ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/25(木)11:26:00 No.702765692
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/25(木)11:27:46 No.702765995
怒らないでくださいね 致命傷じゃないですか
2 20/06/25(木)11:28:00 No.702766028
え、皮を被ってたの?
3 20/06/25(木)11:28:22 No.702766105
>え、皮を被ってたの? いやバキバキって音からわかるように骨格から変えてる
4 20/06/25(木)11:28:49 No.702766171
出血がえらい事になっているが急所は外れた為ノーダメージだと考えられる
5 20/06/25(木)11:28:55 No.702766186
何で生きてるの?
6 20/06/25(木)11:29:34 No.702766313
>何で生きてるの? 体内で弾丸の起動を変えて受け流した
7 20/06/25(木)11:30:12 No.702766421
灘神影流弾丸すべり
8 20/06/25(木)11:30:18 No.702766439
ファファファ尊鷹は内臓の位置すら自在なのです
9 20/06/25(木)11:30:31 No.702766471
さっきからやり方が人間超えてるんスけど… いいんスかこれ…
10 20/06/25(木)11:31:46 No.702766671
こんなに凄くてもロボに負けて足切断するのか
11 20/06/25(木)11:31:50 No.702766681
鷹兄の近似値が散さまだから人間の常識を持ち込んではいけないんだ
12 20/06/25(木)11:31:59 No.702766706
こんなに言いきられたら何もできない
13 20/06/25(木)11:33:44 No.702766998
弾滑らせてもボロボロだけど問題ないんだ
14 20/06/25(木)11:33:48 No.702767012
こんなんされるよりはミノタウロスそのまま出された方がまだ現実味あるよ
15 20/06/25(木)11:33:49 No.702767017
弾丸を心臓で滑らせるなんて衝撃的すぎてフェイク映像みたいだが… これはリアルなんだ
16 20/06/25(木)11:34:55 No.702767216
ノーマルでも土竜形態でも一応心臓の位置は同じなので人間なんだと思われる
17 20/06/25(木)11:36:00 No.702767394
虹裏にマネモブ文化が持ち込まれてから一番盛り上がったシーンの一つがここなんだ
18 20/06/25(木)11:36:04 No.702767409
歯とか髪の色とか長さとか髪室とかはバキバキでどうにかなるの…?
19 20/06/25(木)11:36:48 No.702767528
何年前だっけこの弾滑りがカタログで見かけるようになったの
20 20/06/25(木)11:37:12 No.702767594
>虹裏にマネモブ文化が持ち込まれてから一番盛り上がったシーンの一つがここなんだ こことトダーが喋ったあたりが一番盛り上がってたっスね 最近は四大幻獣でまた盛り上がり始めてる気がするっス
21 20/06/25(木)11:37:19 No.702767609
>こんなに凄くてもロボに負けて足切断するのか 喪った部位をサイ・ボーグ化でパワーアップするのは王道と考えられる
22 20/06/25(木)11:37:33 No.702767646
覚えておけ戦場で生き延びるのは臆病な奴なんだ 映画でも見て影響されたんすかね鷹兄は
23 20/06/25(木)11:38:09 No.702767748
su3997923.jpg スレ画のあとにこんなセリフ言われてもボケにしか見えないんだよへ
24 20/06/25(木)11:39:37 No.702768002
四大幻獣は単純に敵キャラとして久々に魅力的だから期待値高いっスね
25 20/06/25(木)11:39:38 No.702768007
タフは連載中全然スレ建ってないんだよね
26 20/06/25(木)11:39:44 No.702768025
龍星が熊を一撃で倒すなんて衝撃的すぎてフェイク画像みたいなら自然な発言と考えられる
27 20/06/25(木)11:39:51 No.702768044
なんでこの人体型変えられるの?人間じゃないの?
28 20/06/25(木)11:40:15 No.702768116
su3997927.jpg
29 20/06/25(木)11:40:16 No.702768118
>なんでこの人体型変えられるの?人間じゃないの? 妖怪だと考えられる
30 20/06/25(木)11:41:14 No.702768264
しかし絵は本当に上手いと考えられる
31 20/06/25(木)11:41:31 No.702768315
ファンタジー漫画だったの?
