虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ネット... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/25(木)06:54:36 No.702732563

    ネットやオタクの流行にはついていきたいけどヒはやりたくない…

    1 20/06/25(木)06:55:37 ID:ustd7ulY ustd7ulY No.702732627

    別にやらなくてもついていけるじゃん

    2 20/06/25(木)06:57:34 No.702732792

    ここで十分では

    3 20/06/25(木)07:00:47 No.702733051

    やらなくていいのよ

    4 20/06/25(木)07:04:31 No.702733355

    今はオタクの流行すらも多様化してるのでは

    5 20/06/25(木)07:13:02 No.702734078

    オタクの流行について行ったらとんでもなく広く浅い趣味になりそう

    6 20/06/25(木)07:21:49 No.702734994

    仕事でもないのについていかなくてよくない? そこまで無理してオタクやらなくても

    7 20/06/25(木)07:22:29 No.702735065

    フエキのり大流行

    8 20/06/25(木)07:23:23 No.702735159

    >フエラムネ大流行

    9 20/06/25(木)07:24:06 No.702735225

    ニュースもバズった呟きも全部プリントスクリーンされて集まってくるから十分なのよ

    10 20/06/25(木)07:24:51 No.702735313

    いもげやってるけどいもげの流行わからん

    11 20/06/25(木)07:27:33 No.702735624

    トレンド追う為にいろんな人フォローしたとして 有益な情報なんて1割も満たないと思うよ 大体ろくでもない情報だよ

    12 20/06/25(木)07:28:41 No.702735755

    ここの流行とか突然刃牙1巻が来たりタフが来たりするようなとこだぞ? 世の中とかけ離れ過ぎてるわ

    13 20/06/25(木)07:30:33 No.702735977

    >いもげやってるけどいもげの流行わからん ネタスレに参加するとわかるよ

    14 20/06/25(木)07:32:09 No.702736174

    >>いもげやってるけどいもげの流行わからん >ネタスレに参加するとわかるよ イルミナティ……?

    15 20/06/25(木)07:32:20 No.702736193

    ここで落ちてくるもの拾い食いだけするの楽しいよ ヒなんか行ったって何していいか分からなくて結局「」名乗って「」とつるむだけになっちゃうよ

    16 20/06/25(木)07:33:21 No.702736312

    imgの流行や好みが基準になったら人として終わりだと思う

    17 20/06/25(木)07:35:30 No.702736584

    付いて行った所で何一つとして良い事ないよ

    18 20/06/25(木)07:36:47 No.702736750

    >imgの流行や好みが基準になったら人として終わりだと思う 自分のいるコミュの流行が基準にならないのは馴染んでない証拠だと思う

    19 20/06/25(木)07:37:19 No.702736823

    imgの流行りが現実とリンクすると怖い

    20 20/06/25(木)07:37:44 No.702736874

    imgに馴染んだら人として終わりと読み換えても何ら問題ないと思う

    21 20/06/25(木)07:38:00 No.702736901

    流行っていうかコンテンツの生産と消費速度が早すぎる

    22 20/06/25(木)07:38:11 No.702736916

    >付いて行った所で何一つとして良い事ないよ 流行ついて行った方が良いと思う

    23 20/06/25(木)07:38:18 No.702736932

    なんでトレンドを追うんだい?

    24 20/06/25(木)07:38:37 No.702736968

    マイッ!

