20/06/24(水)00:34:00 深夜は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/24(水)00:34:00 No.702412439
深夜はわくわくクッキング
1 20/06/24(水)00:35:26 No.702412827
とり肉は賞味期限じゃねぇだろ!
2 20/06/24(水)00:35:42 No.702412907
鶏肉そんなに早く腐る?
3 20/06/24(水)00:37:09 No.702413346
2日くらいじゃオエーにならないけどなあ 悪いのはめんつゆでは
4 20/06/24(水)00:37:23 No.702413421
嗅いでるコマすき
5 20/06/24(水)00:37:25 No.702413438
どれだろうね…
6 20/06/24(水)00:38:06 No.702413643
とり肉と豆腐なら麻婆系でまとめたいとこだが…
7 20/06/24(水)00:38:21 No.702413720
常温保存してたのがあやしい
8 20/06/24(水)00:38:24 No.702413744
麺つゆ常温で置きっぱにしてたことあるけどたいして変わらないよ
9 20/06/24(水)00:38:29 No.702413768
ドリップ漬けだった場合鶏肉が腐るかも
10 20/06/24(水)00:38:29 No.702413769
たんぱくは傷むのが猛スピードで威力もすごいぞ
11 20/06/24(水)00:38:34 No.702413798
賞味期間2日前の常温放置した鶏肉なのでは?
12 20/06/24(水)00:39:00 No.702413925
奥さんは止めないのか
13 20/06/24(水)00:39:27 No.702414076
麺つゆ常温はあんまり味劣化しないぞ
14 20/06/24(水)00:39:31 No.702414092
めんつゆ常温放置してると発酵?するのか知らんけど開けるとプシュってなるよね…
15 20/06/24(水)00:39:41 No.702414154
鶏肉は消費期限だからな
16 20/06/24(水)00:40:06 No.702414279
ドリップ漬けになった鶏肉はオエーで済まないいろんなものが繁殖する
17 20/06/24(水)00:40:06 No.702414281
1日ならギリだけど2日は実際きわどい
18 20/06/24(水)00:40:15 No.702414321
>めんつゆ常温放置してると発酵?するのか知らんけど開けるとプシュってなるよね… 醤油もだけど発酵すすむよ 露骨に色変わる
19 20/06/24(水)00:40:41 No.702414458
ヒコロウの漫画みたいなオチ
20 20/06/24(水)00:40:43 No.702414467
鶏肉は色が危険になってくる
21 20/06/24(水)00:40:47 No.702414482
2日ぐらいなら加熱すれば気にならないよね
22 20/06/24(水)00:40:54 No.702414509
醤油と違って開封しためんつゆは賞味期限かなり短い 常温放置ならなおさら
23 20/06/24(水)00:40:57 No.702414531
イカっぽい匂いはダメだろ…
24 20/06/24(水)00:40:58 No.702414539
めんつゆはカビも生えやすい
25 20/06/24(水)00:41:09 No.702414596
鶏肉は水分量多くて牛豚に比べて腐りやすい
26 20/06/24(水)00:41:13 No.702414615
>賞味期間2日前の常温放置した鶏肉なのでは? 肉は賞味期限ではなく消費期限が記載されるしこの時期だから冷凍しない限り間違いなく腐ってる
27 20/06/24(水)00:41:27 No.702414689
鶏肉って手軽で身近な癖にカンピロバクターの悪意が凄いよね めっちゃ手とか蛇口とか洗いたくなる 画像は多分本人に問題あるけど
28 20/06/24(水)00:41:32 No.702414709
めんつゆだろこれ
29 20/06/24(水)00:41:40 No.702414756
めんつゆ砂糖入ってるもんなぁ 塩分も低いし
30 20/06/24(水)00:41:54 No.702414834
冷蔵庫に保管してて2日でそんなダメになるか?
31 20/06/24(水)00:42:03 No.702414879
どっちもダメだった可能性もあるぞ!
