20/06/24(水)13:21:38 アニマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/24(水)13:21:38 No.702512234
アニマックスでやってるの見てるけど一話からヘビーな話かっ飛ばし過ぎてない? あとジーンが独断で突っ込んだのって改めて見ると影響でかすぎてびっくりする
1 20/06/24(水)13:23:28 No.702512577
結構あっさり人が死ぬ
2 20/06/24(水)13:25:37 No.702512956
初戦闘でコクピットだけ狙って仕留めるアムロには参っちゃうね
3 20/06/24(水)13:28:04 No.702513431
ファーストは戦争ものだからね…
4 20/06/24(水)13:28:32 No.702513513
独断で突っ込んでなかったらプロトガンダムが1ダース以上 前線に配備されるところだったから‥
5 20/06/24(水)13:29:21 No.702513673
>ファーストは戦争ものだからね… 他もそうです‥
6 20/06/24(水)13:30:03 No.702513824
民間人が力合わせて逃避行してると思ったら正規の軍人になって敵要塞に攻め込んでた
7 20/06/24(水)13:30:29 No.702513914
内容全然子供向けじゃないよね でもロボットものだからちびっこを食いつかせようっていう気概で戦闘シーンがなんだかんだかっこいいから困る
8 <a href="mailto:ジーン">20/06/24(水)13:31:01</a> [ジーン] No.702513993
きょだいな てきを うてよ うてよ うてよ
9 20/06/24(水)13:31:37 No.702514117
40年前にこれぶっこんでくるとか 当時のキッズついてこれたの‥?と思うけど 他もイデオンとかザンボットとかだからな‥
10 20/06/24(水)13:32:31 No.702514268
>独断で突っ込んでなかったらプロトガンダムが1ダース以上 >前線に配備されるところだったから‥ そう考えると手柄は十分に立てたんだけど死んでたら意味ねえ! でもアムロが乗り込んで反撃してくるなんて想像できないな…
11 20/06/24(水)13:33:41 No.702514489
新型機ぶっ潰したら有史最強クラスパイロットが生えてきた とか想定できるか!
12 20/06/24(水)13:33:45 No.702514506
>他もイデオンとかザンボットとかだからな‥ お禿はなんなの…
13 20/06/24(水)13:34:50 No.702514712
パオロ艦長怪我してなければ…ってすごい思う
14 20/06/24(水)13:35:00 No.702514741
>>他もイデオンとかザンボットとかだからな‥ >お禿はなんなの… 子ども向けテレビまんがより映画撮りてぇ……
15 20/06/24(水)13:35:03 No.702514747
ガンダム1年戦争舞台でも終戦までの3か月の話なんでアムロ他メンバーの短期間の成長にも驚くし 少なくとも90日間のうち40日くらいはガンダムで出撃してるんだと思うと現代戦とはかけ離れた連戦連戦の超ハードなパイロット生活してんなってなる
16 20/06/24(水)13:36:07 No.702514938
>少なくとも90日間のうち40日くらいはガンダムで出撃してるんだと思うと現代戦とはかけ離れた連戦連戦の超ハードなパイロット生活してんなってなる そりゃあ少しでも時間あれば疲れた寝ててえってなるわ…
17 20/06/24(水)13:37:00 No.702515090
この頃の映像畑に進む人って 重厚なの作りてぇ子供向けに回されたわ 関係ねぇ子供向けでやったるわ みたいなの今よりはるかに多いからね‥
18 20/06/24(水)13:40:37 No.702515701
話がパンチ効きすぎてるのと語録ばっかりしゃべる人たち
19 20/06/24(水)13:42:04 No.702515974
しかもアムロはメカニック兼任というハードもいいとこのオーバーワーク体制
20 20/06/24(水)13:42:28 No.702516049
MS燃やせるナパームってなんだよ!?
