虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 言っと... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/24(水)17:14:33 No.702552317

    言っとくがこれは差別じゃねえ

    1 20/06/24(水)17:16:15 No.702552684

    ヘイトスピーチ…

    2 20/06/24(水)17:18:08 No.702553083

    誰に向かってテレパシー飛ばしてるんだ

    3 20/06/24(水)17:18:45 No.702553213

    まあスポーツは

    4 20/06/24(水)17:20:27 No.702553563

    少なくとも足はむっちゃ速いよね

    5 20/06/24(水)17:20:59 No.702553686

    それでもトップレベルのが出てるという時点で価値はある

    6 20/06/24(水)17:22:26 No.702553993

    ちゃんと電化製品分野を褒めて長所も上げてるのは偉い

    7 20/06/24(水)17:23:33 No.702554250

    >ちゃんと電化製品分野を褒めて長所も上げてるのは偉い 技術は遅れてるけどスポーツじゃ負けられねえんだよ!って意地にも見えて可愛い

    8 20/06/24(水)17:30:25 No.702555689

    一握りの選手はトップレベルと認めてるんだ

    9 20/06/24(水)17:31:12 No.702555847

    トップレベルの選手が一握りなのは当たり前では…

    10 20/06/24(水)17:31:45 No.702555963

    電化製品は得意じゃなくなりました

    11 20/06/24(水)17:32:42 No.702556148

    バスケなんかは顕著って聞くね 身長差は如何ともし難いというか…

    12 20/06/24(水)17:32:51 No.702556175

    車もだ いま得意な分野って言ったらジーコくらいか?

    13 20/06/24(水)17:33:28 No.702556303

    お前らアジア人はフィジカル差が出ない分野で頑張れよ…!

    14 20/06/24(水)17:34:19 No.702556500

    お前ら「」はどうあがいても毛髪量で劣るんだよ 言っとくがこれは差別じゃねえ

    15 20/06/24(水)17:34:39 No.702556564

    短距離走とかどうしても勝てないしな…

    16 20/06/24(水)17:34:43 No.702556576

    野球用バットの材料は日本の木が一番と聞いたことがある

    17 20/06/24(水)17:42:53 No.702558315

    >トップレベルの選手が一握りなのは当たり前では… トップレベルが一握りしかいなくて向こうはそのレベルはゴロゴロいるって意味なんだろう

    18 20/06/24(水)17:44:19 No.702558600

    野球は日本普通にトップレベルみたいだけどな 向こうはフィジカルエリートはアメフトとかバスケ行くイメージ

    19 20/06/24(水)17:47:15 No.702559232

    神様は生まれる前の人間にサッカーの才能か野球の才能かどちらかを与えることにした そこで野球の才能を選択したのがアメリカ人とキューバ人と日本人だけだったという話である

    20 20/06/24(水)17:48:43 No.702559544

    アメフトはエリート中のエリートが使い潰されるのを見て楽しむ競技だし

    21 20/06/24(水)17:49:19 No.702559696

    見下すのか認めるのかどっちかにしろ

    22 20/06/24(水)17:49:39 No.702559766

    黒人が車や電化製品を作れないかのように言ってるのは差別!

