貰ってたから得しかしてないけど
115 20/06/25(木)13:10:33 No.702786678
絵に限らずサポート切れたソフトでもオフラインで仕事してる人も意外といるよね
116 20/06/25(木)13:10:52 No.702786749
デバッガー兼布教に努めて欲しかったから無料で配ったんだな 64ビットいかないと辛い時期だったし
117 20/06/25(木)13:10:53 No.702786750
>サポート切れるし乗り換えて欲しかったんだろうね そもそもコミスタの技術者が退社してるからクリスタになったんだよな…
118 20/06/25(木)13:10:56 No.702786764
フォトショはあんなんが月1000円ってお助け人かなにかかよって大盤振る舞いだと思う まあエロコラにしか使ってないんだが
119 20/06/25(木)13:10:58 No.702786770
>なんかセルシスが儲けられてないみたいな話の流れで不安なんだけど倒れたりはしないわよね? 会社が潰れますぞーはどのジャンルでも定期的に湧く話だからあんま気にしなくていいよ
120 20/06/25(木)13:10:58 No.702786772
iPad版クリスタは設定すると指一本でキャンバス動かせるのが最高に快適
121 20/06/25(木)13:10:59 No.702786778
無料でもらえる時になんか評判悪かったから面倒でもらわなかったな… 別に金払っても破格だし気にするほどでもなかったが
122 20/06/25(木)13:11:23 No.702786848
仕上げにフォトショ使う人結構見るけどクリスタじゃ無理なのかそういうのは
123 20/06/25(木)13:11:51 No.702786941
CMYK あのっ
124 20/06/25(木)13:12:35 No.702787079
>無料でもらえる時になんか評判悪かったから面倒でもらわなかったな… >別に金払っても破格だし気にするほどでもなかったが 無料でEX貰えたから3万くらい得出来たのに…
125 20/06/25(木)13:12:36 No.702787080
>仕上げにフォトショ使う人結構見るけどクリスタじゃ無理なのかそういうのは フォトショは色調調整に特化したツールだからね…ちょっと変えが効かない
126 20/06/25(木)13:12:39 No.702787091
俺もピクシア使ってたからエレメンツもらった時は憧れのフォトショだ!ってなった
127 20/06/25(木)13:12:52 No.702787120
今思うとsaiはやっぱ大きかったなあ…3000円程度でお絵描きには必要十分…少し足りない?な機能あってなにより軽い 3000円なら中学生でも買えるからお絵描き人口の拡大にかなり寄与したと思うそして軽い sai2も早く正式リリースしないかな…頻繁にアップデートしてるけどさ
128 20/06/25(木)13:13:02 No.702787155
>絵に限らずサポート切れたソフトでもオフラインで仕事してる人も意外といるよね 使いやすいソフト使い続けられるならそれに越したことはないしな 何かあった時に困るの嫌だから乗り換えたけど
129 20/06/25(木)13:13:23 No.702787219
>仕上げにフォトショ使う人結構見るけどクリスタじゃ無理なのかそういうのは フィルターのバリエーションが全然違うからね… 描き終わった後の加工に関しちゃフォトショにかなうソフトないよ
130 20/06/25(木)13:13:42 No.702787276
フォトショ通すのはカラーマネジメントとか同じpsdでも何故かフォトショ通してないとちゃんと読み込めないソフトを先方が使ってるとか色々ある
131 20/06/25(木)13:13:44 No.702787277
>仕上げにフォトショ使う人結構見るけどクリスタじゃ無理なのかそういうのは 雑な仕上げはいいけどCMYKとか印刷用の最終調整
132 20/06/25(木)13:13:51 No.702787301
>仕上げにフォトショ使う人結構見るけどクリスタじゃ無理なのかそういうのは 印刷用のデータ作るならまだフォトショには敵わないと思う
133 20/06/25(木)13:13:52 No.702787309
コミスタの時はあった遠近法変形の実装を何年も要望蹴ってほったらかしてたのはこれ絵描かない奴が作ってんのか…と思った 最近やっと実装されたけど
134 20/06/25(木)13:13:58 No.702787330
saiはあっさりとしたUIと軽さは入門にも本当によかったな
135 20/06/25(木)13:14:08 No.702787353
動かなくなるまでCS6使う
136 20/06/25(木)13:14:16 No.702787375
