なに!... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/25(木)03:52:41 No.702722736
なに!?平民が貴族に逆らっただと!? 私の代わりに平民を躾けてくれてありがとうシキコーザ! とでも言って貰えると思ってたんだろうか雑魚騎士は
1 20/06/25(木)03:53:16 No.702722778
カタぴっぴ
2 20/06/25(木)03:54:17 No.702722846
護衛対象の目をえぐろうとする馬鹿を指名して許された感じの隊長も解せない
3 20/06/25(木)03:54:52 No.702722886
カタルリア
4 20/06/25(木)03:55:44 No.702722950
おい雑魚騎士!まずは浄化の儀式をやれ!それが終わったら平民全員の尻の穴をお前の舌で綺麗にせよ!その日に終わらなければ次の日へ繰り越しだからな!!
5 20/06/25(木)03:57:31 No.702723065
しかしシキコーザって名前はいくらなんでもひどすぎやしませんか?
6 20/06/25(木)03:57:53 No.702723084
騎士団長はまあちょっとお高い買い物してもらう程度で勘弁してやろう
7 <a href="mailto:こやすくん">20/06/25(木)03:59:05</a> [こやすくん] No.702723156
>騎士団長はまあちょっとお高い買い物してもらう程度で勘弁してやろう 上級貴族から注文があったぞ! どういうことか説明しろマイン!
8 20/06/25(木)03:59:07 No.702723162
もしあれでマインが死んでたら騎士団どうなってたんだろう…
9 20/06/25(木)04:00:37 No.702723256
>もしあれでマインが死んでたら騎士団どうなってたんだろう… 連座処分大好き国民だから全滅すると思われる
10 20/06/25(木)04:00:54 No.702723282
>もしあれでマインが死んでたら騎士団どうなってたんだろう… 総解体して再編成じゃね 名誉はズタズタ
11 20/06/25(木)04:02:07 No.702723354
本来なら平民なら怪我程度仕方ないなって流れるだけなんじゃないの
12 20/06/25(木)04:02:20 No.702723371
騎士団もマインがダームエルの処罰は軽くしてあげてって口添えしたからなんとか許された感ある
13 20/06/25(木)04:05:52 No.702723572
ザーコキシ
14 20/06/25(木)04:06:01 No.702723580
ザコシショウみたいなものではないか!
15 20/06/25(木)04:06:28 No.702723606
>本来なら平民なら怪我程度仕方ないなって流れるだけなんじゃないの いちばんえらい人が傷ひとつつけるなよって命令出してなかったんならそうだね
16 20/06/25(木)04:08:01 No.702723680
結局シキコーザはあの後処されたの?
17 20/06/25(木)04:10:12 No.702723795
シキコーザは許されるのか?騎士団に戻れるのか? 生きて故郷の土を踏むことができるのか? できませんでした
18 20/06/25(木)04:10:52 No.702723834
形式化して神の威光とか宗教とか形骸化してるよね 一騎士が青色巫女見習いより偉いモノか
19 20/06/25(木)04:11:42 No.702723878
現場で最上級の貴族が申し付けた護衛対象に自分から傷を付けようとする反逆者が身内にいるとは流石に誰も思わなかったはずだから周りの人がかわいそう
20 20/06/25(木)04:12:33 No.702723932
何故偉い人の言いつけを守れないのですか?
21 20/06/25(木)04:13:24 No.702723971
関係ねぇ 平民はしね
22 20/06/25(木)04:13:35 No.702723979
なろうは馬鹿出して物語を進めるから
23 20/06/25(木)04:13:54 No.702723998
でもそんな護衛を選んだ隊長も悪いんですよ?
24 20/06/25(木)04:14:38 No.702724032
そんな奴が名誉ある騎士団にいられるほど貴族が減ってレベルが落ちてると思えばまあ…
25 20/06/25(木)04:15:17 No.702724063
周りの騎士からすれば命賭けた重労働して 戻ってきたら大惨事の上に馬鹿が言いつけ守らないどころか護衛の目をえぐろうとしたとか 説教タイム始まるしお前ホントバカじゃねえのって言いたくなると思う
26 20/06/25(木)04:15:25 No.702724070
>形式化して神の威光とか宗教とか形骸化してるよね マジで神が実在する世界でこうなってるのがひどいし巡り巡って世界ごと滅びかけてるのもひどい
27 20/06/25(木)04:15:37 No.702724082
マインの一言があったから良かったけど あのまま厳しい処罰されてたらシキコーザどれだけ恨まれてたんだろうか
28 20/06/25(木)04:15:51 No.702724092
ハリウッドザコキーシショウ
29 20/06/25(木)04:16:24 No.702724127
>でもそんな護衛を選んだ隊長も悪いんですよ? (トロンベ退治には役立たずでも突っ立ってるだけの護衛ならできるだろ…)
30 20/06/25(木)04:16:38 No.702724134
>なろうは馬鹿出して物語を進めるから この作品は特に馬鹿がひっ切りなしに出てくるからな後クズも なんなら主人公がどっちも片足突っ込んでる感じだし
31 20/06/25(木)04:17:04 No.702724165
>(トロンベ退治には役立たずでも突っ立ってるだけの護衛ならできるだろ…) >できませんでした
32 20/06/25(木)04:17:38 No.702724193
だってこいつは金で青い服手に入れただけの平民だぜ!?
33 20/06/25(木)04:18:13 No.702724227
自分から傷つけてトロンベ増やしてるとこ見るとあいつトロンベ発生の原理すら理解してなさそう 目なんて抉ってたらあの比じゃなかったわけだし
34 20/06/25(木)04:18:23 No.702724236
シキコーザとシッカークは作者の性癖でちゃったねみたいな
35 20/06/25(木)04:22:35 No.702724449
こいつよりこいつのおかんのがめんどくさい
36 20/06/25(木)04:24:17 No.702724549
話をかき回すためだけに生まれたかなしいいきもの
37 20/06/25(木)04:25:30 No.702724613
おつらぁい… https://twitter.com/haruki_yokkora/status/1273242688624529408
38 20/06/25(木)04:27:41 No.702724723
マインさんも初のお役目で悪いところ抑えてるしフランは騒動起こすタイプじゃないし このままだと恙なく終わってしまうので一方的に頭おかしい雑魚を用意する 作者は後になって頭を抱えた
39 20/06/25(木)04:28:50 No.702724781
>自分から傷つけてトロンベ増やしてるとこ見るとあいつトロンベ発生の原理すら理解してなさそう >目なんて抉ってたらあの比じゃなかったわけだし まず平民ごときの魔力なんて多くはないだろって思ってるしあれだけ離れていればってくらいの認識で 実際に目をえぐる気が合ったかと言うと傷ついた時の反応を見て分かる通りそんな度胸もなく脅し
40 20/06/25(木)04:29:50 No.702724827
作品の雰囲気的には特に何の波もなく終わっても別に問題なかった場面だと思うけどな その辺の巫女活動とかマイン本人としてはどうでもいい部分なわけだし
41 20/06/25(木)04:30:49 No.702724865
>作品の雰囲気的には特に何の波もなく終わっても別に問題なかった場面だと思うけどな 雰囲気的に言えばこれからもっと厳しい身分差イベントが目白押しだぞ
42 20/06/25(木)04:32:06 No.702724931
>作品の雰囲気的には特に何の波もなく終わっても別に問題なかった場面だと思うけどな >その辺の巫女活動とかマイン本人としてはどうでもいい部分なわけだし ダームエルとの縁がなくなり今後モブ騎士団Aとして生きていく事になる可能性があるくらいか それはそれで幸せではある
43 20/06/25(木)04:32:16 No.702724939
この作品そもそも身分差の話いるんか?っていう根本的な問題が
44 20/06/25(木)04:32:17 No.702724940
>周りの騎士からすれば命賭けた重労働して >戻ってきたら大惨事の上に馬鹿が言いつけ守らないどころか護衛の目をえぐろうとしたとか >説教タイム始まるしお前ホントバカじゃねえのって言いたくなると思う 何もなく帰ったら深夜袋叩きにされてそう
45 20/06/25(木)04:33:52 No.702725011
>この作品そもそも身分差の話いるんか?っていう根本的な問題が え?むしろそれが本質ってくらい身分差の話出てくるよ?