32 20/06/24(水)00:42:16 No.702414943
ただめんつゆは腐ってても大した被害にはなりにくい気がする やっぱ肉はやべえよ
33 20/06/24(水)00:42:22 No.702414969
全部ダメな可能性もあるしな
34 20/06/24(水)00:42:25 No.702414982
創味のめんつゆが常温保存でまじかよってなる
35 20/06/24(水)00:42:46 No.702415074
肉は肉で一定じゃなかったりするんだよな
36 20/06/24(水)00:42:55 No.702415119
先日マトンカレー作ったときこうなった
37 20/06/24(水)00:43:02 No.702415157
単純に火の通りが甘かったとかも
38 20/06/24(水)00:43:06 No.702415177
これじゃ卵もだめそうだな
39 20/06/24(水)00:43:20 No.702415231
めんつゆって開封したら殆ど保たなかったような
40 20/06/24(水)00:43:48 No.702415345
なる 滅茶苦茶足速いあいつ ちょっとでも匂いの違和感あったら迷わず捨てた方がいい
41 20/06/24(水)00:43:50 No.702415358
まて調理する際に手を洗ったかどうか そして鶏肉調理に気を使ったかどうかもあるのか… 同じまな板でいったとか
42 20/06/24(水)00:43:51 No.702415370
若い女の子が体に悪いもん食べちゃダメだよ
43 20/06/24(水)00:44:00 No.702415407
常温保存出来るほどはめんつゆの塩分濃度高くないのか
44 20/06/24(水)00:44:03 No.702415417
普通の醤油であっても 空気が入らない例のボトルであっても 冷蔵庫に入れとくのが安定よ
45 20/06/24(水)00:44:19 No.702415484
濃縮はわりと持つがストレートタイプはすぐすっぱくなるきがする
46 20/06/24(水)00:44:21 No.702415496
>若い女の子が体に悪いもん食べちゃダメだよ …うん
47 20/06/24(水)00:44:35 No.702415553
とりあえず開けたものは冷蔵庫
48 20/06/24(水)00:44:39 No.702415578
濃縮割合で全然変わるよね
49 20/06/24(水)00:44:43 No.702415602
めんつゆは匂いで痛んでるのわかるけどなぁ 怪しいのに匂いかがないのか
50 20/06/24(水)00:44:48 No.702415630
腐ってるとまずいというか酸味で汚染されるよね
51 20/06/24(水)00:45:06 No.702415725
>これじゃ卵もだめそうだな 卵はあれ生食できる期限だから火さえ通せば二週間は余裕あるよ ひと月くらいは大丈夫らしいけど俺にはそこまで確かめる勇気はない
52 20/06/24(水)00:45:20 No.702415796
豆腐は臭いなく粘り気でアピールしてくる 火を通すと気づかずにやられることある
53 20/06/24(水)00:45:30 No.702415839
既婚者の冷蔵庫の中身じゃねえ! 独身時代の話思い出して描いてるんだとは思うが
54 20/06/24(水)00:45:32 No.702415851
充填豆腐なら1週間くらいは大丈夫と聞いた
55 20/06/24(水)00:45:48 No.702415911
半分くらいプラシーボな気が
56 20/06/24(水)00:45:55 No.702415949
見た目可愛いから騙されるけどこの人普通に死ぬタイプの生活してない
57 20/06/24(水)00:46:16 No.702416061
充填豆腐は1週間といわず2、3週間はもつ
58 20/06/24(水)00:46:21 No.702416085
ハンバーガーちゃんの中の具結婚してたのか…
59 20/06/24(水)00:46:32 No.702416135
実際に腐ってたかどうかはさておき 合わせ技一本でひどい味に仕上がった可能性はありそうだな
60 20/06/24(水)00:46:36 No.702416153
一週間ほど過ぎた豆腐は洗って濃いめの味付けで煮れば平気だろ…と思ったけどダメだった
61 20/06/24(水)00:46:51 No.702416231
