虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/24(水)23:15:57 レオ!... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/24(水)23:15:57 No.702668750

レオ!俺達は路線変更を殺す!…事が出来たらいいなぁと思いながらアストラを殺す!

1 20/06/24(水)23:17:32 No.702669333

待ってくれ!何故断言できないんだ!

2 20/06/24(水)23:18:27 No.702669685

>待ってくれ!何故断言できないんだ! (顔を背けるエース)

3 20/06/24(水)23:18:27 No.702669687

エース兄さんがね…

4 <a href="mailto:ネクサス">20/06/24(水)23:19:06</a> [ネクサス] No.702669933

路線変更はしない 打ち切られてもしない絶対にだ

5 20/06/24(水)23:19:23 No.702670037

80先生を見ろよ すぐに先生やめたぞ

6 20/06/24(水)23:20:42 No.702670522

待ってくれ!スレ画になった時点でもう手遅れだ!

7 20/06/24(水)23:27:04 No.702673064

円盤生物はオイルショックのせいだから仕方ないし…

8 20/06/24(水)23:27:34 No.702673230

とりあえずMACは皆殺しね

9 20/06/24(水)23:29:12 No.702673853

なんか急に相方がルナリアンだったという設定はやすね

10 20/06/24(水)23:31:44 No.702674838

夕子さんって女優の都合なの?

11 20/06/24(水)23:32:36 No.702675128

やり切った顔のネクサス

12 20/06/24(水)23:33:56 No.702675573

やっぱ男女が合体して納谷悟朗ボイスになってしまうというのは難しいのではないか

13 20/06/24(水)23:35:20 No.702676038

>夕子さんって女優の都合なの? なんか本人も知らされてなかったって…

14 20/06/24(水)23:35:52 No.702676220

ザ☆の配信見てたけど途中で隊長が変わった理由がよく分かんなかった

15 20/06/24(水)23:36:10 No.702676320

>夕子さんって女優の都合なの? 制作の都合

16 20/06/24(水)23:36:36 No.702676470

>ザ☆の配信見てたけど途中で隊長が変わった理由がよく分かんなかった 声優の都合

17 20/06/24(水)23:37:19 No.702676683

ウルトラに限らず途中で突然消えたり死んだりするキャラは大体役者関係の都合だ

18 20/06/24(水)23:37:20 No.702676689

昭和のドラマは都合で急に転勤したりぶっ殺されたりする

19 20/06/24(水)23:38:38 No.702677144

タロウで終盤になって急に副隊長が交代したのも役者さんが怪我したからだったっけ

20 20/06/24(水)23:39:28 No.702677416

予算縮小のためにレギュラー陣皆殺しとか今考えると凄まじいな…

21 20/06/24(水)23:39:46 No.702677520

タロウで名古屋章さん急に出なくなったのも役者の都合?

22 20/06/24(水)23:40:08 No.702677652

ホシノ君はスキーで骨折して消えた

23 20/06/24(水)23:40:45 No.702677863

副隊長はちゃんと交代したけど何の脈絡もなくさおりさんが別人になって誰?ってなった

24 20/06/24(水)23:40:56 No.702677926

タロウは副隊長交代もそうだけど 隊長がほんとにちょくちょくしか出てこないしなんの説明もなくいなくなる隊員がいるしで 色々凄かった

25 20/06/24(水)23:42:13 No.702678345

タロウはさおりさんちのだけんまで変わったな

26 20/06/24(水)23:45:05 No.702679242

よその番組だと等身大ヒーローが巨大化したりするレベルだからウルトラの路線変更なんてかわいいもんよ だから殺さないで…

27 20/06/24(水)23:45:19 No.702679311

昭和二期で路線変更してないのタロウくらいしかない…

28 20/06/24(水)23:46:41 No.702679808

>タロウはさおりさんちのだけんまで変わったな 新しいポチだよ!はあんまりだ

29 20/06/24(水)23:46:47 No.702679851

>昭和二期で路線変更してないのタロウくらいしかない… 路線変更とまでは行かないけど過去怪獣出したり半分過ぎた辺りから宇宙人出てくるようになったのはテコ入れの一環よ

30 20/06/24(水)23:46:56 No.702679905

帰ってきたはどっちの隊長も好きだった

31 20/06/24(水)23:48:16 No.702680315

役者都合でフェードアウトは分かる だからって帰ってきたウルトラマンの弱点は坂田兄妹だ!だから惨く殺すね…する必要はあったんですか

32 20/06/24(水)23:48:42 No.702680441

>新しいポチだよ!はあんまりだ 食われたりしてたけど結構生き延びてたのにいきなり死んでこれだからドライすぎる…ってなった

33 20/06/24(水)23:48:49 No.702680478

レオの路線変更は分かりやすすぎる…

34 20/06/24(水)23:49:00 No.702680538

新マンも最初の負けてからリベンジ路線あんまウケ悪かったらしいな

35 20/06/24(水)23:49:45 No.702680778

タロウ!俺たちは北島隊員を曇らせたドズル聖人を殺す!

