虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/25(木)03:33:22 松本幸... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/25(木)03:33:22 No.702721511

松本幸四郎って襲名式であの方は九代目だったんだね めちゃくちゃ偉い人だったんじゃ…

1 20/06/25(木)03:34:23 No.702721585

めっちゃ大御所だよ

2 20/06/25(木)03:35:25 No.702721648

いま幸四郎って検索すると十代目が出るんだよね

3 20/06/25(木)03:37:12 No.702721780

カタちょんまげ

4 20/06/25(木)03:37:35 No.702721806

正確には二代目白鴎だからね まぁKoushirouさんは別人だからいいけど

5 20/06/25(木)03:47:40 No.702722449

偉い方かどうかで言えばもちろん偉大すぎるくらい偉大な方ではあるんだけど 弟が播磨屋に養子に行って先代幸四郎の跡取りがKOUSHIROUさんしかいなかったから襲名自体はほぼ自動的に行われたものだよ ちなみに9代目のお父さんの8代目松本幸四郎は人間国宝にも選ばれた昭和を代表する歌舞伎役者で 弟の中村吉右衛門もストイックに古典歌舞伎の道に邁進し続けて数年前に人間国宝に選ばれたので そんな家系の中でドラマとかミュージカルとか多方面で活躍して来たKOUSHIROUさんは業界内ではネチネチ言われて来たりもしたけど 「このままでは大衆芸能である歌舞伎が分かる人にしか分からない崇高な文化になってしまう」っていう危機感から歌舞伎をもっと身近なものにするための活動だったんだ よかったら「」も歌舞伎観に行こうぜ

6 20/06/25(木)03:49:24 No.702722549

やはりいもげは世界最大のHAKUOさんファンサイトになりつつある…

7 20/06/25(木)03:50:32 No.702722613

壺は変なこと書いてるからな…

8 20/06/25(木)03:52:03 No.702722694

あいつ 勉強になるな…

9 20/06/25(木)03:53:01 No.702722763

歌舞伎はなんかむずかしそうだし観に行く機会が無さすぎるよね 去年見たラマンチャは地元で公演あったから観に行けたし楽しかったから白鸚さんの歌舞伎見てみたいなってなった

10 20/06/25(木)03:53:06 No.702722769

壺には松本家?原理主義者が多いのか…

11 20/06/25(木)03:54:23 No.702722855

ナイフの行方再放送まだかな…

12 20/06/25(木)03:54:27 No.702722858

白鸚って先代は名乗ってから一度も舞台に立ってなくて事実上の隠居名なんだよね スレ画はまだ普通に仕事してて隠居って歳でもないのになんで襲名したの

13 20/06/25(木)03:54:59 No.702722894

能楽とかもはや解説無しには意味不明だもんな

14 20/06/25(木)03:55:06 No.702722905

先代が人間国宝だから相当なプレッシャーだろうしね

15 20/06/25(木)03:55:29 No.702722932

壺は普通にアンチ居るみたいだしな...

16 20/06/25(木)03:56:07 No.702722976

そもそも初代白鷗って襲名してすぐ亡くなったんじゃなかったっけ

17 20/06/25(木)03:56:42 No.702723008

この人のアンチってどんなんだろうって想像するとぴる公しか連想できない

18 20/06/25(木)03:57:06 No.702723041

>白鸚って先代は名乗ってから一度も舞台に立ってなくて事実上の隠居名なんだよね >スレ画はまだ普通に仕事してて隠居って歳でもないのになんで襲名したの とはいっても過去に白鸚の名前を使ったのって先代の1人だけだし… 一世の時は事実上の隠居名になったと言うだけでHAKUOHさんはバリバリやりたいと言ってる

19 20/06/25(木)03:57:50 No.702723083

>スレ画はまだ普通に仕事してて隠居って歳でもないのになんで襲名したの 息子に幸四郎を襲名させるためでしょ 曰く染五郎の器から芝居が溢れてしまっているからもう幸四郎を継いでいけるんじゃないかって

