虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • Dr.ゼノ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/24(水)02:11:04 No.702434473

    Dr.ゼノ絶対仲間になるポジションなのになんで殺意マンマンで撃ってくるんだろう…

    1 20/06/24(水)02:11:44 No.702434571

    そもそも戦う理由が何なのかわからない…

    2 20/06/24(水)02:14:23 No.702434962

    少なからずそうする必要のある外敵が他にいるんじゃない?

    3 20/06/24(水)02:15:58 No.702435176

    話をしたら通じそうなんだけど何故か全く話を聞いてくれないんだよな…

    4 20/06/24(水)02:18:01 No.702435454

    ゼノもまず日本組を制圧した上で話をしようとは思ってるよ とりあえず相手の戦意を折ってからってことだよ

    5 20/06/24(水)02:18:36 No.702435539

    いきなり暗殺狙ってくるのはあまりにもセメント

    6 20/06/24(水)02:18:48 No.702435568

    上位互換っぽい敵だから怖いな

    7 20/06/24(水)02:19:03 No.702435604

    メンタリストがいればなんとかなるさ

    8 20/06/24(水)02:19:17 No.702435646

    >ゼノもまず日本組を制圧した上で話をしようとは思ってるよ >とりあえず相手の戦意を折ってからってことだよ なんで一番役に立つであろう科学者殺そうとするんです…?

    9 20/06/24(水)02:19:35 No.702435696

    いやいきなり武装した人間が数十人機帆船で上陸してきたらまず侵略を疑うよ ただアメリカ側もマンパワーが欲しいことには変わりないので頭主を殺して手駒にしたいとはちょっと思ってる

    10 20/06/24(水)02:19:39 No.702435701

    まずどっちも交渉しようや…

    11 20/06/24(水)02:19:46 No.702435719

    >>ゼノもまず日本組を制圧した上で話をしようとは思ってるよ >>とりあえず相手の戦意を折ってからってことだよ >なんで一番役に立つであろう科学者殺そうとするんです…? いくらなんても俺よりすごいわけないだろって思考かな…

    12 20/06/24(水)02:20:01 No.702435771

    >まずどっちも交渉しようや… ワニを素手で殺す奴らが交渉のテーブルにつくとは思えないし…

    13 20/06/24(水)02:20:48 No.702435877

    >いやいきなり武装した人間が数十人機帆船で上陸してきたらまず侵略を疑うよ >ただアメリカ側もマンパワーが欲しいことには変わりないので頭主を殺して手駒にしたいとはちょっと思ってる こんな状況じゃ侵略よりも資源探しに渡航しに来たって方を考えるのでは…

    14 20/06/24(水)02:20:58 No.702435900

    対面になったら力で解決できる奴らが多いし…

    15 20/06/24(水)02:21:13 No.702435931

    記者が話し合いならOKですよ!ってラジオ放送してて 千空側はそこまで脳筋じゃないと安心したけど乗ってこない…

    16 20/06/24(水)02:21:20 No.702435949

    こんな状況なんだからちゃんと話し合おうよ…

    17 20/06/24(水)02:21:35 No.702435983

    >こんな状況じゃ侵略よりも資源探しに渡航しに来たって方を考えるのでは… 目的なんかアメリカ側からしたら分からんよ 頭数で負けてるんだし

    18 20/06/24(水)02:23:34 No.702436227

    何かしら理由があるんだろうけど現時点ではさっぱりわからんな

    19 20/06/24(水)02:23:52 No.702436269

    アメリカもWHYマン知ってるのかな

    20 20/06/24(水)02:25:13 No.702436460

    まぁでもとりあえず相手の出鼻をくじいて有利に話を進めたいとはどっちも考えてると思う 千空は友好的な人には友好的に接するけど

    21 20/06/24(水)02:25:25 No.702436492

    船で別大陸から移動して来てるわけだから食料なんかも現地調達しないといけなくてどこかでパイの奪い合いになることは考えられるし相手が奪い取ろうと考えるよりも先に逆らえないようにしておくという思考は分かるよ

