虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/24(水)13:54:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/24(水)13:54:24 No.702518242

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/24(水)13:54:48 No.702518306

おもしれ…

2 20/06/24(水)13:55:26 No.702518402

(わかれ!わかってくれ!)

3 20/06/24(水)13:56:21 No.702518547

すごくいいんだよこれ!どこがっていうかこう…全体的に!

4 20/06/24(水)13:56:29 No.702518567

貴方が無理して進めなくても他の人がやってくれますよ たぶん

5 20/06/24(水)13:56:46 No.702518616

ラノベだと完全にこれ

6 20/06/24(水)13:57:02 No.702518655

ネタバレ配慮した上でプロット話してもなんか面白そうじゃない…!

7 20/06/24(水)13:57:19 No.702518704

ちょっと暗い話だけどカタルシスがこう…凄いんだよ!

8 20/06/24(水)13:57:34 No.702518752

メランコリアおもしれーから読めよ

9 20/06/24(水)13:57:43 No.702518779

まずアレだよ…絵が好きで…ストーリーも好きでさ…あとほら…キャラクターがみんな好きで…

10 20/06/24(水)13:58:02 No.702518830

口に出して言おうとするとなんか陳腐に感じちゃう現象あるよね

11 20/06/24(水)13:58:15 No.702518867

(だれか卑劣マしてくれねぇかな…)

12 20/06/24(水)13:58:31 No.702518927

このすばとか口だとものすごい説明しづらそう

13 20/06/24(水)13:58:34 No.702518932

面白いから読んで!で良いだろ

14 20/06/24(水)13:58:52 No.702518990

分かりやすい定型とかとりあえずシンプルで強い言葉ばかり使ってるとネタ抜きでこうなりそうだから気をつけたい

15 20/06/24(水)13:58:52 No.702518992

読めばわかるから!読んで!

16 20/06/24(水)13:59:11 No.702519030

まず20巻まで読んでください…わかるから… 20巻まで読めばわかるから…10巻までは正直微妙だけど…

17 20/06/24(水)13:59:26 No.702519076

この 漫画を 勧めたいけど 面白いところがネタバレで 勧められない!

18 20/06/24(水)13:59:29 No.702519087

読書感想文を不真面目にやってきたツケだ

19 20/06/24(水)13:59:54 No.702519140

叙情トリックが好きだったりすると自分の語彙力の低さもそうだけど ネタバレ抜きで面白さを伝える方法がなさすぎてとてもつらい 読もう!コミック版狂骨の夢!

20 20/06/24(水)14:00:17 No.702519212

序盤売れなかった頃の鬼滅とかこんな感じだった なんて言ったらいいのか分からない…!

21 20/06/24(水)14:00:25 No.702519236

結局〇〇が好きならこれも面白いよ!に落ち着く

22 20/06/24(水)14:00:36 No.702519259

>読書感想文を不真面目にやってきたツケだ 真面目にやりすぎて単にネタバレの羅列になってる感想文良いよね

23 20/06/24(水)14:01:07 No.702519343

>この >漫画を >勧めたいけど >序盤が微妙で >勧められない!

24 20/06/24(水)14:01:18 No.702519371

このマンガを勧めたいけど「」には合わないかもしれない!

25 20/06/24(水)14:01:25 No.702519396

>真面目にやりすぎて単にネタバレの羅列になってる感想文良いよね それは真面目とは言わない

26 20/06/24(水)14:01:29 No.702519406

タイトルだけでも置いていけ

27 20/06/24(水)14:01:35 No.702519417

>結局〇〇が好きならこれも面白いよ!に落ち着く あまりに類を見ないタイプの漫画ってあるじゃない

28 20/06/24(水)14:01:53 No.702519467

>この >漫画を >勧めたいけど >面白いところがネタバレで >勧められない! こういうのを おもしろいから!俺を信用しろ!みたいや圧で勧めてくる人いる

29 20/06/24(水)14:02:10 No.702519505

感想文であらすじ書くって真面目どころか典型的文字数稼ぎのわるい見本では?

30 20/06/24(水)14:02:12 No.702519508

>叙情トリック 曲名でありそう

31 20/06/24(水)14:02:12 No.702519510

ラノベだと原作の語彙が足りてなかったりするから心配するな

32 20/06/24(水)14:02:25 No.702519537

>>真面目にやりすぎて単にネタバレの羅列になってる感想文良いよね >それは真面目とは言わない 辞めなよ自分の定義に合わないからって他人を否定するの

33 20/06/24(水)14:02:35 No.702519571

>この >漫画を >勧めたいけど >ちょっとエッチなシーンがあるから >勧められない!

34 20/06/24(水)14:02:38 No.702519583

勧めたいけどちょっとでも否定されるとダメージ受けるから勧められない!