32 20/06/25(木)11:41:40 No.702768344
鷹兄は鷹兄という新種の生物なんだ 生態系はおろか思考も人間のそれとは別物過ぎて理解ができないんだ
33 20/06/25(木)11:41:49 No.702768373
不思議ですね 旧タフ君がまるで活躍しませんね
34 20/06/25(木)11:41:50 No.702768375
やってることがネウロのシックスなんだよね凄くない?
35 20/06/25(木)11:42:39 No.702768521
>不思議ですね >旧タフ君がまるで活躍しませんね まてよ四大幻獣の中でタフくんの相手だけ一応特別に強いらしいんだぜ
36 20/06/25(木)11:42:44 No.702768536
鷹兄を越えた鷹兄なんだ
37 20/06/25(木)11:42:50 No.702768563
ガルシアの国籍もなくて生きられるのかって言葉に死亡届出した後の鷹兄の渡米はずっと謎なんだ くやしか
38 20/06/25(木)11:42:58 No.702768590
いやそうはならんやろ…
39 20/06/25(木)11:43:16 No.702768638
>タフは連載中全然スレ建ってないんだよね おいおい薔薇丸戦の顔面日本刀弾丸滑りはかっこよかったでしょうが
40 20/06/25(木)11:43:17 No.702768643
>いやそうはならんやろ… あるんです 灘神影流には
41 20/06/25(木)11:43:33 No.702768688
怒らないで聞いてくださいね?そんな事出来るなら当たる前に避けたほうがいいじゃないですか
42 20/06/25(木)11:43:55 No.702768758
>>不思議ですね >>旧タフ君がまるで活躍しませんね >まてよ四大幻獣の中でタフくんの相手だけ一応特別に強いらしいんだぜ 一人だけミステリアス・パートナーみたいな風貌だから主人公を降りたタフくんが愚弄される可能性は十分あるんだ
43 20/06/25(木)11:44:25 No.702768850
まてよまだ最後の一人が未登場なんだよね
44 20/06/25(木)11:44:47 No.702768918
>>>不思議ですね >>>旧タフ君がまるで活躍しませんね >>まてよ四大幻獣の中でタフくんの相手だけ一応特別に強いらしいんだぜ >一人だけミステリアス・パートナーみたいな風貌だから主人公を降りたタフくんが愚弄される可能性は十分あるんだ そ、そんなわけ無いっス… 今は主人公ではないとはいえタフくんが負けるなんて展開あるはずないっス…
45 20/06/25(木)11:44:59 No.702768958
鷹兄は足切られたら途端に弱体化したので末端部に弱点のあるネクロモーフの類だと考えられる
46 20/06/25(木)11:45:16 No.702769004
体型が変わるのはまだしも抜けてた歯が生え揃ってるのはどういうことなの
47 20/06/25(木)11:45:22 No.702769021
su3997935.jpg
48 20/06/25(木)11:45:39 No.702769055
先生に異世界転生モノを書いて欲しい
49 20/06/25(木)11:46:06 No.702769136
>なんでこの人体型変えられるの?人間じゃないの? 体を弾滑りしてると考えられる
50 20/06/25(木)11:46:21 No.702769183
カジ シ| ャ|
51 20/06/25(木)11:46:51 No.702769280
拷問って何するつもりなんです?
52 20/06/25(木)11:47:02 No.702769315
>su3997935.jpg ギャグマンガのセンスは一流と考えられる
53 20/06/25(木)11:47:20 No.702769371
弟が拷問される姿を撮る兄 すごくない?
54 20/06/25(木)11:47:52 No.702769469
>弟が拷問される姿を撮る兄 >すごくない? いうて鷹兄からしたら恨みしかないんだ 殺されかけてるにしては優しいくらいなんだ
55 20/06/25(木)11:48:00 No.702769491
>先生に異世界転生モノを書いて欲しい 猿先生に一番足りないのはキャラデザの才能なんだよね 異世界転生なんてもろにキャラデザが大事なジャンルだから絶対無理なんだよね RONIN読まんかいっ
56 20/06/25(木)11:48:00 No.702769492
よつばとみたいな兄弟日常漫画が読みたいんだ
57 20/06/25(木)11:49:02 No.702769662
もはや鬼龍にラスボスだった頃の風格は皆無なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
58 20/06/25(木)11:49:08 No.702769678
あの世界に鬼龍のこと好きなやつなんて存在するの?
