虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/24(水)17:15:44 連邦軍... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/24(水)17:15:44 No.702552598

連邦軍の偉い人は死に過ぎだと思うんだ… レビル→会談中に戦略兵器吹き飛ばされる ティアンム→戦死 ワイアット→核兵器によるテロで死亡 ジャミトフ→軍の派閥同士の内戦中に暗殺

1 20/06/24(水)17:17:44 No.702552994

エルラン中将が生きている

2 20/06/24(水)17:17:48 No.702553007

和平会談中に自国のトップごと消しとばしたギレンはやっぱめちゃくちゃだ…

3 20/06/24(水)17:19:01 No.702553278

ワイアットに関してはあんな防衛網突破するガトーが異常

4 20/06/24(水)17:19:24 No.702553359

戦局を膠着させたり混乱させたりするのは偉い人殺すのが一番だからな その後のこと考えてるのかは知らない

5 20/06/24(水)17:19:59 No.702553465

ジオンだって偉い人は大体グッダグダになって死んでるから人のこと言えない

6 20/06/24(水)17:20:52 No.702553664

それくらいやんなきゃ地球連邦みたいな組織が百年足らずで腐敗するはずがないっていうか… 腐敗を憂うならテロに頼らず内部から人材を補強していくという発想が必要だった

7 20/06/24(水)17:22:37 No.702554037

ZZ後に死んだ偉い人はアニメ限定だとVで特攻した人ぐらいか

8 20/06/24(水)17:23:22 No.702554212

ブレックス准将むざむざ暗殺された大尉は責任とって後継いでくださいよ隕石落としてる場合ですか

9 20/06/24(水)17:23:49 No.702554308

龍が如くの幹部ばりにポコポコ生えてくるから問題無い

10 20/06/24(水)17:23:55 No.702554320

よくよく考えたらエゥーゴとティターンズはやる気ある改革派ともいえるからそんな連中が内戦で死んだら残るは風見鶏の出がらしばかりだよなって…

11 20/06/24(水)17:24:36 No.702554471

>龍が如くの幹部ばりにポコポコ生えてくるから問題無い でもZ以降は偉い人って作中にはあまり出てこないからね…

12 20/06/24(水)17:24:58 No.702554549

Z時代の惨状見るとまともな奴いなくなっちまったんだなって

13 20/06/24(水)17:25:02 No.702554571

ブライトが27歳で大佐になるくらいの人材不足なんだよ?そこから内戦で更に死にまくった

14 20/06/24(水)17:26:02 No.702554804

文字通り勝利者などいない戦争

15 20/06/24(水)17:28:13 No.702555279

ガトーのせいで観艦式のレビル派閥から受け継いでいるらしいワイアット派閥が物理的に吹き飛ぶか責任取って辞めていったのも大きいよ 正直遅効性の毒みたいな効能だよガトーの核攻撃

16 20/06/24(水)17:28:57 No.702555410

>和平会談中に自国のトップごと消しとばしたギレンはやっぱめちゃくちゃだ… 息子死んで嫌になる気持ちは分からんでもないが隠居してる元トップが 現トップやってるギレンキシリアどころか国民の戦意すら無視して勝手に和平会談やる方が滅茶苦茶なんじゃね…?

17 20/06/24(水)17:31:13 No.702555856

>ZZ後に死んだ偉い人はアニメ限定だとVで特攻した人ぐらいか アデナウアーもえらい人では…

18 20/06/24(水)17:31:21 No.702555876

漫画版見てるとワイアット生存ルートだとワイアット死亡後は宇宙戦国時代になりそうだけど案外平和になったんじゃないかなって思えてくる

19 20/06/24(水)17:32:00 No.702556011

ジオン側が身内の内紛のせいでとにかく旗持ち不在すぎる

20 20/06/24(水)17:32:07 No.702556034

GP計画立てたクロンボはあの後どうなったんだろう

21 20/06/24(水)17:34:15 No.702556477

ジャミトフは無駄にやる気あるよなぁ… 小説だと家族に類が及ばないように絶縁したとか

22 20/06/24(水)17:34:55 No.702556625

>現トップやってるギレンキシリアどころか国民の戦意すら無視して勝手に和平会談やる方が滅茶苦茶なんじゃね…? もう青葉区まで迫られてゲルググに学徒兵詰め込んでる時点でもう国民の戦意とかクソなんじゃねえか…?

