ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/24(水)22:37:39 No.702653865
薄幸の処女貼る
1 20/06/24(水)22:42:46 No.702655779
果たして処女かな
2 20/06/24(水)22:45:29 No.702656768
何もされてない!
3 20/06/24(水)22:51:30 No.702659194
なんだい今日はやけにイリヤのスレを見るが
4 20/06/24(水)22:52:48 No.702659737
おっくれってるーーーーーーー!!!!
5 20/06/24(水)22:54:27 No.702660422
浅羽があのときシコってないですぐ帰っていれば
6 20/06/24(水)23:02:45 No.702663653
>なんだい今日はやけにイリヤのスレを見るが 全世界的に6月24日はイリヤの空読者の同窓会の日だから
7 20/06/24(水)23:03:06 No.702663783
>なんだい今日はやけにイリヤのスレを見るが 6月24日は全世界的にUFOの日。
8 20/06/24(水)23:03:21 No.702663871
めっちゃハマったが再読はしたくないラノベだ…
9 20/06/24(水)23:04:19 No.702664228
>めっちゃハマったが再読はしたくないラノベだ… 好きなんだけど読み終わると間違いなく悲しい気持ちになるのがわかってるからな…
10 20/06/24(水)23:06:15 No.702664968
読み終わった時凄く辛かったのを覚える
11 20/06/24(水)23:06:21 No.702665000
実際の作中はタイトルにも反してほぼ秋なのだがイリヤ=6/24で認知されている感がある
12 20/06/24(水)23:06:29 No.702665044
正しい原チャリの盗み方までネットでただで読めるぞ
13 20/06/24(水)23:08:19 No.702665741
ゲームの特典小説とかあったけど今はどこかで読めたりするんだろうか
14 20/06/24(水)23:09:38 No.702666273
中学時代にイリヤとブギーポップを読めたの俺は幸運だったと思う ここからオタク方向に転んだともいえるけど
15 20/06/24(水)23:10:06 No.702666435
ドラマCDについてたやつが本編の実質エピローグみたいでよかったなあと思う
16 20/06/24(水)23:11:48 No.702667103
北海道で雑音交じりの文化放送を夜中頑張って聞いてて 電撃大賞でラジオドラマを聞いて知ったのが始まりだったな…
17 20/06/24(水)23:13:10 No.702667635
>ドラマCDについてたやつが本編の実質エピローグみたいでよかったなあと思う なにそれ
18 20/06/24(水)23:13:46 No.702667897
>実際の作中はタイトルにも反してほぼ秋なのだがイリヤ=6/24で認知されている感がある 8月31日のプール侵入から始まって最期イリヤが死にに往くのが10月末だっけ
19 20/06/24(水)23:15:14 No.702668491
実はOVAも嫌いじゃない
20 20/06/24(水)23:15:45 No.702668676
ドラマCDのはずっと浅葉家を監視してた男 と同居してた一般人の話だったかな。なんか爽やかでいい話だった
21 20/06/24(水)23:16:24 No.702668907
ビターエンドすぎる…
22 20/06/24(水)23:17:15 No.702669236
UFO綾波とかまだエヴァの影響が色濃く残る時代だったのか
23 20/06/24(水)23:17:27 No.702669312
Forever Blueいいよね…
24 20/06/24(水)23:17:35 No.702669351
デートと文化祭とフードファイトまで読んだらそっと本を閉じてあとのことにも目をつむる イリヤの読み方はそれでいいんだ あでもやっぱ便所で虫取るところも大事…
25 20/06/24(水)23:18:02 No.702669502
8話くらいのアニメだったよね
26 20/06/24(水)23:19:45 No.702670153
ボーリング場からの落差がひどくて当時電撃hpを持つ手が震えた
27 20/06/24(水)23:19:56 No.702670229
部長がおっくれってるー!してああ、長かったUFOの夏が終わったんだってなる構成がいいんだ
28 20/06/24(水)23:20:15 No.702670341
>中学時代にイリヤとブギーポップを読めたの俺は幸運だったと思う ブギーポップは一時代どころかある種の基礎となったけど イリヤはフォロワーいるかな いやぽいものやろうとして失敗してるのは結構いたけど
29 20/06/24(水)23:20:53 No.702670588
OVAは全6巻で1巻1話なのにめっちゃ高かった記憶がある
30 20/06/24(水)23:21:08 No.702670680
>Forever Blueいいよね… イリヤの中の人が歌ってるイリヤバージョンってなかったっけ?
31 20/06/24(水)23:22:04 No.702671062
めちゃくちゃ気持ちいいぞ、と誰かが言っていた。 だから、自分もやろうと決めた。
32 20/06/24(水)23:22:43 No.702671353
舞台になったところで殺人事件おこってた記憶が
33 20/06/24(水)23:23:47 No.702671785
イリヤフォロワーというか地球外で戦争してて~みたいなのは当時は結構多かったな 性欲異常者しんかい監督のほしのこえとかもそうだし
34 20/06/24(水)23:24:17 No.702672000
秋山が命を削って最後まで書き切った最後の小説だからな…
35 20/06/24(水)23:25:13 No.702672370
し い た け
36 20/06/24(水)23:25:18 No.702672400
イリヤの空とほしのこえってほぼ同時期では?
37 20/06/24(水)23:26:15 No.702672756
>秋山が命を削って最後まで書き切った最後の小説だからな… 完結しない小説を量産するのはやめろ!
38 20/06/24(水)23:26:50 No.702672974
今鉄人定食のアニメを見てるんだけど… あの物量見てるだけで気持ち悪くなってきた… 年には勝てねぇよ…
39 20/06/24(水)23:27:09 No.702673096
秋山瑞人のフォロワーは当時そこそこは存在してた気がする
40 20/06/24(水)23:28:07 No.702673459
>イリヤの空とほしのこえってほぼ同時期では? フォロワーと言えるほど離れてはいないね 最後の4巻が出たのとほしのこえ発表はほとんど同じだった記憶がある
41 20/06/24(水)23:28:16 No.702673508
フォロワーといってもあの文体真似するのは無理だよ
42 20/06/24(水)23:28:38 No.702673638
秋山ってもう筆折ったんだろうな
43 20/06/24(水)23:29:29 No.702673958
作者今何やってんだろうね 印税生活って訳にはいかないだろうし
44 20/06/24(水)23:30:08 No.702674194
どこかで実家を継いだとか見たな
45 20/06/24(水)23:30:29 No.702674339
古橋に聞いてみよう
46 20/06/24(水)23:30:29 No.702674340
イリヤが完結するまで三年もかかってないんだよなぁ
47 20/06/24(水)23:30:31 No.702674354
調べたらサイカノもこの時期か なんでこんな同時期に有名なセカイ系が一気に出てきたんだ
48 20/06/24(水)23:30:35 No.702674379
>作者今何やってんだろうね >印税生活って訳にはいかないだろうし 家業を継いだとかどこかで聞いた気がする
49 20/06/24(水)23:31:42 No.702674821
>調べたらサイカノもこの時期か >なんでこんな同時期に有名なセカイ系が一気に出てきたんだ リバーズ・エンドとか半分の月もこのジャンルかも知れない
50 20/06/24(水)23:32:54 No.702675230
家業ってヤクザ?
51 20/06/24(水)23:33:30 No.702675432
電器屋だったかな