大丈夫そうなのが一個もない…
62 20/06/24(水)00:46:55 No.702416259
絵柄的にヤマキのめんつゆだな つけつゆが1:1で濃縮率がかなり低いんで常温はすぐダメになるぞ
63 20/06/24(水)00:47:00 No.702416280
鶏ムネ肉これ冷凍じゃないのか
64 20/06/24(水)00:47:06 No.702416305
鶏胸肉がキンタマみたいで卑猥だと思う
65 20/06/24(水)00:47:08 No.702416319
これは不味くて吐いたのか菌にやられて吐いたのか
66 20/06/24(水)00:47:19 No.702416375
この時期は特に傷む
67 20/06/24(水)00:47:28 No.702416418
肉は全部冷凍させるマンなので こういう目にあったことないな
68 20/06/24(水)00:47:31 No.702416431
>これじゃ卵もだめそうだな 卵はホメオスタシスがあるから常温でも2か月は持つよ
69 20/06/24(水)00:48:07 No.702416616
つまり相乗効果で
70 20/06/24(水)00:48:07 No.702416618
>半分くらいプラシーボな気が しかっかりしろ!
71 20/06/24(水)00:48:18 No.702416671
わくわくしてきたな…
72 20/06/24(水)00:48:44 No.702416807
今の時期は冷蔵庫に入れてても足速いよな…
73 20/06/24(水)00:49:00 No.702416879
見直したらイカっぽい匂いって書いてあるな鶏肉…ダメになってるわこれ
74 20/06/24(水)00:49:12 No.702416922
鶏肉と豆腐は冷蔵庫に入れてあったみたいだしイケそうに見える めんつゆヤバいな
75 20/06/24(水)00:49:21 No.702416950
プラセボで嘔吐したら厄介な精神状態だよ!
76 20/06/24(水)00:49:21 No.702416951
腐った肉食べて当たると二度とその肉食えなくならない? 昔腐ったササミ食べたせいで今は嗅ぐだけで吐きそうになる
77 20/06/24(水)00:49:26 No.702416976
3日過ぎちゃった事あるけど香辛料と下味で誤魔化しまくったな 切ってる時は息を止めてた
78 20/06/24(水)00:50:08 No.702417194
絹ごしはグズグズになるだろって思ったけど グズグズになってた
79 20/06/24(水)00:50:50 No.702417427
>3日過ぎちゃった事あるけど香辛料と下味で誤魔化しまくったな >切ってる時は息を止めてた 息の根ごと止まらなくてよかったな…
80 20/06/24(水)00:50:51 No.702417429
賞味期限5日過ぎのはオエーってなったな ていうか肉部分より脂身がヤバい
81 20/06/24(水)00:51:26 No.702417602
めんつゆは賞味期限のこと書いてないから常温保存だけど期限内だろうし多分鶏肉かな…
82 20/06/24(水)00:51:30 No.702417625
五百円もしないようなもんで腹下して何千円取られるぐらいならそれで新しく買い物した方がはるかにいいもん食えるよね…
83 20/06/24(水)00:52:46 No.702418013
そもそも単純に料理の見た目からしておいしくなさそう
84 20/06/24(水)00:53:03 No.702418087
濃縮率が高いとめんつゆは腐りにくいの?
85 20/06/24(水)00:53:07 No.702418110
鶏肉は三つの中だと一番危険な肉だと思って接してる 牛肉だけはなんかあまり火を通さなくてもいけるイメージ
86 20/06/24(水)00:53:11 No.702418127
>3日過ぎちゃった事あるけど香辛料と下味で誤魔化しまくったな ある意味スパイスの正しい使い方してるな…
87 20/06/24(水)00:53:26 No.702418203
緑色になるよね鶏肉
88 20/06/24(水)00:53:30 No.702418224
>3日過ぎちゃった事あるけど香辛料と下味で誤魔化しまくったな >切ってる時は息を止めてた そもそも体こわすかどうかってはなしだから 臭いごまかしたからセーフではないよ!?