21 20/06/24(水)13:42:50 No.702516119
最前線送りじゃなく逃走劇の末結果デコイの誘蛾灯になって 大戦果を上げているというストーリーラインが通好みすぎる
22 20/06/24(水)13:43:03 No.702516158
>MS燃やせるナパームってなんだよ!? スーパーナパームだから…
23 20/06/24(水)13:43:03 No.702516162
古いから戦闘とかしょぼいんだろうなと思ったけど 色々やってて見てて飽きないね
24 20/06/24(水)13:44:22 No.702516419
ガンダムの文脈ってのは基本的に戦争に巻き込まれていく少年だぞ それに対して思うところあったからシリーズで色々とやってはいるけど
25 20/06/24(水)13:46:29 No.702516814
>最前線送りじゃなく逃走劇の末結果デコイの誘蛾灯になって >大戦果を上げているという 逆逆だ 鱗にが にジ 触オそ れンれ たのが !
26 20/06/24(水)13:48:37 No.702517192
後からは何とでもいえるけどZとZZはニュータイプにこだわりすぎたなぁってなる
27 20/06/24(水)13:49:13 No.702517301
>古いから戦闘とかしょぼいんだろうなと思ったけど >色々やってて見てて飽きないね ツッコミどころは多いけど上手くはったりが効いてて見てて面白いよね
28 20/06/24(水)13:49:20 No.702517326
序盤はガンダムが高性能だからで納得いくし 敵の性能が強くなっていくがアムロの成長もあってなるほどーってなるし ガンダムが僕の反応についてこれないんですで…………えっ!?ってなる
29 20/06/24(水)13:49:26 No.702517343
ブライトさん19歳で艦長代理とか重責すぎない?
30 20/06/24(水)13:50:09 No.702517493
>当時のキッズついてこれたの‥?と思うけど キッズがついてきたのはプラモ出てからだからうん…
31 20/06/24(水)13:51:01 No.702517634
やっぱMSが人型してる意味ないんじゃねぇかなぁ‥ ってなるくらいコアブースターが強い‥
32 20/06/24(水)13:52:17 No.702517847
アムロが不慣れなのもあるけどシャアザク強すぎてビビる
33 20/06/24(水)13:52:38 No.702517900
リュウさん死亡は昔見た時はそんなでもなかったけど 大人になってから見ると周りの精神的な手中が失われたんだなというのがわかって大分お辛い…
34 20/06/24(水)13:52:45 No.702517925
>ブライトさん19歳で艦長代理とか重責すぎない? ラルさんですら35歳という
35 20/06/24(水)13:52:56 No.702517968
>やっぱMSが人型してる意味ないんじゃねぇかなぁ‥ >ってなるくらいコアブースターが強い‥ リックドム相手に手練れ!って言いながら2機くらい落としてる…
36 20/06/24(水)13:53:03 No.702518003
なんで合体シーン何回もやるんですか?