35 20/06/24(水)14:02:43 No.702519594

騙されたと思って最後まで見ろ

36 20/06/24(水)14:02:55 No.702519625

専門用語ラッシュいいよね

37 20/06/24(水)14:02:57 No.702519630

>>ちょっとエッチなシーンがあるから >>勧められない! 小学生かよ…

38 20/06/24(水)14:03:00 No.702519644

おっさんが幼女に転生してすごい魔力でのし上がって…とか説明するとオタクくんさぁ…って反応されそうだ

39 20/06/24(水)14:03:01 No.702519646

某漫画を勧めたい人がいるんだけどどう勧めていいのかわからん アニメは見たんだろ!?面白かっただろ!? つーかお前原作者と相互フォローじゃねーか見ろよ!!!

40 20/06/24(水)14:03:12 No.702519675

たまにレビュー書くと表現力に乏しいな俺ってなるよね…

41 20/06/24(水)14:03:33 No.702519723

叙述トリック物をお勧めするにはどうすれば

42 20/06/24(水)14:03:46 No.702519756

義務教育で散々やらされてきたアウトプットの訓練が重要だという事実にやっと気づけた

43 20/06/24(水)14:03:48 No.702519761

漫画はともかくSF小説を推すのが無理 雰囲気で楽しんでるから作中の言葉拾ってこういう描写が~って説明ができない 今朝のSF小説スレでそれ感じた…自分が馬鹿なだけかもしれない

44 20/06/24(水)14:03:52 No.702519777

阿部共実の漫画とかこれだわ

45 20/06/24(水)14:03:54 No.702519784

>某漫画を勧めたい人がいるんだけどどう勧めていいのかわからん >アニメは見たんだろ!?面白かっただろ!? >つーかお前原作者と相互フォローじゃねーか見ろよ!!! それもう普通に読んでるのでは…

46 20/06/24(水)14:04:14 No.702519840

面白いとこと好きなとこ全然説明できないけど本田鹿の子の本棚面白くて好き

47 20/06/24(水)14:04:28 No.702519881

>読書感想文を不真面目にやってきたツケだ でもよぉちゃんと感想文の書き方を教えない国の教育が悪いところもあるぜ

48 20/06/24(水)14:04:35 No.702519913

この漫画ベリショ♀が出ますよ…っておすすめするとネタバレになる漫画はキャプキチ氏にどう勧めればいいのか悩む

49 20/06/24(水)14:04:37 No.702519920

>おもしろいから!俺を信用しろ!みたいや圧で勧めてくる人いる これが出来るのが発信力がある人だと思う 前に薦めてたのも面白かったという実績があるとデカい

50 20/06/24(水)14:04:39 No.702519924

面白いと好きは必ずしも結びついてるわけじゃないからな…

51 20/06/24(水)14:04:43 No.702519936

この マンガ 勧めたいけど 友達がいない!

52 20/06/24(水)14:04:44 No.702519938

パルスのファルシのルシがコクーンでパージ(伝わってない)

53 20/06/24(水)14:04:56 No.702519968

>叙述トリック物をお勧めするにはどうすれば 面白いよって作品自体を投げつけるのが一番いい

54 20/06/24(水)14:04:57 No.702519980

>叙述トリック物をお勧めするにはどうすれば 面白いから読め!か別のポイントを勧めるしかないな...絶対驚くから!って言うと身構えそうだし

55 20/06/24(水)14:05:40 No.702520085

DDLCみたいなゲームを教えてほしいけど その方向で勧められたらただのネタバレみたいな…

56 20/06/24(水)14:05:49 No.702520123

これ面白い叙述トリックだから!って言うのは良いのか悪いのか…

57 20/06/24(水)14:05:53 No.702520138

SF作品とかだとまずSFの楽しみ方を知らない人に勧めるのは相当難しい

58 20/06/24(水)14:05:54 No.702520143

>叙情トリックが好きだったりすると自分の語彙力の低さもそうだけど うん…語彙力頑張ろうな

59 20/06/24(水)14:06:03 No.702520175

感想は書けるけどおすすめは無理

60 20/06/24(水)14:06:20 No.702520224

>小学生かよ… 表向きはIPJN装ってるし…

61 20/06/24(水)14:06:51 No.702520323

>それもう普通に読んでるのでは… 読んだ?って聞いたら読んでないって…

62 20/06/24(水)14:06:55 No.702520345

>>読書感想文を不真面目にやってきたツケだ >でもよぉちゃんと感想文の書き方を教えない国の教育が悪いところもあるぜ SS書きとかオリキャラ遊びみたいなやつをもっとやらせて物語の見方が増えるようにするべきだと思うの

63 20/06/24(水)14:06:58 No.702520354

>これ面白い叙述トリックだから!って言うのは良いのか悪いのか… 叙述トリックって言葉使った時点でもうネタバレだと思う まあ古い作品だと今更かもしれないが...

64 20/06/24(水)14:07:06 No.702520378

>これ面白い叙述トリックだから!って言うのは良いのか悪いのか… もちろん良くないんだけど…難しい

65 20/06/24(水)14:07:23 No.702520431

>叙述トリック物をお勧めするにはどうすれば 衝撃のラスト!

