ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/25(木)01:24:46 No.702705309
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/25(木)01:25:24 No.702705441
言い方
2 20/06/25(木)01:26:49 No.702705701
いやでも実際気持ち悪いだろうし…
3 20/06/25(木)01:31:27 No.702706565
菌糸類は普通に気持ち悪いからな
4 20/06/25(木)01:33:31 No.702706915
もこもこ出てくる
5 20/06/25(木)01:34:56 No.702707140
su3997473.jpg
6 20/06/25(木)01:35:49 No.702707269
>su3997473.jpg 気持ち悪いわ!
7 20/06/25(木)01:38:52 No.702707773
でもきのこ類の安定供給はありがたい あいつら美味いからな…
8 20/06/25(木)01:41:33 No.702708222
シイタケ栽培技術が確立するまでは松も多かったのもあり マツタケよりシイタケの方が高級だったらしいね
9 20/06/25(木)01:41:33 No.702708223
実家はエノキダケ作ってたがだいたい似た風景 菌床はオガクズ+小ぬか
10 20/06/25(木)01:43:29 No.702708531
痩せた土地の赤松でないとマツタケが生えてこない 土地が豊かになってきた証拠
11 20/06/25(木)01:44:49 No.702708736
こう言う工場で働いてる人って菌持ち帰って家がキノコだらけになったりしないのかな…
12 20/06/25(木)01:47:10 No.702709098
逆に変な菌持ち込んでキノコ全滅したりしないように納豆禁止とかされてる
13 20/06/25(木)01:48:31 No.702709320
>逆に変な菌持ち込んでキノコ全滅したりしないように納豆禁止とかされてる 酒造ではよく聞くけどきのこでもそうなんだろうか
14 20/06/25(木)01:51:18 No.702709786
エノキダケだがコウジカビが入るとヤバい言われてた この場合のコウジカビは味噌だののアレとは別物だそうだが焼くと甘い臭気が有る
15 20/06/25(木)01:56:44 No.702710640
納豆菌は強いからな
16 20/06/25(木)02:01:48 No.702711459
きのこって植物じゃなくて菌がそのまま巨大化したものなんでしょ よく考えたらすげえ気持ち悪い
17 20/06/25(木)02:03:17 No.702711703
キノコバエ来ないから菌床の方がいい ヒダん所に小さいなウジが歩いてるのマジで嫌
18 20/06/25(木)02:14:33 No.702713546
言い方
19 20/06/25(木)02:29:47 No.702715714
>こう言う工場で働いてる人って菌持ち帰って身体がキノコだらけになったりしないのかな…
20 20/06/25(木)02:35:17 No.702716447
しいたけなんて食感が気持ち悪いし見た目も気持ち悪いわ!