虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/06/24(水)19:46:06 アメリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/24(水)19:46:06 No.702592145

アメリカで一番喧嘩が強ぇ男

1 20/06/24(水)19:47:54 No.702592721

楽しい設定だったよね…

2 20/06/24(水)19:48:40 No.702592982

桁外れの腕力で何物も拘束出来ないって最高だった

3 20/06/24(水)19:48:48 No.702593027

技でボコボコにされるけど強引に力で切り返すの好きだった 何か普通に力で負けるキャラになったけど

4 20/06/24(水)19:50:18 No.702593551

勇次郎の鬼パンチ程じゃないけどこいつの本気で拳を固めたパンチも人間の域じゃなくて好きだった

5 20/06/24(水)19:50:41 No.702593662

アメリカは相撲取りを監視しておくべき

6 20/06/24(水)19:51:40 No.702593958

ピクルが完全上位互換で扱いに困ったとしてもちょっと雑すぎる

7 20/06/24(水)19:52:31 No.702594230

今だと握力も花山に負けそう

8 20/06/24(水)19:53:31 No.702594564

役割的にはこいつのかませだから多分今出るとお相撲さんに負けんだろうけど 後味が良くて晩節を汚してないゲバルの方が印象が良い

9 20/06/24(水)19:54:44 No.702594978

su3996309.jpg 勇次郎前の前哨戦って扱いで倒した後この演出なのに何急にピクル思いついてるんだよゥッッ

10 20/06/24(水)20:00:01 No.702596662

ゲバルが島帰った後のやりとり良いよね…

11 20/06/24(水)20:02:31 No.702597388

刑務所編はかなり好きなんだけどとりあえずゲバルの地球パンチだけは心残りだ

12 20/06/24(水)20:03:45 No.702597775

アメリカは雑魚

13 20/06/24(水)20:06:22 No.702598610

強くなるためじゃなくて持ち上げるためってのがかっこいい

14 20/06/24(水)20:06:32 No.702598656

強い国の方が少ない…

15 20/06/24(水)20:06:39 No.702598700

アニメ見てると死刑囚編で参戦して警視庁で柔道とかしてキャッキャしてるあたりがマジかわいい

16 20/06/24(水)20:07:37 No.702599020

ソノダ~~~

17 20/06/24(水)20:12:53 No.702600724

インテリなのが結構好き

18 20/06/24(水)20:17:46 No.702602242

>技でボコボコにされるけど強引に力で切り返すの好きだった >何か普通に力で負けるキャラになったけど 殴り合いで負けたあと普通に立ち上がってマリア抱っこしておしまいとかそもそも勇次郎は技も強いとか相撲取りのハイエンドにマッチョのハイエンドが相撲で挑んでも勝てないよねとか その時々で一応上回られることへのエクスキューズは入ってるから『オリバが完全に力負けする』ってのは板垣としてもあんまり描きたくないものだってのは分かるよ

19 20/06/24(水)20:22:27 No.702603689

オリバの株と作品としての刃牙の株は連動している

20 20/06/24(水)20:23:07 No.702603900

>ソノダ~~~ アニメで見ると改めてイチャイチャしすぎる…

21 20/06/24(水)20:23:59 No.702604192

オリバ出た頃はついに実力も勇次郎と対等な友人来たかとワクワクしたっけな

22 20/06/24(水)20:24:07 No.702604232

こんなの衛星で監視とか税金の無駄すぎる

23 20/06/24(水)20:25:12 No.702604602

例のやっぱりねで悲しくなって本買うの止めちゃった

24 20/06/24(水)20:25:59 No.702604877

この人はそもそも何の罪状で収監されてんの? 殺人?

