20/06/24(水)13:20:01 ID:gjGfoMwU コロナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/24(水)13:20:01 ID:gjGfoMwU gjGfoMwU No.702511940
コロナ渦に乗じてミラノ風ドリアを値上げした悪の企業
1 20/06/24(水)13:22:47 No.702512438
マジかよ…と思ってググってフフッてなった
2 20/06/24(水)13:24:07 No.702512712
ランチがお得すぎる…
3 20/06/24(水)13:24:10 No.702512723
俺が毎回頼む細いパンが20円近く安くなるらしいな
4 20/06/24(水)13:25:39 No.702512961
普段の頼み方だと多分安くなるわ 上にあげるとひどいことになるやつ
5 20/06/24(水)13:27:21 No.702513285
ランチのほうれん草とベーコンのスパゲッチィを通常メニューにしてくだち
6 20/06/24(水)13:29:27 No.702513687
7月からか 今日からやってくれてもかまわないぞ
7 20/06/24(水)13:29:33 No.702513723
多少値下げしてもトータルでクレカ手数料とかよりは安くつくのかな
8 20/06/24(水)13:29:47 No.702513776
ていうかとうとうキャッシュレス導入するんか
9 20/06/24(水)13:32:59 No.702514370
レジ担当の店員がすっごく楽になる
10 20/06/24(水)13:34:27 No.702514631
ただでさえ店員少人数で回してるしな… 必要な変化なんだろうね
11 20/06/24(水)13:35:35 No.702514847
区切りよくなるとこっちとしても助かる
12 20/06/24(水)13:36:38 No.702515026
>同社は店舗の運転資金を確保するためキャッシュレスの導入が遅れていた サイゼがそんなカツカツでやってるの・・・
13 20/06/24(水)13:39:00 No.702515404
どこから持ってきたのその引用
14 20/06/24(水)13:39:05 No.702515418
うわぁ便乗値上げかよ なんでライス安くなってんの…?
15 20/06/24(水)13:39:24 No.702515482
あんだけ安けりゃなあ
16 20/06/24(水)13:41:29 No.702515854
広告費削ってでも安くとか聞いたことあるけど他もギリギリまで削ってるんだろうな
17 20/06/24(水)13:42:08 No.702515985
安くなるメニューは量減らすとかなのかな…質は落とすんじゃないぞ絶対に
18 20/06/24(水)13:42:33 No.702516067
小エビのカクテルサラダと青豆のサラダは絶対頼んじゃう カプレーゼのトマトが角切りにならなかったらこれも頼んじゃうんだけどなあ
19 20/06/24(水)13:42:51 No.702516125
値段据え置きでどんどんクオリティ下がってたからもう少し上げてクオリティ元に戻してほしい
20 20/06/24(水)13:43:00 No.702516153
クレカ決済もできなかった記憶が
21 20/06/24(水)13:43:29 No.702516249
サイゼってとことん効率化図ってて好感持てる…
22 20/06/24(水)13:43:35 No.702516278
なんか「」の信仰心強いよねここ
23 20/06/24(水)13:44:12 No.702516393
キャッスレスのキャンペーンに便乗する形でレジの装置が売れてたので 7月以降に装置の値段が値崩れしてから導入するらしい
24 20/06/24(水)13:44:13 No.702516396
久々にいったらピザちっさ…ってなった もう少し大きかったよね…?
25 20/06/24(水)13:45:16 No.702516586
>>同社は店舗の運転資金を確保するためキャッシュレスの導入が遅れていた >サイゼがそんなカツカツでやってるの・・・ というよりどうせすげえ勢いでキャッシュレス用の機械が進歩するから いきなり導入してバージョンアップの度に金払ったりするより成熟しきった段階で導入しよう!って判断
26 20/06/24(水)13:45:49 No.702516696
端数めどすぎたのでいい具合だ
27 20/06/24(水)13:45:52 No.702516703
>なんか「」の信仰心強いよねここ 単純に飯屋として早い安い旨いし…
28 20/06/24(水)13:46:22 No.702516798
普通のファミレスとかバーミヤンとか別に全然高くないんだけど サイゼリヤに慣れた身体だと支払いのときに(結構するな…)って思っちゃう
29 20/06/24(水)13:46:59 No.702516915
困民救済のお値段ではある
30 20/06/24(水)13:47:27 No.702516983
しゃぶ葉かつやサイゼあたりは「」公認チェーンって感じ
31 20/06/24(水)13:47:53 No.702517064
>しゃぶ葉かつやサイゼあたりは「」公認チェーンって感じ すたみな太郎もよく立つのに…
32 20/06/24(水)13:48:06 No.702517103
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00067/111500052/ これ以前読んでたからこれがちょうどその時なんだなって
33 20/06/24(水)13:48:15 No.702517131
>しゃぶ葉かつやサイゼあたりは「」公認チェーンって感じ かつては鳥貴族もよくスレ立ってたけど値上げしてからパッタリ立たなくなった
34 20/06/24(水)13:48:55 No.702517236
値下げ幅のがでかくね?
