20/06/24(水)19:16:03 モーさん… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/24(水)19:16:03 No.702582893
モーさん…
1 20/06/24(水)19:18:27 No.702583614
トゥリファスめっちゃ中世って感じの作りだからな…
2 20/06/24(水)19:18:53 No.702583734
沖田さんが現代京都探索してるようなもん?
3 20/06/24(水)19:24:23 No.702585334
アーサー王の時代って中世だっけ?
4 20/06/24(水)19:26:07 No.702585836
ローマ帝国があったりなかったりする時代
5 20/06/24(水)19:28:38 No.702586580
カルデアまで持ってくるようなお気に入りの服買ってもらえたからよしとしなさい
6 20/06/24(水)19:30:53 No.702587259
>沖田さんが現代京都探索してるようなもん? 現代京都もビルやタワーあるからなあ…
7 20/06/24(水)19:31:05 No.702587314
>沖田さんが現代京都探索してるようなもん? ヨドバシカメラとビックカメラがある上にイオンモールまである!?ってびっくりするんじゃないかな
8 20/06/24(水)19:31:46 No.702587522
知ってるからこそ違和感が面白かったりしない?
9 20/06/24(水)19:34:06 No.702588275
>知ってるからこそ違和感が面白かったりしない? モーさんがそこまでヒネった知的ユーモアを持ってるとは思えない
10 20/06/24(水)19:34:49 No.702588493
武蔵やノッブが日光江戸村を見てるようなものだろうか
11 20/06/24(水)19:35:06 No.702588591
トゥリファスの街並みってどんなもんかとググってみたら画像検索結果FGO一色で笑った
12 20/06/24(水)19:35:20 No.702588658
>アーサー王の時代って中世だっけ? >アーサー王と円卓の騎士にまつわる伝説や物語。 一説によればアーサー王は5世紀後半から6世紀前半にかけて,その当時,ローマ帝国の属州だったブリタニア (今日のイギリス) に実在したとも言われる人物で, 5~6世紀だったらそれなりに見るものあんじゃねかな 一般的にヨーロッパの中世と呼ばれてるのは15・6世紀辺りのルネサンス前後だから
13 20/06/24(水)19:36:20 No.702589002
>沖田さんが現代京都探索してるようなもん? これが名所になってる!あの事件が未来では名所扱い!?みたいになると思う
14 20/06/24(水)19:38:13 No.702589600
>アーサー王の時代って中世だっけ? 一般的な区分で言うとギリギリ中世 とはいえ街並みが残ってるような時代とは数百年単位で違うだろうし 全然見るものがないとはならなさそうな気がする
15 20/06/24(水)19:38:43 No.702589742
>トゥリファスの街並みってどんなもんかとググってみたら画像検索結果FGO一色で笑った モデルになったシギショアラを見てみるべき
16 20/06/24(水)19:39:19 No.702589945
>トゥリファスの街並みってどんなもんかとググってみたら画像検索結果FGO一色で笑った そりゃそうでしょうよ…
17 20/06/24(水)19:40:10 No.702590223
>沖田さんが現代京都探索してるようなもん? 年末の時代劇・新撰組題材にされたの見てニタニタしたりそこは違う!とか憤慨してそう
18 20/06/24(水)19:41:23 No.702590612
まあ歴史的にアーサー王のいた時代より アーサー王物語が大流行した時代の影響を強く受けてるかもしれないし…
19 20/06/24(水)19:42:30 No.702590975
>年末の時代劇・新撰組題材にされたの見てニタニタしたりそこは違う!とか憤慨してそう まず沖田さんを女にした時代劇がないことに猛烈に突っ込むのでは なんか男装女子が新撰組に紛れ込む歴史少女漫画ならあった気がするけど
20 20/06/24(水)19:42:51 No.702591095
>>アーサー王の時代って中世だっけ? >>アーサー王と円卓の騎士にまつわる伝説や物語。 一説によればアーサー王は5世紀後半から6世紀前半にかけて,その当時,ローマ帝国の属州だったブリタニア (今日のイギリス) に実在したとも言われる人物で, >5~6世紀だったらそれなりに見るものあんじゃねかな >一般的にヨーロッパの中世と呼ばれてるのは15・6世紀辺りのルネサンス前後だから 型月世界では違うんだよ ここ数百年でよいやく幻想種とかがいなくなったんだし
21 20/06/24(水)19:43:35 No.702591329
>沖田さんが現代京都探索してるようなもん? 単純に年代の差だけで考えると義経が江戸時代の街並みを探索してる感じでは
22 20/06/24(水)19:44:19 No.702591567
念の為だけど架空の都市だよね……?