89 20/06/24(水)00:53:38 No.702418272
めんつゆ保存方法のところに要冷蔵って書いてないから醤油と一緒に常温保存してたな…
90 20/06/24(水)00:53:41 No.702418288
>めんつゆは賞味期限のこと書いてないから常温保存だけど期限内だろうし多分鶏肉かな… ジュースみたいなもんだから期限内だろうが常温放置すれば腐るよ
91 20/06/24(水)00:53:57 No.702418362
1日前の肉でお腹壊した人っているのかな
92 20/06/24(水)00:54:03 No.702418398
当たらなければどうということはないってそういう…
93 20/06/24(水)00:54:10 No.702418438
>濃縮率が高いとめんつゆは腐りにくいの? 濃縮率が高いとそれだけ塩分高いからな と言ってもまあ腐敗することはするけど
94 20/06/24(水)00:54:18 No.702418477
>濃縮率が高いとめんつゆは腐りにくいの? 塩分が高ければ菌が繁殖しない 塩は正義
95 20/06/24(水)00:55:09 No.702418742
足が早いって言われるような食材に過度の期待しちゃダメだな
96 20/06/24(水)00:55:22 No.702418817
消費期限近づいてきたら冷凍しろよな!
97 20/06/24(水)00:55:24 No.702418833
>濃縮率が高いとめんつゆは腐りにくいの? 塩分増えるからな 創味は四倍だ
98 20/06/24(水)00:55:29 No.702418871
めんつゆは常温放置で腐るところまでいかなくても味が落ちるのははっきり分かる
99 20/06/24(水)00:55:47 No.702418978
>足が早いって言われるような食材に過度の期待しちゃダメだな むしろ過度に諦めるべきだろそんなの
100 20/06/24(水)00:56:03 No.702419056
>めんつゆは賞味期限のこと書いてないから常温保存だけど期限内だろうし多分鶏肉かな… ものによっては開封したら冷蔵でも2日ともたないはず
101 20/06/24(水)00:56:05 No.702419072
>緑色になるよね鶏肉 みたことねぇ…
102 20/06/24(水)00:56:45 No.702419271
数百円で命捨てちゃダメだよ
103 20/06/24(水)00:57:20 No.702419452
1人暮らしするときにオカンに豆腐は気をつけなさいって言われたから 豆腐もあやしい
104 20/06/24(水)00:57:21 No.702419463
冷凍しようぜ
105 20/06/24(水)00:57:31 No.702419523
鶏肉そこまでダメならにちゃっとするだろ!
106 20/06/24(水)00:57:45 No.702419583
開栓前は常温OKでも開栓後要冷蔵の注意書きを見逃して駄目にしたことある ああいう注意書きは一箇所じゃなく色んなところに書いてほしい
107 20/06/24(水)00:58:20 No.702419758
腐りかけの肉は胡椒をよくかけると何とかなる あればカレー粉だと最強
108 20/06/24(水)00:58:54 No.702419921
だから新鮮な肉を食えって!