20 20/06/25(木)03:57:55 No.702723085

またドラマやってほしい 「」とまた盛り上がれる

21 20/06/25(木)03:59:03 No.702723155

>よかったら「」も歌舞伎観に行こうぜ 本当はラマン茶ももう一回みたい コロナがにくい

22 20/06/25(木)03:59:37 No.702723194

歌舞伎以外にいろいろと活動してるのが気に食わない人はいる

23 20/06/25(木)04:00:44 No.702723265

というか因果が逆でキチ衛門さんは弟だから跡取りのいない祖父の播磨屋に養子に出されたんだよ ミュージカルとか歌舞伎以外の活動も元々その頃一家で松竹から東宝から移籍するお家騒動があって 東宝がKOUSHIROUさんをアイドル的に売り出そうとしたって側面のほうが大きい 野バラ咲く路のリリースもその一環

24 20/06/25(木)04:06:00 No.702723576

>能楽とかもはや解説無しには意味不明だもんな みんなで笑って楽しめる娯楽だったのが解説なしだとわからん古代言語をありがたがるだけの保存された文化になってしまった だから今幸四郎さんは子供が楽しめるアクションとドラマということで仮面ライダーとかGAROとかああいう方向も目指している そしてアイススケートで氷上歌舞伎やろうやろうスケートとダンスをドラマありでやったら絶対うけるってって10年以上言い続けていた

25 20/06/25(木)04:07:30 No.702723656

>歌舞伎以外にいろいろと活動してるのが気に食わない人はいる それだけで色々言われるってことはあんまりないよ 歌舞伎好きから大人気の吉右衛門も鬼平犯科帳を筆頭に時代劇いっぱい出てるし 幸四郎さんが色々言われてるのはぶっちゃけ歌舞伎役者としてはそこまで上手くないのに歌舞伎以外のことに力入れすぎてたから

26 20/06/25(木)04:07:36 No.702723657

歌舞伎ってなんか難しそうだしそもそも歌舞伎座が近くにねぇよ!って人のためにシネマ歌舞伎ってのがあるぞ 10月から三谷幸喜が脚本書いて現幸四郎が主演の風雲児たちが全国で上映されるので是非とも見てほしい ロシアに漂着した大黒屋光太夫が日本に帰るまでの話で当然HAKUOUさんもロシア軍人ポチョムキン役で出演する 現地人に施された牛乳をみんなに説明するときに現幸四郎が言い放つ「まろこは牛の乳だ!」は必見だぞ

27 20/06/25(木)04:07:42 No.702723663

なるほど保守派にとっては破壊者だな

28 20/06/25(木)04:09:34 No.702723754

ナイフの行方だけじゃなくてこの人の劇は大体スクみたいなすごい勢いがあるよね と言おうと思ったらスクがこの人のノリを再現してただけのような気がしてきた でもそうするとこの人の劇に精通した教養ある人があんなスクを書いてたことになって怖い

29 20/06/25(木)04:10:58 No.702723842

勧進帳とか言ってること1つもわからん

30 20/06/25(木)04:13:42 No.702723988

キチ右衛門は歌舞伎をきちんとやってて素晴らしいな それに比べて幸四郎は!!!!!みたいな考えが壺のテンプレートらしい

31 20/06/25(木)04:18:13 No.702724228

>HAKUOUさんもロシア軍人ポチョムキン役で出演する もうこれだけで面白い なぜパ行なんだ…

32 20/06/25(木)04:18:58 No.702724275

ポチョムキン君!!!!!!!!!!!!