35 20/06/24(水)13:49:05 No.702517271
ファミレス1000円超えるの普通だからドリンクバー付けても1000円以下に収まるサイゼはやっぱり安いなって 価格帯でファストフードやラーメン屋と比較されること多いけどそのあたりと比較される事自体が凄いと思う
36 20/06/24(水)13:49:57 No.702517452
鳥貴族は飲み屋にしては今でもかなり安いんだがな
37 20/06/24(水)13:50:05 No.702517483
わざわざ立てないけど鳥貴族好きよ
38 20/06/24(水)13:50:14 No.702517505
399円が400円になるのはいいよ 167円を150円にするのはなんだ 量減らすのか
39 20/06/24(水)13:50:40 No.702517580
>量減らすのか そりゃそうだろ
40 20/06/24(水)13:51:21 No.702517683
鳥貴族いいよね…
41 20/06/24(水)13:51:50 No.702517760
>かつては鳥貴族もよくスレ立ってたけど値上げしてからパッタリ立たなくなった いきなりステーキですらよくたってた時期あるからな
42 20/06/24(水)13:51:50 No.702517761
めったに行かないんだけどちょっと前に行ったらドリアにチーズかかっとるやないけってなった
43 20/06/24(水)13:51:59 No.702517798
>>量減らすのか >そりゃそうだろ 被害妄想ジジイどもは別の場所で騒いでくれ
44 20/06/24(水)13:52:14 No.702517842
最近家から徒歩5分のところにできて 在宅勤務も合わさってありがたい…
45 20/06/24(水)13:52:33 No.702517890
全メニュー中9割のメニューを値上げする悪徳企業らしいな
46 20/06/24(水)13:52:58 No.702517975
>被害妄想ジジイどもは別の場所で騒いでくれ 急に口汚い子が来た
47 20/06/24(水)13:53:25 No.702518071
>全メニュー中9割のメニューを値上げする悪徳企業らしいな (?1値上げ)
48 20/06/24(水)13:53:42 No.702518117
キャッシュレスに関しては導入に費用かかるから元々値段がギリギリなのと学生の客層も多いから導入しても利点ないよねって
49 20/06/24(水)13:55:34 No.702518421
今までの399円設定は一円玉やたら増えてあんまり嬉しくなかったしな…
50 20/06/24(水)13:55:54 No.702518476
サイゼはマーケティングとか情報発信うまいなってすごい思う 信仰心に篤いファンの作り方は他のチェーンも真似すればいいのに
51 20/06/24(水)13:56:11 No.702518523
支払が地味に面倒だったからありがたい… 交通系マネー使えればもう充分だからよ
52 20/06/24(水)13:57:24 No.702518720
キャッシュレスから逃げ出す店も出てきて 安く買い叩けるタイミングなんだろうか
53 20/06/24(水)13:58:46 No.702518975
美味いは人それぞれだけど不味いはだいたい共通するから とにかく不味くない飯を出すって理念なんだっけ
54 20/06/24(水)13:59:49 No.702519124
>https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00067/111500052/ >これ以前読んでたからこれがちょうどその時なんだなって あーそういや国から手数料について最近ニュースがあったからそれでなのかな
55 20/06/24(水)14:00:05 No.702519180
簡単に電子マネーとかクレカとか言うけど 手数料として数パーセントを他の奴らに吸い取られていくの ギリギリでやってるサイゼみたいな激安店にはきついと思う
56 20/06/24(水)14:01:12 No.702519355
つか日本ってクレカの手数料高くない? 手数料高いからクレカ支払いの電子決済が浸透しないのでは?
57 20/06/24(水)14:01:29 No.702519404
既にやってるとこなんかはイオンとかで向こうが全額かはわからないけど施設側が負担してくれるからだよね
58 20/06/24(水)14:01:53 No.702519466
>キャッシュレスに関しては導入に費用かかるから元々値段がギリギリなのと学生の客層も多いから導入しても利点ないよねって クレカもそうだけど店も支払毎に決済会社に手数料払うからコストは導入だけじゃないんだよね あとは決済会社からの売上振り込み日にラグがあるからある程度資金プールが無いと非常時に死ぬ
59 20/06/24(水)14:03:40 No.702519742
渦じゃなくて禍では
60 20/06/24(水)14:03:59 No.702519798
交通系電子マネーが流行らない理由は初期費用と手数料の高さでシンプルに金銭面だよね… そもそも「この店suica使えないならやめとこう」って客が駅の構内以外にどれくらいいるのか
61 20/06/24(水)14:05:20 No.702520034
>というよりどうせすげえ勢いでキャッシュレス用の機械が進歩するから >いきなり導入してバージョンアップの度に金払ったりするより成熟しきった段階で導入しよう!って判断 思ったより賢かった
62 20/06/24(水)14:05:50 No.702520124
>渦じゃなくて禍では コロナうず!
63 20/06/24(水)14:06:40 No.702520285
禍も渦も鍋も一緒よ
64 20/06/24(水)14:07:14 No.702520411
ピザは店舗リニューアルの時皿が大きくなったんだよ ピザも大きくなるのかと思ったらそんなことはなかった
65 20/06/24(水)14:09:50 No.702520851
>ピザは店舗リニューアルの時皿が大きくなったんだよ >ピザも大きくなるのかと思ったらそんなことはなかった 食器サイズの整理とかあまりサイズ小さいと落としやすいとかなんかあったのかもね
66 20/06/24(水)14:10:44 No.702521001
この社長ガチの理系で研究志向だしあんまりメディアで出しゃばらないから好き
67 20/06/24(水)14:10:48 No.702521017
>禍も渦も鍋も一緒よ コロ鍋!
68 20/06/24(水)14:14:54 No.702521751
>>禍も渦も鍋も一緒よ >コロ鍋! それは違う
69 20/06/24(水)14:17:20 No.702522143
どさくさに紛れて値下げする悪徳企業を許すな
70 20/06/24(水)14:25:49 No.702523657
コスト管理の方向性が独特で好き
71 20/06/24(水)14:26:51 No.702523840
トイザらスが始めた99円表記は悪い流れ過ぎたんだ