    22 20/06/24(水)02:25:36 No.702436514

    >アメリカもWHYマン知ってるのかな 無線使ってる以上W・H・Y連打は食らってるか千空たちにWhy?だからこっちは補足されてないかどっちだろうか…

    23 20/06/24(水)02:25:43 No.702436529

    >アメリカもWHYマン知ってるのかな というかドクターゼノは核心部分にモロにかかわってる可能性大だな

    24 20/06/24(水)02:25:52 No.702436550

    軍人がコントロールできないくらい好戦的なのかも

    25 20/06/24(水)02:26:06 No.702436587

    本当に頭いいキャラなら戦闘を避ける方向で賢く動いてほしいとか思うんだけど とにかくまずはぶち当たれ!って方向に進んでるのは何かしら理由があるからなのかジャンプ漫画だしで片付けてしまうべきなのか判断に迷う

    26 20/06/24(水)02:26:36 No.702436639

    多分司みたいに特殊な事情があるんだろうけど想像がつかん 上に出てるような侵略と思ってるだけなんて理由じゃないと思うけど

    27 20/06/24(水)02:27:12 No.702436733

    頭潰してからイエスしか言えない状態作りたいのだろう

    28 20/06/24(水)02:27:36 No.702436773

    意志のない連中に大事な仕事で邪魔されて そのせいで身の危機にまで遭わされた所で石化して 意識を保った自分だけ目覚めたから有象無象の団体を信用しないとか 意外と個人的理由かもしれん

    29 20/06/24(水)02:27:38 No.702436775

    一度第二次南北戦争が起きたとかで殺気立ってるとかじゃねえかな

    30 20/06/24(水)02:27:45 No.702436790

    メンタリストがDr.大樹に無理矢理働かされてるみたいなこと言っちゃったから…

    31 20/06/24(水)02:27:50 No.702436804

    そもそもアメリカの成り立ちからして武装して船でやってきて原住民殺しまくって略奪してじゃないですか んで今回は原住民サイドは自分達じゃないですか

    32 20/06/24(水)02:28:46 No.702436907

    発言をそのまま受け止めるなら日本組のことを科学力込みで大分ナメてるので科学者はいらんと思ってるのか…

    33 20/06/24(水)02:28:47 No.702436909

    まあゼノ側からしたら最大級の脅威なのは間違いないし初手スナイプは普通に選択肢でしょ

    34 20/06/24(水)02:29:47 No.702437022

    >そもそもアメリカの成り立ちからして武装して船でやってきて原住民殺しまくって略奪してじゃないですか >んで今回は原住民サイドは自分達じゃないですか ここまで読んでこの漫画でそんな話にすると思う…?

    35 20/06/24(水)02:29:52 No.702437031

    というかホワイマンがホワイホワイ言うのこいつらが原因では

    36 20/06/24(水)02:30:37 No.702437119

    侵略を疑うにしても正体も何もわからない相手にはまず文章なり音声なり 荒っぽくても安全な威嚇射撃なりで警告を与えるとか その段階では取り返しのつかない大事にならない何かしらのコミュニケーションを試みるのが普通何だけど いきなり人に向けてマシンガン撃ってるからな

    37 20/06/24(水)02:30:55 No.702437160

    別に千空みたいな壮大な目標がなく自分が死ぬまで安泰でいたいんだったら科学者邪魔だしね

    38 20/06/24(水)02:31:03 No.702437179

    ありがちなのだと 暗殺を切り抜けられるレベルなら良し 何も出来ず殺される程度の奴なら要らねぇって判断じゃねぇかな

    39 20/06/24(水)02:31:05 No.702437183

    >というかホワイマンがホワイホワイ言うのこいつらが原因では ホワイマンは地上に電波飛ばして無線通信してる連中がいることに驚いて「why?」って送ってきたというのが千空たちの仮説だけどゼノたちなんか関係あるのか