66 20/06/24(水)14:07:54 No.702520505

>義務教育で散々やらされてきたアウトプットの訓練が重要だという事実にやっと気づけた 語彙とか表現が豊かな人間になりたい ふたばに居すぎて1989のニュースピークしか喋れないような人間になってる

67 20/06/24(水)14:08:14 No.702520566

叙述を叙述と知って読むといちいち描写を疑うことになるからな

68 20/06/24(水)14:08:34 No.702520628

>DDLCみたいなゲームを教えてほしいけど >その方向で勧められたらただのネタバレみたいな… merry Xmas you, for your closed world, and you…

69 20/06/24(水)14:08:55 No.702520677

>ふたばに居すぎて1989のニュースピークしか喋れないような人間になってる 5年も未来に行ってるのか あんたまさか…

70 20/06/24(水)14:09:07 No.702520708

あ…アクロイド事件みたいな…ええと…知らない? 読んでない?ああそう…

71 20/06/24(水)14:09:14 No.702520730

桜trickみたいなマンガオススメしてくれても良いよ

72 20/06/24(水)14:09:50 No.702520848

たまにその作品の面白いところを巧みに言葉にしてくれた文章に出会い感動する人たちがいる…

73 20/06/24(水)14:09:52 No.702520856

これこれこういうところが面白いと説明されるより ○○好きならこれもいける的な紹介の方がわかりやすい気がする 実際合うかは別にして

74 20/06/24(水)14:10:17 No.702520923

フフフ…杖術トリック!

75 20/06/24(水)14:10:20 No.702520934

話題のおすすめ作品で新鮮に驚くのは難しい 最後の1行であなたは驚愕する!って言われたら最後を読んじゃう

76 20/06/24(水)14:10:33 No.702520963

シックスセンス好きならこれもいける!

77 20/06/24(水)14:10:56 No.702521034

貶すより褒めるほうが5000兆倍難しいからみんなとりあえず貶す説

78 20/06/24(水)14:10:57 No.702521038

>話題のおすすめ作品で新鮮に驚くのは難しい そうだね >最後の1行であなたは驚愕する!って言われたら最後を読んじゃう どうして…

79 20/06/24(水)14:10:58 No.702521041

おっぱいとかでるよ!あとかわいい!

80 20/06/24(水)14:11:00 No.702521051

文才のあるレビューに感動することはあるが それは読んだ後でないとわからないのだ

81 20/06/24(水)14:11:16 No.702521104

進撃の巨人とかネタバレせずどうおすすめすればいいのか分かんねぇ

82 20/06/24(水)14:11:25 No.702521145

おすすめのマンガを伝えるが興味持たれない 別の奴が同じマンガを伝えると興味持たれる 語彙力もあるが好感度も関係あると思う つらい

83 20/06/24(水)14:11:40 No.702521185

>フフフ…杖術トリック! 凶器は単純だが殺し方に意外とバリエーションがある…

84 20/06/24(水)14:11:54 No.702521227

進撃とかは途中から読み始めることができないね

85 20/06/24(水)14:12:44 No.702521374

高木さん系のオタクが安心して読めるやつだからオススメだよ!

86 20/06/24(水)14:13:15 No.702521479

>語彙力もあるが好感度も関係あると思う その前に面白い話って段階もあるから気にするな

87 20/06/24(水)14:13:23 No.702521495

>おすすめのマンガを伝えるが興味持たれない >別の奴が同じマンガを伝えると興味持たれる 趣味合いそうとかその逆とかそういうのもあるんじゃない? 仲良いけど漫画の趣味合わないな…とか

88 20/06/24(水)14:13:25 No.702521500

コミカライズなんだが取り敢えず原作は読まずに読んでくれ

89 20/06/24(水)14:13:26 No.702521506

屍人館の殺人とか薦め方困るね 屍人館面白かったら魔眼の匣絶対に薦められるのに

90 20/06/24(水)14:13:39 No.702521541

たまにすごい巧みに核心を避けて語り合うスレとかあるよね 知った後で読むと確かに間違ってはいなかったが…てなるやつ

91 20/06/24(水)14:13:51 No.702521579

十角館はクリスティオマージュと聞いて身構えてたけど見事に騙された… でも騙された方が気持ちいい…

92 20/06/24(水)14:15:11 No.702521791

なんだかんだでみんな見てる人気作品だよ!ってアピールはありだと思う ひねくれ者には通じないだろうけど

93 20/06/24(水)14:16:24 No.702522001

割と「」からオススメされたらポコジャカ買ってて今5100冊ぐらいだ 「」からオススメされて最近良かった漫画だと であいもん(バンドマンの夢破れて実家の和菓子屋を継ごうとしたら小学生女児の血の繋がらない後継者候補がいたという話) 僕はまだ野球を知らない(運動音痴だけど野球大好きな高校教師が赴任先の野球部に資材を投じてKinectなどを投入して根性論ではなくセイバーメトリクスで球児育成をする作品。打ち切り後に完結までを個人販売で継続中) INFINITY FORCE未来の描線(アニメ版同名作品と同時連載してアニメが終わっても続いてる並行世界の作品。原作よりも「ガッチャマンは他のヒーローより弱い」事を強調しつつもドラマ性は原作より上で原作からはダミアンが途中参戦。原作好きにオススメ) こんな感じ