23 20/06/24(水)17:36:06 No.702556850

>ジャミトフは無駄にやる気あるよなぁ… >小説だと家族に類が及ばないように絶縁したとか ティターンズはやる気のある意識高い系アースノイド エゥーゴはやる気ある意識高い系スペースノイド そんな連中が総力戦で死にまくって更に勝利したエゥーゴがトップ不在のままアクシズ軍と戦ったのでさらに消耗してやる気ある人がめちゃくちゃ死ぬか行方不明になってやる気のない人だけ残った

24 20/06/24(水)17:38:50 No.702557424

>ジオン側が身内の内紛のせいでとにかく旗持ち不在すぎる ハマーンがまず好き勝手やりすぎたからな…

25 20/06/24(水)17:39:29 No.702557582

>GP計画立てたクロンボはあの後どうなったんだろう 責任取って死刑

26 20/06/24(水)17:41:11 No.702557953

>もう青葉区まで迫られてゲルググに学徒兵詰め込んでる時点でもう国民の戦意とかクソなんじゃねえか…? フォンブラウンが残ってるのがデカい

27 20/06/24(水)17:43:27 No.702558430

逆シャア時代にお前も政治家になれってアムロに言うのもわからんでもない そりゃ嫌気さしてんのはわかるけどわかりやすい錦の御旗が必要な時代だし

28 20/06/24(水)17:43:52 No.702558513

>>ZZ後に死んだ偉い人はアニメ限定だとVで特攻した人ぐらいか >アデナウアーもえらい人では… 彼は連邦軍じゃなく連邦政府の役人だから 政府の参謀次官と言う謎の人

29 20/06/24(水)17:46:23 No.702559034

グリプス戦役後なんかティターンズボロボロで連邦側に人材いなくて 第一次ネオジオン紛争終わったころには反勢力だったエウーゴも合流してるからね連邦軍…

30 20/06/24(水)17:46:37 No.702559080

ミノフスキー粒子が戦犯だと思う 中将・大将が砲弾届く距離に出てきざるを負えなくなってしまう

31 20/06/24(水)17:47:31 No.702559286

キシリアがやらかさなければア・バオア・クーで連邦は息切れ 星一号で打ち上げた艦隊を失った連邦に後詰の手はないからデギンが出張らなくても休戦はできたんだよなあ

32 20/06/24(水)17:49:53 No.702559834

グリプス戦役終わってすぐ第一次ネオジオン紛争とか嫌すぎる…

33 20/06/24(水)17:50:22 No.702559948

>ミノフスキー粒子が戦犯だと思う そりゃまぁ革新的技術だし…

34 20/06/24(水)17:51:26 No.702560177

最初期は無能扱いされていたゴップ

35 20/06/24(水)17:52:26 No.702560419

無能というか特に設定ないから自由に使われてたんじゃないかな…ギレンの野望の扱いが長かったのかな

36 20/06/24(水)17:52:47 No.702560496

世界中ボロボロで稼働MSも艦船もどんどん減ってんだろうな

37 20/06/24(水)17:52:47 No.702560497

>>GP計画立てたクロンボはあの後どうなったんだろう >責任取って死刑 死刑になったのはシナプス艦長で計画立てたコーウェンは失脚しただけだぞ適当言うな

38 20/06/24(水)17:53:16 No.702560615

ガトーデラーズ並みに時間経過で評価のフレ幅がでかいひと

39 20/06/24(水)17:54:19 No.702560880

ジョン・バウアーは生き残ってると思うけど影が薄いからな…

40 20/06/24(水)17:55:31 No.702561205

V作戦にゴー出してたっけ? むしろ戦艦の再編計画出してレビルになんか言われてなかったっけ

41 20/06/24(水)17:55:33 No.702561222

まともなやつはだいたい死ぬし 上の方はアナハイムやらビスと財団やらとズブズブだわ ジオンの政治家は頭ジオンなやつらばっかだわ

42 20/06/24(水)17:55:53 No.702561310

100億人以上の人が1つか2つの国家になってるから そりゃ軍の偉い人の数も多い

43 20/06/24(水)17:56:42 No.702561528

ルオ商会に至っちゃ訳の分からない式部コスメの嘘つきメンヘラの テキトーな占いがあたったヤッター!で実権握ってる狂った世界

44 20/06/24(水)17:57:13 No.702561661

>100億人以上の人が1つか2つの国家になってるから >そりゃ軍の偉い人の数も多い まぁ一年戦争で前線の将官は死にまくったから大変だったらしいけどね、ア・バオア・クーなんてレビルと直属の艦隊全滅したからワイアットたちがどうにか指揮を分担してやっと勝てた