59 20/06/25(木)11:49:10 No.702769685
なろう漫画家になってほしいんだ この画力で週刊連載できる能力は貴重なんだ
60 20/06/25(木)11:49:26 No.702769741
蛇神さんは猿先生デザインの女戦士にしてはまともな美人かつ強めなんだ
61 20/06/25(木)11:49:29 No.702769751
>もはや鬼龍にラスボスだった頃の風格は皆無なんだ >悔しいだろうが仕方ないんだ ラーメン屋に負けたあたりでそんなの消えたっス
62 20/06/25(木)11:49:48 No.702769812
臓器避けても弾丸の衝撃は体内で暴れるし出血で死ぬのでは…?
63 20/06/25(木)11:49:58 No.702769842
しゃあけどこないな写真イン・スタにでも上げられたら笑うわ!
64 20/06/25(木)11:50:04 No.702769859
>臓器避けても弾丸の衝撃は体内で暴れるし出血で死ぬのでは…? 鷹兄はルール無用だろ
65 20/06/25(木)11:50:13 No.702769886
>もはや鬼龍にラスボスだった頃の風格は皆無なんだ それはTOUGHでラーメン屋に負けた時点で失われているんだ
66 20/06/25(木)11:51:01 No.702770034
体内で暴れる衝撃なんて弾丸すべりで外せるんだ これはリアルなんだ
67 20/06/25(木)11:51:15 No.702770084
タフ異世界編やって欲しい
68 20/06/25(木)11:51:17 No.702770094
トンチキな展開ばかりだけど格闘漫画の最高峰のうちの一つであることは間違いないんだ
69 20/06/25(木)11:52:09 No.702770248
鷹兄めっちゃおじさんに甘いよね…
70 20/06/25(木)11:52:14 No.702770262
>タフ異世界編やって欲しい もうタフ世界自体が魔術も科学もおかしいし異世界みたいなもんやんけ何言っとんねん
71 20/06/25(木)11:52:34 No.702770316
ずっとあいつはスマホも使えないとか鬼龍がマウント取ってたのに 教えて貰ってなかっただけなんだ くやしか
72 20/06/25(木)11:52:38 No.702770327
>トンチキな展開ばかりだけど格闘漫画の最高峰のうちの一つであることは間違いないんだ 過去の栄光なんだ
73 20/06/25(木)11:52:48 No.702770355
>ずっとあいつはスマホも使えないとか鬼龍がマウント取ってたのに >教えて貰ってなかっただけなんだ >くやしか かわいそ…
74 20/06/25(木)11:53:19 No.702770450
>鷹兄めっちゃおじさんに甘いよね… おじさんと龍ちゃんはやたら甘いのにタフ君には妙に厳しいんだ 決闘主義と考えられる
75 20/06/25(木)11:53:31 No.702770483
異世界にトダーを放てっ
76 20/06/25(木)11:53:45 No.702770527
尊兄は令和最新版のやつとか喜んで買ってそう
77 20/06/25(木)11:54:24 No.702770642
>トンチキな展開ばかりだけど格闘漫画の最高峰のうちの一つであることは間違いないんだ 格闘漫画自体がもうろくなもの残ってないんだ
78 20/06/25(木)11:54:31 No.702770662
鷹兄は動物さんとお話し出来たり一人だけファンタジー指数が高いんだ
79 20/06/25(木)11:55:19 No.702770808
絵だけは格闘漫画会でもトップに最高なんだ
80 20/06/25(木)11:55:38 No.702770861
新義足のスペックをウキウキと自慢する鷹兄には 最新機種好きの素質があると考えられる
81 20/06/25(木)11:56:42 No.702771072
ゴア博士に新しい足作ってもらった恩あるしメンテもしてもらわないといけないからって結構俗っぽくなってたんだ
82 20/06/25(木)11:57:06 No.702771146
>ゴア博士に新しい足作ってもらった恩あるしメンテもしてもらわないといけないからって結構俗っぽくなってたんだ 人間に近づいたと言うてくれや
83 20/06/25(木)11:58:39 No.702771420
いまの話なんで鷹兄には刺客来ないんだろう
84 20/06/25(木)11:58:50 No.702771452
今更過ぎて聞けなかったけど鷹兄が回想で食いちぎった指って復活してる?