37 20/06/24(水)13:53:39 No.702518104
10歳足すとちょうど良くなる
38 20/06/24(水)13:53:53 No.702518154
>リュウさん死亡は昔見た時はそんなでもなかったけど >大人になってから見ると周りの精神的な手中が失われたんだなというのがわかって大分お辛い… ホワイトベースの乗員の中で数少ない正規軍人だし面倒見の良い兄貴分だったからね…
39 20/06/24(水)13:54:17 No.702518220
>やっぱMSが人型してる意味ないんじゃねぇかなぁ‥ >ってなるくらいコアブースターが強い‥ あれは乗ってる人らとその周りが凄いから強いだけだ
40 20/06/24(水)13:54:22 No.702518232
子どもより一緒に見てる親がどう思ってたかだな… たかが子供のアニメと無視してる人も多かったと思うけど
41 20/06/24(水)13:54:37 No.702518271
>アムロが不慣れなのもあるけどシャアザク強すぎてビビる シャアが人生で一番強かった時期説すらあるからな‥
42 20/06/24(水)13:55:40 No.702518443
アムロ普通に被害受けた一般人の1人なのにあんな厳しい扱いされて可哀想だな…ってなる でもアムロ焚きつけないと危地を脱出できなかったか…
43 20/06/24(水)13:56:13 No.702518528
>なんで合体シーン何回もやるんですか? スポンサー様は大事だからな
44 20/06/24(水)13:56:19 No.702518540
甘ったれるな!ってブライトさん怒ってアムロもムっとするけどブライトもそう言わざるを得ないって言ってるしお疲れさんって言いたい所だけど厳しく接しないといけないのもわかってうn…ってなる
45 20/06/24(水)13:56:41 No.702518594
アムロへのブライトさんの仕打ちを見たあとにZの1話見ると笑う
46 20/06/24(水)13:57:16 No.702518696
コックピットだけを刺すアムロも生身のシャアを狙うのは少し抵抗がある
47 20/06/24(水)13:57:18 No.702518700
モブが大体永井一郎と戸谷公次声で喋るのが笑ってしまう
48 20/06/24(水)13:57:49 No.702518798
>なんで合体シーン何回もやるんですか? アムロが脱走中でも構わず流す執拗さ
49 20/06/24(水)13:57:54 No.702518809
>子どもより一緒に見てる親がどう思ってたかだな… >たかが子供のアニメと無視してる人も多かったと思うけど あの時代はテレビそんなに数あるわけでもないしそりゃね
50 20/06/24(水)13:57:59 No.702518820
>シャアが人生で一番強かった時期説すらあるからな‥ その割にビビってる台詞も結構多くてイメージとのギャップを感じるしで新鮮だね
51 20/06/24(水)13:59:05 No.702519017
>コックピットだけを刺すアムロも生身のシャアを狙うのは少し抵抗がある 装甲越しに殺すか直接狙うかの精神的な違いはあると思う
52 20/06/24(水)13:59:25 No.702519071
アムロがガンダムへの愛着とかも思ったより無くて1兵器なのが意外だった 俺がガンダムだとかのセリフからガンダムって作品に出てくるガンダムはもっと大事なもんなのかと
53 20/06/24(水)13:59:25 No.702519073
>モブが大体永井一郎と戸谷公次声で喋るのが笑ってしまう 再放送ばかり見て育ったから劇場版見ると違和感がある…
54 20/06/24(水)13:59:31 No.702519098
>なんで合体シーン何回もやるんですか? 当時は空前の合体ロボブームだから乗っかるし Zの頃はトランスフォーマーブームだったから可変MSを異様に推す というスポンサーへの強かさを見せるんだ
55 20/06/24(水)14:00:20 No.702519221
当たり前だけど今は亡き人が多くて…
56 20/06/24(水)14:01:07 No.702519338
Gファイター初登場回が露骨に作画良くなるのも笑う
57 20/06/24(水)14:01:38 No.702519423
>アムロがガンダムへの愛着とかも思ったより無くて1兵器なのが意外だった >俺がガンダムだとかのセリフからガンダムって作品に出てくるガンダムはもっと大事なもんなのかと これでも親父が開発に携わってただけまだ愛着あるほうだと思う でもついてこれない性能に不満は言う
58 20/06/24(水)14:02:25 No.702519539
ニュータイプって最後に急に出てくる概念でびっくりする
59 20/06/24(水)14:02:35 No.702519572
こんな訓練をすることもないのかもしれない…のナレーションが聞けるのはテレビ版だけ!
