虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/25(木)11:47:19 東京っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/25(木)11:47:19 No.702769365

東京って部屋高くない? 比較的新しい部屋でも5万でもスレ画みたいな部屋あるし 5万あれば2Kに住めたところから出てきた自分としてはカルチャーショックが激しくて泣きそうです

1 20/06/25(木)11:51:20 No.702770106

田舎は安くていいな

2 20/06/25(木)11:51:22 No.702770113

東京に限らずデカい地方都市でもそんなもんだよ

3 20/06/25(木)11:52:25 No.702770292

5万なら安い方だろ 下手すると1Kで7万8万する

4 20/06/25(木)11:53:46 No.702770528

バルコニーあるとか贅沢だな

5 20/06/25(木)11:54:21 No.702770634

この間取りだと狭すぎてつらそう

6 20/06/25(木)11:55:40 No.702770868

その代わり地方だと東京のフリーターみたいな手取りで正社員とかザラだぜ

7 20/06/25(木)11:56:32 No.702771044

宇都宮で5年くらい前まで約6万で3LDKで駐車場2台タダの物件に住んでた

8 20/06/25(木)11:56:51 No.702771103

何を持って快適かというかだけど6万くらいが普通だよね というか味噌の国住んでるけど5万くらいじゃ部屋選ぶことができない

9 20/06/25(木)11:57:04 No.702771135

風呂トイレ別1K屋内洗濯機冷蔵庫電子レンジテレビエアコン完備(設備じゃないから捨ててもいいやつ)インターネット無料で24000円だ!田舎ってすげーぜ 昔千葉の市川にいたころはしょぼい1K室外洗濯機で46000円とかだったなぁ

10 20/06/25(木)11:57:24 No.702771197

バルコニーがデカいのは珍しいな 高さ規制で部屋を作れなかった部分かな

11 20/06/25(木)11:57:58 No.702771289

>風呂トイレ別1K屋内洗濯機冷蔵庫電子レンジテレビエアコン完備(設備じゃないから捨ててもいいやつ)インターネット無料で24000円だ!田舎ってすげーぜ 幽霊出そう

12 20/06/25(木)11:58:42 No.702771432

築99年以上って部屋見つけたけど写真が無くて怖すぎる そのうえ家賃が7万

13 20/06/25(木)11:58:57 No.702771477

>築99年以上って部屋見つけたけど写真が無くて怖すぎる >そのうえ家賃が7万 広そう

14 20/06/25(木)11:59:54 No.702771634

2LDKとかになると20万近くまで跳ね上がってビビる

15 20/06/25(木)12:01:05 No.702771828

築三年の25平米で7.5万だけど安いと言われる せめて都下ならもうちょっと安くなると思うんだけど…

16 20/06/25(木)12:01:33 No.702771921

駐車場を借りる金で地方のワンルーム借りれるんだよなあ

17 20/06/25(木)12:02:39 No.702772102

うち6畳1K7万だよ

18 20/06/25(木)12:05:13 No.702772589

駐車場が高すぎる 田舎なら月3000円で借りれるってのに

19 20/06/25(木)12:05:40 No.702772673

その分給料高いんだからある程度は釣り合い取れてんじゃないの?