あんだけ安いsaiですらクラック版で身を滅ぼした人がいるのがひどい
137 20/06/25(木)13:14:21 No.702787389
SAIは途中で生きてんのか死んでんのかわかんねーみたいになって使わなくなったな… サポート死んでるソフトにしがみつくのは余程気に入ってないと無理
138 20/06/25(木)13:14:54 No.702787485
フォトショ使えなくなるのが嫌でOSアップデートできないのはマカーあるある
139 20/06/25(木)13:14:57 No.702787498
saiは追加で金取らないからなんだろうけど開発がスローペースすぎてさすがに期待が持てない
140 20/06/25(木)13:15:00 No.702787511
タブレットやPC本体は買うしかねえんだからsaiぐらい買えるだろとは思うのにめっちゃ割れだらけだったからな…
141 20/06/25(木)13:15:21 No.702787571
>saiは追加で金取らないからなんだろうけど開発がスローペースすぎてさすがに期待が持てない 個人でやってるからじゃないのかね
142 20/06/25(木)13:16:10 No.702787724
漫勉で山本直樹がなんかすごい古いソフト使ってた覚えがある
143 20/06/25(木)13:16:22 No.702787761
ハードには金は出すけどソフトには金は出さないが蔓延していた時代 今はだいぶリテラシー?進んでクリーンな考えになったなって
144 20/06/25(木)13:16:24 No.702787771
saiのUIは当時マジでわかりやすくて感動した 触りたいツールが直感的にわかるだけでハードルの高さが全然違う
145 20/06/25(木)13:16:26 No.702787779
最新鋭のPCなのにフォトショはいちいち動作がたるんでるけど 変えがないのがつらい
146 20/06/25(木)13:16:28 No.702787788
文字のワープ変形ぐらいさっさと実装してくれ メッシュでチマチマ頑張って曲面沿わせてたら気が狂うぞ
147 20/06/25(木)13:16:42 No.702787841
>コミスタの時はあった素材手動整理の実装を何年も要望蹴ってほったらかしてるのはこれ絵描かない奴が作ってんのか…と思った
148 20/06/25(木)13:17:15 No.702787932
いやあ今の人もクリエイターの還元とかだとめっちゃ威勢いいけどサブスクめっちゃ否定するやん…
149 20/06/25(木)13:17:20 No.702787942
コミスタ作ってた人達が独立して新しいの作ってくれんかな…
150 20/06/25(木)13:17:21 No.702787947
>今思うとsaiはやっぱ大きかったなあ…3000円程度でお絵描きには必要十分…少し足りない?な機能あってなにより軽い >3000円なら中学生でも買えるからお絵描き人口の拡大にかなり寄与したと思うそして軽い saiも5千円です
151 20/06/25(木)13:17:26 No.702787969
SAIは直線ツールだか定規ツールなかなか来なくて文句言ってるひといなかったっけ
152 20/06/25(木)13:17:41 No.702788027
saiは個人開発なので完成度はともかくアホみたいに環境変わってくWindowsだからある日突然動きません対応まで数カ月…ってなるリスクが怖い そんなことないだろ低リスクにビビりすぎ…とも言えない
153 20/06/25(木)13:17:42 No.702788028
アニメ機能を差分に使いたいけどよくわからない
154 20/06/25(木)13:17:58 No.702788076
Adobeのサブスク満期になったから解約して セールやってたAffinityPhotoとDesigner買った もうちょっとフィルタが充実してるといいんだけどまぁ満足
155 20/06/25(木)13:18:25 No.702788163
思いついたのはcheatengineとかでカウンターあたり弄って伸ばす 多分無理
156 20/06/25(木)13:18:45 No.702788226
アニメ機能推すくせに未だにフォルダにまとめてフィルタかけるとかクローンレイヤーとか実装せんから 構想ぶち上げて挫折するイメージしかない
157 20/06/25(木)13:19:08 No.702788296
>いやあ今の人もクリエイターの還元とかだとめっちゃ威勢いいけどサブスクめっちゃ否定するやん… サブスクは拒否するけど買い切りなら…って人はあの時代よりは増えたと言うか当たり前になったと思う っていうか当たり前なんだが
158 20/06/25(木)13:19:13 No.702788306