94 20/06/24(水)14:17:02 No.702522085

ミステリはみんな知ってる前提で話すのも面白いからなあ

95 20/06/24(水)14:17:22 No.702522150

本を貸してくれた人に「それ犯人〇〇だから」って言われた でも読んでみたらまったく関係なくて 変だなあと思って聞いてみたら貸してくれたその人が素で勘違いしてた 一応新鮮に読めた…けどやっぱり余計な情報だったと思う

96 20/06/24(水)14:17:48 No.702522231

>漫画はともかくSF小説を推すのが無理 可愛い人外がどんどん出て来る!「天冥の標」! オビ推薦文いける気がする

97 20/06/24(水)14:18:19 No.702522313

ストーリーの展開を説明するんじゃなくて物語の根幹を熱く伝えようとするようにしてる 勇者が仲間を集めて魔王を倒す物語で~って説明するんじゃなくて魔王によって追い詰められた人間たちが絶滅の瀬戸際まで最後まで生き延び続けやっと現れた勇者に希望を見出して彼ら自身もボロボロになりながらもそれでも人を守るために戦い続けるお話なんです!って言ったほうが読みたくなる気がする

98 20/06/24(水)14:18:19 No.702522314

主流は言葉で分けてしまったら妄言と区別がつかないから説明できない

99 20/06/24(水)14:18:43 No.702522382

尊いとかエモいって便利な言葉だよなあって

100 20/06/24(水)14:19:04 No.702522447

こういうとあれだが売り上げなり数字でアピールしたほうが有効的な場合は割とあるんだよな 何万部売れてるとか

101 20/06/24(水)14:19:35 No.702522524

>一応新鮮に読めた…けどやっぱり余計な情報だったと思う ニセネタバレは最後までモヤモヤするから良くない…

102 20/06/24(水)14:19:47 No.702522558

衛府の七忍とか人にどう勧めたらいいかわからん すごく面白いとしか言えん

103 20/06/24(水)14:19:50 No.702522567

ダイの大冒険が好きな人にはVジャンプで連載中の蒼天のソウラを キン肉マンが好きな人にはVジャンプで連載していたオール超人大進撃を ドラゴンボールが好きな人にはVジャンプで連載していたドラゴンボール超を デジモンが好きな人にはVジャンプで連載していたVテイマー01とクロスウォーズを NARUTOが好きな人にはVジャンプで連載しているボルトを 遊戯王が好きな人にはVジャンプで連載しているOCGストラクチャーズを VジャンプってWJ好きには宝庫なんだけど不思議と手を出すの敬遠してる人多くてもったいねえ

104 20/06/24(水)14:20:21 No.702522669

>こういうとあれだが売り上げなり数字でアピールしたほうが有効的な場合は割とあるんだよな >何万部売れてるとか 何だかんだ言って戦闘力で殴り合うの人類だーい好き

105 20/06/24(水)14:20:31 No.702522696

ここだと楽しそうに話してたり話してくれたらわりと手に取る

106 20/06/24(水)14:20:49 No.702522748

今日は好きな漫画を語彙力ないけど紹介していいのか!

107 20/06/24(水)14:21:12 No.702522814

識別タグにしてるから重要だな エモい尊い気ぶり弱いオタクにもオススメ 同じ趣味の人間の見る目は確かだ

108 20/06/24(水)14:21:20 No.702522841

>こういうとあれだが売り上げなり数字でアピールしたほうが有効的な場合は割とあるんだよな >何万部売れてるとか もちろん好みはあるけど人気作は人気作なりのものを持ってるからな ニッチじゃなくていろんな人に受けてる奴だと刺さる部分も人それぞれだから 逆に推しどころが決めづらいのもあるし

109 20/06/24(水)14:21:22 No.702522848

楽しそうに感想を言い合ってるのを見るってのかなりその作品を手に取る機会になり得るよね

110 20/06/24(水)14:21:34 No.702522874

割りと思ってたのと違うと言われるそらのおとしもの

111 20/06/24(水)14:21:39 No.702522892

>ここだと楽しそうに話してたり話してくれたらわりと手に取る 面白いかどうかは別として「」との話のネタにはなるからな…

112 20/06/24(水)14:21:54 No.702522936

問題は売れてるなら薦めなくても知ってる人が多いこととそう思ってると意外と知らない人も多いことだ

113 20/06/24(水)14:22:51 No.702523132

ここでスレ立って盛り上がってる映画はちょっと見る気になる 漫画やゲームは幅が広いのでnot for meになることは多いけど

114 20/06/24(水)14:23:06 No.702523182

>問題は売れてるなら薦めなくても知ってる人が多いこととそう思ってると意外と知らない人も多いことだ 知ってるけど読んでない人は意外と多い 長い作品だと昔読んでたけど今の話は知らないとか