    25 20/06/25(木)07:39:30 No.702737069

    >imgに馴染んだら人として終わりと読み換えても何ら問題ないと思う 場に馴染めない方がどうかと思うの

    26 20/06/25(木)07:41:48 No.702737333

    帰属意識が強すぎる

    27 20/06/25(木)07:42:04 No.702737366

    「」の間は、。使わないとかそのぐらいはできるやろ お外で書くなら、。無いと読みづれーってなるし

    28 20/06/25(木)07:42:20 No.702737404

    ただのツールだぞヒは コミュニティ帰属意識みたいの持ってる人は大変だな…

    29 20/06/25(木)07:43:59 No.702737605

    現実のコミュならまだしも匿名掲示板なんて無理して馴染む必要ないよ

    30 20/06/25(木)07:44:03 No.702737613

    俺は虹裏の「」だからYouTubeを見る事は出来ない…並に変なこと言ってるって気付いて欲しい

    31 20/06/25(木)07:46:07 No.702737845

    掛け持ちなんて当たり前だよ わざわざ言わないだけで

    32 20/06/25(木)07:46:26 No.702737887

    オタク系の流行は転載の繰り返しで 壺ヒふたばあたりはもう混ざったようなもんだろう

    33 20/06/25(木)07:47:59 No.702738076

    どうも皆の会話に混ざって大喜利しないといけない所みたいに勘違いしてるんじゃ無いか まとめられちゃったりしてるのは大体そう言うのだけど

    34 20/06/25(木)07:48:11 No.702738101

    >ネットやオタクの流行にはついていきたいけどヒはやりたくない… ヒで面白そうなのがあったらここに転載してやるから安心しろ

    35 20/06/25(木)07:50:08 No.702738324

    そもそもスレ「」が何かの権威だったりクリエイターだったりバズる事を言える人で無ければ何も飛んでくる事は無いから安心して

    36 20/06/25(木)07:52:39 No.702738594

    創作する人間は仕組みくらいは知っておいた方がいいかもしれない

    37 20/06/25(木)07:53:50 No.702738734

    人にもよるだろうけど俺はヒ見ない方が心の健康が良くなった

    38 20/06/25(木)07:54:23 No.702738783

    俺の座右の銘はるな

    39 20/06/25(木)07:55:31 No.702738930

    >現実のコミュならまだしも匿名掲示板なんて無理して馴染む必要ないよ 匿名掲示板も現実のコミュニティだぞ

    40 20/06/25(木)07:55:33 No.702738932

    Twitterはほとんど情報集めるツールだな この頃はほとんど浮上してないのでコミュニケーションも発生しないし面倒くさい

    41 20/06/25(木)07:56:27 No.702739031

    そもそも呟かなくてもいいだろ 気が向いたら呟くくらいで

    42 20/06/25(木)07:57:45 No.702739188

    普段人と話してて(これid出るやつじゃん)みたいな事が浮かんだ時は流石にヤバいと思った

    43 20/06/25(木)07:57:58 No.702739213

    >匿名掲示板も現実のコミュニティだぞ たまにいるよねネットのコミュニティは現実じゃないって勘違いしてる人…

    44 20/06/25(木)07:57:59 No.702739217

    ヒやってるけど流行全然わかってないよ

    45 20/06/25(木)07:58:28 No.702739271

    >普段人と話してて(これid出るやつじゃん)みたいな事が浮かんだ時は流石にヤバいと思った いやそういう危険信号になってるならいい事だと思う

    46 20/06/25(木)07:59:28 No.702739387

    ここでID出るようなことは大抵他でもいいようには思われないだろうからな…

    47 20/06/25(木)08:01:05 No.702739568

    そもそも人と人との付き合いなんだからID出る言動なんてネットでも言わないのが当然

    48 20/06/25(木)08:02:08 No.702739712

    ヒのたまにトレンド欄見ると大体げんなりする

    49 20/06/25(木)08:03:26 No.702739847

    >>匿名掲示板も現実のコミュニティだぞ >たまにいるよねネットのコミュニティは現実じゃないって勘違いしてる人… この場合の現実ってバーチャルに対するリアルの事じゃないの?

    50 20/06/25(木)08:04:21 No.702739962

    ヒだって人付き合いなんだから当たり前では?

    51 20/06/25(木)08:04:24 No.702739970

    ヒは4歳児渡した実弾入りの銃

    52 20/06/25(木)08:07:24 No.702740335

    >ヒは4歳児渡した実弾入りの銃 リツイート開発者きたな…

    53 20/06/25(木)08:08:52 No.702740525

    (俺って変わってるよな…)

    54 20/06/25(木)08:09:26 No.702740598

    >この場合の現実ってバーチャルに対するリアルの事じゃないの? そんなつもり無いと思うよ ネットのコミュニティなんて現実と違って馴染む必要ないって言っちゃってるし

    55 20/06/25(木)08:10:03 No.702740671

    >ヒのたまにトレンド欄見ると大体げんなりする 見てくれよ俺のアゼルバイジャンのトレンド!基本何にもねぇ!

