虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/24(水)20:08:19 「」こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/24(水)20:08:19 No.702599234

「」このシーン好き過ぎと思ってたけど読み返したらやっぱマジいいシーンなんすよ…ってなりました

1 20/06/24(水)20:08:50 No.702599414

本当にいいよね…

2 20/06/24(水)20:09:59 No.702599775

この後に別れが来るのが辛い…

3 20/06/24(水)20:11:18 No.702600187

キャンチョメ怖すぎない?

4 20/06/24(水)20:13:50 No.702601019

おっとスター気取りだが本性は獰猛なライオン発見伝

5 20/06/24(水)20:14:01 No.702601070

やたらとタフなのはギャグ補正かと思ったらマジで鉄の男だった

6 20/06/24(水)20:14:39 No.702601291

父母には未だに恐れられたままってのが生々しい

7 20/06/24(水)20:16:31 No.702601833

カバさんの牙には 小鳥がとまるんだぜ

8 20/06/24(水)20:17:35 No.702602179

たぶん序盤の魔物とかフォルゴレ1人で倒そうと思えば倒せてたよな…

9 20/06/24(水)20:17:40 No.702602197

ここももちろん好きだけど 「やっと見つけたと思ったらずいぶんたくましくなってるじゃないか!」 が超好き

10 20/06/24(水)20:18:13 No.702602385

>父母には未だに恐れられたままってのが生々しい 親から銃を向けられるってメチャクチャだよね…

11 20/06/24(水)20:21:48 No.702603476

>父母には未だに恐れられたままってのが生々しい 過去を知っている人間からすると凶暴なままいるよりも百倍恐ろしい豹変振りだからな…

12 20/06/24(水)20:22:21 No.702603652

バイクで通りすがりのフォルゴレもいいんですよ…

13 20/06/24(水)20:24:14 No.702604279

特にバトル漫画においては強さで勝るキャラに自分より弱いキャラを尊敬させるってのは上手くやらないと読者が乗ってくれないんだけど ここは本当にキャンチョメのフォルゴレよりかっこいい動物なんているもんかー!にグッとくる

14 20/06/24(水)20:25:25 No.702604678

チーッチチッチーオッパーイ

15 20/06/24(水)20:26:30 No.702605050

>過去を知っている人間からすると凶暴なままいるよりも百倍恐ろしい豹変振りだからな… 頭でも打ったかヤクでもキメたかって変貌ぶりだからな…

16 20/06/24(水)20:28:35 No.702605734

スレ画の中にも含まれてるけどレイアの洗脳解く前のシーンいいよね

17 20/06/24(水)20:28:51 No.702605833

このコンビに限らずガッシュは魔物と弱いはずの人間と信頼築いてるのがなんかすごくいい

18 20/06/24(水)20:30:00 No.702606273

このシーンが好きな人はパピプリオとルーパーも好きなんだ 俺は詳しいんだ

19 20/06/24(水)20:31:20 No.702606701

>このシーンが好きな人はパピプリオとルーパーも好きなんだ 好きだったよーーー!!!!!

20 20/06/24(水)20:32:47 No.702607160

いざとなれば体を張って止めに行くって言ってるのいつだっけ

21 20/06/24(水)20:32:51 No.702607187

>>このシーンが好きな人はパピプリオとルーパーも好きなんだ >好きだったよーーー!!!!! 私も大好きよーーー!!!!!!

22 20/06/24(水)20:34:06 No.702607625

>過去を知っている人間からすると凶暴なままいるよりも百倍恐ろしい豹変振りだからな… ファウードの時の使えない呪文だったらぶっ殺すぞ!とか見るに ライオンの性質が無くなったわけじゃないしね…

23 20/06/24(水)20:34:21 No.702607718

>このコンビに限らずガッシュは魔物と弱いはずの人間と信頼築いてるのがなんかすごくいい 最初のうちは人間を道具としか思ってないペアも多いんだけど終盤は敵でも信頼しあってる感じが伝わってきていいよね…