25 20/06/24(水)20:26:02 No.702604891

ロン君との試合も良かった…いつからカマセに…

26 20/06/24(水)20:26:20 No.702605000

>例のやっぱりねで悲しくなって本買うの止めちゃった オーガと互角であって欲しかった…

27 20/06/24(水)20:26:55 No.702605173

書き込みをした人によって削除されました

28 20/06/24(水)20:28:04 No.702605555

スクネはどうするつもりなんだろう ただでさえ魅力皆無なのに仲間サイドにいるし完全に空気という

29 20/06/24(水)20:28:18 No.702605630

そんなオリバに相性で勝てる渋川剛気っていうパワーバランスが好きだった

30 20/06/24(水)20:28:41 No.702605766

アメリカで本気の喧嘩ならアサルトライフル使い出すやついそう

31 20/06/24(水)20:28:52 No.702605838

>そんなオリバに相性で勝てる渋川剛気っていうパワーバランスが好きだった 今じゃ47キロ投げられるなら合気は効かない事に

32 20/06/24(水)20:29:01 No.702605902

スクネの評価が上がればオリバも報われる…はず

33 20/06/24(水)20:29:10 No.702605962

今じゃ地下闘技場の観客が骨折の音聞いたことないってくらいまでバキ世界全体の弱体化が進んだんだって?

34 20/06/24(水)20:29:22 No.702606048

この見た目で愛妻家とかあざといわぁ~

35 20/06/24(水)20:31:45 No.702606840

オリバより力強い宿禰が外せない合気を返す巨鯨がいて条件が47kgを投げるだけて…

36 20/06/24(水)20:32:02 No.702606937

刃牙道以降はパラレルだから

37 20/06/24(水)20:33:23 No.702607352

>>例のやっぱりねで悲しくなって本買うの止めちゃった >オーガと互角であって欲しかった… そんで気前よく負けてやったらしいじゃねえか いやいや本気だったともボーイは強いゼ… みたいな感じのやりとりでもあればなぁと今でもたまに妄想する

38 20/06/24(水)20:33:24 No.702607362

脳筋じゃないのが強キャラ感あったんだけどな… インテリキャラって難しいのかな

39 20/06/24(水)20:34:34 No.702607798

画像の人とか基本的に飽きたキャラへ滅茶苦茶冷酷な板垣がいまだにピクルだけは微妙に保護してるのがよくわからない

40 20/06/24(水)20:34:44 No.702607842

今からでもスクナ編無かった事に出来ねぇかな

41 20/06/24(水)20:35:25 No.702608057

娘が漫画描いてるから張り合って意固地になって漫画描いてるだけにしか見えない

42 20/06/24(水)20:35:38 No.702608129

スクナと武蔵とピクルとゲバルとアライ編無かった事にしてライタイ祭からやり直そう

43 20/06/24(水)20:35:59 No.702608245

>今からでもスクナ編無かった事に出来ねぇかな 全部ドリアンの催眠術説を俺はまだ捨ててない

44 20/06/24(水)20:36:25 No.702608380

ピクルボロクソにされて本部に泣きついてるのがまだマシっていう他の愚弄具合ヤバイ

45 20/06/24(水)20:36:26 No.702608391

>強くなるためじゃなくて持ち上げるためってのがかっこいい 愛以外に人を強くするものなどあるものかってほんとに愛だったの…ってなった

46 20/06/24(水)20:36:35 No.702608454

>画像の人とか基本的に飽きたキャラへ滅茶苦茶冷酷な板垣がいまだにピクルだけは微妙に保護してるのがよくわからない 武蔵から逃げて本部に守護られてるのはキャラとしては保護しきれてなくない…?

47 20/06/24(水)20:36:39 No.702608476

オリバはかませ犬なんかじゃない!

48 20/06/24(水)20:37:02 No.702608587

>脳筋じゃないのが強キャラ感あったんだけどな… >インテリキャラって難しいのかな 作者の思想とか頭の良さがもろに反映されるから…

49 20/06/24(水)20:37:27 No.702608738

シリアスプロブレムダゼのところ好きだったよ

50 20/06/24(水)20:37:32 No.702608766

刃牙に負けるっていうのは猛毒と思われる

51 20/06/24(水)20:38:00 No.702608903

渋川先生に負けるのもむしろキャラの厚みとして良さに繋がってたんだけどね… お互いまだ先があるんじゃないかみたいな余地も残してたし

52 20/06/24(水)20:38:03 No.702608928

スクナだと呪術廻戦になってしまう スクネな

53 20/06/24(水)20:38:23 No.702609030

刃牙に負けるのはまぁいいよ 殴り合いで勝つってさ…

54 20/06/24(水)20:38:51 No.702609192

>画像の人とか基本的に飽きたキャラへ滅茶苦茶冷酷な板垣がいまだにピクルだけは微妙に保護してるのがよくわからない 親子喧嘩に横入しようとしてバキに前歯へし折られて大人しくなってた