60 20/06/24(水)14:02:56 No.702519628
今見るとブライトさんがムキになるのもまだまだ子供だからしょうがないかな…ってなる
61 20/06/24(水)14:03:10 No.702519669
独自の判断で急にガンダム以外の機体乗ったりするからなアムロ
62 20/06/24(水)14:03:15 No.702519683
>ニュータイプって最後に急に出てくる概念でびっくりする マチルダさんがエスパーかもしれないって台詞で伏線はあったから…
63 20/06/24(水)14:03:40 No.702519743
>当たり前だけど今は亡き人が多くて… 40年前だからね‥放送当時の40年前とか戦前か戦中だもん 時間の感覚がおかしくなってくるわ
64 20/06/24(水)14:03:49 No.702519769
塩が足らんのですで兵站の大事さを描く
65 20/06/24(水)14:04:01 No.702519801
>今見るとブライトさんがムキになるのもまだまだ子供だからしょうがないかな…ってなる 年の割に結構我慢してるよねブライトさん よほどのことがあると白目も出てくるし
66 20/06/24(水)14:04:04 No.702519815
戦争に巻き込まれていく少年ってそれヤバイ少年兵と一緒じゃんって問いかけたのがV 真面目にその文脈壊したくて作ってもらったのがG
67 20/06/24(水)14:04:35 No.702519909
ラストシューティングが自動操縦プログラムした動きなの最近まで知らなかった
68 20/06/24(水)14:05:33 No.702520074
想像してたよりだいぶ泥臭い戦争ものなの良いよね… なんで後半はニュータイプ合戦にしちゃったの…
69 20/06/24(水)14:05:50 No.702520127
>塩が足らんのですで兵站の大事さを描く 無いものをやりくりしてるカツカツさを描くのは俺に刺さってヨシ!
70 20/06/24(水)14:06:08 No.702520187
Gは当時の格ゲーブームにも乗っかってる ジャンルの頂点なのに結構貪欲と言うか節操ないよなガンダムシリーズ‥
71 20/06/24(水)14:06:14 No.702520204
「ガンダム」が特別な意味合いを持ってるガンダムって実はそこまで多くない気もする
72 20/06/24(水)14:06:31 No.702520257
>なんで後半はニュータイプ合戦にしちゃったの… アムロが強くなりすぎたのはあると思う 戦争の大勢も決まってきてるし
73 20/06/24(水)14:07:12 No.702520403
>年の割に結構我慢してるよねブライトさん リュウさん死んだとき決壊してるね
74 20/06/24(水)14:07:12 No.702520405
軍とかシャアがニュータイプを重いものとして見てても当のアムロがニュータイプに対してシラッとしてるのが なんかキャラと視聴者の気持ちがリンクしてていい
75 20/06/24(水)14:08:31 No.702520617
NTの概念出さないと収集つかないというか 結局ジオンがグズグズになって終戦みたいな感じになって物語的ではなくなるよね
76 20/06/24(水)14:08:47 No.702520650
>なんで後半はニュータイプ合戦にしちゃったの… アムロシャアララァにシャリアブルはまだ分かるんだけど 別にニュータイプというわけでもなく生身ですごい禍々しいオーラ出すドズル凄くない‥?ってなる
77 20/06/24(水)14:08:49 No.702520655
終盤のアムロはNT論に割と冷水ぶっ掛けるけど仰る通りな場面多いからね NTの予知で戦争に勝てたら苦労しませんとかそりゃそうだってなる
78 20/06/24(水)14:09:08 No.702520711
作者の人そこまで考えてないよって言えない相手なのが禿
79 20/06/24(水)14:09:27 No.702520764
1stだけ見るとアムロがクソ強いってだけで終わるからなニュータイプ ララァとの話はシャアと決着つけてホワイトベースを帰るところだと認識するための添え物みたいな感じ
80 20/06/24(水)14:09:29 No.702520773