    40 20/06/24(水)02:31:11 No.702437195

    >ここまで読んでこの漫画でそんな話にすると思う…? そんな話をするかどうかじゃなくて先制攻撃する理由の心理的要因とかじゃね

    41 20/06/24(水)02:31:25 No.702437239

    アメリカ人だし…銃は全てを解決するし…

    42 20/06/24(水)02:32:14 No.702437363

    単純に考えると装甲船に武装した兵力が数十人いたらまずは先制攻撃だよな アメリカは侵略と略奪の歴史で成り立ってるから

    43 20/06/24(水)02:32:26 No.702437386

    人類や文明の復興望んでるか分からないしな 暮らすには不自由しなくてコントロール可能な今のコミュニティでのんびりやりたいのかもしれないし

    44 20/06/24(水)02:32:43 No.702437435

    最大の驚異だけど石化解除薬編み出せる科学者って最高のリターンがあるのを本気で初手スナイプするかな… この漫画のキャラなら科学者殺して数十人日本人ゲットより石化解除薬ゲットって高い目標をとりそうなもんだけど

    45 20/06/24(水)02:32:45 No.702437440

    自分達は数を増やしにくくて危機感を持ってるなら外敵をできるだけ警戒する理由にもなるんじゃね

    46 20/06/24(水)02:32:45 No.702437441

    復活液のことバラした方が武力衝突さけられそうな気はする

    47 20/06/24(水)02:33:58 No.702437593

    >最大の驚異だけど石化解除薬編み出せる科学者って最高のリターンがあるのを本気で初手スナイプするかな… >この漫画のキャラなら科学者殺して数十人日本人ゲットより石化解除薬ゲットって高い目標をとりそうなもんだけど まずゼノは自分が一番頭いい科学者だって思ってるし千空たちもしょぼい機帆船しか作れてないから必要な技術なんざ持ってないと思い込んでるんだろう 「復活液」ってワードにちょっと興味示してたけど

    48 20/06/24(水)02:34:28 No.702437651

    復活液もマンパワー増やしたいじゃなくて知的好奇心だけなら日本組から知識得られなくてもいいからな 精製可能って事と日本で生産可能ってのが分かるだけでも大きいし

    49 20/06/24(水)02:34:35 No.702437678

    「侵入者が来たら攻撃するのは当然だろ?」 「さっすがアメリカ人…」 とかそんなくらいの感じでサラッと流すとかもまぁこの漫画らしいっちゃらしい

    50 20/06/24(水)02:34:41 No.702437693

    自分より賢い科学者はいない自信があるんだろうな

    51 20/06/24(水)02:35:28 No.702437801

    >復活液のことバラした方が武力衝突さけられそうな気はする そんな強盗団に全財産払えば見逃して貰えるみたいな思考で大丈夫?

    52 20/06/24(水)02:36:04 No.702437875

    千空の打つ手が楽しみで仕方ない

    53 20/06/24(水)02:36:29 No.702437929

    >自分より賢い科学者はいない自信があるんだろうな 自分より賢かったとして友好的だという保証もないし対話できるとも限らないしで

    54 20/06/24(水)02:36:30 No.702437933

    大樹が言った「復活液」って単語だけでもうああ硝酸になんか混ぜたら作れるんだな…ってわかったとかかな

    55 20/06/24(水)02:37:21 No.702438029

    千空の知ってる有名人だったってのが判明したからこっからどう対応していくのかな

    56 20/06/24(水)02:38:37 No.702438194

    >そんな強盗団に全財産払えば見逃して貰えるみたいな思考で大丈夫? とりあえず生かす価値があると思わせるのは大事じゃない? 作り方とか最初から全部バラす必要はないし大人数の船員の存在が分かってれば嘘じゃないことは分かるだろう

    57 20/06/24(水)02:39:23 No.702438283

    >とりあえず生かす価値があると思わせるのは大事じゃない? >作り方とか最初から全部バラす必要はないし大人数の船員の存在が分かってれば嘘じゃないことは分かるだろう 一人か二人残して消されるだけでは…

    58 20/06/24(水)02:40:26 No.702438395

    >こんな状況なんだからちゃんと話し合おうよ… 司帝国と話し合いできた?