55 20/06/24(水)20:38:58 No.702609231

達人があしらった後オリバに自分の黒帯渡すとこいいよね

56 20/06/24(水)20:38:58 No.702609233

>オリバはかませ犬なんかじゃない! 負け犬だもんな

57 20/06/24(水)20:39:08 No.702609280

渋川先生との戦いはどっちも株を下げない短いけどいいバトルだったね ああいうのもう描けないのか

58 20/06/24(水)20:39:12 No.702609305

アメリカ最強がシンプルに筋肉モリモリ筋力最強なのは好き …今だと筋力で作中何番目の強さなんだろう

59 20/06/24(水)20:39:27 No.702609385

頭がいいなら格闘技覚えた方がいいって結論にならないのかな…

60 20/06/24(水)20:39:42 No.702609471

>…今だと筋力で作中何番目の強さなんだろう もう五本指は無理だな

61 20/06/24(水)20:39:46 No.702609489

前は間違い無くコイツがアメリカで喧嘩最強の男なのか!って感じだったけど 今はコイツがアメリカで喧嘩最強の男なのか…って感じ

62 20/06/24(水)20:39:54 No.702609533

オリバは扱いが悪すぎてかわいそうになるくらいだ あんなに陽気で強い筋肉インテリをなんで噛ませ犬にしちゃうんです? ていうか烈やオリバにアライjrにサムワンと色黒キャラは総じて末路が悲惨

63 20/06/24(水)20:40:22 No.702609689

パワーでオリバに勝てないようじゃ勇次郎と戦えもしないだろ そもそも渋川にリスト外され書文と塩試合してバキじゃ大した描写もなく むしろ一番強く描かれたのが刃牙戦前後な訳でパワーキャラって記号に惑わされすぎ

64 20/06/24(水)20:40:24 No.702609697

身長180のそんなに高くないけど規格外の筋肉を持つ良いキャラだったのに…

65 20/06/24(水)20:40:54 No.702609864

アライjrはまだネタになるけど監獄編はケバル以外ガチで話題に出したくないって感じがある

66 20/06/24(水)20:41:01 No.702609913

オリバはもう復活無理かな いやお兄ちゃんもいくら負けても復活したしあるいは

67 20/06/24(水)20:41:15 No.702609990

バキと戦う為にはバキより弱くなる呪いが付与される 戦わない事が護身完成なんだ

68 20/06/24(水)20:41:29 No.702610073

天然筋肉の勇ちゃんとの対比で努力で鍛えた筋肉だったのにな

69 20/06/24(水)20:41:32 No.702610084

オーガスクナピクルはもちろん花山にも筋力で負けそう

70 20/06/24(水)20:41:34 No.702610096

パワーだけだと武蔵ピクル勇次郎バキ宿祢でギブ山がその場のノリで変動する感じか?

71 20/06/24(水)20:41:43 No.702610148

>渋川先生との戦いはどっちも株を下げない短いけどいいバトルだったね >ああいうのもう描けないのか 渋川がそのあとに黒帯渡したりね… 闘いだけじゃなくああいう間にハサマル人間ドラマも凄く好きだった

72 20/06/24(水)20:42:09 No.702610315

いや渋川と書文との戦いは好きだぞ俺 それを踏まえて渋川は相撲取りくらいペシャンコにやっつけるべきだったと思うが

73 20/06/24(水)20:42:44 No.702610516

格付け済んでしまったらその後変動する余地がないのがつらい その後格上がったの克巳と本部くらいでは まあ脇キャラの成長描いてる尺ないのはわからんでもないけどさ

74 20/06/24(水)20:42:55 No.702610563

>シリアスプロブレムダゼのところ好きだったよ くわしいッスね

75 20/06/24(水)20:43:47 No.702610874

一瞬で手首外されて尚平然としてるのも底が知れない感じでよい 読者に「両者本気でやったらどうなるか分からない」って思わせる終わり方

↑Top