    23 20/06/24(水)17:50:35 No.702559996

    フィジカルエリートが有利だけど相対的にはそれだけでも無いのが野球の醍醐味

    24 20/06/24(水)17:51:49 No.702560265

    >見下すのか認めるのかどっちかにしろ 差別じゃないって言ってるように自他の能力認めてるからこそ能力差言ってる タフの風のミノルの女格闘技者論みたいなもん

    25 20/06/24(水)17:51:57 No.702560293

    フィジカルとか知能とか伸びる原因遺伝子がだんだんわかってきたせいで 放っておくと優生学の時代に逆戻りしかねないらしいな

    26 20/06/24(水)17:52:08 No.702560335

    今の暴動見てるとかなりまともな部類に見えてくる

    27 20/06/24(水)17:52:59 No.702560538

    筋繊維の量は変えられないからね

    28 20/06/24(水)17:53:22 No.702560642

    無双されそうなサッカーは黒人より白人のが上手い選手多いよね

    29 20/06/24(水)17:53:34 No.702560706

    なんかのバスケ漫画にいたよね 日本人選手に殺したくなる発言して煽りまくってボコボコにされた外国人

    30 20/06/24(水)17:53:53 No.702560783

    特定のスポーツでどうしようもない差があるのはまあみんなわかってるよ…

    31 20/06/24(水)17:53:53 No.702560784

    アメフト選手のの太くて短い人生良いよね 10億もらう代わりに不随にも簡単になる

    32 20/06/24(水)17:54:41 No.702560983

    リスペクトが足りてればどのような感想も差別ではないとされる

    33 20/06/24(水)17:56:06 No.702561356

    日本のフィジカルのトップは野球に行くけどアメリカの野球は向こうでトップクラスになれなかった連中が渋々行くところなんだ スーパー強いやつから一枚も二枚も3枚も落ちるようなやつが野球やって それなのに日本より遥かにフィジカル強い

    34 20/06/24(水)17:56:26 No.702561451

    水泳で黒人が活躍できるようになるのはいつになるのやら

    35 20/06/24(水)17:57:07 No.702561645

    陸上競技とか見るとまあそうだね…

    36 20/06/24(水)17:57:25 No.702561721

    >日本人選手に殺したくなる発言して煽りまくってボコボコにされた外国人 黒バスの映画じゃなかったっけ

    37 20/06/24(水)17:57:59 No.702561864

    アメリカのトップオブトップがいくアメフトは人外の集まりなの?

    38 20/06/24(水)17:58:20 No.702561956

    環境や教育もあるんだろうけど人種ごとに得意不得意なスポーツはまぁあるよな

    39 20/06/24(水)17:58:25 No.702561984

    僕の事良くない目で見てる…

    40 20/06/24(水)17:58:30 No.702562012

    >水泳で黒人が活躍できるようになるのはいつになるのやら そこはもう普通に強いどっちかというとウインタースポーツ系がね…

    41 20/06/24(水)17:58:38 No.702562035

    ぶっちぎりでアメフトアイスホッケーバスケそっからずっと下がって野球だっけ

    42 20/06/24(水)17:58:43 No.702562058

    >日本のフィジカルのトップは野球に行くけどアメリカの野球は向こうでトップクラスになれなかった連中が渋々行くところなんだ >スーパー強いやつから一枚も二枚も3枚も落ちるようなやつが野球やって >それなのに日本より遥かにフィジカル強い 最強のフィジカル持ちはどこに行くの?アメフト?

    43 20/06/24(水)17:58:47 No.702562080

    単純に体力だけじゃなく技術やチームも影響する競技は 理論上最強の定石でも確立されない限りはひっくり返せるだろう

    44 20/06/24(水)17:59:25 No.702562240

    >アメリカのトップオブトップがいくアメフトは人外の集まりなの? 全員リアルキャプテンアメリカと思えばいいよ

    45 20/06/24(水)17:59:27 No.702562247

    >野球用バットの材料は日本の木が一番と聞いたことがある 実際ギブソンJr.はノゴローに折られてから日本製の買い直してた気がする

    46 20/06/24(水)17:59:41 No.702562299

    へーアイスホッケーも人気あるんだ

    47 20/06/24(水)18:00:03 No.702562396

    >日本のフィジカルのトップは野球に行くけどアメリカの野球は向こうでトップクラスになれなかった連中が渋々行くところなんだ >スーパー強いやつから一枚も二枚も3枚も落ちるようなやつが野球やって >それなのに日本より遥かにフィジカル強い まぁ15年近く前はそうだな 今は給料上がったからそんな事もなくガキの頃から野球やらされまくって靭帯損傷しまくり

    48 20/06/24(水)18:00:10 No.702562426

    アメフトが強すぎるしホッケーも強い ちょい下がってバスケさらに下がってベースボールかな サッカーとか影も形もないよね

    49 20/06/24(水)18:00:30 No.702562516

    >最強のフィジカル持ちはどこに行くの?アメフト? 正しくジョックスの代名詞のアメフト でも故障が怖いからそっからアイスホッケーとかもあり

    50 20/06/24(水)18:00:36 No.702562540

    フィジカルの差が一番の要因だけど一部人種が優位になるレギュレーション変更も多少なりとも

    51 20/06/24(水)18:00:58 No.702562633

    >へーアイスホッケーも人気あるんだ 日本の野球がアメリカのアメフトで日本のJリーグがアメリカのアイスホッケーぐらいのイメージ

    52 20/06/24(水)18:00:59 No.702562639

    >そこはもう普通に強いどっちかというとウインタースポーツ系がね… ウィンタースポーツは白人でも寒冷地ほど強いし文化的なものだろうから そのへんの地域に黒人が増えてくればあるいは