>SAIは直線ツールだか定規ツールなかなか来なくて文句言ってるひといなかったっけ sai2は知らないけどsaiの方はそう あと文字入力もなかったから素で使うなら絵しか描けない 有志の外部ツールとかあったと思う
159 20/06/25(木)13:19:13 No.702788307
sai2もショートカットキーが重複した場合送りになってくれれないかなぁ
160 20/06/25(木)13:19:57 No.702788468
>なんかセルシスが儲けられてないみたいな話の流れで不安なんだけど倒れたりはしないわよね? >ソフト自体は(5000とはいえ)売れてるから大丈夫よね? どうやって収益化してるのか素人目には良く分からんってだけだから 社員少ないとかアニメとかの商業用でサブスク的契約してるとかそういうんだと思うよ多分
161 20/06/25(木)13:19:58 No.702788474
結局フォトショップがいいのか
162 20/06/25(木)13:20:00 No.702788479
アニメ機能はレイヤーの上下が水平方向にも伸びてると思いねえ
163 20/06/25(木)13:20:02 No.702788484
いつになったらウィンドウの位置を完全固定化出来るの… うっかり動かしちゃうとぬああああってなる
164 20/06/25(木)13:20:13 No.702788513
>いやあ今の人もクリエイターの還元とかだとめっちゃ威勢いいけどサブスクめっちゃ否定するやん… 買い切りにして手元に置いときたいのであって 月額レンタル的なのは求めてないんじゃないかな
165 20/06/25(木)13:20:19 No.702788529
>セールやってたAffinityPhotoとDesigner買った デザイナーの方買ったけどCS2よりは使えそうでよかった 念のためいうけどちゃんとライセンス持ってるからね…
166 20/06/25(木)13:20:37 No.702788589
レイヤーカンプねえの…?
167 20/06/25(木)13:20:40 No.702788603
>いつになったらウィンドウの位置を完全固定化出来るの… >うっかり動かしちゃうとぬああああってなる ワークスペースの保存をしようね
168 20/06/25(木)13:21:10 No.702788691
アニメ機能のおかげでショートアニメ作る人がすげー増えた
169 20/06/25(木)13:21:16 No.702788706
>アニメ機能を差分に使いたいけどよくわからない よくわからないままフレームで管理しながら作ってるのが俺だ
170 20/06/25(木)13:21:24 No.702788730
>レイヤーカンプねえの…? あるよ
171 20/06/25(木)13:21:30 No.702788747
アニメ機能はどこ触ったらどうなるのかめっちゃわかりにくいけどアニメよく作る人ならわかりやすいんだろうか
172 20/06/25(木)13:21:42 No.702788784
クリスタのタイムラインレイヤーカンプもぼちぼちちゃんとしたレイヤーカンプにならんかな あとLabモードくだち
173 20/06/25(木)13:22:20 No.702788900
>結局フォトショップがいいのか 好きなの使えばいいんじゃないかな 〇〇が良いよって言われた所で 自分の手に馴染むとは限らんし
174 20/06/25(木)13:22:21 No.702788911
clippyの期限付きとかセコいことしてるから定着しないのわかってない感じある
175 20/06/25(木)13:23:09 No.702789051
コミスタの後継として使ってんのに金払った所でコミスタ時代にやれた機能復活させないし 自慢の新機能でお出ししてくるのが絶対使わないアニメ用機能だったりするので心象よくない… ソフト分割してくだち
176 20/06/25(木)13:23:18 No.702789080
素材とスマホで儲けてるんかな…他に何か収益化してるのあるのか
177 20/06/25(木)13:23:44 No.702789156
>clippyの期限付きとかセコいことしてるから定着しないのわかってない感じある そりゃ強制的に使うようにしないとずっと溜め込むだけで使わなくなるもん
178 20/06/25(木)13:23:47 No.702789166
ショートカットでshift+何かみたいなの割り当てられるやつと修飾キー割り当てられない奴があるのが地味にイラつく
179 20/06/25(木)13:23:49 No.702789172
アニメ機能はクソコラGifがサクサク作れてありがたい
180 20/06/25(木)13:24:36 No.702789313
>ソフト分割してくだち おーるいんわんでやるためのツールだからね… まぁ俺もアニメ機能使わないけど