    59 20/06/24(水)02:40:57 No.702438462

    硝酸まではたどり着いてるのに復活液作れてないあたり千空ほどトライ&エラーの人ではないって事なのだろうか

    60 20/06/24(水)02:40:57 No.702438463

    >一人か二人残して消されるだけでは… なんで戦闘員揃ってるのにおとなしく捕まる前提なんだよ…

    61 20/06/24(水)02:41:40 No.702438537

    >>こんな状況なんだからちゃんと話し合おうよ… >司帝国と話し合いできた? 千空と司が話し合った結果戦いになっただけだろ

    62 20/06/24(水)02:41:42 No.702438539

    >なんで戦闘員揃ってるのにおとなしく捕まる前提なんだよ… 司は空爆に勝てないから

    63 20/06/24(水)02:41:49 No.702438551

    >とりあえず生かす価値があると思わせるのは大事じゃない? >作り方とか最初から全部バラす必要はないし大人数の船員の存在が分かってれば嘘じゃないことは分かるだろう ミーにはメリケンさん方に奴隷認定された後に拷問尋問なんでもござれで聞き出されてマンパワーごっそり奪われるようにしか…

    64 20/06/24(水)02:41:53 No.702438564

    >>一人か二人残して消されるだけでは… >なんで戦闘員揃ってるのにおとなしく捕まる前提なんだよ… 戦うなら復活液のこと話さなくても良くねえかな…

    65 20/06/24(水)02:42:06 No.702438586

    >とりあえず生かす価値があると思わせるのは大事じゃない? >作り方とか最初から全部バラす必要はないし大人数の船員の存在が分かってれば嘘じゃないことは分かるだろう 自然復活ではありえない規模の人員の存在と『復活液』というワードと 科学者の存在の情報は既に向こうに渡ってて その上で暗殺しようという話になってるんだがこれ以上何の情報を渡すんだ

    66 20/06/24(水)02:42:13 No.702438604

    >少なからずそうする必要のある外敵が他にいるんじゃない? 初手マシンガンに驚いたけどマシンガンで武装する必要のある状況がゼノ側にあったって考えるとこれかなって思う

    67 20/06/24(水)02:43:26 No.702438753

    >千空と司が話し合った結果戦いになっただけだろ 個人同士じゃなくて集団同士だぞ レンやゴーザンやアカシが話し合いしたか?

    68 20/06/24(水)02:43:56 No.702438812

    まず奇襲マシンガンに感付いて撤退できる武装集団ってだけで十分警戒に値すると思う

    69 20/06/24(水)02:44:00 No.702438823

    正直ゲンの前でべらべら喋った「科学者暗殺する」って計画から全部ブラフだと思ってる

    70 20/06/24(水)02:44:18 No.702438854

    宝島の過去の戦争みたいにwhyマン勢力が地球上の生き残りに介入仕掛けてくる事もあるみたいだしな

    71 20/06/24(水)02:44:28 No.702438873

    >こんな状況なんだからちゃんと話し合おうよ… 法もなく力の均衡が取れてるかも不明な状況だからこそ無策の話し合いはリスク高いと思う

    72 20/06/24(水)02:45:11 No.702438958

    話し合いとかいう文明的な行為は文明あってのものだよな

    73 20/06/24(水)02:45:54 No.702439029

    >話し合いとかいう文明的な行為は文明あってのものだよな 文明化で武装が強くなるほど難しくなる気もする

    74 20/06/24(水)02:45:54 No.702439030

    アメリカ復活組が千空大樹クラスの精神力があるように見えない あんがいただの硝酸でも復活できるのかな

    75 20/06/24(水)02:46:17 No.702439071

    話し合いを円滑に進めるためにまず一回叩いてどっちが上か分からせなきゃ行けないんだよ

    76 20/06/24(水)02:46:37 No.702439114

    >>>こんな状況なんだからちゃんと話し合おうよ… >>司帝国と話し合いできた? >千空と司が話し合った結果戦いになっただけだろ 話し合いはまず歩力が拮抗して膠着状態になって初めて選択肢として現れるんだって洞窟争奪戦でやっただろ…