23 20/06/24(水)19:44:44 No.702591694
ノッブをワープステーション江戸につれていこう
24 20/06/24(水)19:45:23 No.702591926
>沖田さんが現代京都探索してるようなもん? 京都の駅前とかは喜びそうだけどな ステーションビル周りは
25 20/06/24(水)19:45:50 No.702592066
一応アーサー王の時代はブリテンめっちゃ栄えててアーサー王の死後衰退して文明も衰えたみたいだから型月世界では 史実的にはほぼ蛮族が支配していたようなもんだけど
26 20/06/24(水)19:45:57 No.702592102
>なんか男装女子が新撰組に紛れ込む歴史少女漫画ならあった気がするけど 風光るだな
27 20/06/24(水)19:46:53 No.702592405
まあ観光客と話してみるのもいいかもしれませんよ そしてさりげなく自分の事聞いてみたりね …ネットのエゴサみたいだな…
28 20/06/24(水)19:48:35 No.702592956
アーサー王伝説は装備も街並みもアーサー王が存在したとされる時代よりは 書かれた当時のものだしねぇ
29 20/06/24(水)19:50:40 No.702593659
>沖田さんが現代京都探索してるようなもん? 私新京極に行ってきますね!
30 20/06/24(水)19:51:14 No.702593823
型月はなんか超古代文明みたいな世界観してるし…
31 20/06/24(水)19:52:07 No.702594095
>まあ観光客と話してみるのもいいかもしれませんよ >そしてさりげなく自分の事聞いてみたりね >…ネットのエゴサみたいだな… 街の人100人に聞いてみました Q,好きな円卓の騎士は?
32 20/06/24(水)19:53:12 No.702594452
レッドウォーリア!
33 20/06/24(水)19:54:05 No.702594758
イスカンダルなんかも楽しんでたよね現代観光 というか未来観光とかそりゃ楽しいだろうな
34 20/06/24(水)19:54:34 No.702594924
>一応アーサー王の時代はブリテンめっちゃ栄えててアーサー王の死後衰退して文明も衰えたみたいだから型月世界では 全然ちげえよ! 食料もダメで何してもダメでブリテン終わる直前だったからアーサー王作って王にしてそれでも食料足りねえから実力もあるランスロットを仲間にしたんだよ! まあ結局全部モーさんのせいで台無しになるんだが
35 20/06/24(水)19:54:50 No.702595009
>アーサー王伝説は装備も街並みもアーサー王が存在したとされる時代よりは >書かれた当時のものだしねぇ 最初ローリーカとかチェーンメイルって言ってたのに白銀輝く鎧とか言い出し始めた吟遊詩人が悪い
36 20/06/24(水)19:55:23 No.702595186
>Q,好きな円卓の騎士は? ランスロット
37 20/06/24(水)19:55:31 No.702595235
謙信が今の新潟見ても何もねえなとか思いそう
38 20/06/24(水)19:55:53 No.702595348
モーさんの感覚だと城よりビルの方が好きとかそのレベルだと思う
39 20/06/24(水)19:56:36 No.702595579
自分のいたことある街ならあんまり変わってなくてちょっと現代ナイズでもそれはそれで楽しいだろう 知らない街だけど新鮮味がない町並みってのが嫌なだけで
40 20/06/24(水)19:57:06 No.702595745
>謙信が今の新潟見ても何もねえなとか思いそう 親不知子不知の外の海上にドーンと突き出してる道路とかはこれいいなぁってなると思う
41 20/06/24(水)19:57:31 No.702595870
>>Q,好きな円卓の騎士は? >ランスロット (なにか間違った情報が伝わってるんだろうな…)とかえって冷静になりそう
42 20/06/24(水)19:57:37 No.702595904
モーさんあれだからでっかいの好きなんでしょ?
43 20/06/24(水)19:57:53 No.702595982
>念の為だけど架空の都市だよね……? お隣のシギショアラは実在するけどトゥリファスは架空
44 20/06/24(水)19:58:02 No.702596023
そういやガウェインは生前からマッシュしてたの? 何をマッシュしてたの?