115 20/06/24(水)14:23:37 No.702523259

いうことがセンスずれてるゆえの逆にすごく信用できないタイプもいるよね

116 20/06/24(水)14:23:38 No.702523262

大きいおっぱいが好きならこれ!小さいのが好きならこれだ! (挿絵で選ぶという冒険)

117 20/06/24(水)14:24:17 No.702523375

今無料公開中のソルティレイ見直して人に勧めたいけど俺にその技術がない

118 20/06/24(水)14:24:29 No.702523406

ゲッサンも面白い漫画の宝庫なので 週刊少年サンデー連載作家が好きな人は マチネとソワレ(魔王ジュブナイルリミックス作者の新作。男性版ガラスの仮面。この人の歴代作品で最高傑作かと) 海王ダンテ(皆川亮二の新作。ナポレオンとネルソンが幼少期に親友で、ネルソンがチート能力を持ったイギリス海兵新人という設定。チート能力の匙加減と圧倒的画力と久しぶりの少年漫画がたまらない) 金剛寺さんはめんどくさい(とよ田みのるの新作。鬼と柔道少女の恋愛もの。とよ田みのるが今までで一番好きかってやってる漫画で好き勝手すぎて面白い。最新刊では歴代とよ田作品オールスターズとかやってる)

119 20/06/24(水)14:24:35 No.702523428

趣味の範囲に関しては「」の言うことはわりと参考になるんだよな・・・

120 20/06/24(水)14:24:41 No.702523450

友達に鬼滅を開始直後におすすめされたけど何て言われたっけな… 絵が上手いとかだったか

121 20/06/24(水)14:24:54 No.702523497

>大きいおっぱいが好きならこれ!小さいのが好きならこれだ! >(挿絵で選ぶという冒険) 乳首が見えるというだけで買われたハイスクールdd思い出すなぁ

122 20/06/24(水)14:25:04 No.702523528

読書のスレで紹介されてた本とか実はちょっとだけ買って読んだりしてるぜ

123 20/06/24(水)14:26:10 No.702523717

>VジャンプってWJ好きには宝庫なんだけど不思議と手を出すの敬遠してる人多くてもったいねえ Vジャンプはスライム冒険記とかリューナイト載ってた頃は買ってた 20年前ぐらいか

124 20/06/24(水)14:26:17 No.702523741

アニメ化するような漫画はやっぱ面白いんだなーってなる

125 20/06/24(水)14:26:45 No.702523823

>趣味の範囲に関しては「」の言うことはわりと参考になるんだよな・・・ ただネタにしてるだけなケースと本当に楽しんでるケースの見分けは必要

126 20/06/24(水)14:28:14 No.702524075

俺の趣味に「」のセンスがあってるというより 「」に染められていってる感じはする

127 20/06/24(水)14:28:49 No.702524176

ゲノムもいいけど忠犬ディディーもいいよ

128 20/06/24(水)14:29:10 No.702524244

>衛府の七忍とか人にどう勧めたらいいかわからん >すごく面白いとしか言えん 難しいね…どう伝えたらいいんだろう 社会から切り捨てられて虐げられる人たちとその厳しい社会の中で重圧に耐えて生きる人たちが互いに戦ってるけどそれぞれの立場が見えてくるのがあの作品の魅力だと思う 若先生のハッタリ効いてる戦闘描写もすごくかっこいい

129 20/06/24(水)14:29:26 No.702524294

最近勇者のクズって漫画買ったけどよかったよ!なんかこうアメコミみたいに左から右に読むんだよ!あとなんかこう...よかったよ!

130 20/06/24(水)14:30:16 No.702524442

光の大社員とか男爵校長とか好き

131 20/06/24(水)14:30:19 No.702524451

言葉で説明するよりインパクトのある1ページを持ってきたほうが興味持ってもらえそうだなって思うことはある

132 20/06/24(水)14:30:46 No.702524534

若先生の漫画は友人なら適当なページかコマを見せて面白そうと感じたらでいい気がする

133 20/06/24(水)14:31:35 No.702524659

オジキの漫画好きだけど下ネタキツいからおすすめしづらい

134 20/06/24(水)14:31:36 No.702524661

今だと風当たり強いのはわかるけど古本屋にいったらあるってのは割と大事な要素

135 20/06/24(水)14:31:42 No.702524689

恋愛ものだと エルフと狩猟士のアイテム工房(ガンガン系女性作家。ファンタジー世界で見た目幼女のエルフとそのエルフに幼い頃に恋をした人間が同居してイチャイチャするカップルもの) 異世界でカフェを開店しました(OLが異世界転生したらメシマズ異世界でカフェ開店しつつ日本の食文化を広めたら恋人ができたり料理教室をはじめたり次第に食文化に触れた現地住人が話のメインになるグルメ恋愛もの) 幻想グルメ(日本から異世界転生した商社マンが現代知識無双して手に入れた地位と金でワーウルフメイドと諸國漫遊異世界メシ堪能する漫画。惜しまれつつ円満解決して原作者は筆を折った) 「」オススメでよかった奴