46 20/06/25(木)04:34:18 No.702725034
>この作品そもそも身分差の話いるんか?っていう根本的な問題が 基本的には情報が死んでるから苦労する話だと思うし問題の解決には意味あると思う 最初から全部知ってるならトロンベに魔力吸わせてひっそりと家族と暮らす身食いで話終わるし
47 20/06/25(木)04:34:52 No.702725051
家族捨てる羽目になるのも身分差が一番大きな要因だからな…
48 20/06/25(木)04:35:16 No.702725071
アニメ勢からすると本作りを主体にしたアニメに見えるだろうから仕方がないと思う
49 20/06/25(木)04:35:37 No.702725087
下克上要素否定してもな
50 20/06/25(木)04:35:57 No.702725101
なんならトップの王族ですら情報死んでるからな…
51 20/06/25(木)04:36:23 No.702725121
身分差で色々あってからの下剋上はこれからが本番だからな
52 20/06/25(木)04:36:23 No.702725122
>この作品そもそも身分差の話いるんか?っていう根本的な問題が タイトルが下剋上なんで…
53 20/06/25(木)04:36:35 No.702725133
下克上って本当に国盗りまでちゃんと行くのか…
54 20/06/25(木)04:36:43 No.702725138
>なんならトップの王族ですら情報死んでるからな… 身内に王位継がせる為にグルトリスハイト作るね!
55 20/06/25(木)04:36:53 No.702725148
>話をかき回すためだけに生まれたかなしいいきもの あらゆる創作物に存在しがちなやつ
56 20/06/25(木)04:36:55 No.702725150
滅びかけてる理由が「まともに本を読まないから」だからな…
57 20/06/25(木)04:37:13 No.702725164
>身内に王位継がせる為にグルトリスハイト作るね! ちゃんと王になれない身内甘やかしちゃ駄目だよ!!
58 20/06/25(木)04:37:23 No.702725179
アニメオンリー組だけど本作り主体には見えなかったかな… 主人公含めて面倒くせー奴か蛮族程度の知能だな!っていうのと 経営シミュ的な面白さはあった
59 20/06/25(木)04:37:33 No.702725184
>下克上って本当に国盗りまでちゃんと行くのか… ある意味国王の上のポジションまでいったというか…
60 20/06/25(木)04:39:03 No.702725260
>なんならトップの王族ですら情報死んでるからな… そもそもの考え方がおかしい奴が多すぎるからな… 王位継承に必要な本の取り方を俺が苦労したからお前もしろでぼやかすとかさ
61 20/06/25(木)04:39:30 No.702725278
本好きによる本好きのためのとか言ってるCMが悪いみたいなところある
62 20/06/25(木)04:40:34 No.702725335
>経営シミュ的な面白さはあった ここからしばらくはFラン領地の経営シミュ要素も増えるぞ
63 20/06/25(木)04:40:40 No.702725339
必要なのはガチの魔術士なのに行政長官も兼務してるから…
64 20/06/25(木)04:40:49 No.702725349
情報はある程度共有すべきものって概念がまず近代の考えでもあるし… 秘匿した方が自分または一族にメリットがあるならそうするって考えは中世ではよく見られるしね
65 20/06/25(木)04:41:39 No.702725402
実家に旦那連れて顔出して挨拶して終わり!って締め方はとてもすき
66 20/06/25(木)04:42:00 No.702725419
物作りって点だと二部と三部辺りで一番やれる事と予算のバランスで 色々出来てる辺りが楽しくはあると思う イタリア料理店とか作るの辺り好きよ
67 20/06/25(木)04:42:28 No.702725436
>実家に旦那連れて顔出して挨拶して終わり!って締め方はとてもすき 個人的には神殿孤児院回りどうなったんだろ…と思ったりはする
68 20/06/25(木)04:42:55 No.702725463
>アニメオンリー組だけど本作り主体には見えなかったかな… ヨハンのくだりカットしちゃったからな…
69 20/06/25(木)04:43:10 No.702725475
あと8クール分くらいはあるんだっけ?
70 20/06/25(木)04:43:45 No.702725508
>イタリア料理店とか作るの辺り好きよ コンソメだいすき神官長
71 20/06/25(木)04:43:51 No.702725515
髪飾りとかシャンプーには異様な興味を示したのに版画という技術革命にはあまり反応しなかった商人の人は何なの 原作だともっと反応してるんだろうか
72 20/06/25(木)04:44:04 No.702725526
>個人的には神殿孤児院回りどうなったんだろ…と思ったりはする 神殿の価値が見直されたしメルヒオールが継いでるから酷い事にはなってないだろうし…
73 20/06/25(木)04:44:13 No.702725536
あんま下剋上してるイメージないんだけどな 漫画しか見てないけど
74 20/06/25(木)04:45:17 No.702725585
成り上がるまえに生きるか死ぬかのところからスタートだからな
75 20/06/25(木)04:45:35 No.702725602
下克上かは分からんが成り上がってる感じはあった
76 20/06/25(木)04:45:52 No.702725619
>成り上がるまえに生きるか死ぬかのところからスタートだからな 本に対する情念で世界が救われたから神様も人選ににっこり!
77 20/06/25(木)04:45:57 No.702725624
>あんま下剋上してるイメージないんだけどな 本人は下克上したくてしてる訳じゃないからな ほとんど成り行きと強制で身分上がっていくだけで
78 20/06/25(木)04:46:20 No.702725649
成りあがる状況でしかなかったというか
79 20/06/25(木)04:46:53 No.702725676
>髪飾りとかシャンプーには異様な興味を示したのに版画という技術革命にはあまり反応しなかった商人の人は何なの >原作だともっと反応してるんだろうか 本が売り物になるか半信半疑だったとか?
80 20/06/25(木)04:46:54 No.702725677
>髪飾りとかシャンプーには異様な興味を示したのに版画という技術革命にはあまり反応しなかった商人の人は何なの >原作だともっと反応してるんだろうか 版画は覚えてないけど活版印刷機作ったときはあっこれヤバいなってなってたはず ベンノさんと神官長が
81 20/06/25(木)04:47:53 No.702725729
>髪飾りとかシャンプーには異様な興味を示したのに版画という技術革命にはあまり反応しなかった商人の人は何なの インクも紙も高級品すぎるのがいけない 実際マインが作ってるあれも下級貴族には買えないレベルで中級貴族ですら手がなかなか伸びないお値段
82 20/06/25(木)04:47:55 No.702725731
>版画は覚えてないけど活版印刷機作ったときはあっこれヤバいなってなってたはず >ベンノさんと神官長が 羊皮紙しか無かったような時代に実際の刷り上がり見たらそりゃドン引きするよね…
83 20/06/25(木)04:48:24 No.702725767
>でもそんな護衛を選んだ隊長も悪いんですよ? たいして使えないけど留守番くらいはできると思った
84 20/06/25(木)04:48:49 No.702725867
神官長からしてみれば護衛を命じたのにどういうこと…?ってなって当たり前だよな…
85 20/06/25(木)04:49:27 No.702726076
>>でもそんな護衛を選んだ隊長も悪いんですよ? >たいして使えないけど留守番くらいはできると思った それすら出来無い見抜けないのって教育も監督も不行きどころじゃねーんじゃないの
86 20/06/25(木)04:49:49 No.702726145
ベンノさん家は元々服飾専門なので髪飾りとかへの食いつきが他より凄かったのもある
87 20/06/25(木)04:49:59 No.702726164
>それすら出来無い見抜けないのって教育も監督も不行きどころじゃねーんじゃないの はい…
88 20/06/25(木)04:50:16 No.702726223
何の任務もできないゴミってこと知らないのは完全に落ち度では?
89 20/06/25(木)04:50:50 No.702726302
なので騎士団長もそこそこ罰を受ける
90 20/06/25(木)04:50:51 No.702726308
>ベンノさん家は元々服飾専門なので髪飾りとかへの食いつきが他より凄かったのもある ツヤツヤの髪にも速攻で食い付いたしな
91 20/06/25(木)04:50:58 No.702726321
何もできないならまだよかったんですが…はい
92 20/06/25(木)04:51:04 No.702726330
むしろベンノさんは価値を見抜いて行動出来てる方だしね… 抱えきれなくなっても惜しむのは悪癖でもあるけど
93 20/06/25(木)04:51:35 No.702726378
>コンソメだいすき神官長 むっこの澄んだスープいいねぇ! あそこのベンノさんの奮闘記好きよ
94 20/06/25(木)04:51:37 No.702726383
何もしないならまだ良かったのにわざわざしちゃったからね…
95 20/06/25(木)04:51:43 No.702726392
貴族の教育水準に関しては本当にめちゃくちゃ落ちてるからな… やはり伝統の宝盗りディッターを復活させねばならない
96 20/06/25(木)04:51:44 No.702726393
家柄の関係で教育できなかったとかでも そんな教育できてないアホをつけるなとしか…
97 20/06/25(木)04:51:50 No.702726400
高校生に「一時間目は自習だから教室で大人しくしてろ」って言ったら職員室にいって女教師レイプしてるようなもんだし そんな事態想像できるか
98 20/06/25(木)04:52:01 No.702726415
想像力が足りないからガリ板印刷やロウ引き機の仕組みが…わからなくて…
99 20/06/25(木)04:52:09 No.702726430
>何の任務もできないゴミってこと知らないのは完全に落ち度では? 上には従います!けどってタイプはいざ問題発覚するまでは割と上は気づけなかったりするぞ
100 20/06/25(木)04:52:31 No.702726472
やはりディッターか!!ディッターは全てを解決してくれる
101 20/06/25(木)04:52:32 No.702726477
>>何の任務もできないゴミってこと知らないのは完全に落ち度では? >上には従います!けどってタイプはいざ問題発覚するまでは割と上は気づけなかったりするぞ 上に従ってねーじゃねーか!