33 20/06/25(木)04:19:15 No.702724294

勧進帳は今週日曜夜9時からEテレで解説付きで全編やるからそれ見ような 副音声にするんだぞ

34 20/06/25(木)04:19:27 No.702724304

>壺は普通にアンチ居るみたいだしな... KOUSHIROUアンチって字面でもう面白すぎて呼吸困難になるから勘弁してほしい

35 20/06/25(木)04:20:05 No.702724337

キムタクのHEROの映画見たら勿論まろ子は出てくるんだけど敵役に幸四郎さん出てきてダメだった

36 20/06/25(木)04:20:06 No.702724339

>でもそうするとこの人の劇に精通した教養ある人があんなスクを書いてたことになって怖い あれはKOUSHIROUさんの劇に精通した上で高度な教養をぶち込んでる ナイフっていうのはぴるすのアレと歌舞伎サンダーのアレのWミーニングになっているし 一方的な善意を押し付けてぶち壊したのに何一つ成長していないロマンチストのKOUSHIROU 構ってほしくて善意から嘘をついてしまったぴるす とそれぞれの行動がみんな対照的になっているんだ

37 20/06/25(木)04:20:35 No.702724355

歌舞伎音声ガイドの襲名記念企画で10代目がサイコロ振ってたのをふと思い出した

38 20/06/25(木)04:20:51 No.702724372

>キムタクのHEROの映画見たら勿論まろ子は出てくるんだけど敵役に幸四郎さん出てきてダメだった あれって過去回想の捏造合戦の奴だよね?いたのか気づかなかった

39 20/06/25(木)04:20:51 No.702724373

カブきって言葉の意味から考えて歌舞伎に保守的であるってだけでちゃんちゃらおかしいのではと思わなくはない

40 20/06/25(木)04:21:42 No.702724405

TVつけたら本当に偶然偶々見れたんだけどプリングスはマジで笑い死ぬかと思ったよ… 何でそこまでピンポイントで間違えれるんだよ本当にここ見てるんじゃないかって思う思った

41 20/06/25(木)04:22:06 No.702724420

>キムタクのHEROの映画見たら勿論まろ子は出てくるんだけど敵役に幸四郎さん出てきてダメだった 当時何とも思わなかったけど今まともにみれるかなあれ…

42 20/06/25(木)04:25:16 No.702724602

>歌舞伎音声ガイドの襲名記念企画で10代目がサイコロ振ってたのをふと思い出した 時間足りないから続きはWebで!したやつか しかも間奏が野バラ咲く路のオルゴールバージョンという特別版

43 20/06/25(木)04:25:52 No.702724637

>「このままでは大衆芸能である歌舞伎が分かる人にしか分からない崇高な文化になってしまう」っていう危機感から歌舞伎をもっと身近なものにするための活動だったんだ 海老蔵がやってるってイメージあったけどその前からそういう動きしてたんだ…

44 20/06/25(木)04:27:52 No.702724734

>>「このままでは大衆芸能である歌舞伎が分かる人にしか分からない崇高な文化になってしまう」っていう危機感から歌舞伎をもっと身近なものにするための活動だったんだ >海老蔵がやってるってイメージあったけどその前からそういう動きしてたんだ… スーパー歌舞伎とか劇団☆新感線とかやってる人たちはみんなその路線 娯楽として楽しくないと国から金もらって何も理解してくれない金持ちに見せびらかすだけの存在になっちゃうわけだから その辺の危機感をもった人たちが歌舞伎方面でまっとうに立ち上がったのがあれ そうじゃなくて別方面のアプローチをするために歌舞伎界から一時的に抜けて海外いったり移籍騒動とかやったのがKOUSHIROUさん

45 20/06/25(木)04:34:12 No.702725029

歌舞伎方面の活躍はもちろん舞台文化を日本に根付かせるため尽力した人でもある

46 20/06/25(木)04:34:55 No.702725057

>カブきって言葉の意味から考えて歌舞伎に保守的であるってだけでちゃんちゃらおかしいのではと思わなくはない いくら原義はそうだとしても先人が400年かけて積み重ねてきた演劇様式が「歌舞伎」なのであって 新しい試みをするにもその枠組みを理解して守っていかなければ意味がないんだよ 故中村勘三郎は人一番意欲的な役者だったけど「型のある人間が型を破るのが型破りであって型のない人間がやってもただの形無し」が口癖だった だから保守的な歌舞伎は何らおかしくない

47 20/06/25(木)04:38:48 No.702725246

>カブきって言葉の意味から考えて歌舞伎に保守的であるってだけでちゃんちゃらおかしいのではと思わなくはない 歌舞伎は日本の現代演劇における礎といっても過言ではないので 型や台詞回しの技術を受け継いでいくという意味では保守的なのもおかしくはないんだ 先代の遺したものを引き継いでいくのが伝承で 先代の遺したものを踏襲しつつ新しいものを生み出すのが伝統だという歌舞伎俳優もいる

48 20/06/25(木)04:39:31 No.702725280

で、伝承…… やめて夏と冬に駅をジャックするの

49 20/06/25(木)04:41:17 No.702725376

この時間に高濃度の教養は止めてくれないか!