136 20/06/24(水)14:31:55 No.702524723

自分で発掘しても孤独を味わうだけだが 人から勧められた物を読めば語らえる人が一人はいるのがデカい

137 20/06/24(水)14:32:29 No.702524817

タイトルだけより なんかオススメポイントの説明あった方が興味湧く

138 20/06/24(水)14:33:07 No.702524920

>20年前ぐらいか 今はVジャンプ最盛期だよ もうすぐダイの大冒険の新作も連載される

139 20/06/24(水)14:33:26 No.702524987

俺自体勧められるよりここみたいな切り抜き見たほうが読もうと思えるし

140 20/06/24(水)14:34:50 No.702525218

とんがり帽子のキッチン 幼女戦記食堂 他にも色々あるけど有名作品のグルメ系スピンオフ増えてきた

141 20/06/24(水)14:34:51 No.702525220

百聞は一見には金言だと思う

142 20/06/24(水)14:35:24 No.702525317

みんな好きなものだと押し付け気味になりがちなので少し控えめに紹介するのがベストになる 時々いるじゃん同類と分かったらやたら自分の好きなやつ合う、合ういいやつ

143 20/06/24(水)14:36:16 No.702525472

アバンストラッシュX使ってる知らないキャラクターがいる! ってので全巻買ったから 驚きのシーンでスレ建ててもらえるのが一番の宣伝な気もする

144 20/06/24(水)14:37:23 No.702525644

今やってる映画とかは 最低限内容言った方がいいと思う プロメアがスーパーロボットものとかスパロボスレでオススメされるまで気付かなかったわ

145 20/06/24(水)14:37:49 No.702525715

これとこれが好きな人はこれも読め!

146 20/06/24(水)14:38:17 No.702525798

imgでもよくスレ立ってるけどブレイクブレイド面白いよ…10巻で一区切りするからぜひ読んでみてほしい 魔力を持たずに生まれた主人公がある日特別な力を手にして~ってよくある設定だけれどそのことで全ての歯車が狂っていく感じがたまらなく面白い ロボットものなんだけど画もレベル高くてかっこいいよ!

147 20/06/24(水)14:38:36 No.702525850

>言葉で説明するよりインパクトのある1ページを持ってきたほうが興味持ってもらえそうだなって思うことはある 全く持ってそうなんだけど ここでなら良いけど(良くないけど)無断転載だから難しいよね

148 20/06/24(水)14:38:48 No.702525873

>>>ちょっとエッチなシーンがあるから >>>勧められない! >小学生かよ… 俺ケンイチ好きだけど人には勧められないわ…

149 20/06/24(水)14:39:14 No.702525949

>imgでもよくスレ立ってるけどブレイクブレイド面白いよ…10巻で一区切りするからぜひ読んでみてほしい 単行本途中で出し直したのは おのれー!ってなった

150 20/06/24(水)14:41:54 No.702526391

>俺ケンイチ好きだけど人には勧められないわ… ケンイチが好きな人には天蒼軌道アルヴァドリングおすすめ アシ名義の作品だけど実質的にほぼ師匠が描いてるんじゃないかなコレ…って作品なんすよ 全4巻でいい感じにまとまっててケンイチ君が無い内定でいたら宇宙人からエースパイロットとして雇用されて敵国には恋人が同じように雇用されててという漫画 通称宇宙ケンイチ

151 20/06/24(水)14:42:09 No.702526441

衛府の七忍を的確にオススメしてみろよ

152 20/06/24(水)14:42:22 No.702526480

間違いなく面白いんだけど 完結するか怪しいから気軽に勧められぬ… 未完の名作はもっとだ…

153 20/06/24(水)14:42:55 No.702526560

>衛府の七忍を的確にオススメしてみろよ てへぺろでやんす!

154 20/06/24(水)14:44:41 No.702526898

なんかもう色々記憶曖昧になってこれ前から好きだったのか「」に勧められて好きになったのか分からなくなってきてる 巨大な化け物に半身取り込まれて自我が崩壊しつつある気分

155 20/06/24(水)14:45:03 No.702526966

城がロボットになったり桃太郎が無双する時代劇

156 20/06/24(水)14:45:05 No.702526972

>ケンイチが好きな人には天蒼軌道アルヴァドリングおすすめ 読んだよ 技名叫ぶときの墨みたいな吹き出しとか効果線がほぼ同じでトキワと同時連載してんのかと最初本気で考えたくらい ただ松江名先生の名前も載ってたよね?あれどういうことなの?

157 20/06/24(水)14:45:31 No.702527047

「」に自我なんていらないよ

158 20/06/24(水)14:45:33 No.702527051

何が面白くて好きなのか言語化できるとそれだけで商売になったりする

159 20/06/24(水)14:45:57 No.702527118

>衛府の七忍を的確にオススメしてみろよ ひえもんとりもした!