20 20/06/25(木)12:06:37 No.702772869

亡くなった祖父母が住んでた築30年都内66平米2LDKの家をそのまま使ってるけどこれ家賃に直したらいくらなんだろう

21 20/06/25(木)12:07:37 No.702773084

やすいに越したことはないけど 安さ求めると風呂トイレ一緒とかワンルームとか洗濯機外とかになるし... 最近建築されてる安さ重視の部屋でも洗濯機外とかあんのかな

22 20/06/25(木)12:08:55 No.702773378

都内でも割と場所によるからな…

23 20/06/25(木)12:09:13 No.702773446

>その分給料高いんだからある程度は釣り合い取れてんじゃないの? 最終的な可処分所得が同じなら額面が多い分税金が高くなるだけ

24 20/06/25(木)12:10:29 No.702773707

住宅手当くらい出るだろ

25 20/06/25(木)12:11:34 No.702773933

>住宅手当くらい出るだろ 出ないけど

26 20/06/25(木)12:13:46 No.702774403

俺の考える最強に住みやすい部屋が11万だった いつ住めるかな

27 20/06/25(木)12:14:45 No.702774617

1LDK6.5万でオール電化にエアコン付きにケーブルテレビでネット無料の物件に住んでるけど割と文句何もない 田舎だけどね

28 20/06/25(木)12:14:51 No.702774645

札幌はいいぞ 地下鉄1分で家賃3万1LDKとかあるし

29 20/06/25(木)12:15:14 No.702774730

都心だと1K10万はザラだからな… 住むなら郊外の方がいいと思う

30 20/06/25(木)12:16:35 No.702775029

>都心だと1K10万はザラだからな… 都心の範囲がわからんがそれはかなり安い気がする

31 20/06/25(木)12:17:04 No.702775141

田舎に住みたい気持ちがちょっとわかってきたのか

32 20/06/25(木)12:18:08 No.702775384

都内の1Kで41000円に住んでるけど 駅まで遠いし電車乗っても新宿まで40分かかるしウサギ小屋だよ

33 20/06/25(木)12:18:45 No.702775518

都内でも西の青梅とか八王子あたりなら2万で1人で済むには十分な広さの部屋借りれるよ

34 20/06/25(木)12:19:02 No.702775583

>田舎に住みたい気持ちがちょっとわかってきたのか い、いかん! 復唱せよ!「田舎は車必須」「田舎は車必須」「田舎は車必須」!

35 20/06/25(木)12:19:20 No.702775645

狭い部屋は仕事人間で寝に帰るだけとかでもなければ精神が蝕まれていく

36 20/06/25(木)12:19:34 No.702775701

満足できる生活レベルが違いすぎて参考にならないんだよなこういうの

37 20/06/25(木)12:19:45 No.702775743

家賃も高いが仲介手数料も問題だわな

38 20/06/25(木)12:19:47 No.702775751

熊が街中来ない程度の土地に住みたい

39 20/06/25(木)12:19:54 No.702775775

多摩の方とか行けば多少安くなるよ

40 20/06/25(木)12:20:27 No.702775918

田舎で仕事見つけた方がいいよなぁ

41 20/06/25(木)12:20:30 No.702775929

名古屋とかでもそこそこ快適に住める部屋は7万以上はするしな…

42 20/06/25(木)12:20:44 No.702775992

田舎だが五万の2LDKがちょっと高いかな…と迷う程度には下があるぞ

43 20/06/25(木)12:21:16 No.702776094

多摩ってめちゃくちゃ広いじゃん

44 20/06/25(木)12:21:27 No.702776140

>都内でも西の青梅とか八王子あたりなら2万で1人で済むには十分な広さの部屋借りれるよ 八王子に一時期住んでたけどその安さってどのくらい端っこの方?

45 20/06/25(木)12:22:58 No.702776495

>田舎で仕事見つけた方がいいよなぁ つまり古い家屋を安く買って直して農家! これね!

46 20/06/25(木)12:23:28 No.702776601

結局都下でも利便性考えたらそれなりの金出さなきゃやってられん そりゃ都心より選択肢は多いけど

47 20/06/25(木)12:23:44 No.702776670

>都内でも西の青梅とか八王子あたりなら2万で1人で済むには十分な広さの部屋借りれるよ 八王子に住むならバス必須距離に住もうとするな

48 20/06/25(木)12:24:00 No.702776735

雪国県庁所在地駅近で5万だとまともな部屋がない 車も必要で給料も安い 全部投げ捨てて首都圏行けば幸せな気がする

49 20/06/25(木)12:24:19 No.702776802

23区でも駅徒歩10分とかでよければ1ルーム4万円台はある

50 20/06/25(木)12:24:19 No.702776803

スレ画の下半分みたいな面積と間取りで6万だけど地域的には格安なので文句は無い

51 20/06/25(木)12:24:56 No.702776919

都内にしがみつく理由なんて対してないだろ近郊に住めよ

52 20/06/25(木)12:25:24 No.702777008

年4回東京本社に行くだけであとはどこに住んでも自由 みたいな会社すら出てきたから都内から徐々に分散されるとは思う 金持ちの方が動き早いかも

53 20/06/25(木)12:25:39 No.702777062

田舎で家族で住んで家賃割りつつ車の中にプライベート空間作るのがいいんだ 家族いないからできない

54 20/06/25(木)12:26:03 No.702777145

例え死と隣り合わせであっても流行に敏感な東京都民でいたい!