102 20/06/25(木)04:52:49 No.702726501
>高校生に「一時間目は自習だから教室で大人しくしてろ」って言ったら職員室にいって女教師レイプしてるようなもんだし >そんな事態想像できるか 任務任せた奴の人柄人格ぐらい把握してしろよ代表だろうがってことでは?
103 20/06/25(木)04:52:57 No.702726513
>なので騎士団長もそこそこ罰を受ける でもこれがきっかけでマインを養子に迎えるからプラスだろ
104 20/06/25(木)04:53:13 No.702726540
>>何の任務もできないゴミってこと知らないのは完全に落ち度では? >上には従います!けどってタイプはいざ問題発覚するまでは割と上は気づけなかったりするぞ 上に従ってましたか…?
105 20/06/25(木)04:53:30 No.702726562
騎士の教育とかもなってないしそりゃあまぁしょうがないよねってとこはある
106 20/06/25(木)04:53:37 No.702726568
>抱えきれなくなっても惜しむのは悪癖でもあるけど ああいう欲張りなとこ好き
107 20/06/25(木)04:53:49 No.702726584
>やはりディッターか!!ディッターは全てを解決してくれる ルーフェンステイ!!
108 20/06/25(木)04:53:55 No.702726594
平民より上なんですけお!
109 20/06/25(木)04:54:03 No.702726604
>上に従ってねーじゃねーか! 今まで上しかいない環境で明らかに下に見れる存在がいて本性出ちゃったんだ ちなみにダームエルへの態度は貴族的には異常ってわけでもない
110 20/06/25(木)04:54:20 No.702726627
いてほしいって言われてるのにたまに来るだけの神官長にも問題があったのでは?
111 20/06/25(木)04:54:26 No.702726633
>ああいう欲張りなとこ好き 絶対金になるから!って自分から抱え込んで結果独立までしてるわけだしな…
112 20/06/25(木)04:54:35 No.702726647
>貴族の教育水準に関しては本当にめちゃくちゃ落ちてるからな… >やはり伝統の宝盗りディッターを復活させねばならない まあ攻撃の優先順位とか文官と騎士の連携とか考えると実際そうだと思うよ エーレンでも文官は弱いから回復薬揃えるのも騎士より大変ってなってたし
113 20/06/25(木)04:54:44 No.702726660
>抱えきれなくなっても惜しむのは悪癖でもあるけど あのままじゃ潰れちゃうな…よしワシが手を打とう!
114 20/06/25(木)04:55:06 No.702726687
>今まで上しかいない環境で明らかに下に見れる存在がいて本性出ちゃったんだ 巫女見習いは明らかに下の身分なんです?
115 20/06/25(木)04:55:39 No.702726730
>>抱えきれなくなっても惜しむのは悪癖でもあるけど >あのままじゃ潰れちゃうな…よしワシが手を打とう! ギルド長は手段をもう少し選んで…
116 20/06/25(木)04:55:51 No.702726744
>いてほしいって言われてるのにたまに来るだけの神官長にも問題があったのでは? 神官長は割とあのポジションから動けないというか普通なら中央いっちゃってるレベルで故郷にいる方が辛いぞ
117 20/06/25(木)04:55:56 No.702726748
>巫女見習いは明らかに下の身分なんです? だって平民だもの
118 20/06/25(木)04:56:05 No.702726758
魔力保有者は保有量的に見合う相手じゃないと聞いたけど ルッツは報われないの?あのギガマイン様を制御できる旦那が登場するの?
119 20/06/25(木)04:56:15 No.702726777
教室の中では目立たなかったのに単独行動させたら勝手なことやりだした感じかな たぶん今までは上の人間がいるから大人しくしてて三人の中で一番偉くなったことでハジケた
120 20/06/25(木)04:56:30 No.702726798
>家柄の関係で教育できなかったとかでも >そんな教育できてないアホをつけるなとしか… 貴族院というものがあってどんな家柄でも貴族であれば最低限の教育は必ず受けられるんだ まあ貴族いっぱい連座処刑したせいで人手不足になって教育水準が地に落ちてるし 貴族不足のせいで青色神官やってたような雑魚を無理矢理貴族扱いするためその低い水準の教育を本来の想定より短い期間に詰め込んだりして そうして出来上がったのがこちらの雑魚騎士くんです
121 20/06/25(木)04:56:33 No.702726802
悪いことに後々シキコーザみたいな不勉強な貴族が生まれるのおかしくない?みたいになるのお辛い 後付け設定…
122 20/06/25(木)04:56:41 No.702726813
>>巫女見習いは明らかに下の身分なんです? >だって平民だもの そういう価値観を持ってるってのは明らかに教育不足じゃない?
123 20/06/25(木)04:56:42 No.702726817
神官長がマルチタレントの超人なだけで騎士の鍛えなおしとかなっとらんみたいな状況
124 20/06/25(木)04:56:52 No.702726830
騎士団で頑張るとそれはそれでめんどくさくなるのが神官長のお立場なんだ…
125 20/06/25(木)04:57:19 No.702726856
騎士団長は教育を怠った無能なのは間違いないんじゃないの?
126 20/06/25(木)04:57:20 No.702726857
>巫女見習いは明らかに下の身分なんです? 巫女見習いは貴族のなりそこないなので貴族からすれば平民よりちょっとましレベルに低い身分だよ さらにマインは金で買って好き勝手してる平民と言う情報聞いてるだけに余計に
127 20/06/25(木)04:57:24 No.702726860
神官長がブチギレるの全く間違ってなくてひどい
128 20/06/25(木)04:57:42 No.702726875
巫女見習いが下の身分て認識なのは別にいいんだ 上の身分の奴に言いつけられたことをひとつも守れないのが本当に致命的すぎる
129 20/06/25(木)04:57:45 No.702726876
>そういう価値観を持ってるってのは明らかに教育不足じゃない? そこは教育不足というか貴族全体がそうなので
130 20/06/25(木)04:57:58 No.702726890
>そういう価値観を持ってるってのは明らかに教育不足じゃない? 元々貴族だろうと神殿暮らし自体がだいぶ下に見られてる世界なので
131 20/06/25(木)04:58:17 No.702726910
連ザで殺しまくったって…貴族が持ってる魔力が大事って話じゃなかった? 新艦長だか神殿長だかがそんなこと言ってたよね?
132 20/06/25(木)04:58:32 No.702726929
>騎士団長は教育を怠った無能なのは間違いないんじゃないの? 人材不足で困ってるんです!助けてください!
