虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

古代の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/24(水)13:53:47 No.702518137

古代の超兵器貼る

1 20/06/24(水)13:54:20 No.702518226

当時の技術では不可能さん!

2 20/06/24(水)13:54:52 No.702518314

投げつけられて頭に当たったら痛いだろな

3 20/06/24(水)13:55:00 No.702518342

おしゃれ!

4 20/06/24(水)13:57:21 No.702518712

真偽のほどはともかく美術品としてスゴイと思う 日本に一度はきてほしい

5 20/06/24(水)14:00:30 No.702519248

加工の跡から近代で作られたのばかりと聞いてショックだった

6 20/06/24(水)14:00:53 No.702519302

>当時の技術では不可能さん! 現在の技術なら作れるの?

7 20/06/24(水)14:01:57 No.702519473

>>当時の技術では不可能さん! >加工の跡から近代で作られたのばかりと聞いてショックだった 矛盾無しヨシ!

8 20/06/24(水)14:02:08 No.702519499

近代で模倣して作るという事は古代でも作ってたんじゃないの?

9 20/06/24(水)14:02:28 No.702519552

これと同じものが世界各地の遺跡に眠っているんだっけ?

10 20/06/24(水)14:03:44 No.702519750

でもこんなのが遺跡に眠っていて超パワーを秘めている…そう思ったらワクワクするじゃろ?

11 20/06/24(水)14:04:31 No.702519890

これ崇めてた祈祷師やシャーマンが浮かばれねえな…

12 20/06/24(水)14:04:41 No.702519931

インディジョーンズのやつ!

13 20/06/24(水)14:05:24 No.702520045

当時じゃ無理だろこんなのが覆ること結構あるよね

14 20/06/24(水)14:05:57 No.702520153

ゼロ先生は素手で作ってたし…

15 20/06/24(水)14:06:36 No.702520266

現代技術で古代超文明の技術を復活させるという夢は広がるよね

16 20/06/24(水)14:11:17 No.702521111

こういうお土産作ってた街がヨーロッパにあった

17 20/06/24(水)14:12:23 No.702521304

>現在の技術なら作れるの? 楽天に売ってたから作れると思う

18 20/06/24(水)14:14:31 No.702521689

・ベリーズで発掘したと主張する人が主張する日にベリーズにいなかった ・加工機の跡が見つかってる

19 20/06/24(水)14:15:14 No.702521798

>これと同じものが世界各地の遺跡に眠っているんだっけ? スレ画が有名になったら急に「発見」が増加した

20 20/06/24(水)14:16:41 No.702522038

持ち主がだいたい胡散臭い

21 20/06/24(水)14:16:55 No.702522069

なんか一子相伝の専門職で3代かけて磨いたとかそんな話をムーで見た

22 20/06/24(水)14:17:05 No.702522097

ただのお土産品だったのは心底ガッカリした

23 20/06/24(水)14:20:08 No.702522628

>なんか一子相伝の専門職で3代かけて磨いたとか へぇ~ >そんな話をムーで見た そっか…

24 20/06/24(水)14:20:11 No.702522636

カタログでマイアラークに見えた

25 20/06/24(水)14:20:52 No.702522761

あまりにも有名になりすぎたから近年作られたものという事にして興味を失わせることで神秘性を秘匿してるんだ俺は騙されんぞ

26 20/06/24(水)14:20:55 No.702522769

器具がなけりゃ割らずにこんな複雑な形状に加工すんの無理だと思う

27 20/06/24(水)14:29:18 No.702524266

アンティキティラの歯車以外ろくに失伝した技術なくてつまんね…

28 20/06/24(水)14:32:02 No.702524745

知ってるよ遺跡にセットするとビーム出るんでしょ

29 20/06/24(水)14:32:14 No.702524780

一生懸命磨いたらマジックパワー溜まるのでは?

30 20/06/24(水)14:32:51 No.702524885

>>これと同じものが世界各地の遺跡に眠っているんだっけ? >スレ画が有名になったら急に「発見」が増加した 神の手か

31 20/06/24(水)14:32:54 No.702524891

根気よく磨けば効率は悪いけど 専用の器具いらん

32 20/06/24(水)14:33:38 No.702525028

>知ってるよ遺跡にセットすると宇宙人が目覚めるんでしょ

33 20/06/24(水)14:33:48 No.702525054

>スレ画が有名になったら急に「発見」が増加した し…シンクロニシティ!