45 20/06/24(水)17:57:21 No.702561694

無能どころか戦略的には慧眼の持ち主だぞゴップ

46 20/06/24(水)17:58:39 No.702562039

ゴップはホワイトベースが嫌いでミライさんにちょっとイヤミ言っただけで ずいぶん長いこと無能扱いだったのもなんか…

47 20/06/24(水)17:59:32 No.702562273

ホワイトベース隊を永遠の厄介者と呼んだだけで酷い扱いを受けたおじさん 要望も聞いてたか

48 20/06/24(水)17:59:35 No.702562279

ジオンの政治家は全員頭風の会なのマジ狂ってる

49 20/06/24(水)17:59:48 No.702562339

>ずいぶん長いこと無能扱いだったのもなんか… 直接の原因はギレンの野望だよ

50 20/06/24(水)18:00:19 No.702562467

宇宙戦国時代は連邦の偉い人全然出てこないな…現場指揮官のムバラク提督くらい?

51 20/06/24(水)18:00:43 No.702562563

印象悪かろうがジャブローで最高幹部の椅子に座ってるようなやつが能無しなわけないのだ

52 20/06/24(水)18:02:02 No.702562928

ジョニ帰のゴップの異常に頼りになる感じ好きよ

53 20/06/24(水)18:02:12 No.702562973

連邦の政治システムよく分かんないんだよな 選挙やるってことは民主制なんだろうけど軍事政権色が強すぎる

54 20/06/24(水)18:04:09 No.702563473

ティターンズ隆盛でまともな将官がエゥーゴに流れたのが敗因なのに なんでこいつ首飛んでないの…ってなる

55 20/06/24(水)18:04:36 No.702563572

他の連中がどさくさでキマイラの遺産解放して連邦滅ぼしていいよね…?の中で いいわけねーだろバカ!人類滅ぶわ!なのがものすごい主人公チーム感

56 20/06/24(水)18:05:20 No.702563776

>他の連中がどさくさでキマイラの遺産解放して連邦滅ぼしていいよね…?の中で >いいわけねーだろバカ!人類滅ぶわ!なのがものすごい主人公チーム感 一方シャアは面倒だからどさくさ紛れに破壊しようとした

57 20/06/24(水)18:05:29 No.702563828

連邦大統領がいるはずなんだけどUC以外で見たことない

58 20/06/24(水)18:05:52 No.702563935

ガノタの人物評は有能と無能の両極端しかないのか

59 20/06/24(水)18:05:57 No.702563950

連邦の政治をある程度でも書いたのがZしかないから 軍閥政治に見えるんじゃないの

60 20/06/24(水)18:06:06 No.702563986

>連邦大統領がいるはずなんだけどUC以外で見たことない ロボットアニメだもの

61 20/06/24(水)18:08:44 No.702564685

やる気ある奴は前線でてくるからな やる気ないのは穴倉に引き籠ってたり穴倉がふっ飛ばされそうなときはさっさと逃げ出してるけど

62 20/06/24(水)18:08:50 No.702564709

ゴップなんていたっけ?ってなる

63 20/06/24(水)18:09:24 No.702564849

>息子死んで嫌になる気持ちは分からんでもないが隠居してる元トップが >現トップやってるギレンキシリアどころか国民の戦意すら無視して勝手に和平会談やる方が滅茶苦茶なんじゃね…? いや隠居してねえって 実態はギレンの独裁体制だけど表面上ジオン公国のトップはデギン公王だよ 対外的にもね

64 20/06/24(水)18:09:52 No.702564968

>ジョニ帰のゴップの異常に頼りになる感じ好きよ でもよお…ヤザンにガンダムはあんまりじゃねえかな

65 20/06/24(水)18:10:19 No.702565077

>ガノタの人物評は有能と無能の両極端しかないのか 中間層が出てくること自体ほぼねぇもの

↑Top