    77 20/06/24(水)02:47:50 No.702439244

    ゼノ側があの人数で恐らくそう時間をかけずにあの規模の施設を用意できてかつ武装や嘘発見器を必要としている という状況だから既に他の復活者集団と小競り合い済みで 今の建築物もそいつらから奪ったものってのはあるかも?

    78 20/06/24(水)02:48:08 No.702439273

    >アメリカ復活組が千空大樹クラスの精神力があるように見えない 大樹はただの硝酸で復活できなかったから大樹以上は確定だ

    79 20/06/24(水)02:48:31 No.702439311

    維持はともかく発展には明らかにマンパワーが足りてないんだよなゼノチーム

    80 20/06/24(水)02:48:34 No.702439318

    たぶん復活液に辿りつけてないのはその分の時間を銃と飛行機にリソースつぎ込んでるからじゃないかな 復活のタイミングが千空とほぼ同じとして、ゼノ側は既存の科学をそこまで再現するのを優先したっていうか 千空と違ってたぶん現地民も居ないだろうし序盤はわりとヘビーそう

    81 20/06/24(水)02:48:37 No.702439324

    >>話し合いとかいう文明的な行為は文明あってのものだよな >文明化で武装が強くなるほど難しくなる気もする 武装が強くなると(というかお互いの武装が強いとお互いに分かってると)無駄な被害を抑えるために話し合いが始まる 不明な状態なら先手の有利を捨てるのはかなりリスク高い

    82 20/06/24(水)02:49:24 No.702439396

    >大樹はただの硝酸で復活できなかったから大樹以上は確定だ 大樹もただの硝酸で復活しただろ

    83 20/06/24(水)02:49:45 No.702439435

    他に作るもんいっぱいあるだろうにわざわざ嘘発見器作ってあるとなるとなんかキナ臭いよね

    84 20/06/24(水)02:49:56 No.702439458

    >維持はともかく発展には明らかにマンパワーが足りてないんだよなゼノチーム 明らかにマンパワーが足りないと作れない城と農場が謎過ぎる…

    85 20/06/24(水)02:50:00 No.702439464

    >大樹はただの硝酸で復活できなかったから大樹以上は確定だ 復活液完成より大樹復活の方が先だぞ?

    86 20/06/24(水)02:50:57 No.702439578

    >大樹もただの硝酸で復活しただろ そうだった…大樹は滴る液そのままで復活か…

    87 20/06/24(水)02:51:05 No.702439590

    神視点だと千空達が仲間を見捨てないってのはわかるけどゼノ視点だといつ外洋に逃げるか分からないしな 科学者逃した場合次帰ってくるときは飛行機とマシンガンに対抗できる手段と人数揃えてくる可能性が高いので科学者潰しとくのは合理的ではある

    88 20/06/24(水)02:52:18 No.702439723

    >>>話し合いとかいう文明的な行為は文明あってのものだよな >>文明化で武装が強くなるほど難しくなる気もする >武装が強くなると(というかお互いの武装が強いとお互いに分かってると)無駄な被害を抑えるために話し合いが始まる >不明な状態なら先手の有利を捨てるのはかなりリスク高い お互いが後出し報復で十分滅ぼせるってなると完全に硬直入るよね