50 20/06/25(木)04:41:39 No.702725400

「」の解説聞いてて思ったけど歌舞伎界にとってHAKUOUさんは唯の異端って事になっちゃうの…?

51 20/06/25(木)04:42:51 No.702725462

>「」の解説聞いてて思ったけど歌舞伎界にとってHAKUOUさんは唯の異端って事になっちゃうの…? HAKUOさん居なかったら歌舞伎に一切興味出なかった「」多いんじゃないの

52 20/06/25(木)04:44:53 No.702725562

次の日曜Eテレで十代目が出る勧進帳やるよ

53 20/06/25(木)04:55:28 No.702726721

>で、伝承…… >やめて夏と冬に駅をジャックするの 9代目の頃からずっと続くとか想定しとらんよこんなの

54 20/06/25(木)04:56:12 No.702726773

便通が乱れていませんか?

55 20/06/25(木)04:58:34 No.702726933

>「」の解説聞いてて思ったけど歌舞伎界にとってHAKUOUさんは唯の異端って事になっちゃうの…? 異端ではあるけれど必要な異端というか羊の群れの中に一匹だけいて群れを引っ張っていくヤギみたいな人 ジャニーズみたいな感じで売り出しててTV番組もってて女の子にキャーキャー言われてるアイドルだった ボケててずれてて底抜けにお人好しで真面目で真摯で育ちのいいバイリンガルのイケメンおぼっちゃま それが若かりし頃のHAKUOHさんだそりゃもてる

56 20/06/25(木)05:06:23 No.702727454

そういう意味では獅童とか海老蔵とかもその類だね

57 20/06/25(木)05:08:10 No.702727573

伝承という単語を見るだけでクスッとしてしまうのはよくないよなぁ...

58 20/06/25(木)05:11:55 No.702727785

>歌舞伎ってなんか難しそうだしそもそも歌舞伎座が近くにねぇよ!って人のためにシネマ歌舞伎ってのがあるぞ いいよねシネマ歌舞伎 この間棒しばり観てきたわ

59 20/06/25(木)05:12:33 No.702727820

>そういう意味では獅童とか海老蔵とかもその類だね KOUSHIROUさんのアンチというの想像できなかったけどこのへんの人出されるとなるほど保守的な歌舞伎ファンはこういう人嫌いになるかもしれんな……ってなるなった

60 20/06/25(木)05:13:11 No.702727862

育ちが良くて世間とズレてるコミカルなお嬢様キャラが大好きな「」が好きにならないはずが無いみたいなお人ですわね

61 20/06/25(木)05:14:17 No.702727927

でも堅揚げポテトとかジャンクなもの好きなのよね…かわいい…

62 20/06/25(木)05:15:14 No.702727974

>育ちが良くて世間とズレてるコミカルなお嬢様キャラ ふと昭恵夫人が全て当てはまってる事に気付いて駄目だった

63 20/06/25(木)05:21:42 No.702728287

バカとコミカルを混同するな

64 20/06/25(木)05:27:25 No.702728558

そういや昨日伝承のCM久し振りに流れてたな… なんで伝承って叫ぶだけなのにあんな面白いんだろ

65 20/06/25(木)05:28:00 No.702728586

>KOUSHIROUさんのアンチというの想像できなかったけどこのへんの人出されるとなるほど保守的な歌舞伎ファンはこういう人嫌いになるかもしれんな……ってなるなった 童話歌舞伎とかVR歌舞伎がすげぇんだけどね 玉三郎は白雪姫やったりしてる