>結局ジオンがグズグズになって終戦みたいな感じになって物語的ではなくなるよね グダって戦闘継続できそうになくなってやむを得ず終戦!はリアル感はあるんだけどストーリー的にはパッとしないわなってなる
81 20/06/24(水)14:10:07 No.702520888
>結局ジオンがグズグズになって終戦みたいな感じになって物語的ではなくなるよね 少なくともアムロ・レイが主人公ではなくなると思う NT抜きにするともうシャアがザビ家倒す話ぐらいしか物語にできなくなるし
82 20/06/24(水)14:10:09 No.702520900
放送当時はそんな人気なくてガンプラが売れ出してから注目されたと聞いた
83 20/06/24(水)14:11:04 No.702521061
指揮官から一兵士までNTとして覚醒して意思疎通ができてるならまだしもエース一人が覚醒したって戦況は大きく変わらんよね
84 20/06/24(水)14:11:05 No.702521067
40年前のキッズがこれ見てリアルタイムで大好評だったら それはそれで怖いわ
85 20/06/24(水)14:11:28 No.702521156
>放送当時はそんな人気なくてガンプラが売れ出してから注目されたと聞いた 話の最初から大人にならないと分からん話なのに当時の扱いじゃ大人は積極的に見ようとはならないから…
86 20/06/24(水)14:12:20 No.702521295
制作上もバンクは必要という意識は強いかと
87 20/06/24(水)14:12:28 No.702521326
終盤はアムロもカイさんも大人になりすぎる
88 20/06/24(水)14:12:31 No.702521331
ザビ家の内乱やら親父殺しやらジオン側で面白いとこはいっぱいあるんだけど総じて子供向けアニメでやることじゃないという…
89 20/06/24(水)14:12:34 No.702521339
そもそも本放送の時は打ち切りだしなガンダム 予定通りだったらもうちょい戦争に決着つけてたんじゃない
90 20/06/24(水)14:13:07 No.702521447
>指揮官から一兵士までNTとして覚醒して意思疎通ができてるならまだしもエース一人が覚醒したって戦況は大きく変わらんよね それが割と変わったのが1stだと思う でもウッディ大尉の言葉が正論なのも1stだとも思う
91 20/06/24(水)14:13:15 No.702521478
実際ファースト単体ならニュータイプ有無関係なく なんかジオンもゴタゴタで白旗あげましたで終わりじゃないか?
92 20/06/24(水)14:14:32 No.702521690
>そもそも本放送の時は打ち切りだしなガンダム >予定通りだったらもうちょい戦争に決着つけてたんじゃない 確かアムロとシャアが協力してギレンを討つとかなんとか
93 20/06/24(水)14:14:51 No.702521738
初代で凄いと思うのはネットもないような時代にこれが打ち切りから一気に持ち直した事実だと思う ガンプラが受けたのはわかるが何がどうしてそうなった…
94 20/06/24(水)14:15:22 No.702521824
リュウ特攻のあとブライトさん泣き崩れるシーンがお辛すぎる…
95 20/06/24(水)14:15:45 No.702521877
>放送当時はそんな人気なくてガンプラが売れ出してから注目されたと聞いた これこそ典型的に後の時代の人間が適当に言ってる話だ クローバーの玩具は当初売れなかったが番組後半からどんどん売れ行きが良くなって Gアーマーのヒットで一度は決まった放送短縮をやっぱり延長してくれないかという話まで行った また名古屋テレビに限っては最初から最後まで人気があったと証言されている
96 20/06/24(水)14:16:14 No.702521971
ララァとのよく分からんNT描写も今では慣れてるけど単体で見たらなんだこれとしかならねえ
97 20/06/24(水)14:16:21 No.702521986
>ガンプラが受けたのはわかるが何がどうしてそうなった… いろんなブンドドたのしい!もあるだろうけどキャラの個性やら話の重さも少しずつ認知されてじゃないかなあ
98 20/06/24(水)14:16:34 No.702522021
