ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/24(水)12:03:39 No.702495116
>アニメ化して欲しい
1 20/06/24(水)12:13:22 No.702497259
ブルーレイでは米軍演習でのくまさんのおしょくじが規制なしに
2 20/06/24(水)12:21:15 No.702499162
1巻だけならいけそうな気はするんだけど…
3 20/06/24(水)12:22:18 No.702499427
太一郎だっけ? 主人公が童子斬りに寄生された辺りからが好きだわ
4 20/06/24(水)12:22:31 No.702499484
今更無理だろう… 声優の妄想をするくらいだ
5 20/06/24(水)12:24:09 No.702499892
1クールで考えると4巻でゾンビ高橋君殺害で離別したところで終わり
6 20/06/24(水)12:25:04 No.702500106
吸血鬼は飛ばしてもいいぞ
7 20/06/24(水)12:25:42 No.702500255
寄生される前までだったら妖怪バディものとして売り出せないだろうか
8 20/06/24(水)12:25:49 No.702500289
コイン飛ばすロボも飛ばしていいんじゃない
9 20/06/24(水)12:28:19 No.702500908
>吸血鬼は飛ばしてもいいぞ >コイン飛ばすロボも飛ばしていいんじゃない 五話 高橋くん死亡 六話 復活の高橋くん
10 20/06/24(水)12:29:05 No.702501107
大陸産アンドロイドは危険過ぎる…
11 20/06/24(水)12:29:26 No.702501199
1巻の事件をメインに吸血鬼とかロボをオムニバスで差し込めばいい
12 20/06/24(水)12:30:01 No.702501358
弟があまり印象に無いわ
13 20/06/24(水)12:30:16 No.702501417
> 吸血鬼は飛ばしてもいいぞ 太田のナイトキャップが見れないから飛ばすなんてとんでもない
14 20/06/24(水)12:30:56 No.702501594
やまきのくまさん…
15 20/06/24(水)12:31:10 No.702501652
なんとなくシームルグがカミーユの人で浮かんだ
16 20/06/24(水)12:32:27 No.702501983
火蜥蜴ちゃん可愛いよね
17 20/06/24(水)12:33:14 No.702502195
1巻だけなら映像化できて綺麗にまとまりそう
18 20/06/24(水)12:33:27 No.702502252
これに性癖を破壊された人は多い
19 20/06/24(水)12:33:59 No.702502379
>火蜥蜴ちゃん可愛いよね 雨で火傷しちゃうんだっけ
20 20/06/24(水)12:33:59 No.702502385
>1巻だけなら映像化できて綺麗にまとまりそう 映画ならいけるかも
21 20/06/24(水)12:36:25 No.702503003
3巻までならバディ要素軸にしていける
22 20/06/24(水)12:37:07 No.702503189
>1巻だけなら映像化できて綺麗にまとまりそう ハッピーエンドっぽい!
23 20/06/24(水)12:37:37 No.702503311
>1クールで考えると4巻でゾンビ高橋君殺害で離別したところで終わり 鬱エンドすぎる…
24 20/06/24(水)12:38:07 No.702503444
>1巻だけなら映像化できて綺麗にまとまりそう 電撃の大賞作品はそんな感じの結構あるな いっそそう言うブーム来ねえかな…
25 20/06/24(水)12:38:33 No.702503572
漫画版をアニメ化が多分一番いいと思う
26 20/06/24(水)12:39:02 No.702503691
>1クールで考えると4巻でゾンビ高橋君殺害で離別したところで終わり 1クールだと3巻あたりが限界の印象 それ以上はかなり端折らないと難しい気がする
27 20/06/24(水)12:39:25 No.702503791
最後までやってもぶん投げられた伏線が…
28 20/06/24(水)12:39:45 No.702503871
>電撃の大賞作品はそんな感じの結構あるな >いっそそう言うブーム来ねえかな… 天国に涙はいらないも一巻きっかりで映画とかできそう 主人公死んだまま終わるけど
29 20/06/24(水)12:40:08 No.702503963
狼と香辛料とか見てるとだいたい2巻で1クールだね
30 20/06/24(水)12:41:10 No.702504176
中盤まで好きだったので覚えてるけど終盤があんまり覚えてないんだよな
31 20/06/24(水)12:41:23 No.702504222
1巻1クールだと六花の勇者かな
32 20/06/24(水)12:41:39 No.702504278
かなり間が空いたから…
33 20/06/24(水)12:41:40 No.702504283
作者今どうしてるんだろう…
34 20/06/24(水)12:42:02 No.702504369
>中盤まで好きだったので覚えてるけど終盤があんまり覚えてないんだよな 最終巻出るまでかなり間空いたからな…
35 20/06/24(水)12:42:18 No.702504434
最後は待たされただけあったよ
36 20/06/24(水)12:44:10 No.702504901
ゲロインじゃん
37 20/06/24(水)12:44:15 No.702504921
ひがえりグラディエーターが出たのも10年前か…
38 20/06/24(水)12:44:16 No.702504922
やっぱりみんな勢ぞろいしてる過去編をスタイリッシュにやるのが一番だと思う
39 20/06/24(水)12:46:41 No.702505482
主人公がどんどん弱体化していく
40 20/06/24(水)12:47:07 No.702505598
やだやだあらきのくまさんのガソリンゲロシーンがみたいの
41 20/06/24(水)12:47:26 No.702505671
やまきだった
42 20/06/24(水)12:47:34 No.702505698
作者はSEGAの元気度と同期してるから
43 20/06/24(水)12:48:29 No.702505904
打ち切りエンドって感じ
44 20/06/24(水)12:48:56 No.702506012
コミカライズも最初のあたりで終わったよね?