24 20/06/24(水)20:34:30 No.702607765

DAMでかさぶた歌うと映像がガッシュの泣けるシーン詰め合わせみたいになってて 声が震えてしまう

25 20/06/24(水)20:34:51 No.702607875

>ここももちろん好きだけど >「やっと見つけたと思ったらずいぶんたくましくなってるじゃないか!」 >が超好き あそこの語りかける流れが好きすぎる

26 20/06/24(水)20:35:16 No.702608013

>最初のうちは人間を道具としか思ってないペアも多いんだけど終盤は敵でも信頼しあってる感じが伝わってきていいよね… クローズアップはされてないけどヒールコンビのザルチムとハゲの二人すき

27 20/06/24(水)20:35:53 No.702608209

キャンチョメ消える時のだんだん耐えられなくなってきて 話してるうちにガタガタ震えて涙ボロボロ溢れてくるの読んでてこっちも耐えられなくなる

28 20/06/24(水)20:35:54 No.702608217

>DAMでかさぶた歌うと映像がガッシュの泣けるシーン詰め合わせみたいになってて >声が震えてしまう JOYはコルル以外も見せてくだち…

29 20/06/24(水)20:36:17 No.702608337

昔からよくある関係性っちゃそうなんだけど 直接の参照元はダニーとジジイの関係性だろうなみたいなのを色んな作品で見た

30 20/06/24(水)20:37:53 No.702608866

キャンチョメのメイン回はどれも泣ける

31 20/06/24(水)20:37:54 No.702608875

>このシーンが好きな人はパピプリオとルーパーも好きなんだ なんでこいつら最後の10人まで生き残ってるんだろうって思ったけど キャンチョメの変貌とかゴームの変心とかの展開に滅茶苦茶必要だったなってなるパピプリオ

32 20/06/24(水)20:38:48 No.702609172

カバさんのキレた動画見てちびった

33 20/06/24(水)20:38:49 No.702609177

>キャンチョメの変貌とかゴームの変心とかの展開に滅茶苦茶必要だったなってなるパピプリオ 遊園地の時点だと想像が出来ないすぎる…

34 20/06/24(水)20:39:21 No.702609350

>昔からよくある関係性っちゃそうなんだけど >直接の参照元はダニーとジジイの関係性だろうなみたいなのを色んな作品で見た 最後呼び方変えるのあるよね…

35 20/06/24(水)20:39:25 No.702609368

まあこいつは僕のヒーローなんだ!と言われる存在ではあるんだよな 本編内でヒーロー活動ばっかりやってるし

36 20/06/24(水)20:40:21 No.702609678

毎回お別れってワンパターンといえばワンパターンなんだけど 毎回ちゃんと悲しい

37 20/06/24(水)20:40:44 No.702609810

>なんでこいつら最後の10人まで生き残ってるんだろうって思ったけど >キャンチョメの変貌とかゴームの変心とかの展開に滅茶苦茶必要だったなってなるパピプリオ まぁ作者直々に「想定外の展開だった」っつってるけど終盤はそういうの含めて完璧だね

38 20/06/24(水)20:42:30 No.702610430

最強の魔物になったキャンチョメにとってもまだまだヒーローで憧れってのがいいよね…

39 20/06/24(水)20:43:07 No.702610643

>クローズアップはされてないけどヒールコンビのザルチムとハゲの二人すき ザルチムとラウシンはラストの手紙が届くシーンで映ってるから特に魔物とパートナーの仲が良かった組なんだ

40 20/06/24(水)20:43:16 No.702610688

>ファウードの時の使えない呪文だったらぶっ殺すぞ!とか見るに >ライオンの性質が無くなったわけじゃないしね… 文字だけ見るとキャンチョメにキレてるように見えるな…

41 20/06/24(水)20:43:44 No.702610851

でもシンポルクかなりヤバすぎる技じゃない?