>>MS燃やせるナパームってなんだよ!? >スーパーナパームだから… 「機密を守らないといけない」を実現するための超兵器だから あとガンダム3機分のパーツ(資材)も3台組むんじゃなくて修理用の予備パーツにするとかも 当時のロボアニメ的じゃないどころか今のアニメでも1台奪ってそのまま運用するの多すぎる
99 20/06/24(水)14:16:34 No.702522022
zとzzでニュータイプにこだわり過ぎっていうか、直接的な続編をやるとなったら放り投げるわけには行かなくなった感じなのかねえ
100 20/06/24(水)14:16:41 No.702522039
NHKでやってた創生話見るに現場が限界だったのもあるよね
101 20/06/24(水)14:17:21 No.702522146
ニュータイプは富野の中でああいうタイプの超能力が流行って廃れた以上のもんはないと思う
102 20/06/24(水)14:17:22 No.702522151
Zや逆シャアの時代だとアムロとブライトが呼び捨ての対等な関係になってるの すごい尊いよね‥
103 20/06/24(水)14:17:31 No.702522176
フラウボウの親すごく雑に死ぬし即ビンタしてフラウボウ動かすアムロすげえ…ってなる
104 20/06/24(水)14:17:31 No.702522177
>zとzzでニュータイプにこだわり過ぎっていうか、直接的な続編をやるとなったら放り投げるわけには行かなくなった感じなのかねえ Zも実は中盤まではそんなにNTにスポット当ててなかったりする 後半一気にNTに全振りし出した
105 20/06/24(水)14:17:37 No.702522196
>初代で凄いと思うのはネットもないような時代にこれが打ち切りから一気に持ち直した事実だと思う >ガンプラが受けたのはわかるが何がどうしてそうなった… 元々玩具売れないだけでアニメ女子にはめっちゃ人気あったそうな だから流行るポテンシャルはあった
106 20/06/24(水)14:17:40 No.702522202
>リュウ特攻のあとブライトさん泣き崩れるシーンがお辛すぎる… アムロとブライトの確執をなんとかしようとした結果だから 2人ともというかWBクルー全員に傷を残してる
107 20/06/24(水)14:17:45 No.702522224
>>なんで後半はニュータイプ合戦にしちゃったの… >アムロシャアララァにシャリアブルはまだ分かるんだけど >別にニュータイプというわけでもなく生身ですごい禍々しいオーラ出すドズル凄くない‥?ってなる ニュータイプを人間の可能性ととるなら分類としてのオールドタイプであってもああした鬼気とも呼べるほどの気迫のようなものを発することは何ら不思議ではないだろう
108 20/06/24(水)14:17:49 No.702522234
プラモが売れたのは確かだがプラモが出る頃には既に人気は高くなっていた
109 20/06/24(水)14:18:30 No.702522336
なんだかんだ全員キャラが立ってるんだよね ハヤトとか初見だとモブとしか思ってたのにめちゃめちゃ誠実でいい奴だし その分アムロへの嫉妬をもっとちゃんと描写して欲しかったけど
110 20/06/24(水)14:18:38 No.702522361
>Zや逆シャアの時代だとアムロとブライトが呼び捨ての対等な関係になってるの >すごい尊いよね‥ 尊いというかアムロと最後まで真摯に向き合ってたクルーって実はブライトだけだから当たり前というか アムロが本気で心許せるWBクルーなんてブライトしかおらん
111 20/06/24(水)14:18:56 No.702522426
当時の大人だってアニメで育ったオタクも多くて評判だからで見たらヒットしただけじゃないか? ガンダム直撃世代じゃないけどエヴァの徐々に雑誌や口コミで広がっていってそれにマスコミが飛び付いてって様子は見てきたしそういうもんかと思ってる
112 20/06/24(水)14:19:36 No.702522533
ターンエーで友人に対してさん付けに後退するというのやってたな
113 20/06/24(水)14:20:12 No.702522640
>>初代で凄いと思うのはネットもないような時代にこれが打ち切りから一気に持ち直した事実だと思う >>ガンプラが受けたのはわかるが何がどうしてそうなった… >元々玩具売れないだけでアニメ女子にはめっちゃ人気あったそうな >だから流行るポテンシャルはあった 若いファンのパワーはイベント開催するレベルだし そこでシャアとかララァのコスプレする永野とか川村万梨阿とか今見ると面倒なファンだと思う