133 20/06/25(木)04:58:53 No.702726953
>ルッツは報われないの?あのギガマイン様を制御できる旦那が登場するの? ルッツは天使みたいな子とくっつくしマイン様を制御できるけどめっちゃ甘々な旦那も出来るよ
134 20/06/25(木)04:58:53 No.702726954
教育不足で言いつけ守らない部下をこさえて護衛対象傷つける馬鹿を指名した団長をなんでそこまで擁護できるの
135 20/06/25(木)04:58:56 No.702726956
シキコーザの名前雑魚騎士って事か今更気付いたわ俺
136 20/06/25(木)04:59:27 No.702726983
>そういう価値観を持ってるってのは明らかに教育不足じゃない? 本当に教育不足なんで
137 20/06/25(木)04:59:32 No.702726992
>魔力保有者は保有量的に見合う相手じゃないと聞いたけど >ルッツは報われないの?あのギガマイン様を制御できる旦那が登場するの? ルッツはトゥーリと結婚する マインはフェルディナンドと婚約 マインから見てルッツは魔力持ちでないし、マイン自身が裁縫できない ので平民基準で美人と見做されないと対象外になる
138 20/06/25(木)04:59:37 No.702726999
>連ザで殺しまくったって…貴族が持ってる魔力が大事って話じゃなかった? >新艦長だか神殿長だかがそんなこと言ってたよね? 終盤でマインが王族にツッコミ入れまくる 領主夫婦は「知らね」って顔で横を向く
139 20/06/25(木)04:59:44 No.702727008
>連ザで殺しまくったって…貴族が持ってる魔力が大事って話じゃなかった? 大事だけど敵なので殺すまで落ち着かない…だから殺すねってした
140 20/06/25(木)05:00:24 No.702727055
でも他の優秀な他領を見ると貴族と平民が協力しているし下町も綺麗なんだよなぁ やっぱりエーレンフェストがFラン領地なだけ…
141 20/06/25(木)05:00:55 No.702727087
>連ザで殺しまくったって…貴族が持ってる魔力が大事って話じゃなかった? >新艦長だか神殿長だかがそんなこと言ってたよね? はい 魔力は国全体の土地に命が生きていくためには不可欠の非常に重要な要素です でも王権争いした連中がまた絡んで王座脅かしてきたら困るから一族ごと処すね…
142 20/06/25(木)05:01:02 No.702727101
>神官長がブチギレるの全く間違ってなくてひどい しかも元側仕えがあんな怒ってるとこ見た事ないって言うレベル
143 20/06/25(木)05:01:11 No.702727110
>教育不足で言いつけ守らない部下をこさえて護衛対象傷つける馬鹿を指名した団長をなんでそこまで擁護できるの もうwebで無料で公開されてる原作を読めばいいよ!
144 20/06/25(木)05:01:18 No.702727116
>ルッツはトゥーリと結婚する そっか…ルッツが幸せになるならいいかな… >マインはフェルディナンドと婚約 ロリコンよ!!!!
145 20/06/25(木)05:01:23 No.702727119
ろくな特産品とかもないし領地としては弱いからなエーレンフェスト
146 20/06/25(木)05:01:28 No.702727125
カタるりぴ
147 20/06/25(木)05:01:39 No.702727143
>ロリコンよ!!!! なにも否定できない
148 20/06/25(木)05:01:53 No.702727159
上はこういう状況だから頑張ろうね!って気持ちでいる 現場はこういう状況だからやっぱりろくな人材がいない
149 20/06/25(木)05:02:00 No.702727164
マイン鉱山でひと山あてるくらいしかないんだなFラン領地
150 20/06/25(木)05:02:04 No.702727167
まあ言い方悪いけどなろうだからな…みたいなところは結構ある作品だよ
151 20/06/25(木)05:02:19 No.702727186
そりゃ言いつけたこと1個も守らずにせっかく終わったと思った仕事台無しするわ貴重な薬消費させられるわ怒らない方が無理あるよね…
152 20/06/25(木)05:02:19 No.702727187
教育体制がなってないんですよ・・・
153 20/06/25(木)05:02:22 No.702727191
はたから見れば源氏物語レベルの嫁育成計画だからな
154 20/06/25(木)05:02:32 No.702727198
実は今後も騎士団長の有能描写はそんなにない 良くも悪くも底辺領地の上級貴族だ
155 20/06/25(木)05:02:43 No.702727212
>でも他の優秀な他領を見ると貴族と平民が協力しているし下町も綺麗なんだよなぁ >やっぱりエーレンフェストがFラン領地なだけ… 窓からうんこ捨てるのは中世モチーフなのかなーと思ってたらあの領地がアホだからというオチ
156 20/06/25(木)05:02:58 No.702727227
>>マインはフェルディナンドと婚約 >ロリコンよ!!!! ちなみにマインは途中で何年か成長止まる 最後に成長するけど
157 20/06/25(木)05:03:03 No.702727233
色々な物事の背景に教育水準が世紀末なのがあっれそれは何々という事があっての事だから歴史的な背景があるからって説明しても納得できない人がたまにいるけどどういう答えなら納得してくれるんだろ
158 20/06/25(木)05:03:18 No.702727264
記憶覗く魔道具前に飲ませたお薬って子作りに使うお薬なんだよね
159 20/06/25(木)05:03:37 No.702727282
>色々な物事の背景に教育水準が世紀末なのがあっれそれは何々という事があっての事だから歴史的な背景があるからって説明しても納得できない人がたまにいるけどどういう答えなら納得してくれるんだろ 納得するわけないじゃん いや真面目な話
160 20/06/25(木)05:03:51 No.702727303
>記憶覗く魔道具前に飲ませたお薬って子作りに使うお薬なんだよね 昏睡レイプ用なの?
161 20/06/25(木)05:04:06 No.702727315
>はたから見れば源氏物語レベルの嫁育成計画だからな しかも頻繁に他の人が入れない密室に連れ込む 事案よ!!!!
162 20/06/25(木)05:04:23 No.702727331
>連ザで殺しまくったって…貴族が持ってる魔力が大事って話じゃなかった? >新艦長だか神殿長だかがそんなこと言ってたよね? 勝敗が決まった時に新しい王様は穏便に済ませようとはしたんですよ 負けた奴を神輿に担ぎ上げてた貴族たちが新しい王様の産まれたばかりの娘人質にして一悶着あった 世論は負け組粛清して不穏分子皆殺しにするしかないなになった
163 20/06/25(木)05:04:31 No.702727342
>昏睡レイプ用なの? シンクロ率アップみたいな奴だ
164 20/06/25(木)05:04:35 No.702727343
実際領地の子供の教育見直す話が出てくるくらいには教育死んでる
165 20/06/25(木)05:04:55 No.702727368
カンボジアみたいだな
166 20/06/25(木)05:05:03 No.702727378
>実際領地の子供の教育見直す話が出てくるくらいには教育死んでる そして上は上で凝り固まった思考の老人がひしめいてる
167 20/06/25(木)05:05:06 No.702727381
>昏睡レイプ用なの? 昏睡は昏睡でまた別の機会に2年間やる
168 20/06/25(木)05:05:25 No.702727395
どこから見ても破廉恥神官長だが立場もパワーも大変な人なので見ないふりをする
169 20/06/25(木)05:05:30 No.702727401
>>実際領地の子供の教育見直す話が出てくるくらいには教育死んでる >そして上は上で凝り固まった思考の老人がひしめいてる 底辺領地なのでは…?
170 20/06/25(木)05:05:42 No.702727415
神官長による王にするための幼女育成計画にしか見えない側面もあるっちゃあるからな…
171 20/06/25(木)05:06:03 No.702727436
もう一回粛清祭りするべきなの?
172 20/06/25(木)05:06:11 No.702727442
幼女をセックス部屋に連れ込む神官長
173 20/06/25(木)05:06:55 No.702727481
>ちなみにマインは途中で何年か成長止まる >最後に成長するけど なるほどつまり速水にとって理想のロr…みずのめがみ?ってことか
174 20/06/25(木)05:07:10 No.702727502
>もう一回粛清祭りするべきなの? そんな事しなくてもマインいなかったら次の代になる前に 滅ぶ
175 20/06/25(木)05:07:17 No.702727510
>なるほどつまり速水にとって理想のロr…みずのめがみ?ってことか 水どころではなく私にとっては全ての女神だ
176 20/06/25(木)05:07:30 No.702727523
ガチの底辺領地だからな
177 20/06/25(木)05:07:38 No.702727530
>底辺領地なのでは…? わりとまじではい おかげで縁のあるお隣さんにいつまでも上から目線で対応されることも多い
178 20/06/25(木)05:07:43 No.702727541
そのうち神官長の破廉恥に健気に抵抗する兄ができるがろくに抵抗できずに終わる
179 20/06/25(木)05:07:47 No.702727550
>神官長による王にするための幼女育成計画にしか見えない側面もあるっちゃあるからな… 王になる資格を得て、神々からも認知されるが、最終的には王を従える大領地の領主になるからな
180 20/06/25(木)05:07:53 No.702727557
>水どころではなく私にとっては全ての女神だ これを本気で言うから大した堤野郎だよ神官長は…
181 20/06/25(木)05:08:02 No.702727563
下克上が比喩ではなく本当に本来の意味での下克上だとは思わないじゃないですか
182 20/06/25(木)05:08:37 No.702727603
神官長ってやべーやつなの?