45 20/06/24(水)19:59:12 No.702596394
ブリテン島とハンガリーって全く違う民族の地域なんだから街並みも全然違うよね
46 20/06/24(水)19:59:32 No.702596510
>そういやガウェインは生前からマッシュしてたの? >何をマッシュしてたの? 当時のブリテンにはジャガイモがあった トールキン先生もそうおっしゃっている
47 20/06/24(水)19:59:46 No.702596583
>そういやガウェインは生前からマッシュしてたの? >何をマッシュしてたの? ジャガイモ
48 20/06/24(水)19:59:47 No.702596587
>そういやガウェインは生前からマッシュしてたの? >何をマッシュしてたの? ポテト以外の野菜
49 20/06/24(水)19:59:52 No.702596616
>お隣のシギショアラは実在するけどトゥリファスは架空 架空だったのか… 実際にあるものかと……
50 20/06/24(水)20:00:31 No.702596809
>私新京極に行ってきますね! ビルに刺さってる鳥居いいよね…
51 20/06/24(水)20:00:32 No.702596817
型月世界のブリテンにはジャガイモがあった ただそれだけのことよ
52 20/06/24(水)20:04:24 No.702597964
実在の都市が舞台なのってプロト系だけ?
53 20/06/24(水)20:04:41 No.702598052
そこまで考えてないと思うけど なんかの根っこをマッシュして食えると言い張ってたならそれはそれで当時の詰み具合を伺わせていいと思う
54 20/06/24(水)20:06:02 No.702598494
現世観光できると思ったら~中世風の観光地~でした~
55 20/06/24(水)20:06:51 No.702598764
中世初期にはいわゆる中世風のお城なんて殆ど無いのよね
56 20/06/24(水)20:06:54 No.702598775
>実際にあるものかと…… 一応モデルはある つまり冬木とかと同じ
57 20/06/24(水)20:07:29 No.702598977
超未来都市を期待して現代建築が出たらそりゃガッカリだわ
58 20/06/24(水)20:08:05 No.702599165
>現世観光できると思ったら~中世風の観光地~でした~ ロンドンとかいっそアメリカに渡ってNYとかにいった方がよかったんじゃないっすかね…
59 20/06/24(水)20:08:06 No.702599169
細かいこと言うと手掴みで食べてた時代だしマッシュしてどうすんだって話である
60 20/06/24(水)20:08:16 No.702599223
モーさんは新宿とか連れていけば良いのか
61 20/06/24(水)20:08:23 No.702599261
たぶん基本はマッシュピーなんだろうか
62 20/06/24(水)20:09:00 No.702599472
想像していたよりもずっと未来は現実的だね状態
63 20/06/24(水)20:09:25 No.702599588
>実在の都市が舞台なのってプロト系だけ? 帝都もあるぞ
64 20/06/24(水)20:10:04 No.702599796
>中世初期にはいわゆる中世風のお城なんて殆ど無いのよね まあ数学が発達して石工組合が頑張った関係だしな… おお…数学は神の御技なり そしてそれに基づいて立てられた建造物は神の秘技なり…ってな
65 20/06/24(水)20:10:56 No.702600082
鎖帷子の時代の人達なのに平気で板金鎧身に着けてるもんな
66 20/06/24(水)20:10:57 No.702600094
農耕文化はあるとしてマッシュしてたの麦か?
67 20/06/24(水)20:11:36 No.702600286
>想像していたよりもずっと未来は現実的だね状態 まあ現代だってエアカーもチューブトレインもないしな 自動で料理を作ってボタン一つで一瞬に転送してくれるサービスもない ないない尽くしだ
68 20/06/24(水)20:12:46 No.702600672
>Q,好きな円卓の騎士は? 灼熱騎士F91
69 20/06/24(水)20:13:36 No.702600954
ジャガイモってどこでいつ頃から栽培されてたんだっけ リアルの話ね
70 20/06/24(水)20:13:53 No.702601027
ってか女が王ならアーサー王じゃなくてアーサー女王よね
71 20/06/24(水)20:13:53 No.702601031
俺が1000年後に英霊としてTS召喚されたとしたら セクサロイドが実現されてなかったら泣くし実現されてても泣くと思う