    89 20/06/24(水)02:52:46 No.702439778

    石化中に意識保ってるような大樹クラスのやつが10人いればあの城ぐらいは作れる

    90 20/06/24(水)02:52:48 No.702439780

    神視点だと今までの敵と比べて絶対ロケット作りに必要な人物が出てきちゃったから どうせ仲間になるんだし仲良くしてよ!もう!ってやきもきはする

    91 20/06/24(水)02:53:46 No.702439884

    ゴリウーが向こうの大樹担当なんだろうか…

    92 20/06/24(水)02:55:20 No.702440070

    >石化中に意識保ってるような大樹クラスのやつが10人いればあの城ぐらいは作れる きがるにいってくれるなあ。

    93 20/06/24(水)02:55:38 No.702440101

    ゼノはなんだかんだこちらを試してるとして実働部隊として実弾ばら撒いてる人らはそのへんの意図をちゃんと汲んでくれてるんだろうか こいつらをやり過ごせないようなら今死んだ方が幸せだよってぶつけられてる狂犬枠じゃないよね

    94 20/06/24(水)02:56:20 No.702440183

    Dr.ゼノがプラチナどうやって見つけたのかも後でわかるんだろうか…

    95 20/06/24(水)02:56:58 No.702440243

    なんでプラチナ?

    96 20/06/24(水)02:57:21 No.702440282

    大樹クラスって80kmの山道を5時間で踏破したり自分より大きい岩を10mくらい真上にぶん投げたり不眠不休で動けたり往復10分以上かかる海中を石像何個も抱えて約200往復したりとかそんなレベルだろ

    97 20/06/24(水)02:57:25 No.702440293

    >ゴリウーが向こうの大樹担当なんだろうか… 力仕事に関しての最低限の説得力は出してくれたよね… あとアメリカ側にも杠並の縫製技術持ちが居るのは確定かな スパイちゃんのあの服たぶん急ごしらえだよね?

    98 20/06/24(水)02:57:40 No.702440315

    ハーバーボッシュ法に使ってたけどそこ大事?

    99 20/06/24(水)02:58:08 No.702440366

    >Dr.ゼノがプラチナどうやって見つけたのかも後でわかるんだろうか… 硝酸見つけたのは精製したんじゃなく洞窟みたいな無限湧きスポットかもしれんぞ

    100 20/06/24(水)02:58:29 No.702440392

    >なんでプラチナ? 百夜が一生かけて集めなきゃいけないくらい貴重パーツなんだぞプラチナ

    101 20/06/24(水)02:59:12 No.702440467

    アメリカのカセキジーちゃんどんなやつだろ

    102 20/06/24(水)02:59:41 No.702440513

    >Dr.ゼノがプラチナどうやって見つけたのかも後でわかるんだろうか… アメリカだしかつての都会から発掘できるんじゃね?

    103 20/06/24(水)03:00:06 No.702440550

    まぁ前々から敵がいたってことで手を組む布石なのだろう

    104 20/06/24(水)03:00:38 No.702440596

    ゼノなり誰かが最初に復活する分の硝酸はどこかしらにあったはずだから無限湧きする場所があると考えるのが自然だろ

    105 20/06/24(水)03:02:37 No.702440782

    >百夜が一生かけて集めなきゃいけないくらい貴重パーツなんだぞプラチナ それはまあそうだけどプラチナそのものは復活液の大量生産に必要なだけだしゼノ側は硝酸が必要というとこまでしか掴んでないんだから別にそんな大事ではないのでは

    106 20/06/24(水)03:03:45 No.702440902

    アメリカなら楽そうだけど石油も見つけてるんだろうか

    107 20/06/24(水)03:03:48 No.702440906

    お城はもしかしたら心配性なゼノが昔作ってた超高性能別荘とかかもしれぬ

    108 20/06/24(水)03:04:19 No.702440949

    >お城はもしかしたら心配性なゼノが昔作ってた超高性能別荘とかかもしれぬ 3700年風雨にさらされても保つ物質って何だよ!

    109 20/06/24(水)03:04:25 No.702440963

    >プラチナそのものは復活液の大量生産に必要なだけだし バカスカ撃ってる銃弾は硝酸で作った火薬を使ってるのでは

    110 20/06/24(水)03:06:04 No.702441107

    プラチナをどうやって入手したかなんてそんな大事な事か…?