183 20/06/25(木)05:08:42 No.702727612
>神官長による王にするための幼女育成計画にしか見えない側面もあるっちゃあるからな… この程度はやれるべきだってハードルが高すぎる… 実際覚えがいいから教えがいもあったんだろうけどさぁ…
184 20/06/25(木)05:08:56 No.702727617
>底辺領地なのでは…? ド底辺だよ 後にマインの信者になる気持ち悪い有能は「他の領地を見たらこの領地の中の順番争いに必死になる気持ちが理解できない、この領地の一番上は外から見たら下っぱなのに」と思ってるよ
185 20/06/25(木)05:09:07 No.702727634
>神官長ってやべーやつなの? 友達いないからな…
186 20/06/25(木)05:09:10 No.702727637
おつきあいしてきた女性達が口をそろえてやべーやつと言うぐらいやべーやつ
187 20/06/25(木)05:09:12 No.702727642
有能な人材が領地を盛り上げようではなく余所行くわになる程度にはどうしようもなく底辺
188 20/06/25(木)05:09:19 No.702727655
>窓からうんこ捨てるのは中世モチーフなのかなーと思ってたらあの領地がアホだからというオチ 魔力的に下水設置する余裕がなかったから仕方ない 「」だって自分の生活に関係ない部分に無理して金かけないだろう?
189 20/06/25(木)05:10:04 No.702727698
神官長はエッチした後に大変結構って言いそう
190 20/06/25(木)05:10:42 No.702727727
実際上位領地から見たらお前らの領地にこの有能なの勿体なくね?って神官長もマインも取られる結果に
191 20/06/25(木)05:10:56 No.702727739
神官長はサボり気味で滅びかけの世界で唯一ブラック企業してる感じ
192 20/06/25(木)05:11:01 No.702727744
アニメの神官長の利益独占欲がそういう意味に見えてきた
193 20/06/25(木)05:11:03 No.702727747
神官長ぉ魚が・・・魚が食いたいです!
194 20/06/25(木)05:11:19 No.702727761
底辺領地でたまに尖った人材は出るけど単発だったり変人だったりする
195 20/06/25(木)05:11:33 No.702727770
アニメ最終回見て新歓長は中出ししたあげくに 最悪の気分だ…同時にイッてしまったって言いそうだと思いました
196 20/06/25(木)05:11:34 No.702727772
神官長はあれでも彼女いたんだっけ?
197 20/06/25(木)05:12:05 No.702727794
エーレンフェストは穀倉地帯以外は何もないようなFラン領地だからなぁ
198 20/06/25(木)05:12:11 No.702727800
>神官長はエッチした後に大変結構って言いそう でもローゼマイン様はそう言われて喜ぶよ
199 20/06/25(木)05:12:12 No.702727801
>ド底辺だよ >後にマインの信者になる気持ち悪い有能は「他の領地を見たらこの領地の中の順番争いに必死になる気持ちが理解できない、この領地の一番上は外から見たら下っぱなのに」と思ってるよ ものすごい底辺感だ...
200 20/06/25(木)05:12:43 No.702727834
ジル親が悪いのかなと思ったけど一部以外貴族全員クソだわとわかる
201 20/06/25(木)05:12:58 No.702727854
>神官長ぉ魚が・・・魚が食いたいです! 安西先生にすがるミッチーみたいだ
202 20/06/25(木)05:13:19 No.702727868
この説教パートだけ作画監督素人にやらせたのかって感じだった
203 20/06/25(木)05:13:24 No.702727873
>神官長はエッチした後に大変結構って言いそう どこでこんな知識を覚えたのだ…馬鹿者…って方が言いそうだよ神官長 マインは最初はともかく慣れてきたら神官長喜ぶかもってあれこれしちゃうタイプだし
204 20/06/25(木)05:13:35 No.702727885
底辺過ぎて中央の政争に何も絡まなかったから幸運と言える
205 20/06/25(木)05:13:43 No.702727894
実際優秀とはいえマインみたいな下の意見を聞けるだけマシなんだなって人ばっかり過ぎる…
206 20/06/25(木)05:13:47 No.702727897
>後にマインの信者になる気持ち悪い有能は「他の領地を見たらこの領地の中の順番争いに必死になる気持ちが理解できない、この領地の一番上は外から見たら下っぱなのに」と思ってるよ この番外編を読むと本当に切れたナイフみたいな奴だったとわかる
207 20/06/25(木)05:13:50 No.702727902
カタるりぴっぴ 違ったもう書いてあった
208 20/06/25(木)05:14:44 No.702727949
>どこでこんな知識を覚えたのだ…馬鹿者… いかにも同人で言いそうな台詞
209 20/06/25(木)05:15:01 No.702727963
>実際優秀とはいえマインみたいな下の意見を聞けるだけマシなんだなって人ばっかり過ぎる… 今の苦しい魔力現状からいえば多少平民が減ったところで管理しやすくなって良かったレベルだし
210 20/06/25(木)05:15:08 No.702727970
マインは読書するのにあたって周りで人が死んだりしたら気分悪くなるので注意して死なないようにしてたら勝手に回りが持ち上げ出す
211 20/06/25(木)05:15:21 No.702727984
三期があれば出てくるだろう狩猟も音楽も剣舞もできる謎の青色神官の功績が大きい
212 20/06/25(木)05:15:29 No.702727992
目糞鼻くそが競ってんじゃねーよ協力して事を進めろハゲってことか… しかし身体弱いわ身食いだわ領地クソだわでクソマイン様も大変なとこに生まれたな
213 20/06/25(木)05:15:56 No.702728016
>マインは読書するのにあたって周りで人が死んだりしたら気分悪くなるので注意して死なないようにしてたら勝手に回りが持ち上げ出す それはそれとして本人に見えないところで邪魔な奴は始末しておく
214 20/06/25(木)05:16:26 No.702728042
スレ画みたいな悪役はザなろうって感じ
215 20/06/25(木)05:16:36 No.702728047
>目糞鼻くそが競ってんじゃねーよ協力して事を進めろハゲってことか… >しかし身体弱いわ身食いだわ領地クソだわでクソマイン様も大変なとこに生まれたな でもこんなド田舎でも隣の怖いおばさんが住んでるとこよりはマシ
216 20/06/25(木)05:16:39 No.702728052
>三期があれば出てくるだろう狩猟も音楽も剣舞もできる謎の青色神官の功績が大きい あの時は本当に楽しそうだったのに終盤は若禿になってそう
217 20/06/25(木)05:16:51 No.702728066
>アニメ最終回見て新歓長は中出ししたあげくに >最悪の気分だ…同時にイッてしまったって言いそうだと思いました マインの記憶の最初と最後しかアニメになってないからなぁ しかも最後は母親に親不孝を謝ってないし お風呂シーン抜いたんだよな
218 20/06/25(木)05:17:31 No.702728087
スレ画は悪役じゃないよ!?
219 20/06/25(木)05:17:46 No.702728106
>スレ画みたいな悪役はザなろうって感じ 真館長は悪役じゃねえ
220 20/06/25(木)05:18:04 No.702728117
マジかよ魔王最低だな…
221 20/06/25(木)05:18:04 No.702728118
>スレ画は悪役じゃないよ!? そうかな…そうかも…
222 20/06/25(木)05:18:04 No.702728119
>でもこんなド田舎でも隣の怖いおばさんが住んでるとこよりはマシ ディッター狂いは体持たさなさそうだし研究狂いのところが一番マインにとってよさそうかもね… まぁ他に生まれたら育ったところで全ては砂に変わったけど
223 20/06/25(木)05:18:10 No.702728125
>お風呂シーン抜いたんだよな お風呂シーンで抜いたのかよ神官長… それでも性職者かよ
224 20/06/25(木)05:18:24 No.702728136
>スレ画みたいな悪役はザなろうって感じ ????
225 20/06/25(木)05:18:42 No.702728144
スレ画は世界を支える神様に毒を撒く悪魔みたいな奴
226 20/06/25(木)05:19:18 No.702728169
神様から直接殺せって指令が下るのは悪役なのでは…?
227 20/06/25(木)05:19:29 No.702728178
>スレ画は世界を支える神様に毒を撒く悪魔みたいな奴 かんぜんにあってる
228 20/06/25(木)05:19:42 No.702728189
名実共に悪辣な魔王なので…
229 20/06/25(木)05:19:43 No.702728190
シコキーザとか前神殿長みたいなテンプレ悪貴族はなんかみると苦笑してしまう というか小説なら耐えられたがアニメで見るとつらいつらい
230 20/06/25(木)05:20:02 No.702728206
悪辣にして卑劣な策略はまさに魔王と呼ぶに相応しいからな… だがそれでこそだ!!