160 20/06/24(水)14:46:43 No.702527244

ハンチョウとかバス江みたいにここで1ページ貼られてめっちゃ共感できるあるあるネタが面白いと強烈に惹かれるな

161 20/06/24(水)14:46:58 No.702527292

>衛府の七忍を的確にオススメしてみろよ 歴代若先生作品オールスターズ エクゾスカル零でシグルイで得た心の傷を癒したデトックス若先生が描く自由奔放な江戸時代オムニバスもの 強化外骨格モチーフキャラがメインかと思いきや最近はタイムスリップした沖田総司だったり宮本武蔵だったり シグルイから源之助のスターシステム起用だったり 鬱方向から抜け出した臓物バトルもので…これ若先生作品一切知らん人にオススメするの無理じゃね?

162 20/06/24(水)14:47:01 No.702527302

ここで知ったけど 好きな子がめがねを忘れた いいよね…

163 20/06/24(水)14:47:57 No.702527442

>言葉で説明するよりインパクトのある1ページを持ってきたほうが興味持ってもらえそうだなって思うことはある 弊害としてそのページに辿り着く事が目的の読み方になる それの何が悪いと言われたら語彙が足りなくて説明できない

164 20/06/24(水)14:48:00 No.702527459

>衛府の七忍を的確にオススメしてみろよ あれなら読め。でいい気がする ダメな人はもう絵でダメでしょ

165 20/06/24(水)14:48:10 No.702527503

>ただ松江名先生の名前も載ってたよね?あれどういうことなの? 打ち切り後のエピローグ漫画が死ぬほど絵が下手くそだったので おそらくネームから松江先生やってたんだと思う フィニッシュが元アシで 松江作品と見てほぼ間違い無いよ宇宙ケンイチ

166 20/06/24(水)14:48:46 No.702527607

ここでダイマされてまんまと買ってしまったのがブルーピリオドとおおきく振りかぶってとワールドトリガーとうしおととらと魔人探偵脳噛ネウロ

167 20/06/24(水)14:49:17 No.702527702

アメトーク的ないじる方面でのプレゼンしたらうまくいくよ

168 20/06/24(水)14:49:54 No.702527810

>松江作品と見てほぼ間違い無いよ宇宙ケンイチ じゃあ本当にトキワと掛け持ちしてたのか… 何なんだあの人

169 20/06/24(水)14:50:39 No.702527916

俺はフルカラー漫画好きなんだけど 最近良かったのはネウロとドラゴンボール超とシャドーハウスとエンバーミングと遊戯王とジョジョリオンだな フルカラー漫画はもっと軽率に増えてほしい 買い直すから

170 20/06/24(水)14:50:51 No.702527958

>弊害としてそのページに辿り着く事が目的の読み方になる >それの何が悪いと言われたら語彙が足りなくて説明できない オイオイオイ見たさにバキ全巻買う「」みたいな悲劇が起きる

171 20/06/24(水)14:51:20 No.702528052

>この >マンガ >勧めたいけど >二次元に理解のある友達がいない!

172 20/06/24(水)14:51:24 No.702528066

連ちゃんパパとウシジマくんとテコンダー朴あたりはマジで勧められない…

173 20/06/24(水)14:52:08 No.702528207

ここで鍵泥棒のメソッド面白いっていうの見てなら見てみるか!って思ったけどすごく良かったよ 香川照之演じる真面目な善人と堺雅人の演じるキレたキチガイ殺し屋演技が凄いし全体通して明るいコメディ風味でくどくないくすっと笑えるギャグがポンポン入る ラストはキキードンッでハッピーエンド!なのも視聴後気持ちがいいぞ

174 20/06/24(水)14:52:10 No.702528215

○○みたいなやつとか他の作品を引き合いに出すとろくなことにならん

175 20/06/24(水)14:52:26 No.702528257

無料配信してもらえると薦めやすいのになあと思う弱いヤツだよ俺は

176 20/06/24(水)14:52:35 No.702528279

>松江作品と見てほぼ間違い無いよ宇宙ケンイチ 滅茶苦茶強いおっさんとかいいよね…

177 20/06/24(水)14:52:46 No.702528311

チェンソーマンやろな 読み手よりもセンスがある稀有な作家

178 20/06/24(水)14:52:48 No.702528316

>ラストはキキードンッでハッピーエンド!なのも視聴後気持ちがいいぞ 漫画かと思ったら漫画じゃなかった

179 20/06/24(水)14:53:26 No.702528417

え!?乳首浮いたり目が光るおじさんがでてくるんですか!