66 20/06/25(木)05:28:01 No.702728588

歌舞伎自体は江戸から明治へ移り変わる時に相撲と同じように天皇に見てもらうことで権威づけして 大衆演劇からワンランク上の芸能へ昇格させたのにそれが高尚な芸能化すると大衆演劇じゃなくなっちゃったからな…

67 20/06/25(木)05:37:14 No.702728919

この幸四郎とあの幸四郎顔にてる気がする

68 20/06/25(木)05:39:36 No.702729016

イヨォーッ

69 20/06/25(木)05:41:44 No.702729088

拳銃許可証はまだお持ちなの?

70 20/06/25(木)05:42:53 No.702729132

>育ちが良くて世間とズレてるコミカルなお嬢様キャラが大好きな「」が好きにならないはずが無いみたいなお人ですわね 擬人化したら「」が次々とガチ恋するタイプだよね

71 20/06/25(木)05:43:49 No.702729152

擬人化ってまるで人じゃないみたいな…

72 20/06/25(木)05:44:06 No.702729159

>擬人化したら「」が次々とガチ恋するタイプだよね 歌舞伎役者は人間だよ~

73 20/06/25(木)05:44:51 No.702729186

襲命の儀式によって乗り移る高麗屋概念だからな…

74 20/06/25(木)05:46:21 No.702729237

>育ちが良くて世間とズレてるコミカルなお嬢様キャラ アイドルとして華やかにデビューしていて世間では大人気 でも本当は泣き虫の寂しがり屋で教室の隅で詩と絵をかくのが大好きであだ名はクロヒョウ 穏やかだけど稽古の事になると人が変わって厳しい一面を見せてきて 自分ははみ出し者だから誰かを愛することも一生ないだろうし自分一人で生きればいいのって思ってるけど楽しそうなクラスメイトをじっと見つめている 好物はポテトチップスだけどプリングルスの名前がいえない そんな子

75 20/06/25(木)05:51:19 No.702729429

どっちかというとスーパー歌舞伎とかそっち方向寄りの人なのだな

76 20/06/25(木)05:51:34 No.702729442

保守と改革は何処のジャンルでも起きうる問題だしね 保守というか以前の形態や伝統セオリーに魅せられた層からすれば 改革という名目でそれが新たなスタンダードとされていく事とジャンルたらしめていた要素の形骸化に危機感も沸くだろうし

77 20/06/25(木)05:55:25 No.702729579

NARUTOとかワンピースを歌舞伎の演目にしたのもなかったっけ 伝統芸能と言われつつもいろいろ模索してるよね

78 20/06/25(木)06:00:55 No.702729792

氷上歌舞伎に近い感じでスケートにストーリーと演出つけたのが艦これのリアルイベントでやってたしいつか松本家に限らず歌舞伎コラボしないかと期待してる…

79 20/06/25(木)06:02:53 No.702729877

初代松本幸四郎が1674年産まれてそんなに いや当たり前のことなんだけど継承ってなんかすげえな

80 20/06/25(木)06:03:44 No.702729915

歌舞伎とかの芸能は状況やなに言ってるかわからん問題が発生するから テレビの字幕や副音声解説がないとついていけない

81 20/06/25(木)06:06:35 No.702730046

>NARUTOとかワンピースを歌舞伎の演目にしたのもなかったっけ >伝統芸能と言われつつもいろいろ模索してるよね 初音ミクが歌舞伎に出るくらいだしな ニコニコ超会議でのお祭りイベントみたいなもんかと思ってたら京都南座で上演したりとめっちゃ真面目に作ってる 実際初演の年に歌舞伎座でかけた義経千本桜に若い男性の客入りが目に見えて増えたってんだから面白い

82 20/06/25(木)06:12:56 No.702730324

>そしてアイススケートで氷上歌舞伎やろうやろうスケートとダンスをドラマありでやったら絶対うけるってって10年以上言い続けていた プリティーリズムじゃん!