36 20/06/24(水)23:50:47 No.702681132

>新マンも最初の負けてからリベンジ路線あんまウケ悪かったらしいな まあヒーローが負けるところは観たくないのわかるよ

37 20/06/24(水)23:50:47 No.702681134

苦戦は必要だけどその分爽快感が欲しいとは思う 強くてカッコいいヒーローは子ども受けもいいしな

38 20/06/24(水)23:51:22 No.702681344

>タロウ!俺たちは北島隊員を曇らせたドズル聖人を殺す! 日本の童謡からというタイトルの割にどれもこれも内容が重すぎる…

39 20/06/24(水)23:51:31 No.702681392

そもそも2話跨ぎとかがテンポ悪くない

40 20/06/24(水)23:52:00 No.702681524

>>新マンも最初の負けてからリベンジ路線あんまウケ悪かったらしいな >まあヒーローが負けるところは観たくないのわかるよ V3の26の秘密路線が途中でなくなったのも

41 20/06/24(水)23:52:11 No.702681604

開始3話で両親が惨殺されるのとかハード過ぎない?

42 20/06/24(水)23:52:47 No.702681792

レオ!俺たちは友人感覚なかんじで北島南原上野は好きだぞ!

43 20/06/24(水)23:53:08 No.702681905

じゃあなんですか!最初からマックスみたいな路線で行けばいいって言うんですか!

44 20/06/24(水)23:53:08 No.702681907

セブンへの意見で「セブンが強すぎて戦闘つまんね」って来たから新マン苦戦させてたのに…

45 20/06/24(水)23:53:28 No.702682008

>じゃあなんですか!最初からマックスみたいな路線で行けばいいって言うんですか! マックスって路線あってないようなもんじゃねーか!

46 20/06/24(水)23:53:31 No.702682027

>開始3話で両親が惨殺されるのとかハード過ぎない? トオルくんは人生ハードすぎる… 特別な力がないから余計に悲惨

47 20/06/24(水)23:53:50 No.702682129

敗北ありで2話またぐとテンポ悪くなるよね

48 20/06/24(水)23:54:20 No.702682290

>セブンへの意見で「セブンが強すぎて戦闘つまんね」って来たから新マン苦戦させてたのに… 加減しろ莫迦!

49 20/06/24(水)23:54:35 No.702682365

レオ!そういうなら俺たちはバードンとケムジラを殺す!

50 20/06/24(水)23:54:36 No.702682368

マックスは序盤は王道で攻めて2クール目から多様な話で見てて面白いよね…

51 20/06/24(水)23:55:18 No.702682595

>>じゃあなんですか!最初からマックスみたいな路線で行けばいいって言うんですか! >マックスって路線あってないようなもんじゃねーか! タロウの脚本は無理だという「」でもマックスの脚本なら書けるのでは!

52 20/06/24(水)23:55:28 No.702682648

あんた殺されたやん…

53 20/06/24(水)23:56:11 No.702682854

敵も話もバラエティあるのがウルトラマンの良さだし…

54 20/06/24(水)23:56:26 No.702682940

>レオ!そういうなら俺たちはバードンとケムジラを殺す! 尼プラで見たけど実際ちょっとたるかったよレオニーサーン!

55 20/06/24(水)23:57:55 No.702683344

>タロウの脚本は無理だという「」でもマックスの脚本なら書けるのでは! (ゼノンの活躍する話を書いてダメ出しされる「」)

56 20/06/24(水)23:57:55 No.702683347

>敵も話もバラエティあるのがウルトラマンの良さだし… スペオペからすこしふしぎまでなんでもある!

57 20/06/24(水)23:58:05 No.702683398

ウルトラマンの歴史は流行りものを取り入れることだ

58 20/06/24(水)23:58:23 No.702683489

ウルトラマンは1話ごとにジャンル変わる勢いだからな

59 20/06/24(水)23:58:40 No.702683560

>敵も話もバラエティあるのがウルトラマンの良さだし… そこでこの徹底された一貫性を持つウルトラマンネクサス いい作品なんだけどね…

60 20/06/24(水)23:58:55 No.702683622

マックス見てこの脚本俺でも書ける!なんて思えるなら大したおめでたい頭だと思うぞ

61 20/06/24(水)23:59:12 No.702683715

ネクサスはちょっと時代が早かった

62 20/06/24(水)23:59:36 No.702683830

>ウルトラマンの歴史は流行りものを取り入れることだ レオ!俺たちは冷戦の影響で破壊兵器だけ極端に発達してる防衛チームを殺す!