231 20/06/25(木)05:20:04 No.702728209
>目糞鼻くそが競ってんじゃねーよ協力して事を進めろハゲってことか… >しかし身体弱いわ身食いだわ領地クソだわでクソマイン様も大変なとこに生まれたな 状況改善させようとしたら「あれ?私またやっちゃいました?」になる 貧乏平民だったら豪商に目をつけられて危なくなる 青色巫女になると神殿長とかアホ色神官がタカってくるから金は隠さないとダメ 貴族になっても優秀すぎて他の領地から欲しがられたり王族の肉便器として要求されて断れなくなったり 神には家族やルッツの記憶を思い出せなくされたりもする 力を示せば上からの要求が際限なくなる世界だ
232 20/06/25(木)05:20:24 No.702728232
女神様からエーヴィリーベみたいな人だねって言われるくらいには悪質
233 20/06/25(木)05:20:55 No.702728245
神様も神様だけど本気で玉取りに行った魔王も魔王だし…
234 20/06/25(木)05:21:26 No.702728274
そんな魔王に育てられた聖女がいるって話だ
235 20/06/25(木)05:21:33 No.702728280
じじ神さまにわしこいつ嫌いされてなかったっけ神官長
236 20/06/25(木)05:21:54 No.702728299
勇者なのに一番強いヤツ倒しちゃて魔王扱いされちゃうみたいな?
237 20/06/25(木)05:22:27 No.702728328
この世界は神様も大概クソな世界なの?
238 20/06/25(木)05:22:59 No.702728352
>じじ神さまにわしこいつ嫌いされてなかったっけ神官長 嫌いどころか殺意あるよ
239 20/06/25(木)05:23:07 No.702728358
>この世界は神様も大概クソな世界なの? はい
240 20/06/25(木)05:23:11 No.702728362
>勇者なのに一番強いヤツ倒しちゃて魔王扱いされちゃうみたいな? どっちかというと各地の勇者をなぎ倒す名実ともに魔王ですかね…
241 20/06/25(木)05:23:33 No.702728374
王様を決めるのはレースで一番になったやつな!と言われたら競争相手の手に穴を開けて作ってた魔方陣をぐちゃぐちゃにしてから死なないレベルの回復薬を置いていくのが出来る神官長スタイル
242 20/06/25(木)05:23:39 No.702728382
>この世界は神様も大概クソな世界なの? 神様たちは特有の物の見方や価値観があって人の尺度に全くあってないだけよ
243 20/06/25(木)05:24:07 No.702728405
>この世界は神様も大概クソな世界なの? ちょっとスケールが違うから人間同士の争いは数の増減でしか見ないしそもそも魔力持ちしか人間と認識できないくらいだよ まあ人間からしたらクソ
244 20/06/25(木)05:24:17 No.702728409
クソっていうか神々は考え方が人間とは隔絶してるから
245 20/06/25(木)05:24:26 No.702728418
神さまも迫害された魔力人間可哀そうだから助けてあげるねってする神さまも一部いるだけで基本放置だよ
246 20/06/25(木)05:24:38 No.702728428
運命の女神たちは本当に酷いと思う
247 20/06/25(木)05:25:07 No.702728455
>この世界は神様も大概クソな世界なの? 主神級にガチクソな命の神とかいるけど大体は人間とは考え方に違う程度かな
248 20/06/25(木)05:25:45 No.702728483
>王様を決めるのはレースで一番になったやつな!と言われたら競争相手の手に穴を開けて作ってた魔方陣をぐちゃぐちゃにしてから死なないレベルの回復薬を置いていくのが出来る神官長スタイル 人生的に即死技すぎて本当に魔王はさー!
249 20/06/25(木)05:26:39 No.702728528
地上で遊べるチャンスを見つけたらうおおおお!って神様達が群がるくらいにはフランクだよ
250 20/06/25(木)05:26:48 No.702728533
>>王様を決めるのはレースで一番になったやつな!と言われたら競争相手の手に穴を開けて作ってた魔方陣をぐちゃぐちゃにしてから死なないレベルの回復薬を置いていくのが出来る神官長スタイル >人生的に即死技すぎて本当に魔王はさー! でも競争相手に王様になられると非常に困ったことになるからそういう行動に出るのもしょうがないかなと思う...
251 20/06/25(木)05:27:28 No.702728562
この国作った神様の腕てか枝千切ったあとコレはいい素材になると言って持って帰るのはどう見ても悪役
252 20/06/25(木)05:27:40 No.702728568
でもまぁ神さまありがとう!ってしててちゃんとください!ってすれば加護くれるだけ優しいよ神さま 俺なんて電車でお腹痛い時に必死に神に祈っても助けてくれなかった
253 20/06/25(木)05:27:43 No.702728570
PTSDでバトル自体から遠ざかる事になった主人公はともかく ラスボス戦も勝手に終わらせてるのは本当に魔王
254 20/06/25(木)05:27:50 No.702728574
>地上で遊べるチャンスを見つけたらうおおおお!って神様達が群がるくらいにはフランクだよ 勝手にロリを成長させたり許されない神達
255 20/06/25(木)05:28:21 No.702728604
>でもまぁ神さまありがとう!ってしててちゃんとください!ってすれば加護くれるだけ優しいよ神さま >俺なんて電車でお腹痛い時に必死に神に祈っても助けてくれなかった 「」イン流うんこ圧縮術で耐えれる時間を伸ばすしか無いな…
256 20/06/25(木)05:28:25 No.702728606
>神さまも迫害された魔力人間可哀そうだから助けてあげるねってする神さまも一部いるだけで基本放置だよ 一部というか一人しかいない…
257 20/06/25(木)05:29:30 No.702728653
マジでラストバトルなんの山もなく不意打ちの騙し討ちの瀕死にさせてから放置で決着だからな いや…その…貴方因縁あるんじゃないんでしたっけ…… というか相手の人も満を辞して出てきましたけど出番1話か2話ですよね…
258 20/06/25(木)05:29:43 No.702728659
>でもまぁ神さまありがとう!ってしててちゃんとください!ってすれば加護くれるだけ優しいよ神さま うn >俺なんて電車でお腹痛い時に必死に神に祈っても助けてくれなかった 雑魚社員め…!
259 20/06/25(木)05:30:50 No.702728695
>というか相手の人も満を辞して出てきましたけど出番1話か2話ですよね… 因縁もある 相手に取られるとこの国は滅ぶ なので積んでもらう カット もらった
260 20/06/25(木)05:30:50 No.702728696
>いや…その…貴方因縁あるんじゃないんでしたっけ…… マインローザの方がよっぽど重要で大事だし...
261 20/06/25(木)05:31:45 No.702728730
まあバトル小説じゃないしな あの虚弱な子を最前線で矢面にする訳もなく…
262 20/06/25(木)05:31:48 No.702728733
本物の王権神授やってた国なのに 神殿が娼館扱いだったり本当に末路って感じ
263 20/06/25(木)05:33:30 No.702728789
重要な情報の散逸が酷すぎるんだよなぁ… やっぱり本は重要ですよね!!
264 20/06/25(木)05:35:56 No.702728872
>本物の王権神授やってた国なのに >神殿が娼館扱いだったり本当に末路って感じ 昔の王が悪い 王の本来の条件はレベル100全属性ロック解除と全スキルマックスだったのにレベル60くらいで最低限の仕事が出来るアイテム作ったから 無くなったあとも王族はレベル60をマックスと思ってレベル55くらいをキープするようになった そんなだから情報とかも中途半端
265 20/06/25(木)05:37:05 No.702728909
>重要な情報の散逸が酷すぎるんだよなぁ… >やっぱり本は重要ですよね!! まぁエーレンフェストは今後ディッターで学年問わず最善を尽くせるようになるだろうってのは本のお陰だけど
266 20/06/25(木)05:37:49 No.702728948
神様だって人の事考えて住みやすい世界を作ってあげたのに勝手に政治闘争して神との交流方法失伝する方も悪いと思う 何が人の気持ち分かってないだよまずまともな考え持って行動しろやって神も思ってるよ
267 20/06/25(木)05:38:51 No.702728978
指揮講座じゃなくて雑魚騎士が由来なのか あんまりすぎる…
268 20/06/25(木)05:39:03 No.702728987
アクトレイザーかよ!