    111 20/06/24(水)03:06:43 No.702441163

    プラチナは触媒だろうから消耗も少ないだろうしな

    112 20/06/24(水)03:06:50 No.702441174

    >3700年風雨にさらされても保つ物質って何だよ! だ、大仏…!

    113 20/06/24(水)03:07:23 No.702441215

    >>お城はもしかしたら心配性なゼノが昔作ってた超高性能別荘とかかもしれぬ >3700年風雨にさらされても保つ物質って何だよ! 大仏?

    114 20/06/24(水)03:07:48 No.702441246

    槍マンはともかくモズが即座に仲間になってる時点で あぁこの漫画その辺は男塾のパターンなんだなって理解したから 次章でアメリカチームもサラッと仲間になってんだろうなって

    115 20/06/24(水)03:08:37 No.702441326

    >3700年風雨にさらされても保つ物質って何だよ! 番外編の宇宙ステーションみたいにロボットに管理させてたのかもしれない

    116 20/06/24(水)03:08:44 No.702441344

    この世界が何年後かなんてカウントしてる気狂いは流石に千空だけだよね…

    117 20/06/24(水)03:09:33 No.702441413

    クロムや百夜みたいに素材集めてくれてる人が一切いない(と思われる)から出どころは割と気にはなる あまり考えず奇跡の洞窟でいいとは思うけど

    118 20/06/24(水)03:09:38 No.702441421

    >プラチナをどうやって入手したかなんてそんな大事な事か…? いやアメリカ側も千空がやってた苦労を全部(少人数で)やってたんだろうなーって妄想するの好きなんだけど 詰みそうなポイントはやっぱプラチナかなと

    119 20/06/24(水)03:10:08 No.702441477

    そういや千空の出自はただ白夜の息子じゃないってだけで物語には特に絡まないんだろうか

    120 20/06/24(水)03:11:12 No.702441564

    >この世界が何年後かなんてカウントしてる気狂いは流石に千空だけだよね… あいつ冒頭からカーズ様を超えた男だからな‥

    121 20/06/24(水)03:11:23 No.702441585

    ゼノはNASA職員だったらしいし NASAがあった場所から希少金属発掘したんじゃね?

    122 20/06/24(水)03:11:50 No.702441632

    国土が日本とは比べ物にならない分資源も豊富だろうけど石神村っていう初期ブーストがない分ゼノ側最初どうやったんだろうってのは思う

    123 20/06/24(水)03:12:10 No.702441660

    毎回無意味に挿入されるニッキーっぱいのコマで笑う

    124 20/06/24(水)03:12:58 No.702441727

    必死で金の糸をよじよじする軍人とゼノの回想シーン見たい

    125 20/06/24(水)03:13:59 No.702441820

    >国土が日本とは比べ物にならない分資源も豊富だろうけど石神村っていう初期ブーストがない分ゼノ側最初どうやったんだろうってのは思う また外伝描きたがりそうなぼいち先生

    126 20/06/24(水)03:14:09 No.702441827

    正直今見えてるアメリカ側のメンツがゼノと軍人以外石化中に意識保ってたように見えないからとっくに復活液には辿り着いてるんじゃねえかなって思う

    127 20/06/24(水)03:14:35 No.702441871

    材料あってもマンパワーないとマジでどうしようもないこといっぱいあるからな…

    128 20/06/24(水)03:15:08 No.702441919

    >正直今見えてるアメリカ側のメンツがゼノと軍人以外石化中に意識保ってたように見えないからとっくに復活液には辿り着いてるんじゃねえかなって思う スナイパーに付いてった人達なんか今の所ちょっとアレだよね…

    129 20/06/24(水)03:15:22 No.702441945

    ニッキーとアメリカのゴリウーのキャットファイト 描いてくれますよねボイチ先生?