42 20/06/24(水)20:44:38 ID:vLW8aki. vLW8aki. No.702611157

これの作者今何してるんだろう

43 20/06/24(水)20:44:54 No.702611241

ラウシンは消えるときにちょっと泣いてるのもポイント高い

44 20/06/24(水)20:45:01 No.702611281

>でもシンポルクかなりヤバすぎる技じゃない? 最終形態のクリアにも利いてたからな… まあ視覚は騙せても痛覚だったり呪文打消しまでは出来ないとかだったりするかもしれんが

45 20/06/24(水)20:45:35 No.702611438

>最終形態のクリアにも利いてたからな… >まあ視覚は騙せても痛覚だったり呪文打消しまでは出来ないとかだったりするかもしれんが せめて本編読んでからそういうの言えよな

46 20/06/24(水)20:46:14 No.702611647

>あ視覚は騙せても痛覚だったり呪文打消しまでは出来ないとかだったりするかもしれんが 後者はパートナーに向けても術の効果があるから最終形態でヴィノーが取り込まれてなければ消えるのではと昔から思ってる

47 20/06/24(水)20:46:28 No.702611718

ディマ・ブルクに強い…本当に強い!!って泣いて喜ぶフォルゴレいいよね …マジで強いな!?

48 20/06/24(水)20:46:48 No.702611824

>最初のうちは人間を道具としか思ってないペアも多いんだけど終盤は敵でも信頼しあってる感じが伝わってきていいよね… ブラゴとシェリーの最後の会話がちょっと最高すぎる…

49 20/06/24(水)20:46:49 No.702611828

>>最終形態のクリアにも利いてたからな… >>まあ視覚は騙せても痛覚だったり呪文打消しまでは出来ないとかだったりするかもしれんが >せめて本編読んでからそういうの言えよな クリアにシンポルクかけたシーンって地球吹き飛ばそうとしたところだけだったと思うけど 本編で呪文消したりとかしてるシーンあったっけ?

50 20/06/24(水)20:47:07 No.702611921

脳を騙すから痛みも本当に痛くなるとかそういうんじゃなかったっけ

51 20/06/24(水)20:47:29 No.702612043

>クリアにシンポルクかけたシーンって地球吹き飛ばそうとしたところだけだったと思うけど >本編で呪文消したりとかしてるシーンあったっけ? ディオボロス・ザ・ランダミート消してただろ

52 20/06/24(水)20:47:33 No.702612070

清麿とキャンチョメがフォルゴレを追いかける話も好きだった 最後に生き残れよ!って言葉を交わして終わる回

53 20/06/24(水)20:47:41 No.702612127

パププリオは何やかんやディオガまでいったのが感慨深い常に周回遅れだったけど

54 20/06/24(水)20:48:02 No.702612256

>>本編で呪文消したりとかしてるシーンあったっけ? >ディオボロス・ザ・ランダミート消してただろ クリアに対しての話じゃない? クリアに対してはラストのシンしかないよ

55 20/06/24(水)20:48:28 No.702612420

>パププリオは何やかんやディオガまでいったのが感慨深い常に周回遅れだったけど でもあのディオガ範囲しか強化されてない気がするんですけど…

56 20/06/24(水)20:49:33 No.702612807

信頼関係ないと生き残れないバトルだから敵方も終盤は信頼関係あるのいいよね

57 20/06/24(水)20:50:38 No.702613198

>でもシンポルクかなりヤバすぎる技じゃない? あれって盲目なら決まらないとかあったっけ・・・? ないと射程内で発動したら勝ち確だからああやって退場はやむなしだよね

58 20/06/24(水)20:51:16 No.702613403

>信頼関係ないと生き残れないバトルだから敵方も終盤は信頼関係あるのいいよね ロデュウとパートナーも結構イチャイチャしたりするからな… 清磨大魔王の時は隠れてたけど…

59 20/06/24(水)20:51:25 No.702613466

グスタフに良い男になったじゃねえかって言われて涙流すバリーいいよね

60 20/06/24(水)20:51:35 No.702613508

>あれって盲目なら決まらないとかあったっけ・・・? シンまでいくと呪文が触れたりするだけでアウトなのでもう発動する前にどうにかするしかない

61 20/06/24(水)20:51:40 No.702613535

>ディオボロス・ザ・ランダミート消してただろ あれはもうシンポルク決まってる後じゃなかったっけ

62 20/06/24(水)20:52:12 No.702613717

>クリアに対しての話じゃない? >クリアに対してはラストのシンしかないよ 視覚も騙せるってことはシン・ポルクの光が心の力を生み出す機械になったヴィノーに届いてるってことなので消せるだろ

