(初代主... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/24(水)20:16:21 No.702601788
(初代主人公が使ってたカードなのに私の扱い悪くないですか…)
1 20/06/24(水)20:17:37 No.702602188
でも君初代の活躍って言うと首チョンパだし…
2 20/06/24(水)20:17:56 No.702602295
原作からして扱い超悪いよね
3 20/06/24(水)20:18:00 No.702602313
下には下がいるぜ!
4 20/06/24(水)20:18:22 No.702602419
青眼パワーアップとノンケだから誘惑されないがあったし…
5 20/06/24(水)20:18:49 No.702602554
あのホーリーエルフの守備力を突破するのか!? ってかませ枠
6 <a href="mailto:ダークエルフ">20/06/24(水)20:20:17</a> [ダークエルフ] No.702602987
ないわー
7 20/06/24(水)20:20:47 No.702603143
バブリーエルフはエロいと思う
8 20/06/24(水)20:20:58 No.702603196
正直あっちシコれるからいいかなって
9 20/06/24(水)20:21:53 No.702603503
冷静に考えると君が青肌でダークの方が浅黒いけど肌色って逆じゃない?
10 20/06/24(水)20:22:21 No.702603654
こっそり詠唱していて攻撃力アップもあったような
11 20/06/24(水)20:22:56 No.702603847
守りが薄くなった方も攻撃力は変わらないんだな
12 20/06/24(水)20:23:23 No.702603973
エルフの剣士みたいに正統派だけど特に話題にならないリメイクもらうルートとバブル落ちと どっちが幸せかは判断しかねる…
13 20/06/24(水)20:23:31 No.702604018
守備力と言う処女膜は捨てたイケイケ
14 20/06/24(水)20:23:37 No.702604060
青眼と謎の合体技があったことしか覚えてない
15 20/06/24(水)20:23:42 No.702604095
誘惑のシャドウを突破するところは地味だけど好きだ 反撃の第一歩感あって良い
16 20/06/24(水)20:25:07 No.702604566
誘惑のシャドウの漫画版効果をOCGで再現したらどうなるんだろう
17 20/06/24(水)20:27:06 No.702605224
>誘惑のシャドウの漫画版効果をOCGで再現したらどうなるんだろう カード名に「男」を含むモンスターを対象
18 20/06/24(水)20:27:14 No.702605271
OCGでもリメイクくるフラグぜー!
19 20/06/24(水)20:28:43 No.702605781
これで超扱い悪かったらグレムリンとかルイーズとかインプとかサイガーとかとりあえず一角獣のホーンつけて攻撃したら毎回斬殺される陣はどうなっちゃうんだよ こいつは遊戯さんの危機を2回は救ってるぞ
20 20/06/24(水)20:29:07 No.702605940
>>誘惑のシャドウの漫画版効果をOCGで再現したらどうなるんだろう >カード名に「男」を含むモンスターを対象 ウジャト眼を持つ男 邪剣男爵 蜘蛛男
21 20/06/24(水)20:30:01 No.702606277
青肌エルフはちょっとコア過ぎない?
22 20/06/24(水)20:30:33 No.702606448
そもそも王国編のモンスターほとんどBCでは抜かれてるし…
23 20/06/24(水)20:30:57 No.702606579
地味に表遊戯のカードなんだよな 最初から登場してるし
24 20/06/24(水)20:31:01 No.702606599
エルフの剣士くんはどう思う?
25 20/06/24(水)20:31:21 No.702606713
さっきのスレのバブ落ちってパワーワードが忘れられない
26 20/06/24(水)20:31:29 No.702606753
エルフの剣士はステしょぼいくせに遊戯さんが謎の信頼感を置いててよくやられる ガイアに似ている
27 20/06/24(水)20:31:42 No.702606819
翻弄されるエルフの剣士
28 20/06/24(水)20:32:50 No.702607181
王国編では2300はかなり高い部類ですし…
29 20/06/24(水)20:33:30 No.702607402
カースオブドラゴンは微妙に低くないステで大活躍しまくってるイメージはある
30 20/06/24(水)20:34:01 No.702607599
ねえ…聖なる力が消えて守備0ってこれ…
31 20/06/24(水)20:34:33 No.702607789
エルフの剣士とか砦を守る翼竜とかの1400/1200のステが昔から妙に好き あの手頃感がたまらん
32 20/06/24(水)20:35:07 No.702607954
エルフの剣士原作だとレベル6だし…
33 20/06/24(水)20:35:46 No.702608170
思ってたよりずっと胸がでかかった
34 20/06/24(水)20:36:31 No.702608416
>エルフの剣士原作だとレベル6だし… 炎の剣士もこれでぱったり見かけなくなるのがおつらい アニメだと隙あらば登場するけど
35 20/06/24(水)20:37:32 No.702608767
遊びは好きだが身持ちは固いし…
36 20/06/24(水)20:37:40 No.702608805
ハーピィレディも原作だと☆5だからアマゾネスに変えられたしなぁ
37 20/06/24(水)20:38:06 No.702608939
それでもハーピィを使い続ける舞さんには参るね
38 20/06/24(水)20:38:46 No.702609150
エルフの剣士は隙あればアニメでとりあえず出せれてるイメージ 翻弄とは違ったリメイクカード刷ってもらいたい
39 20/06/24(水)20:40:11 No.702609632
ブラックマジシャンも最初レベル6だったんだよな
40 20/06/24(水)20:40:48 No.702609833
この二人の存在が大きいからOCGで美女エルフテーマやカードでてないし バブ化くらい許してくれるね?