34 20/06/24(水)14:34:28 No.702525152

カブレラストーン黄金ジェット宇宙人解剖フィルムコソ加工物恐竜土偶水晶ドクロ

35 20/06/24(水)14:34:34 No.702525173

新しい観光資源欲しいな~って思うじゃん

36 20/06/24(水)14:34:38 No.702525182

もっとガッツリ本物の頭蓋骨モデルに削った作品とかもあんのかな

37 20/06/24(水)14:34:43 No.702525195

発見によって可能性過去が変動したんだな

38 20/06/24(水)14:36:00 No.702525427

>カブレラストーン黄金ジェット宇宙人解剖フィルムコソ加工物恐竜土偶水晶ドクロ 恐竜土偶ってなぜかゴジラみたいに直立してんだよな

39 20/06/24(水)14:37:01 No.702525593

古代のレーザー砲台でしょこれ

40 20/06/24(水)14:37:22 No.702525641

本物だとバレないように表面をリューターでなぞっただけかもしれないし…

41 20/06/24(水)14:37:52 No.702525727

世界中の人間の意識を統合する装置として試す価値はあると思いやすでダンナ!

42 20/06/24(水)14:38:33 No.702525845

単純に一度拝んでみたい

43 20/06/24(水)14:39:19 No.702525964

あのロケットの奴も結局魚だったんだっけ? オーパーツって言われてるもので未だに解明されてないものってあるのかな

44 20/06/24(水)14:39:39 No.702526004

逆に一生懸命磨いて作る以外 どういう古代技術で作ったと思ったんだろう

45 20/06/24(水)14:40:38 No.702526157

>あのロケットの奴も結局魚だったんだっけ? 複数の生物の特徴複合した想像上の生物とかだったはず 翼はトビウオだったか

46 20/06/24(水)14:40:39 No.702526161

そのまま削るのは無茶だけど 水晶の削り粉使って作ると3年位でできるとかどっかで見たな

47 20/06/24(水)14:42:24 No.702526485

こいつに固有の振幅を与えると…

48 20/06/24(水)14:43:18 No.702526638

>複数の生物の特徴複合した想像上の生物とかだったはず >翼はトビウオだったか 龍みたいなもんかありがとう

49 20/06/24(水)14:44:16 No.702526813

自分でやるとわかるけど手作業でペーパーなりヤスリなりかけるのとグラインダの円運動で磨いたのだと露骨に表面違うからな…

50 20/06/24(水)14:45:42 No.702527076

>アンティキティラの歯車以外ろくに失伝した技術なくてつまんね… そのうちあの歯車にもしょうもない事実が発覚しちゃうんだろうか

51 20/06/24(水)14:47:31 No.702527374

そもそも失伝する技術って使われなくなったから失われたっていう妥当性があるものが多いし

52 20/06/24(水)14:47:48 No.702527416

クリスタルボーイ

53 20/06/24(水)14:52:42 No.702528305

当時と同じと考えられる道具使って 一ヶ月くらいの作業期間で作れちゃったそうだ

54 20/06/24(水)14:55:39 No.702528810

オーパーツじゃないって分かってもそれはそれで凄いものだってオチがついてるのが好き

55 20/06/24(水)14:56:23 No.702528928

>>アンティキティラの歯車以外ろくに失伝した技術なくてつまんね… >そのうちあの歯車にもしょうもない事実が発覚しちゃうんだろうか あれってもう判明してなかったっけ? オーパーツじゃないけど古代ギリシャ人すげーなものだったような

56 20/06/24(水)14:56:42 No.702528993

原子破壊光線発射装置のコア!

57 20/06/24(水)14:57:16 No.702529104

>>アンティキティラの歯車以外ろくに失伝した技術なくてつまんね… >そのうちあの歯車にもしょうもない事実が発覚しちゃうんだろうか あれは事実が発覚するたびにやっぱ凄いよこれってなってるやつだから

58 20/06/24(水)15:00:52 No.702529703

>あまりにも有名になりすぎたから近年作られたものという事にして興味を失わせることで神秘性を秘匿してるんだ俺は騙されんぞ アーカムの情報統制に騙されるな

↑Top