63 20/06/24(水)23:59:50 No.702683908

>マックス見てこの脚本俺でも書ける!なんて思えるなら大したおめでたい頭だと思うぞ 待ってくれ!ツッコミ待ちのはずだ!

64 20/06/24(水)23:59:53 No.702683917

>>敵も話もバラエティあるのがウルトラマンの良さだし… >そこでこの徹底された一貫性を持つウルトラマンネクサス >いい作品なんだけどね… 00年代前半のライダー見てる気分だったよ…

65 20/06/25(木)00:00:28 No.702684104

>ネクサスはちょっと時代が早かった エヴァの影響って考えると遅い

66 20/06/25(木)00:01:07 No.702684296

ライブ感で妹という立場すら消えかけて存在消えそうになって ライブ感で死んで生き返って ライブ感で平成初にして最後の正式ウルトラウーマン ウルトラウーマングリージョ湊アサヒ

67 20/06/25(木)00:01:15 No.702684342

>>ネクサスはちょっと時代が早かった >エヴァの影響って考えると遅い いや後もう少し我慢してれば皆忘れて新しかったはずだ…

68 20/06/25(木)00:01:37 No.702684437

お前たちにはその脚本が自分にも書けると思ったのか!

69 20/06/25(木)00:02:08 No.702684587

なんだかんだ言ってもマックスの脚本家かなり豪華だったからな…

70 20/06/25(木)00:02:20 No.702684631

振り切ったネクサスのお陰で作品に許される暗さのライン的なのがあるような感じは見てて思う 錯覚かもしれないけど

71 20/06/25(木)00:02:41 No.702684728

>ライブ感で妹という立場すら消えかけて存在消えそうになって >ライブ感で死んで生き返って >ライブ感で平成初にして最後の正式ウルトラウーマン >ウルトラウーマングリージョ湊アサヒ 実際R/Bはもうちょっと色々定めておいて欲しかった

72 20/06/25(木)00:02:48 No.702684769

いつやってもネクサスのおもちゃは売れなかっただろうな…という考えをコントロールできない…

73 20/06/25(木)00:02:56 No.702684805

>お前たちにはその脚本が自分にも書けると思ったのか! (お出しされるモチロン回)

74 20/06/25(木)00:03:17 No.702684900

マックスは一貫性がないというより作品自体がオムニバス集って感じ 一話一話で違うことやってる

75 20/06/25(木)00:03:42 No.702684996

>00年代前半のライダー見てる気分だったよ… 龍騎やファイズだってノルマになっても戦闘シーンはきちんとこなしてたんだぞ

76 20/06/25(木)00:03:44 No.702685001

湊兄弟のその辺の兄ちゃん感は好きだ

77 20/06/25(木)00:03:46 No.702685011

ルーブは映画の出来が良かったから本編のグダつきとかどうでも良くなった ルーブいいよね…

78 20/06/25(木)00:04:10 No.702685111

>いつやってもネクサスのおもちゃは売れなかっただろうな…という考えをコントロールできない… レオ!俺たちは玩具が売れないウルトラマンを殺す!

79 20/06/25(木)00:04:11 No.702685112

su3997196.webm 俺はこの一話アバンで敗北を認めた

80 20/06/25(木)00:04:19 No.702685144

>マックスは一貫性がないというより作品自体がオムニバス集って感じ >一話一話で違うことやってる 見た目はセブン系だけど お話は初代よね

81 20/06/25(木)00:04:51 No.702685273

セブンXとかウルトラQダークファンタジーとか 深夜にやる方が話としてはあまり冒険しないよね

82 20/06/25(木)00:05:35 No.702685454

>お話は初代よね ゼットンにビビったりカレーを掲げる人も出てるからな…

83 20/06/25(木)00:05:36 No.702685464

タマミケクロとキーフが同じ番組のキャラって言われると初見は困惑するだろうな

84 20/06/25(木)00:06:13 No.702685624

セブンXは宇宙へ旅立つ友達のために変身する話がすごい好き

85 20/06/25(木)00:06:48 No.702685762

太陽系第三番惑星の奇跡 ↓ わたしはだぁれ?

86 20/06/25(木)00:08:16 No.702686137

金城哲夫的ですねぇ

87 20/06/25(木)00:08:37 No.702686223

マックスは話がバラエティに飛んでるから面白い 毎回新鮮な気持ちでみれる

88 20/06/25(木)00:08:45 No.702686258

モエタランガとか小学生でも考えつきそうな宇宙人からああいう話作れるのは流石プロだ…違うなあ…ってなるなった

89 20/06/25(木)00:11:17 No.702686980

>太陽系第三番惑星の奇跡 >↓ >わたしはだぁれ? このコンボほんと酷いと思う

90 20/06/25(木)00:12:44 No.702687381

>>太陽系第三番惑星の奇跡 >>↓ >>わたしはだぁれ? >このコンボほんと酷いと思う 一話完結だから許されるフリーダム…

↑Top