180 20/06/24(水)14:54:01 No.702528516

>連ちゃんパパとウシジマくんとテコンダー朴あたりはマジで勧められない… ウシジマくんはぶっちゃけかなり露悪的だからなあ でもその三つの中だとウシジマくんが一番買いやすいという

181 20/06/24(水)14:54:09 No.702528541

基本的に大多数のオタクが作家買いしないので 「その作品今続編やってるよ」 とかでいいんだ なんかみんな月刊誌追うの嫌がりすぎだと思うの

182 20/06/24(水)14:55:15 No.702528732

ウシジマ君は面白いけど家に置きたくないタイプ

183 20/06/24(水)14:55:38 No.702528803

すわっぷすわっぷを勧めたいが語彙力が無いので困る… あれは百合でええんかな…

184 20/06/24(水)14:55:40 No.702528812

>え!?乳首浮いたり目が光るおじさんがでてくるんですか! 宇宙の女性は羞恥心が無いので宇宙ケンイチの宇宙人はみんな乳首が浮いてる 宇宙の文化は不思議だ 目が光るおじさんいないわけないだろ宇宙ケンイチだぜ? ガンダムVSが日本で一番上手いからスカウトされました!みたいな設定だから強さに説得力がすごい

185 20/06/24(水)14:55:43 No.702528822

空手星編もいいけど無印もいいものなんだよ と言うか無印見て!あと気にいったら今のも追っかけて!みたいな銃夢

186 20/06/24(水)14:55:57 No.702528861

>基本的に大多数のオタクが作家買いしないので >「その作品今続編やってるよ」 >とかでいいんだ >なんかみんな月刊誌追うの嫌がりすぎだと思うの るろ剣の話か

187 20/06/24(水)14:56:02 No.702528874

どんな語彙があったらボーボボの面白さを伝えられるだろう…

188 20/06/24(水)14:56:33 No.702528965

>空手星編もいいけど無印もいいものなんだよ >と言うか無印見て!あと気にいったら今のも追っかけて!みたいな銃夢 火星編は知らないおじさんの半生を描く!してて 頭湧いてんのかと思ったけど面白いから許す

189 20/06/24(水)14:56:38 No.702528983

>どんな語彙があったらボーボボの面白さを伝えられるだろう… 何で笑っちゃうか分からないし‥‥

190 20/06/24(水)14:56:41 No.702528991

>ここでダイマされてまんまと買ってしまったのがブルーピリオドとおおきく振りかぶってとワールドトリガーとうしおととらと魔人探偵脳噛ネウロ ブルーピリオドダイマなんてあったんだ… 自分はヒで1話無料っていうRT飛んできたんで読んだら面白かったから全巻買っちゃった

191 20/06/24(水)14:57:02 No.702529054

恋愛無し男女コンビの絆が好きな人にはパンプキンシザーズを勧めたい あと主人公が人らしさを無くすくらいぶっ壊れてて周りの人たちもその壊れている姿を理解していてその上で支え続ける展開が好きな人にもおすすめ

192 20/06/24(水)14:57:08 No.702529077

>どんな語彙があったらボーボボの面白さを伝えられるだろう… PTAから苦情が来るギャグマンガ

193 20/06/24(水)14:57:25 No.702529129

>るろ剣の話か こないだ二十七頭龍閃でスレ建てたら「」が集まってきて楽しかった やっぱりインパクトある絵は強いよね

194 20/06/24(水)14:57:30 No.702529144

>どんな語彙があったらボーボボの面白さを伝えられるだろう… PTAから「こんなの見てたら頭がおかしくなる」って抗議を喰らった怪作とか... 面白さのアピールじゃねえしアニメだこれ

195 20/06/24(水)14:57:43 No.702529178

熱く勧められるとハードル上がり過ぎてなんか読みづらい 既読者同士で〇〇いいよね…してるのが目に入るの一番読んでみようかな…ってなる とくにおすすめある?で色々羅列されてる時に始まるやつ

196 20/06/24(水)14:58:03 No.702529236

>恋愛無し男女コンビの絆が好きな人にはパンプキンシザーズを勧めたい 1巻丸ごと電話しててもうこの漫画はダメだ!ってなったよ俺

197 20/06/24(水)14:58:21 No.702529283

ホームズの姪っ子の美少女貴族が個性豊かなメイドと共に難事件を解決していく話 ……うーむ難しい

198 20/06/24(水)14:58:43 No.702529353

>○○みたいなやつとか他の作品を引き合いに出すとろくなことにならん 一緒にすんな!って感情は出てくるからな...2作とも好きでも

199 20/06/24(水)14:58:47 No.702529365

>ブルーピリオドダイマなんてあったんだ… >自分はヒで1話無料っていうRT飛んできたんで読んだら面白かったから全巻買っちゃった 森先輩のおっぱいに負けて買ってしまったけどこの画像貼った「」は一生許さない su3995668.jpg

200 20/06/24(水)14:59:17 No.702529453

グレンラガンかキルラキル好きだったらプロメア見ようぜ

201 20/06/24(水)14:59:41 No.702529508

ブルーピリオドはその 絵画は単行本にフルカラーつけてくれませんかね

202 20/06/24(水)15:00:43 No.702529681

嫌いな人を増やすタイプの困ったファンはわりと多い

203 20/06/24(水)15:01:26 No.702529812

>グレンラガンかキルラキル好きだったらプロメア見ようぜ 片方好きで片方嫌いな場合はどうすれば…

↑Top