109 20/06/24(水)00:59:13 No.702420015
指とか唾液ついてたらあっという間だ
110 20/06/24(水)00:59:16 No.702420030
腐ってた訳じゃないがマトンの草臭さはカレーでも負けた
111 20/06/24(水)00:59:20 No.702420046
駄目な肉は露骨に臭いからすぐわかる
112 20/06/24(水)00:59:34 No.702420123
マジでヤバい肉はスレ画みたいな距離で嗅げない 手元のパックから出した瞬間に臭いが襲ってくるから
113 20/06/24(水)00:59:39 No.702420152
ハンバーガーちゃん結婚してたんか... 流石に既婚者で抜くのはアレなので今後は控えよう
114 20/06/24(水)01:00:27 No.702420346
>流石に既婚者で抜くのはアレなので今後は控えよう そういう問題かな
115 20/06/24(水)01:00:29 No.702420356
水分豊富なたんぱく質は傷みやすさ最強だ
116 20/06/24(水)01:00:30 No.702420360
発酵は腐敗を別の言い方してるだけだからな…
117 20/06/24(水)01:00:35 No.702420381
鶏肉の菌にやられて高熱&入院コンボ食らった身からしたら 食うの止めろてなるな…
118 20/06/24(水)01:00:37 No.702420388
写真の時点で中々不味そうだ
119 20/06/24(水)01:00:40 No.702420405
鶏肉は火を通す前に水でよく洗ってぬめりをとらないと… 消費期限過ぎた肉はぬめりがでやすいけどそのぬめりが雑菌だからまず洗わないと…
120 20/06/24(水)01:00:42 No.702420412
豆腐も2週間くらい持つのと3日で切れたりするのもあってピンキリだからな 後者の場合は慎重にしないとすぐだめになる
121 20/06/24(水)01:01:13 No.702420537
>腐りかけの肉は胡椒をよくかけると何とかなる 胡椒が貴重だった理由の一つと聞いたことがある が現代でそこまでして肉食う…?
122 20/06/24(水)01:01:33 No.702420608
ウスターソースも前は開封後に常温で放置してたけど冷蔵庫に入れるやつだと後から気づいた
123 20/06/24(水)01:01:45 No.702420664
>鶏肉の菌にやられて高熱&入院コンボ食らった身からしたら >食うの止めろてなるな… サルモネラ菌はマジでやばいからな…
124 20/06/24(水)01:01:47 No.702420672
傷んだ食材はスパイスマシマシで火も固くなるくらい通さないと… 素材の味が死んでるから活かそうとしてはいけない
125 20/06/24(水)01:02:00 No.702420723
この時期の肉は買って即冷凍庫にシュートしてるわ あと腐る前に生ゴミも即冷凍しておく
126 20/06/24(水)01:02:11 No.702420778
>傷んだ食材はスパイスマシマシで火も固くなるくらい通さないと… >素材の味が死んでるから活かそうとしてはいけない イギリス料理
127 20/06/24(水)01:03:10 No.702421022
単純に鳥は消費期限切れるとやばあじ
128 20/06/24(水)01:03:29 No.702421097
胡椒をめいっぱいまぶした牛肉はそのまんま冷蔵庫に入れとくだけで保存食になるからな 時代が時代なら金の延べ棒くらいの値段するんだろうけど
129 20/06/24(水)01:03:44 No.702421165
冷凍肉 冷凍肉は全てを解決する 冷凍焼け以外は
130 20/06/24(水)01:04:14 No.702421287
>この時期の肉は買って即冷凍庫にシュートしてるわ >あと腐る前に生ゴミも即冷凍しておく なんならこの時期じゃなくても初手小分け冷凍だわ俺 生肉怖い
131 20/06/24(水)01:04:20 No.702421324
すぐ吐いたんだったら割と大丈夫だよ やばいと次の日高熱でた上に吐き気と下痢に襲われる
132 20/06/24(水)01:04:26 No.702421337
めんつゆは創味やにんべんの濃い奴にしといたほうがいい お高めだけど味もしっかりしてる
133 20/06/24(水)01:04:36 No.702421389
豆腐なんか半年くらい消費期限切れてても普通に食えた
134 20/06/24(水)01:04:45 No.702421427
火を通すと大抵の菌は死ぬけど発生した菌由来の毒素は失活しなかったりする
135 20/06/24(水)01:04:45 No.702421432
そういえば冷凍庫の中の肉がそろそろ品切れだった なんか買い足さないと
136 20/06/24(水)01:05:08 No.702421513
>豆腐なんか半年くらい消費期限切れてても普通に食えた たまたまですので
137 20/06/24(水)01:05:22 No.702421566
>冷凍肉 >冷凍肉は全てを解決する >冷凍焼け以外は 解凍不十分なままだと外焼けたのに中が妙に食感残ってるってパターンもあるぞ!