114 20/06/24(水)14:20:31 No.702522698
お禿の子供の頃はあからさまな子供向けストーリー見て 視聴者をバカだと思ってナメてやがる…と腹立ててたらしいから 子供向けだろうと難しい話だろうとやるぞ!となる
115 20/06/24(水)14:20:36 No.702522713
戦果だけ見るとアムロが飛び抜け過ぎてるけど他のWBクルーも大概頭おかしいよね
116 20/06/24(水)14:21:10 No.702522807
「クローバーの玩具は出来が悪くて当時のファンから不評だった」と 明らかに当時のヒットを知らない輩が書いたりするのはよくあった
117 20/06/24(水)14:21:33 No.702522872
俺視聴前はセイラさんってもっとちゃんとしてる人と思ってたよ
118 20/06/24(水)14:21:49 No.702522918
>戦果だけ見るとアムロが飛び抜け過ぎてるけど他のWBクルーも大概頭おかしいよね 現実に当てはめるなら戦闘員全員エースパイロットとは聞く
119 20/06/24(水)14:21:51 No.702522923
>ターンエーで友人に対してさん付けに後退するというのやってたな まあ人(ジョゼフ)の嫁になった感じもあるし
120 20/06/24(水)14:22:02 No.702522971
さらっと準エースくらいのカイさんも大概おかしい セイラさんは全てにおいて狂ってる
121 20/06/24(水)14:22:39 No.702523080
>>戦果だけ見るとアムロが飛び抜け過ぎてるけど他のWBクルーも大概頭おかしいよね >現実に当てはめるなら戦闘員全員エースパイロットとは聞く 戦死者がリュウさんだけなのヤバイ モブで陰ながら死んでるのかもしれないけど
122 20/06/24(水)14:22:45 No.702523109
>俺視聴前はセイラさんってもっとちゃんとしてる人と思ってたよ 言葉で人を転がす魔性の女…
123 20/06/24(水)14:22:48 No.702523119
一年戦争っていう大きな舞台のうちのWBクルーの物語ってところだからな初代は まああれよあれよとボスクラスと会敵していくわけだけど
124 20/06/24(水)14:22:51 No.702523130
>戦果だけ見るとアムロが飛び抜け過ぎてるけど他のWBクルーも大概頭おかしいよね 他の奴も狂ってて皆で終盤まで来たのに皆アムロがいたから…って認識になっちゃってるから アムロが輪の中にいながら精神的には割と孤立してるのは今見ると結構お辛いものがある
125 20/06/24(水)14:23:07 No.702523186
>俺視聴前はセイラさんってもっとちゃんとしてる人と思ってたよ 兄さんにょりよっぽど鬼子じゃねぇかな‥と思うほどです
126 20/06/24(水)14:23:34 No.702523249
>俺視聴前はセイラさんってもっとちゃんとしてる人と思ってたよ ゲームなんかだと案外ボロ出さないからねあの人
127 20/06/24(水)14:24:06 No.702523340
アムロ以外の仲間が敵撃破する所は使い回しされるせいで微妙に活躍してる感は薄い 特に宇宙行ってから
128 20/06/24(水)14:24:08 No.702523345
>さらっと準エースくらいのカイさんも大概おかしい 戦果だけ見ると準エースとはとても言えない大殊勲挙げてるぞ
129 20/06/24(水)14:25:01 No.702523521
敵のネームドに狙われ続けながら生きてるだけでも戦果だと思うんだけどどうかな…
130 20/06/24(水)14:25:48 No.702523655
そもそもWBのパイロット共は弾切れになるまで当たり前に生き延びて弾切れ後も何とかしてスコア稼ぎ続ける連中だ
131 20/06/24(水)14:26:09 No.702523716
>お禿の子供の頃はあからさまな子供向けストーリー見て >視聴者をバカだと思ってナメてやがる…と腹立ててたらしいから 富野の作品みたいなしち面倒臭いのが好きだったような子供は この感じかたも理解できる人そこそこ多いのだろうな