269 20/06/25(木)05:39:03 No.702728988
とりあえず続編で気になるのは 神様の名前覚えるのが超難しい試験扱いになってる異世界人のIQの低さ
270 20/06/25(木)05:39:23 No.702729005
>女神様からエーヴィリーベみたいな人だねって言われるくらいには悪質 >じじ神さまにわしこいつ嫌いされてなかったっけ神官長 >嫌いどころか殺意あるよ だから二人は始まりの庭に出入り禁止を言い渡される
271 20/06/25(木)05:39:27 No.702729007
>指揮講座じゃなくて雑魚騎士が由来なのか >あんまりすぎる… ひどい名前はまだまだいるぞ
272 20/06/25(木)05:39:29 No.702729008
>まぁエーレンフェストは今後ディッターで学年問わず最善を尽くせるようになるだろうってのは本のお陰だけど でも大切な人材のほとんどお隣の国に取られちゃったし大変そう
273 20/06/25(木)05:40:14 No.702729041
ひどい名前の方が覚えやすいのもある
274 20/06/25(木)05:41:09 No.702729069
>>まぁエーレンフェストは今後ディッターで学年問わず最善を尽くせるようになるだろうってのは本のお陰だけど >でも大切な人材のほとんどお隣の国に取られちゃったし大変そう マイン派は数は少ないから大丈夫じゃないかな
275 20/06/25(木)05:41:52 No.702729096
メタ的に見ると本来なら宗教本位の社会から政治本位に発展する自然な流れだった筈なのに それがそのままインフラ加護の喪失っていう文明の逆行になってるの酷い世界だなって
276 20/06/25(木)05:42:22 No.702729111
メインレベルの登場人物も誤字がそのまま採用とかあるしね
277 20/06/25(木)05:42:33 No.702729122
特徴的な名前は覚えやすくはあるよね この作品とは関係ないけどカコルキスト・イストハンとか
278 20/06/25(木)05:42:42 No.702729126
トラウゴットは出世の道は断たれてるけど魔力だけはあるからかディッターで時々名前出るんだよなぁ いつ頃自分の道に先がないことに気付くんだろう
279 20/06/25(木)05:42:58 No.702729136
基本良く出来たなろう小説なんだけど神様の名前と魔力圧縮方法の所だけ妙にIQ低いのなんなんだろう
280 20/06/25(木)05:43:27 No.702729145
神様の名前って言ってもメラゾーマのゾーマ部分みたいな扱いだったしな
281 20/06/25(木)05:43:50 No.702729154
>>まぁエーレンフェストは今後ディッターで学年問わず最善を尽くせるようになるだろうってのは本のお陰だけど >でも大切な人材のほとんどお隣の国に取られちゃったし大変そう マインちゃんが中央に行く予定が対立してたお隣の領土を乗っ取って協力できるようになったからかなりマシな方よ...
282 20/06/25(木)05:44:56 No.702729188
マイン回りの優秀な人材もかなりエーレンフェストに残るだろうからそれだけでも全然違うしね
283 20/06/25(木)05:45:53 No.702729221
>いつ頃自分の道に先がないことに気付くんだろう 一年の時点でユストクスに分らされてるかと…
284 20/06/25(木)05:45:55 No.702729224
図書館に感動して祈ったら魔力が溢れでて魔術具が動いた、って起こった出来事を言っただけなのに信じてもらえず尋問されるのはかわいそう
285 20/06/25(木)05:46:19 No.702729235
大変結構EDだった
286 20/06/25(木)05:47:22 No.702729266
>トラウゴットは出世の道は断たれてるけど魔力だけはあるからかディッターで時々名前出るんだよなぁ >いつ頃自分の道に先がないことに気付くんだろう 貴族院1年生でSSがあって、ユストクスに胸倉掴まれて説明されてるよ
287 20/06/25(木)05:47:41 No.702729281
いくらでも図書館も本も弄り放題の国だし毎日魔力のお漏らししまくりで国が栄えるんだろうな 礎を金粉に変えちゃってなんて事をっていつかするのかな
288 20/06/25(木)05:48:59 No.702729334
神様に本心から感謝するって発想が失われてるから仕方ない 気軽に神様に感謝できる日本人の現代知識無双みたいなところでもある
289 20/06/25(木)05:49:52 No.702729370
3期は両親とお別れで終わり?
290 20/06/25(木)05:55:27 No.702729580
二期OPは神殿長が悪い顔してたのに出番無かったな あいつのやらかしでマインが社会的に死ぬのに
291 20/06/25(木)05:56:22 No.702729614
神殿長の本格的な暗躍はこの後からだからね…
292 20/06/25(木)06:00:04 No.702729753
そういえば後半も後半って辺りでシキコーザの実家出てきた気がする
293 20/06/25(木)06:03:15 No.702729893
>そういえば後半も後半って辺りでシキコーザの実家出てきた気がする 神官長とレストランに行って魔石を送りあった後だから結構後半だね その一件で粛清のための証拠をゲットできたり名捧げのことを知ることができたりとかなり重要
294 20/06/25(木)06:03:39 No.702729909
実家というか母ちゃんだな マインはうおー!許さないぞ!と闘志ムンムンだったけど自爆して首から上がぶっ飛んだ死体になっててビビった
295 20/06/25(木)06:03:45 No.702729921
>そういえば後半も後半って辺りでシキコーザの実家出てきた気がする 毒殺狙うオカンがやらかすだけだよ
296 20/06/25(木)06:04:17 No.702729943
>実家というか母ちゃんだな >マインはうおー!許さないぞ!と闘志ムンムンだったけど自爆して首から上がぶっ飛んだ死体になっててビビった 本物のブラッディカーニバルだったよ...
297 20/06/25(木)06:06:40 No.702730047
あのオカンは覚悟決まり過ぎててやばい
298 20/06/25(木)06:07:20 No.702730078
大体神殿長のせい
299 20/06/25(木)06:07:42 No.702730093
ダメな子ほどかわいいって心理かな 一度は手放した子が帰ってきたのにやっぱり失ったショックもあるだろうけど
300 20/06/25(木)06:11:44 No.702730276
ああ情報化が未発達だから偏見がひどいっていう話につながるのかうまいなあ
301 20/06/25(木)06:12:44 No.702730316
実際現実も携帯電話が出てくるまで地域ごとの情報格差ひどかったよね
302 20/06/25(木)06:14:58 No.702730429
シッカークってなにやらかしたんだっけ
303 20/06/25(木)06:15:16 No.702730448
なんかそこらのなろうとは違うんですよ!みたいなプレゼンしてた「」を見たが アニメ見た感じはイキるとこはなろうのアレな部分詰め込んだような展開ばっかだったな
304 20/06/25(木)06:16:30 No.702730511
よく出来た大作ではあるんだが一方で良くも悪くもなろう小説って感じ
305 20/06/25(木)06:17:17 No.702730559
>シッカークってなにやらかしたんだっけ 嫁が死んで再婚したときに前の嫁の形見でいのちを長らえてる子供を新しい嫁がしばきまくって形見を取り上げてガリガリになる食事事情にして さらに長女がお金もって帰ってきたら取り上げてお前は妄想を言ってるんだ!と怒鳴って監禁したくらい
306 20/06/25(木)06:18:36 No.702730614
他のなろうと違う所と言えば原作はしっかり完結してる所かな
307 20/06/25(木)06:20:00 No.702730692
やっぱり王族が悪いよ王族が
308 20/06/25(木)06:20:07 No.702730699
>他のなろうと違う所と言えば原作はしっかり完結してる所かな 1番大事な部分だ…
309 20/06/25(木)06:20:22 No.702730711
シキコーザの三下ムーブとかも全部世界観的に理由があるうえでの行動なので考えなしに噛ませになる作品ではないな
310 20/06/25(木)06:21:50 No.702730789
奴さん遥かなる高みに登ったよ なんと…(出世したのか…)
311 20/06/25(木)06:22:00 No.702730797
平民相手だったらあんなもんっていうのがね
312 20/06/25(木)06:22:18 No.702730810
独占しないとそれはそれで権力抗争激しくなっちゃうからな… うっかり失伝したけど
313 20/06/25(木)06:22:33 No.702730821
>シキコーザの三下ムーブとかも全部世界観的に理由があるうえでの行動なので考えなしに噛ませになる作品ではないな 母親が頭回して甘い蜜吸えるよう考えた結果と聞いた 最初から考えてたにしても後付けにしてもわりと納得はしてる
314 20/06/25(木)06:24:25 No.702730900
マイン様いやっふぅ!とかしょんぼりへにょんとか前世で成人済みとは思えない言葉繰り出すよね
315 20/06/25(木)06:25:24 No.702730957
>マイン様いやっふぅ!とかしょんぼりへにょんとか前世で成人済みとは思えない言葉繰り出すよね 結局ものを考えてる脳は幼女のものだからな…
316 20/06/25(木)06:27:26 No.702731045
コピペをコピーアンドペーストではなくコピーしてペッタンだと思ってるしね
317 20/06/25(木)06:28:29 No.702731087
いまWEB版のシーン見てるけど「返せ」はアニオリだったんだな
318 20/06/25(木)06:28:29 No.702731088
>コピペをコピーアンドペーストではなくコピーしてペッタンだと思ってるしね 前世の記憶がだいぶ劣化してるから…
319 20/06/25(木)06:29:17 No.702731131
シッカクさんは元々入り婿なのに後妻の家乗っ取ろうとしてるムーブ止めて無いのが駄目 良い子を残すのが貴族として当然かもしれないけどマイン的に駄目
320 20/06/25(木)06:29:26 No.702731140
>マイン様いやっふぅ!とかしょんぼりへにょんとか前世で成人済みとは思えない言葉繰り出すよね 前世もルッツ枠の幼馴染に世話されてるくらいメンタル幼いままだったしな
321 20/06/25(木)06:29:33 No.702731148
それ言っちゃうと「」も成人男性とは思えない言動してるし…
322 20/06/25(木)06:30:04 No.702731174
子供おじさんは転生者だった・・・?