83 20/06/25(木)06:19:29 No.702730671

>異端ではあるけれど必要な異端というか羊の群れの中に一匹だけいて群れを引っ張っていくヤギみたいな人 >ジャニーズみたいな感じで売り出しててTV番組もってて女の子にキャーキャー言われてるアイドルだった >ボケててずれてて底抜けにお人好しで真面目で真摯で育ちのいいバイリンガルのイケメンおぼっちゃま >それが若かりし頃のHAKUOHさんだそりゃもてる そういう存在って本体の伝統的な本流がまだ健在なうちじゃないと意味ないからね 本体がいよいよやばい時期だと異端の方が主流になって伝統がそこで切れてしまうことがままある

84 20/06/25(木)06:26:09 No.702730984

>どっちかというとスーパー歌舞伎とかそっち方向寄りの人なのだな それは逆でスーパー歌舞伎が高麗屋寄りなんだ HAKUOUさんの祖父にあたる七代目松本幸四郎がシェイクスピア劇を演じたりと革新的なことを始めて それに倣った八代目幸四郎つまり先代白鸚が歌舞伎以外の演劇も積極的に取りかかっていってHAKUOUさんやKICHIEMONさん共々東宝に移籍することになるんだ これが歌舞伎役者が演劇方向に活動することに少なからず影響を与えている スーパー歌舞伎は軸足こそ歌舞伎に置いているけど外の文化を取り入れるという意味では高麗屋の流れを汲んだものと言える

85 20/06/25(木)06:28:57 No.702731114

>>育ちが良くて世間とズレてるコミカルなお嬢様キャラ >ふと昭恵夫人が全て当てはまってる事に気付いて駄目だった そのお嬢様キャラに「お調子者」と「反省しない」が加わって周りを振り回しているだけになっているのが昭恵夫人

86 20/06/25(木)06:29:29 No.702731144

あいつ 勉強になるな

87 20/06/25(木)06:31:20 No.702731234

現幸四郎さんは逆にテレビ的な演出に染まると歌舞伎を見失うって活動を歌舞伎に絞った白鴎はそれを見てあいつはもう大丈夫だなって安心したとか

88 20/06/25(木)06:31:32 No.702731244

電車でザ・ガードの広告見た時吹き出しそうになったからすごい人だよ

89 20/06/25(木)06:31:52 No.702731257

歌舞伎に詳しい「」いるな…

90 20/06/25(木)06:32:38 No.702731284

>電車でザ・ガードの広告見た時吹き出しそうになったからすごい人だよ 一般的に歌舞伎役者で笑うのは異常

91 20/06/25(木)06:34:38 No.702731395

>電車でザ・ガードの広告見た時吹き出しそうになったからすごい人だよ ザ・ガードの広告がお前の性感帯になったんだ どうしてそこまで開発してしまったんだ…

92 20/06/25(木)06:38:51 No.702731622

幸四郎さんは親父に似てきたなあって…

93 20/06/25(木)06:42:43 No.702731838

伝承とか今まで気にも留めなかった広告に目がいくようになってimgに調教されたと感じる

94 20/06/25(木)06:45:07 No.702731948

歌舞伎の保守派にいるのが海老蔵の家とかならそんな伝統ぶっ壊しちまえとは思う

95 20/06/25(木)06:45:58 No.702732011

>初代松本幸四郎が1674年産まれてそんなに >いや当たり前のことなんだけど継承ってなんかすげえな 初代の出身地である千葉県香取市小見川には初代松本幸四郎の墓があるぞ

96 20/06/25(木)06:46:06 No.702732025

>幸四郎さんは親父に似てきたなあって… なんならまろ子も似てきた

97 20/06/25(木)06:47:40 No.702732115

ソニー損保…

98 20/06/25(木)06:48:45 No.702732174

>なんならまろ子も似てきた TS白鸚さんがまろ子に似てたのは参ったね…

99 20/06/25(木)06:50:07 No.702732258

ひょっとしてこの方をネタにするのってめちゃくちゃ失礼なのでは…?

100 20/06/25(木)06:51:42 No.702732347

幸四郎さんを悪質なコラで愚弄した掲示板があるらしい

↑Top