41 20/06/24(水)20:42:40 No.702610485
バブリーになっても身持ちは固いからセーフ
42 20/06/24(水)20:44:18 No.702611043
似た系統だとドリアードとかハイプリーステスがいるしなぁ…
43 20/06/24(水)20:44:52 No.702611229
ダークが居るんだからバブリーも居てもいいかくらいに思ってたけどテキスト読むにホーリーとバブリーは同じ人なんだね…
44 20/06/24(水)20:45:09 No.702611316
エルフがバブリー落ちならもしかしてディアンケトもババア→逆玉の時系列なのか…?
45 20/06/24(水)20:46:17 No.702611663
E・HEROバブル崩壊マン!
46 20/06/24(水)20:46:24 No.702611698
>似た系統だとドリアードとかハイプリーステスがいるしなぁ… 全員バブリー落ちさせるか
47 20/06/24(水)20:47:50 No.702612178
同性同士で誘惑されると異常だって言いたいんですか? 訴えます
48 20/06/24(水)20:49:16 No.702612701
これがバブみを感じるってやつか…
49 20/06/24(水)20:50:03 No.702612995
>似た系統だとドリアードとかハイプリーステスがいるしなぁ… 聖なる力失ってるんですけど!
50 20/06/24(水)20:50:41 No.702613214
ホーリーエルフの祝福とかあったろ!
51 20/06/24(水)20:52:06 No.702613687
>ホーリーエルフの祝福とかあったろ! こっちは海馬が使ってたやつだっけ ややこしい
52 <a href="mailto:暗黒の竜王">20/06/24(水)20:52:24</a> [暗黒の竜王] No.702613776
「かつて活躍した伝説のカード」扱いされてるだけいいだろ!
53 20/06/24(水)20:52:34 No.702613842
>同性同士で誘惑されないと異常だって言いたいんですか? >訴えます
54 20/06/24(水)20:53:29 No.702614147
ホーリードールともエルフの剣士とも特に関係がないホーリーエルフ
55 20/06/24(水)20:54:16 No.702614460
色はバンダイ版の方が好きだった
56 20/06/24(水)20:54:18 No.702614469
そもそもOCG化した遊戯の通常モンスターはデーモンの召喚以外はこいつと岩石の巨兵以外ソスだったから役に立つ分マシ
57 20/06/24(水)20:56:10 No.702615160
王国編は生贄召還なかったにせよ下級モンスター雑魚すぎるよね遊戯 カースオブドラゴンより下でまともなのあんまいなかった気がする
58 20/06/24(水)20:58:00 No.702615786
昔は種族の相性ゲームみたいな要素もあったから いろんな使い道があったのではないか
59 20/06/24(水)20:58:42 No.702616035
BC編でも下級で一番パンチあるのが磁石βの1700だし遊戯さんは打点が低すぎる
60 20/06/24(水)20:59:37 No.702616359
マンモスの墓場はアルティメット弱体化させられるし…
61 20/06/24(水)21:00:15 No.702616602
>そもそもOCG化した遊戯の通常モンスターはデーモンの召喚以外はこいつと岩石の巨兵以外ソスだったから役に立つ分マシ 言いたいことは伝わるが酷い日本語だな
62 20/06/24(水)21:01:41 No.702617092
原作M&Wは種族と相性で優劣差があって ちょっとしたステータス差をそれで覆すみたいな戦い方も出来る けどOCGはそういうのほとんどオミットされてるから
63 20/06/24(水)21:01:52 No.702617160
王国編入る前の遊戯王はマジで攻撃力の高さ=レア度くらいの概念しかないし…
64 20/06/24(水)21:02:39 No.702617426
逆に城之内君はBCだとパンサーウォーリアーやフィッシャーマンが下級で火力高い OCGだとデメリットアタッカーや星5にされたけど…
65 20/06/24(水)21:02:45 No.702617473
遊戯王はたまにダジャレみたいなカード作るよな
66 20/06/24(水)21:02:48 No.702617493
>BC編でも下級で一番パンチあるのが磁石βの1700だし遊戯さんは打点が低すぎる lotdのストーリーデッキ縛りやってるけど非常に辛い
67 20/06/24(水)21:03:09 No.702617620
種族・属性の有利不利ありきで設定されてる数値みたいなとこはあるね原作 炎の剣士が恐竜相手に無双したのが印象深い
68 20/06/24(水)21:04:20 No.702618044
>逆に城之内君はBCだとパンサーウォーリアーやフィッシャーマンが下級で火力高い 一部が高いだけでどちらかと言うと低いのが多い まあ攻撃力低いのを出して油断させてコンバットトリックする戦法だから問題ないんだけど
69 20/06/24(水)21:09:12 No.702619919
ところでエルフ系カードの中でホーリーエルフって設定的にどんな立場なんだろう
70 20/06/24(水)21:09:48 No.702620133
召喚魔族設定を今こそ!
71 20/06/24(水)21:09:48 No.702620139
>>逆に城之内君はBCだとパンサーウォーリアーやフィッシャーマンが下級で火力高い >一部が高いだけでどちらかと言うと低いのが多い >まあ攻撃力低いのを出して油断させてコンバットトリックする戦法だから問題ないんだけど そろそろ原作効果のサイコロをリメイクで出して欲しい
72 20/06/24(水)21:14:41 No.702621998
原作ガイアさんの魔道騎士族設定が最近になって拾われたのは衝撃だった