    130 20/06/24(水)03:15:59 No.702442007

    ゼノも最初に目覚めた一人なら二人目復活させるまでに冬が来たら死ぬ…!ってなりながら頑張って仲間探してたのかな

    131 20/06/24(水)03:17:00 No.702442114

    千空が師匠とまで言う人が千空が辿り着いた復活液に辿り着いてないわけないと思うんだよなぁ

    132 20/06/24(水)03:17:50 No.702442204

    そういえば例のレコード再生したらまた戦闘止むんじゃね?

    133 20/06/24(水)03:18:20 No.702442255

    >千空が師匠とまで言う人が千空が辿り着いた復活液に辿り着いてないわけないと思うんだよなぁ 真っ先に探すだろうしね

    134 20/06/24(水)03:20:46 No.702442499

    そういや百夜の無人島から助けを求めに外に行った宇宙飛行士2人の話ってまだないよね?

    135 20/06/24(水)03:21:40 No.702442583

    whyマン勢力も地上の生き残りに介入してる形跡あるし「復活液」ってワードに反応してたのはwhyマン勢力なら絶対に出てこないであろうワードに興味を示したからとかかな

    136 20/06/24(水)03:23:58 No.702442789

    >真っ先に探すだろうしね 千空もナイタール液は試したいっつってたし硝酸で復活するところまで掴んでてすぐ近場にコーン畑があったら試さない理由がないか…

    137 20/06/24(水)03:30:07 No.702443318

    復活者の厳選のために仲間にウソついてるのはありそうだなゼノ

    138 20/06/24(水)03:32:23 No.702443516

    この漫画は戦闘力自体は増強凄いけど 嘘の付き合いこそ真骨頂なところあるからな…

    139 20/06/24(水)03:34:17 No.702443668

    実際はもっと勢力大きいか復活させた人たちがwhyマン勢力に煽られて大量離反したとかかもね

    140 20/06/24(水)03:36:11 No.702443795

    もし復活液まで辿り着いてるとして、それじゃなぜ復活させないのか?って次の疑問がやってくるんだけどそこがWHYマンなり別の敵なりって話に転がってくのかな

    141 20/06/24(水)03:37:26 No.702443907

    条件自体は細かいとはいえ硝酸から作れる腐食液に行き着くのは割と普通の発想な気がするよね科学者なら

    142 20/06/24(水)03:38:03 No.702443953

    農場や城の規模的にも多分もっと人いたはずだよね WHYマンに再石化させられたとかなら復活させればいいだけだし隠してるか離反したかじゃないかな

    143 20/06/24(水)03:39:38 No.702444081

    嘘発見機があるのがポイントな気がする

    144 20/06/24(水)03:40:31 No.702444152

    例えばいかだ船でやってきたら漂流者かなってなるけどペルセウス号は間違いなく立派な帆船だしな 飛行機があるって事は初手マシンガンの時点で船の存在はとっくに知られてる

    145 20/06/24(水)03:44:15 No.702444463

    大量離反で別に敵がいるならそれに対処するためのマシンガン、飛行機、嘘発見器ってことか

    146 20/06/24(水)03:45:56 No.702444593

    装備が完全に外敵向けだからね… 下手に人増やさないのもコントロールしきれない不確定要素を増やさないためかも

    147 20/06/24(水)03:46:23 No.702444631

    仲間割れか離反者かとにかく何があったんだろうな それこそ敵対的になるほどの

    148 20/06/24(水)03:47:04 No.702444682

    実際千空も緊急だったとはいえ過激思想の人間を復活させてピンチ招いてるからな…

    149 20/06/24(水)03:54:05 No.702445222

    実はDr.ゼノvsハリウッド版司帝国とかの最中だったら吹く

    150 20/06/24(水)03:56:24 No.702445378

    ゼノ自体は既に復活液を完成させていて銃で致命傷を負わせても石化解除で元通りと考えてるんじゃないかなと思ってる 仲間に明かしてないのは復活のコントロールが出来なくなる為とか

    151 20/06/24(水)03:58:57 No.702445547

    石化解除には石化装置持ってなきゃだしどうだろうそのへんは