    53 20/06/24(水)18:01:04 No.702562662

    >ぶっちぎりでアメフトアイスホッケーバスケそっからずっと下がって野球だっけ ゴリラがゴリラやるのはやっぱり見てて面白いからな棒切れでたらたらやってる野球やすぐ転ぶモヤシがやってるサッカーは国民性にあんま合わない

    54 20/06/24(水)18:01:23 No.702562755

    アイスホッケーはプレイというよりヒートアップからの殴り合い期待してるところある

    55 20/06/24(水)18:01:51 No.702562886

    フィジカルエリートならフィジカルオンリーでやれるとこに行く方が得だからな

    56 20/06/24(水)18:02:22 No.702563032

    アイスホッケーそんなに人気あるんだ…

    57 20/06/24(水)18:02:40 No.702563096

    アメフトやアイスホッケーじゃフィジカルそのものだもんな…

    58 20/06/24(水)18:03:10 No.702563212

    今はもう日本は技術大国なんだろ!って胡座かいて成長することをやめたツケが回ってきてる 今ですらいつまでもトップにいると本気で勘違いしてるやつまでいるしな

    59 20/06/24(水)18:03:14 No.702563228

    体型というか体質からして性能違いすぎるんだっけこくじん

    60 20/06/24(水)18:03:29 No.702563292

    アメフトバスケアイスホッケーはちょっと日本人の入る場が無い

    61 20/06/24(水)18:03:33 No.702563304

    >アイスホッケーそんなに人気あるんだ… 向こうの人荒っぽい競技大好きだからね

    62 20/06/24(水)18:04:25 No.702563529

    バスケは身長ないとどうにもなんないもんな…

    63 20/06/24(水)18:05:06 No.702563719

    アメフトは短い労働期間でアホほど稼いでアホほど身を持ち崩すかリアルアホになるパターンになる

    64 20/06/24(水)18:05:21 No.702563788

    めっちゃ褒めてない?

    65 20/06/24(水)18:05:27 No.702563814

    >バスケは身長ないとどうにもなんないもんな… じゃあ身長あれば活躍できるかっていったらそうじゃない それを育てる環境だって整ってない

    66 20/06/24(水)18:05:34 No.702563852

    >まぁ15年近く前はそうだな >今は給料上がったからそんな事もなくガキの頃から野球やらされまくって靭帯損傷しまくり 給料もそうだけど頭悪くない奴は野球行く感じフィジカル全振りした奴がアメフト行く

    67 20/06/24(水)18:05:53 No.702563938

    車はまだ最前線でいけてるよな…電化製品はうーん…

    68 20/06/24(水)18:06:09 No.702563998

    逆に日本はなんでこんな野球好きなのかわからん

    69 20/06/24(水)18:06:28 No.702564078

    車もまあまあやばくないか

    70 20/06/24(水)18:06:44 No.702564142

    >今はもう日本は技術大国なんだろ!って胡座かいて成長することをやめたツケが回ってきてる >今ですらいつまでもトップにいると本気で勘違いしてるやつまでいるしな それこそスレ画の黒人みたいなもんだからな

    71 20/06/24(水)18:06:52 No.702564184

    アメフト適正SSのアメリカ人が野球キチで野球選手になったパターンはないの?

    72 20/06/24(水)18:06:55 No.702564201

    お前たち黒人はどうあがいたって俺達の知能に劣るんだよ いっとくがこれは差別じゃねえ

    73 20/06/24(水)18:07:01 No.702564225

    まだまだ時間はかかるかもしれんけどでも日本のフィジカルエリートが野球に行くっていう構図もそろそろ崩れてきてないか

    74 20/06/24(水)18:07:16 No.702564289

    野球は35ぐらいまでやれるから選手生命で選択する奴が増えた でもMLBが収益は還元しないし30超えたらコスパ悪いからクビとかやり出したからまた逃げられるかも

    75 20/06/24(水)18:07:33 No.702564366

    日本のバスケやバレーはとはいうものの 普通に五輪出場取れたりしてる時点で世界では上位の方というか フィジカルが足りないとかアスリートへのとか言われてもとは感じることはある