323 20/06/25(木)06:32:07 No.702731265
確か20歳前後だった筈だから その頃の自分考えると俺は何も言えぬ
324 20/06/25(木)06:33:56 No.702731360
俺なら何歳で転生しようが幼女として扱われたら3日で退行する自信があるね
325 20/06/25(木)06:34:10 No.702731376
司書に就職決まったぐらいの年齢だから二十歳そこそこぐらいだしまあガキだよね
326 20/06/25(木)06:35:36 No.702731449
神官長と実質の年齢差ないじゃん? 神官長こう見えて20代だし
327 20/06/25(木)06:36:32 No.702731503
前世マインは何だかんだで適材適所の就職先に就けたのにかわいそう
328 20/06/25(木)06:37:36 No.702731563
>それ言っちゃうと「」も成人男性とは思えない言動してるし… おぺにす…
329 20/06/25(木)06:38:06 No.702731591
マインちゃんは自分をモトスウラーノだと思い込んでる幼女でしかないから実際メンタルダメージ負うと酷いことになる 無理やり割り切るから復帰は早く見えるけど
330 20/06/25(木)06:38:46 No.702731618
寧ろ前世の記憶あるせいで所々で子供なのに変に色っぽい感じに
331 20/06/25(木)06:41:02 No.702731741
デザインセンスというか美的感覚が結構致命的なのいいと思います
332 20/06/25(木)06:41:47 No.702731779
成人女性が子供の姿でぎゅってしろって甘えて来てるって考えるとロリババアへの性癖にブルーアンファが舞い踊る
333 20/06/25(木)06:42:32 No.702731830
>デザインセンスというか美的感覚が結構致命的なのいいと思います 美しくない...
334 20/06/25(木)06:43:51 No.702731897
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
335 20/06/25(木)06:44:14 No.702731914
>マインちゃんは自分をモトスウラーノだと思い込んでる幼女でしかない そこ念頭に置いて読み直すと1部序盤で妙に家族に辛辣なのとか察する部分がある
336 20/06/25(木)06:44:52 No.702731935
うわグリュンだきも…
337 20/06/25(木)06:45:24 No.702731972
うわなんか味噌の臭いがするくっっさ…
338 20/06/25(木)06:46:03 No.702732018
マインのレッサーくん皆が怖がるけどブリギッテはかわいいと思ってた節があるんだよなぁ 田舎の人だからかな
339 20/06/25(木)06:46:51 No.702732063
プヒと鳴け!
340 20/06/25(木)06:47:03 No.702732080
なろうでよくある出汁スゲーとかも発達しなかった理由があったりするしきちんと世界観の下地があるのはいい
341 20/06/25(木)06:47:04 No.702732081
転生前は当たり前だった日常と家族だった反動かな
342 20/06/25(木)06:47:27 No.702732102
>司書に就職決まったぐらいの年齢だから二十歳そこそこぐらいだしまあガキだよね 新艦長と年齢差無いから合法じゃん! やったね!
343 20/06/25(木)06:47:47 No.702732123
元マインも死んでるわけじゃないんだっけ
344 20/06/25(木)06:49:03 No.702732189
>元マインも死んでるわけじゃないんだっけ 単に前世の記憶を思い出した元マインさんなだけで憑依とかでもないしな
345 20/06/25(木)06:49:59 No.702732252
>元マインも死んでるわけじゃないんだっけ 元々前世の記憶を夢の世界として認識して持ってた幼女 あじ喰いの発作で精神の均衡失って自分ともとすうらのさんの区別がつかなくなった結果生まれたのが新マインさん
346 20/06/25(木)06:50:51 No.702732299
前世と元々のマインが混ざってるってこと? カフェオレ?
347 20/06/25(木)06:52:18 No.702732389
野猿と同じよ マインが元々夢で前世見てたって違いはあるけど
348 20/06/25(木)06:52:21 No.702732392
自分が日本人だと思い込んでる精神異常者がマイン様だよ
349 20/06/25(木)06:54:15 No.702732539
で3期は……
350 20/06/25(木)06:54:43 No.702732575
>自分が日本人だと思い込んでる精神異常者がマイン様だよ じゃあ神官長頭のおかしいロリに手を出すガチの犯罪者じゃん!
351 20/06/25(木)06:55:10 No.702732593
モトスウラーノさんはメスティオノーラと名前似てるのは結局意味あるんだろうか
352 20/06/25(木)06:56:14 No.702732669
お母さんがおまるでうんこするシーン無いんだな…
353 20/06/25(木)06:56:18 No.702732680
病気で外にもまともに出れないマインじゃなくウラノなんだと思いこむことで夢の世界を見れるからな…
354 20/06/25(木)06:59:45 No.702732965
元のマインの話が無いからウラノ出る前のマインがどんなのかわかんない 3才だし虚弱だしずっとベッドで寝てるだけなんだろうけど
355 20/06/25(木)07:01:54 No.702733132
近所の人すら見た事ないような病弱な幼女のパーソナリティーなんてあってないようなもんだろう…
356 20/06/25(木)07:02:14 No.702733158
>元のマインの話が無いからウラノ出る前のマインがどんなのかわかんない >3才だし虚弱だしずっとベッドで寝てるだけなんだろうけど ずっと寝込んでてたまに起きてはお姉ちゃんばかり外に出られてずるいと駄々をこね周囲を困らせる子供だったような まあそれくらいの年齢の子どもがずっと寝込んでたなら仕方ないが…
357 20/06/25(木)07:02:15 No.702733161
>元のマインの話が無いからウラノ出る前のマインがどんなのかわかんない >3才だし虚弱だしずっとベッドで寝てるだけなんだろうけど それに加えて家族に八つ当たりしまくりの性格悪い子だったよ だから今のマインさんになって性格変わったなと思ってもこっちの方がいいと家族は思ってる
358 20/06/25(木)07:04:25 No.702733351
体は痛い 満足に動けないし姉は羨ましい こんな体に産んだ家族が憎い 夢なら自由にできる 夢なら…でマイン誕生だからまぁ…年齢的にねぇ
359 20/06/25(木)07:05:47 No.702733465
記憶覗ける道具とか明らかに強すぎて持て余してたよね
360 20/06/25(木)07:06:59 No.702733546
父親は門番の役職持ちで母親は割と技術ある針子さんなのにマインさんの治療費のために貧乏暮らししてたのにそれじゃあな...
361 20/06/25(木)07:08:49 No.702733701
>記憶覗ける道具とか明らかに強すぎて持て余してたよね 色に染まる=セックス!な世界で自分色に染めないと犯罪者の記憶除けないのは苦行だからな...
362 20/06/25(木)07:10:04 No.702733807
やる側だって好き好んで犯罪者と同調したくないよね…
363 20/06/25(木)07:10:47 No.702733860
神殿長の記憶覗けば領地の大半の問題解決しただろうに
364 20/06/25(木)07:11:50 No.702733953
いいよね神官長に秘密の小部屋に連れ込まれる都度神官長色に染まるマインさん
365 20/06/25(木)07:13:11 No.702734091
魔力感じれる人が居たら今秘密部屋でやってきたのか!?ってなったのかな
366 20/06/25(木)07:13:14 No.702734094
完全に覚醒する前にも異世界の夢で見たことを家族に話して変な子扱いされつつ愛されていたんじゃなかったか
367 20/06/25(木)07:16:10 No.702734390
>魔力感じれる人が居たら今秘密部屋でやってきたのか!?ってなったのかな いたけど治療って知ってたから黙って見てた 知らないマインさんは教室で先生に色に染まるって何ですか!?色に染められたら一生そのまま何ですか!?って聞いた
368 20/06/25(木)07:16:29 No.702734435
家族がマインちゃんの言動をちょっとおかしいな位で流してたのは 元々変な夢の話してた不思議ちゃんだったからだしな
369 20/06/25(木)07:17:00 No.702734479
>完全に覚醒する前にも異世界の夢で見たことを家族に話して変な子扱いされつつ愛されていたんじゃなかったか 愛されてはいたけどそこまでほのぼのでもない