63 20/06/24(水)20:52:41 No.702613892

ゴデュファで頭がおかしくなったパートナーにこんなんじゃなかったのになあ…ってしてるの地味に辛い

64 20/06/24(水)20:52:43 No.702613905

ゴームの本は燃やせてたじゃん!というツッコミもフォルゴレに許せ…と言われたら許すしかない

65 20/06/24(水)20:52:59 No.702613987

>あれって盲目なら決まらないとかあったっけ・・・? >ないと射程内で発動したら勝ち確だからああやって退場はやむなしだよね 光か音が届くか変形したキャンチョメが触れば発動するのでそれら全てを無効化するしかない

66 20/06/24(水)20:53:12 No.702614068

>清麿とキャンチョメがフォルゴレを追いかける話も好きだった >最後に生き残れよ!って言葉を交わして終わる回 原作では「乳を揉んでいったわ?」だったのがアニメではことごとく「乳をもいでいったわ?」に変更されてたのは強く印象に残ってる その表現駄目なんだ…って

67 20/06/24(水)20:54:21 No.702614485

お前は王をも殴れる男になったぞ良いよね…

68 20/06/24(水)20:54:26 No.702614527

>ゴームの本は燃やせてたじゃん!というツッコミもフォルゴレに許せ…と言われたら許すしかない アレなかったら時間かけて完全体になったクリアと戦うことになるはずだったから…

69 20/06/24(水)20:54:42 No.702614632

凶暴にはなってたけど仲間思いなのは変わってないのは安心した キャンチョメもウマゴンも何より守りの力のティオといいガッシュ陣営は仲間思いが過ぎるぜ…

70 20/06/24(水)20:55:45 No.702615026

自分が強かったらもっと守れた仲間は多かったって嘆いてたからな

71 20/06/24(水)20:56:20 No.702615212

シン・ポルクと言ったって別に最強でもなくて破る方法は結構あるんだよな

72 20/06/24(水)20:57:20 No.702615546

ガス出してそれ嗅いだやつが幻覚くらうのはミリアラルポルクだっけ?

73 20/06/24(水)20:58:08 No.702615833

>ガス出してそれ嗅いだやつが幻覚くらうのはミリアラルポルクだっけ? そう 嗅ぐじゃなくて触れるだけど

74 20/06/24(水)20:58:22 No.702615920

あそこまでやってブラゴが最後の戦いで王になってたら戸惑う魔物たち多かっただろうなって

75 20/06/24(水)20:59:07 No.702616183

完全版なのに本編後に掲載されたとかいう番外編載ってない!

76 20/06/24(水)20:59:29 No.702616307

>あそこまでやってブラゴが最後の戦いで王になってたら戸惑う魔物たち多かっただろうなって ガッシュの親父が引っ越すことになるのかは気になる

77 20/06/24(水)20:59:37 No.702616361

>あそこまでやってブラゴが最後の戦いで王になってたら戸惑う魔物たち多かっただろうなって その時はガッシュが「我らは正々堂々戦った!」って主張してブラゴ王を立てるだろうからなぁ

78 20/06/24(水)21:00:22 No.702616639

吹き出しで絵隠れるの嫌いだよね雷句

79 20/06/24(水)21:01:31 No.702617037

>完全版なのに本編後に掲載されたとかいう番外編載ってない! どうぶつの国5巻買おうね…

80 20/06/24(水)21:02:19 No.702617319

>吹き出しで絵隠れるの嫌いだよね雷句 オ オ オ オ オ オ オ オオオオオオオオオオオオオバ ってそのためにやってたの!?

81 20/06/24(水)21:03:39 No.702617817

今のフォルゴレを見ても故郷の人たちは恐れてるんだろうなぁって 父母も恐れたままだし

82 20/06/24(水)21:03:55 No.702617904

番外編のセット!のシーンと友はいつだってのシーン好き

↑Top