85 20/06/25(木)11:59:54 No.702771636
4人目の刺客が鷹兄か鬼龍に行ってると考えられる
86 20/06/25(木)12:00:10 No.702771689
読んだことは無いんだけどコレってコラでは無いんだよね? 何ページか飛んでるんだろうけど唐突感が凄い
87 20/06/25(木)12:00:20 No.702771719
最近は斧型の腕を装備したサイボーグおっさんとか人体改造してるっぽいねーちゃんが出てきたっス ハリウッ・ドのアクション映画みたいっスね
88 20/06/25(木)12:01:40 No.702771950
>最近は斧型の腕を装備したサイボーグおっさんとか人体改造してるっぽいねーちゃんが出てきたっス >ハリウッ・ドのアクション映画みたいっスね これは格闘漫画なんだ
89 20/06/25(木)12:01:56 No.702771987
>読んだことは無いんだけどコレってコラでは無いんだよね? >何ページか飛んでるんだろうけど唐突感が凄い 読め そしてコラじゃないしページも飛んでない
90 20/06/25(木)12:03:00 No.702772167
su3997969.jpg 復習せんかいっ
91 20/06/25(木)12:03:46 No.702772306
鷹兄は神になった男だからな…
92 20/06/25(木)12:04:20 No.702772423
>su3997969.jpg >復習せんかいっ ギャグ漫画のあらすじだと考えられる
93 20/06/25(木)12:05:59 No.702772731
何処と無くボーボボ味を感じる
94 20/06/25(木)12:06:02 No.702772743
>su3997969.jpg >復習せんかいっ 嫌だ 猿先生も覚えてないあらすじなんて覚えたくない
95 20/06/25(木)12:06:24 No.702772829
>いまの話なんで鷹兄には刺客来ないんだろう 鷹兄にはみんな関わりたくない
96 20/06/25(木)12:06:49 No.702772912
先生は鷹兄ならどれだけ展開を盛ってもいいと思ってる節があるからな…
97 20/06/25(木)12:06:50 No.702772919
トダー以降龍継ってずっとスレ立ってる気がする
98 20/06/25(木)12:07:10 No.702772980
ガルシア死後新編突入してからのストーリーだけでこの密度なんだ すごくない?
99 20/06/25(木)12:07:14 No.702773000
GKドラゴンの時だって立ってたんだ
100 20/06/25(木)12:07:16 No.702773006
なにっ 一行目から意味がわからないっ
101 20/06/25(木)12:07:25 No.702773043
まともに強そうなメスブタが出たんだ マネ・モブは興奮を隠し切れないんだ
102 20/06/25(木)12:07:39 No.702773089
>トダー以降龍継ってずっとスレ立ってる気がする ガルシアの時も結構見た気がするけどトダーがやっぱみんな刺さったんだよね
103 20/06/25(木)12:07:57 No.702773160
鷹兄は登場時から今までキャラがブレブレなのがキャラ性だから何をしてもみんな納得するんだ
104 20/06/25(木)12:08:12 No.702773222
>ガルシア死後新編突入してからのストーリーだけでこの密度なんだ >すごくない? 熊を潰して幽霊と戦ったらロボット犬が出てきておじさんが変な博士にボコられるんだ すごくない?