138 20/06/24(水)01:05:26 No.702421591
幸いにもハンバーガーちゃんのような目にはあったことない これからも気を付ける…
139 20/06/24(水)01:05:37 No.702421644
俺消費期限過ぎてても普通に食うけど当たったことないんだがそんなに痛むもんなの
140 20/06/24(水)01:05:46 No.702421690
>たまたまですので 4回くらいやったけど別になんともなかった
141 20/06/24(水)01:05:55 No.702421729
豆腐はそれなりに余裕あった気がする
142 20/06/24(水)01:05:58 No.702421743
やはり発酵食品だけよ長期保存に信頼がおけるのは
143 20/06/24(水)01:06:16 No.702421822
豚肉は消費期限2日ぐらいならまあいける 牛肉はむしろおいしくなる 鶏肉は消費期限内に食わないとなにがあっても知らん
144 20/06/24(水)01:06:22 No.702421846
>めんつゆは創味やにんべんの濃い奴にしといたほうがいい >お高めだけど味もしっかりしてる 農縮率考えると大して高くも無いしね 何にでも使えてこれは…みんな似たような味に
145 20/06/24(水)01:06:29 No.702421873
鶏肉はなんか色が悪くなり辛いのかいけんじゃね…?と思って蓋開けるとオエッ
146 20/06/24(水)01:07:05 No.702422018
もったいないから食べようってのはマジでやめたほうがいい 数百円貰ってあやしいもの食うネタやるくらい困窮してるならまだしも
147 20/06/24(水)01:07:15 No.702422066
腐りかけの肉食ってトイレに篭った時はマジで神に祈り出す
148 20/06/24(水)01:07:17 No.702422074
大型の冷蔵庫だとギリギリ冷凍しないくらいのチルド室があったりする
149 20/06/24(水)01:07:23 No.702422106
鶏肉は黄色くなる 豚肉は緑になる 牛肉は色を失う
150 20/06/24(水)01:07:26 No.702422120
ご家庭で熟成肉に挑もうと考える「」なんておるまいて…
151 20/06/24(水)01:07:30 No.702422139
めんつゆは腐るっていうかカビが生えるのだ
152 20/06/24(水)01:07:36 No.702422171
>俺消費期限過ぎてても普通に食うけど当たったことないんだがそんなに痛むもんなの 環境とか購入時の鮮度によるとしか… 冷凍しちゃったら一月過ぎてても食えるし冷蔵庫でも割と行けるときは行けるとは思うけど駄目なときは冷蔵&期限内でも怪しいときある
153 20/06/24(水)01:07:51 No.702422231
ちんちんもスンスンしてほしい
154 20/06/24(水)01:07:58 No.702422258
鶏むね肉は消費期限2日後の記載のやつしか見たこと無いな
155 20/06/24(水)01:08:00 No.702422262
そもそも肉はスーパーに並んでる時点で熟成されてるので…
156 20/06/24(水)01:08:38 No.702422404
スープとかにぶち込んだら普通に肉として食える乾燥牛肉とかありませんかね
157 20/06/24(水)01:08:38 No.702422408
最近お肉を冷凍するようになってから料理が楽しくて仕方がない
158 20/06/24(水)01:08:41 No.702422421
痛み方は保存の仕方にもよる 冷蔵庫でも一日に扉開ける回数や中に置く位置なんかで腐りやすさが大きく変わる
159 20/06/24(水)01:09:01 No.702422517
>やはり発酵食品だけよ長期保存に信頼がおけるのは コンタミで割と死ぬし塩漬け砂糖付け加圧殺菌済み密閉食品に比べれば雑魚よ
160 20/06/24(水)01:09:19 No.702422591
一般家庭で熟成肉とか一時期流行ってたような そんなに死にたかったのかな…
161 20/06/24(水)01:09:20 No.702422592
>スープとかにぶち込んだら普通に肉として食える乾燥牛肉とかありませんかね フリーズドライ肉は可能だと思うけど 値段が見合わないと思うよ
162 20/06/24(水)01:09:20 No.702422593
熟成というか死後硬直がとけたお肉が並んでいるというか
163 20/06/24(水)01:09:26 No.702422622
>スープとかにぶち込んだら普通に肉として食える乾燥牛肉とかありませんかね ビーフジャーキー
164 20/06/24(水)01:09:53 No.702422740
>一般家庭で熟成肉とか一時期流行ってたような >そんなに死にたかったのかな… サラダも保存するし 割と死にたがること多い
165 20/06/24(水)01:10:04 No.702422772
買ってきてすぐアジシオと酒振って冷凍した鶏肉ってどれくらい持つのだろう
166 20/06/24(水)01:10:09 No.702422791
豆腐は夏場に買って冷蔵庫に入れるの半日忘れただけで死んだ
167 20/06/24(水)01:10:20 No.702422837
この人本当に結婚してるの?