55 20/06/25(木)12:26:18 No.702777209

>八王子に住むならバス必須距離に住もうとするな まぁ車があれば…駅前駐車して電車で都内に出るのが大変 ㌧

56 20/06/25(木)12:26:40 No.702777307

>田舎で家族で住んで家賃割りつつ車の中にプライベート空間作るのがいいんだ >家族いないからできない ルームシェアでいいんじゃない?

57 20/06/25(木)12:27:35 No.702777521

移住相談の件数が2倍になって移住情報サイトのアクセス数が5倍になったとかなんとか

58 20/06/25(木)12:27:40 No.702777546

23区でも足立葛飾あたりならまあ

59 20/06/25(木)12:27:58 No.702777616

いくら勤務先に近くても狭い部屋は嫌なので 遠いけど広い部屋を借りてる

60 20/06/25(木)12:27:59 No.702777618

>例え死と隣り合わせであっても流行に敏感な東京都民でいたい! 別に流行に敏感じゃないぞ都民 むしろ遊びにくる近郊の奴等の方が敏感だってのはこっち住んでたら誰もが話すようなことだ

61 20/06/25(木)12:30:09 No.702778137

近い観光地には行く気がしないを地で行くからな

62 20/06/25(木)12:30:25 No.702778201

人間が多すぎるんだよな… 地震でも来れば散るだろうか

63 20/06/25(木)12:31:02 No.702778333

都内2DK6万27平米って当たりなんだろうか 前住んでた部屋より家賃1万あげてすげー痛いけど普通がわからん...

64 20/06/25(木)12:31:12 No.702778380

青森だと一軒家でもっと安いからな

65 20/06/25(木)12:32:03 No.702778572

LDKに一度住むともう寝る部屋とリビングが同じなのに耐えられないぜ

66 20/06/25(木)12:32:27 No.702778653

一軒家でもっと安いのは魅力あるな音も出し放題なら尚いい

67 20/06/25(木)12:32:47 No.702778732

>都内2DK6万27平米って当たりなんだろうか イヤならよこせっていいたいくらいにはいい部屋じゃないのか

68 20/06/25(木)12:33:21 No.702778855

都内の単身者向けの不動産屋はまず地方民に現実を突きつけるのに苦労する

69 20/06/25(木)12:33:26 No.702778871

東京って言っても23区から外れれば少しは安くなるし てかもしスレ画が23区内で5万なら上等なほうじゃないかな

70 20/06/25(木)12:33:30 No.702778888

>都内2DK6万27平米って当たりなんだろうか うちの2.5倍の広さだな…

71 20/06/25(木)12:33:54 No.702778967

都内2DKで6万はかなりお得な部類なんじゃないかな… 交通の便にもよりそう

72 20/06/25(木)12:34:02 No.702779000

流行に敏感っていうかお洒落に命かけてんなってなるのは神奈川県民 良くも悪くも格好つけたがる

73 20/06/25(木)12:34:34 No.702779112

いいですよね 社員寮

74 20/06/25(木)12:34:36 No.702779118

品川区で1K8畳で8万に住んでるけど これでも大分さがしてだから

75 20/06/25(木)12:35:11 No.702779221

>都内2DK6万27平米って当たりなんだろうか >前住んでた部屋より家賃1万あげてすげー痛いけど普通がわからん... 築50年くらいかな

76 20/06/25(木)12:35:29 No.702779290

>東京に限らずデカい地方都市でもそんなもんだよ 県庁所在地って意外というか全然安くないよね 23区の周縁部とほとんど同じなんでビビった思い出 家賃同じだけどより広いとかじゃなくて広さも同じくらい