    76 20/06/24(水)18:07:51 No.702564443

    >逆に日本はなんでこんな野球好きなのかわからん テレビ放送含め環境が整いまくってる 日本でフィジカルエリートならまず野球行く

    77 20/06/24(水)18:07:56 No.702564467

    >アメフト適正SSのアメリカ人が野球キチで野球選手になったパターンはないの? 詳しくないけどあまりないような気がする なにより名誉が天と地ほどの差がある

    78 20/06/24(水)18:08:03 No.702564501

    >逆に日本はなんでこんな野球好きなのかわからん テレビの前にかじりついてピザ食う文化じゃないからながら見で楽しめるスポーツの方が向いてる

    79 20/06/24(水)18:08:18 No.702564575

    >まだまだ時間はかかるかもしれんけどでも日本のフィジカルエリートが野球に行くっていう構図もそろそろ崩れてきてないか つうかそれも2000年代に流行ったネタというか昔っから他競技にも逸材が流れてるよ

    80 20/06/24(水)18:08:59 No.702564757

    でも今じゃ技術力も別に優れてるって感じしないよね…何なら勝てそうかな

    81 20/06/24(水)18:09:06 No.702564785

    ぶっちゃけメダルの数を見てると人種より金持ってるかどうかで決まってるよ

    82 20/06/24(水)18:09:13 No.702564811

    つってもまだまだ部活活発なスポーツが強いよ日本は

    83 20/06/24(水)18:09:24 No.702564848

    バスケの神がメジャー目指したらイマイチでまたバスケに戻ったらやっぱ神とかもあったしな

    84 20/06/24(水)18:09:32 No.702564891

    たかが高校の部活の全国大会があんなに注目されるのは間違ってると思う 他の競技が可哀想だ

    85 20/06/24(水)18:09:38 No.702564912

    戦前から人気あるし野球 テレビとか関係無さそう

    86 20/06/24(水)18:09:44 No.702564930

    確かに国力それなりのとこはどこもスポーツも強いね

    87 20/06/24(水)18:09:56 No.702564986

    アメフトのスターは数年で一生分の金稼いで引退するのだ

    88 20/06/24(水)18:10:01 No.702565007

    >たかが高校の部活の全国大会があんなに注目されるのは間違ってると思う >他の競技が可哀想だ 需要があるから注目されてるだけじゃ

    89 20/06/24(水)18:10:02 No.702565008

    >でも今じゃ技術力も別に優れてるって感じしないよね…何なら勝てそうかな エロ漫画

    90 20/06/24(水)18:10:12 No.702565055

    >つうかそれも2000年代に流行ったネタというか昔っから他競技にも逸材が流れてるよ ネット初期から来なくなる来なくなる言ってるけどあんま状況変わってないよな 多少変動あったのJリーグ開幕直撃世代ぐらいだと思う

    91 20/06/24(水)18:10:17 No.702565069

    >まだまだ時間はかかるかもしれんけどでも日本のフィジカルエリートが野球に行くっていう構図もそろそろ崩れてきてないか 競争相手やらの狭き門過ぎるな所や高校どころか小学辺りからスタートライン切らないといけないからな

    92 20/06/24(水)18:10:19 No.702565080

    >でも今じゃ技術力も別に優れてるって感じしないよね…何なら勝てそうかな 今持ってるもので勝ててるところ探してるからダメなんじゃないかな 追い付け追い越せのハングリーさが失われてると言うか

    93 20/06/24(水)18:10:23 No.702565100

    野球は酒を飲みつつ合間合間に喫煙所に行くには最適なスポーツだ!

    94 20/06/24(水)18:10:48 No.702565203

    敵味方共々リアルキャプテンアメリカみたいなやつらがボコスカやりやるんだから絶対楽しいでしょ

    95 20/06/24(水)18:10:53 No.702565229

    >たかが高校の部活の全国大会があんなに注目されるのは間違ってると思う >他の競技が可哀想だ あの規模になるように連盟が頑張ったとこもあるし 他の競技も高体連から独立してやってけばいいだけでは 現に高校サッカーは独立してユースと連携してもっとアピールしてくかとか考え始めてるし

    96 20/06/24(水)18:11:13 No.702565315

    人種問題とフィジカル差両方埋めるならセックスだ!

    97 20/06/24(水)18:11:30 No.702565400

    >追い付け追い越せのハングリーさが失われてると言うか 2位じゃだめなんですか