45 20/06/24(水)12:49:00 No.702506022
>打ち切りエンドって感じ 本当に読んだ?
46 20/06/24(水)12:49:13 No.702506072
>打ち切りエンドって感じ このラノベ四巻からずっと打ち切りエンドやってんだぞ?
47 20/06/24(水)12:49:37 No.702506154
この時代のラノベはなぜか完結しないやつばっかりだった 悪魔のミカタしかり秋本ラノベしかり
48 20/06/24(水)12:49:48 No.702506189
読み返すと山崎くん気持ち悪いな…ってなる
49 20/06/24(水)12:50:00 No.702506241
いまだって完結しないのは多いよ
50 20/06/24(水)12:50:04 No.702506251
この時期のラノベって主人公とヒロインの関係がじれったいというかさっさとくっ付けや!!!!!っての多かったな
51 20/06/24(水)12:50:26 No.702506319
挿絵は途中からディスガイア先生だっけ
52 20/06/24(水)12:50:28 No.702506329
オメガサーキットうんぬんぶん投げたから打ち切りと言われても仕方ないっちゃ仕方ない
53 20/06/24(水)12:50:45 No.702506385
焼き肉生で食べたり落花生殻ごと食べたり やめようね?
54 20/06/24(水)12:51:10 No.702506474
>挿絵は途中からディスガイア先生だっけ 一、ニ巻の人が亡くなったんだっけか
55 20/06/24(水)12:51:30 No.702506539
完結しないというか突然音沙汰なくなるんだよ…
56 20/06/24(水)12:51:49 No.702506605
>オメガサーキットうんぬんぶん投げたから打ち切りと言われても仕方ないっちゃ仕方ない 一応最終巻で説明なかったっけ 消化不良感はあるけど
57 20/06/24(水)12:52:00 No.702506646
一巻が受けたらあとは延々引き延ばしって業界だからね
58 20/06/24(水)12:52:26 No.702506719
>一、ニ巻の人が亡くなったんだっけか 亡くなったのは5巻くらいだから担当外れたのと直接関連はない
59 20/06/24(水)12:52:53 No.702506820
西瓜を皮ごと食べるおじさんはどうたべるんだろうか まるかじりだろうか
60 20/06/24(水)12:53:01 No.702506843
>一、ニ巻の人が亡くなったんだっけか ディスガイア先生も好きだけど作品全体の雰囲気としては前の人の方が合ってたと思う
61 20/06/24(水)12:53:45 No.702507001
>亡くなったのは5巻くらいだから担当外れたのと直接関連はない 体調崩して早めに交代とかかな
62 20/06/24(水)12:53:53 No.702507032
たけひとこの作品で知ったわ
63 20/06/24(水)12:54:05 No.702507083
主が強い肉体作ろうとしてたとかそんな感じだったはず
64 20/06/24(水)12:54:15 No.702507118
映像化ずっと待ってるけど音沙汰がない ブギポ再アニメ化したときは過去の映像化してない作品とかを映像化していく流れがようやくきたかと思ったのに
65 20/06/24(水)12:55:01 No.702507289
>体調崩して早めに交代とかかな 亡くなったのもたしか交通事故だったと思うが
66 20/06/24(水)12:55:28 No.702507380
ブギポとかしにバラとか半月とか 何かやたら実写化やってた時期あったよね
67 20/06/24(水)12:55:37 No.702507416
>ブギポ再アニメ化したときは うn >過去の映像化してない作品とかを 目を背けるな
68 20/06/24(水)12:56:03 No.702507510
>ブギポとかしにバラとか半月とか >何かやたら実写化やってた時期あったよね やめてよトラウマなんだ
69 20/06/24(水)12:56:18 No.702507563
イリヤとか人気作は一応はアニメ化してるよね…
70 20/06/24(水)12:56:20 No.702507574
よく共存しようと思ったな人類ってくらい人外連中が危ない生態と思想してる所が好き
71 20/06/24(水)12:56:25 No.702507597
>体調崩して早めに交代とかかな 亡くなったのは交通事故だよ
72 20/06/24(水)12:57:01 No.702507738
鬼切とか兇人とかオメガサーキットとか 当時そういう単語一つ一つがかっこいいなって思ったよ
73 20/06/24(水)12:57:23 No.702507819
スレ画はもう絶版なので… ブギーポップやキノみたいなシリーズ続いてる作品と比べるとアニメ化する旨味がないんだ
74 20/06/24(水)12:57:44 No.702507903
>ブギポとかしにバラとか半月とか >何かやたら実写化やってた時期あったよね 時期というには随分広い上にまばらだな… 本当になんでも実写化って時期はそのあとに来た気がするが
75 20/06/24(水)12:58:10 No.702508009
でもよぉ 酒豪アラサー半化物ヒロインとか受けるのかな?
76 20/06/24(水)12:58:24 No.702508058
ブギーポップとかキノっていま何してるの 二人とも元気でやってるの
77 20/06/24(水)12:58:51 No.702508152
夏澄ちゃんいいよね…