105 20/06/25(木)12:08:37 No.702773311
ふうん、機械化小隊ということか
106 20/06/25(木)12:09:50 No.702773577
>>トダー以降龍継ってずっとスレ立ってる気がする >ガルシアの時も結構見た気がするけどトダーがやっぱみんな刺さったんだよね 有名な格闘漫画だと思ってたんだけどレギュラーキャラがポッと出のロボットに揃って蹂躙されると聞いてかえって興味が湧いたんだよね
107 20/06/25(木)12:09:50 No.702773579
トダーは昔ながらのデザインなんだ
108 20/06/25(木)12:11:20 No.702773886
スプリガンが格闘漫画のようなSF漫画で タフ龍継がSF漫画のような格闘漫画なんだ
109 20/06/25(木)12:11:44 No.702773971
タフはタフ君が地元でケンカしてる数巻くらいしか読んでないから何がどうなってこうなったのかは気になるけど 長い
110 20/06/25(木)12:12:05 No.702774041
>タフはタフ君が地元でケンカしてる数巻くらいしか読んでないから何がどうなってこうなったのかは気になるけど >長い 戦ってたらこうなってたんだ
111 20/06/25(木)12:12:26 No.702774118
昔はボコボコ顔殴っとったのにのォ
112 20/06/25(木)12:12:33 No.702774144
>長い 読んでみたいけど全部でいくらかかるんだよって言うね…
113 20/06/25(木)12:13:23 No.702774325
>>長い >読んでみたいけど全部でいくらかかるんだよって言うね… 満喫でいいと考えられる
114 20/06/25(木)12:14:14 No.702774504
やっぱ凄いすねタフ-夜明けの炎刃王-は
115 20/06/25(木)12:14:14 No.702774507
古本屋に行けばただなんだ
116 20/06/25(木)12:14:18 No.702774517
トダーを筆頭とした機械達が仮にも格闘漫画の最強ランキングをグチャグチャしたんだ
117 20/06/25(木)12:14:38 No.702774588
しゃあっブック・オフ
118 20/06/25(木)12:15:16 No.702774744
>>長い >読んでみたいけど全部でいくらかかるんだよって言うね… 高校鉄拳伝は一度全巻無料するべきだよね… 最後まで読んだら間違いなくタフ読むと思うし
119 20/06/25(木)12:15:19 No.702774754
有識者の見解では ゴーレムだ!ゴーレムが正体を現すぞ! 我が名は尊鷹 するという説が有力っス
120 20/06/25(木)12:15:33 No.702774800
GKドラゴンを超える人がいないんだよね
121 20/06/25(木)12:15:49 No.702774859
>トダーを筆頭とした機械達が仮にも格闘漫画の最強ランキングをグチャグチャしたんだ 幽玄のオカルトが許されてるのはいいんスかね
122 20/06/25(木)12:16:23 No.702774986
最近はおじさんも米軍に舐められがちで笑うんだよね
123 20/06/25(木)12:16:46 No.702775079
サイボーグ犬が壁をぶち破るコマも面白すぎたんだ
124 20/06/25(木)12:17:09 No.702775157
おじさんはバカにしてた進歩のない頭の古い連中そのものなんだ
125 20/06/25(木)12:17:35 No.702775254
>有識者の見解では >ゴーレムだ!ゴーレムが正体を現すぞ! >我が名は尊鷹 >するという説が有力っス タフ君と戦いたそうにしてたのが伏線だったなんて…! 許せなかった!
126 20/06/25(木)12:19:14 No.702775626
>>トダーを筆頭とした機械達が仮にも格闘漫画の最強ランキングをグチャグチャしたんだ >幽玄のオカルトが許されてるのはいいんスかね オカルト技は機械には通用しないので3すくみが成立すると考えられる
127 20/06/25(木)12:19:16 No.702775632
犬やトダーがあるから腕力でどうこうするおじさん達がそこまで脅威でなくなってるんだ すごくない?
128 20/06/25(木)12:20:44 No.702775988
鷹兄が失血で死ぬか?
129 20/06/25(木)12:21:13 No.702776085
内蔵抜いて防腐処理しとけば勝手に生き返るんだ
130 20/06/25(木)12:21:49 No.702776231
鷹兄はおかしいんだ今更読者は驚かないんだ と思いきや鷹兄が出るたびやっぱり驚かされるんだ
131 20/06/25(木)12:22:23 No.702776364
ファファファ鷹兄はギャグもできるのです
132 20/06/25(木)12:22:32 No.702776394
>オカルト技は機械には通用しないので3すくみが成立すると考えられる ウンスタがサイ・キックでトダーをたおしただろうがえーっ!
133 20/06/25(木)12:23:48 No.702776681
>ウンスタがサイ・キックでトダーをたおしただろうがえーっ! サイ・キックはSF技だから機械特効なんだよね
134 20/06/25(木)12:26:07 No.702777159
もう龍星(超能力覚醒)や鷹兄(メタルフット装備)の方がトダーより強いしね
135 20/06/25(木)12:26:08 No.702777164
正直鷹兄が灘神影流のサイコキネシスでゴーレム操作してる展開はありうるんだよね
136 20/06/25(木)12:26:24 No.702777234
ここのマネモブの多くはちゃんと読んでないと考えられる
137 20/06/25(木)12:26:47 No.702777332
ふぅん 科学と魔術が交錯するというわけか
138 20/06/25(木)12:26:48 No.702777337
何漫画なんだよこれ
139 20/06/25(木)12:26:58 No.702777375
>何漫画なんだよこれ 猿漫画