    56 20/06/25(木)08:12:03 No.702740878

    いいね付けたのが悪いなヒは 承認欲求肥大加速装置

    57 20/06/25(木)08:13:14 No.702741010

    こいつはムジーナ

    58 20/06/25(木)08:13:59 No.702741083

    流行らない

    59 20/06/25(木)08:15:39 No.702741264

    ここ見てればツイッターまとめサイトみたいなもんだから分かるだろ

    60 20/06/25(木)08:17:55 No.702741521

    >ここ見てればツイッターまとめサイトみたいなもんだから分かるだろ ヒ見てるのにヒの流行りをここで知ったりする…

    61 20/06/25(木)08:19:04 No.702741653

    ここが閉塞的な面が強いだけでヒも一般層とは結構離れてるぞ トレンドでオタクワードが上位になったりしてオタク文化が世間に浸透してるとか言うけど単にオタクしか呟いてないだけだし

    62 20/06/25(木)08:20:22 No.702741795

    >そんなつもり無いと思うよ >ネットのコミュニティなんて現実と違って馴染む必要ないって言っちゃってるし 現実では無理をしてでもコミュニティに馴染まないといけない時もある という前提の上でネットはそうじゃないって話をしてるなら やっぱり仮想と現実についての話じゃないかなそれ

    63 20/06/25(木)08:21:28 No.702741903

    ネットやオタクの流行りについていきたいって話だから 一般的な流行と言う話に関しては今回別に知らなくてもいいと思うの

    64 20/06/25(木)08:21:32 No.702741913

    俺のヒなんてエッチな絵しか流れてこないよ 最高だよヒ

    65 20/06/25(木)08:21:46 No.702741935

    >という前提の上でネットはそうじゃないって話をしてるなら ネットも同じだろうそれ

    66 20/06/25(木)08:22:25 No.702742016

    カスタマイズの幅は無限大!君だけのタイムラインを作り出せ!

    67 20/06/25(木)08:22:36 No.702742039

    ヒもサブ垢で大量つぶやきとかあるし 人は沢山いるけど細分化されてて 思ったより存在するコミュニティ自体は小規模

    68 20/06/25(木)08:23:04 No.702742094

    場にいるならコミュに無理してでも馴染む必要あるのはどこでも一緒よね ネットも実際も

    69 20/06/25(木)08:24:10 No.702742204

    トレンドに関してはパソコンでヒやってる層とスマホでやってる層で違うからな スマホだとトレンド欄は見に行かなきゃ見れないからその辺はラク

    70 20/06/25(木)08:26:27 No.702742470

    ヒの中でもコミュニティが細分化されてる節があるからやっていたとしても流行を掴めるかというと微妙な気がする

    71 20/06/25(木)08:30:14 No.702742900

    ヒはコミュニティが細かいのに境界線ないから異種格闘技戦が起きやすいのがな… レスバ好きも多いし

    72 20/06/25(木)08:32:16 No.702743104

    #マイク・O

    73 20/06/25(木)08:32:53 No.702743161

    連ちゃんパパが突然流行ったりするしホントにわからん

    74 20/06/25(木)08:32:56 No.702743166

    >やっぱり仮想と現実についての話じゃないかなそれ ネットは仮想じゃなくて現実だよ

    75 20/06/25(木)08:33:44 No.702743240

    そりゃ流行るタイミングってのはどの物事でもわからんもんだろう 流行りに乗る姿勢が大事

    76 20/06/25(木)08:34:53 No.702743381

    マジャンがちょっと流行り出したのはなんだったのだ 無料漫画が謎のタイミングで話題になる事がたまに起きる

    77 20/06/25(木)08:34:58 No.702743386

    3~5月頃は絵しか流さないし流れてこない平和なアカウントの方が色々流れて来るアカウントより地獄になってたな…

    78 20/06/25(木)08:38:42 No.702743794

    無料公開で語りたいのはわかるけどカタログに常時5~6個くらい乱立してるのはちょっと…ってなる

    79 20/06/25(木)08:39:44 No.702743907

    >無料公開で語りたいのはわかるけどカタログに常時5~6個くらい乱立してるのはちょっと…ってなる mayじゃないんだから5、6個くらい別に問題ないぞここ