77 20/06/25(木)12:35:39 No.702779325

浅草だけど十万だよ 楽しいよ

78 20/06/25(木)12:36:27 No.702779504

世田谷で3万でボロの一軒家貸し切りだったことあるな 寮だったんだけど入ってるのが俺だけだった

79 20/06/25(木)12:36:33 No.702779514

ロフト付き三畳物件が人気らしいし探してみたら

80 20/06/25(木)12:36:35 No.702779523

>人間が多すぎるんだよな… >地震でも来れば散るだろうか 東日本大震災ではむしろ東京への集中が悪化した

81 20/06/25(木)12:37:00 No.702779637

>ロフト付き三畳物件が人気らしいし探してみたら この時期にひどいことを…

82 20/06/25(木)12:37:13 No.702779679

コロナでリモートが主流になればな

83 20/06/25(木)12:37:39 No.702779760

会社が借りてるアパート1万で住めたよ 川崎だったけど

84 20/06/25(木)12:37:43 No.702779772

だから皆埼玉に住むんだ 世界は合理的に出来てる

85 20/06/25(木)12:37:59 No.702779828

>都内の1Kで41000円に住んでるけど >駅まで遠いし電車乗っても新宿まで40分かかるしウサギ小屋だよ それもう神奈川とかに住んだ方がマシじゃない

86 20/06/25(木)12:38:36 No.702779974

>地震でも来れば散るだろうか 無いなー ますます便利な場所に集中するよ

87 20/06/25(木)12:39:03 No.702780087

>満足できる生活レベルが違いすぎて参考にならないんだよなこういうの 間取りスレなんて立てておけばとりあえず伸びるから レス乞食が適当に立てるオヤツみたいなスレだから 真面目に考えなくていいよ

88 20/06/25(木)12:39:06 No.702780103

ゴジラが東京駅で止まれば

89 20/06/25(木)12:39:11 No.702780116

>都内の1Kで41000円に住んでるけど >駅まで遠いし電車乗っても新宿まで40分かかるしウサギ小屋だよ 電車の時間10分伸ばすだけで広くなって安くなるな

90 20/06/25(木)12:39:18 No.702780144

埼玉も川口とかあの辺り安くないでしょもう

91 20/06/25(木)12:39:33 No.702780200

地方は安くていいなぁ

92 20/06/25(木)12:39:36 No.702780211

やっぱり埼玉の和光とかに住んだ方が安いのかな

93 20/06/25(木)12:40:25 No.702780407

完全リモートになったら横須賀あたりに引っ越したい 今の家賃で部屋が倍になる

94 20/06/25(木)12:40:26 No.702780409

大阪は大して高くないよ

95 20/06/25(木)12:41:08 No.702780579

山手線またぐような経路取ると住環境の割に通勤遠くてコスパ悪くなるよね

96 20/06/25(木)12:41:11 No.702780597

たまにふらっと都内に出るのが可能なくらいの距離で暮らしたい

97 20/06/25(木)12:41:16 No.702780614

チバラギ安いし近いぞ 問題は地震だけど高い建物でも住まなきゃ平気だ多分

98 20/06/25(木)12:41:24 No.702780656

大阪は本当にピンキリ

99 20/06/25(木)12:41:53 No.702780753

>たまにふらっと都内に出るのが可能なくらいの距離で暮らしたい 千葉 埼玉 神奈川 いくらでもある

100 20/06/25(木)12:41:59 No.702780766

都心のアクセス良いけど治安の悪いところは家賃安めで独身ならオススメだぞ

101 20/06/25(木)12:42:06 No.702780796

家賃補助でるところに転職か家賃補助なしでまともな部屋に住めるようなちんぎんをぎんぎんにしてほしい

102 20/06/25(木)12:42:12 No.702780817

安いの感覚は人それぞれだと思うけど叶うなら四万くらいで2LDKの大きな街まで15分くらいで行けるところに住みたい

103 20/06/25(木)12:42:15 No.702780826

>ロフト付き三畳物件が人気らしいし探してみたら そんなの信じるなよ

104 20/06/25(木)12:42:31 No.702780880

>チバラギ安いし近いぞ 千葉は解るけど茨城も?

105 20/06/25(木)12:42:38 No.702780900

>安いの感覚は人それぞれだと思うけど叶うなら四万くらいで2LDKの大きな街まで15分くらいで行けるところに住みたい ドリームすぎる

106 20/06/25(木)12:42:44 No.702780932

>千葉 埼玉 神奈川 >いくらでもある TX付近の茨城を忘れるな

107 20/06/25(木)12:43:07 No.702780999

>やっぱり埼玉の和光とかに住んだ方が安いのかな あそこらへんも都下とあんまり変わらん...

108 20/06/25(木)12:43:12 No.702781014

>>ロフト付き三畳物件が人気らしいし探してみたら >そんなの信じるなよ 人気(入居者見つからない)だからな

109 20/06/25(木)12:43:23 No.702781059

>安いの感覚は人それぞれだと思うけど叶うなら四万くらいで2LDKの大きな街まで15分くらいで行けるところに住みたい そこまで言うなら 無料で千代田区の5LDKマンションが欲しいとか言え

110 20/06/25(木)12:43:44 No.702781143

西東京行けば家配ってる地域すらあるぞ

↑Top