168 20/06/24(水)01:10:21 No.702422841
>何にでも使えてこれは…みんな似たような味に みりん料理酒だしの素とかをちょいちょいと加えるといい
169 20/06/24(水)01:10:32 No.702422895
>一般家庭で熟成肉とか一時期流行ってたような >そんなに死にたかったのかな… あれは牛肉だから多少処理が甘くて腐ってても死にはしないよ
170 20/06/24(水)01:11:03 No.702423013
>買ってきてすぐアジシオと酒振って冷凍した鶏肉ってどれくらい持つのだろう 冷凍庫をパカパカ開ける頻度にもよるけどだいぶ保つことは保つはず
171 20/06/24(水)01:11:03 No.702423015
https://www.amanofd.jp/amano/shop/special.html?fkey=chickencutlet201510 フリーズドライ肉はこのくらいのお値段になる
172 20/06/24(水)01:11:09 No.702423030
買う前のスーパーとかでの保存状態や何なら加工するときの切りける人の練度でも鎖やすさ変わるよね あとペタペタ色んな人にパック触られてるとパックの表面で雑菌増えてて料理するために外に出し時に手を介して表面の菌が肉についてしまうこともある
173 20/06/24(水)01:11:32 No.702423116
>買ってきてすぐアジシオと酒振って冷凍した鶏肉ってどれくらい持つのだろう 冷凍してるなら まず腐らん
174 20/06/24(水)01:11:53 No.702423195
>買ってきてすぐアジシオと酒振って冷凍した鶏肉ってどれくらい持つのだろう 冷凍してりゃ何年でも持つけど冷凍臭くなるから美味しくないぞ
175 20/06/24(水)01:11:57 No.702423210
関係ないけど豚肉って期限内でも時間たつと嫌なあじというか匂いしない? 俺以外の家族誰一人気にしないし言っても分かって貰えないんだけどなんかこうすえた?というか独特のあじが出てきて軽く茹で溢さないと辛いときある
176 20/06/24(水)01:11:58 No.702423220
未開封で数日常温放置した牛乳飲んでるけどたまに腹下すくらいだよ
177 20/06/24(水)01:12:08 No.702423262
3年前に母親から貰った梅干しが3粒ぐらい余ってるんだけど あと30年ぐらい放置すれば価値でるかな?
178 20/06/24(水)01:12:31 No.702423349
冷凍肉はおいしくなくなるだけで食えなくなることはほとんどないので安心してほしい
179 20/06/24(水)01:13:13 No.702423521
>冷凍肉はおいしくなくなるだけで食えなくなることはほとんどないので安心してほしい 豚でも大丈夫なものなの?
180 20/06/24(水)01:13:51 No.702423693
>3年前に母親から貰った梅干しが3粒ぐらい余ってるんだけど >あと30年ぐらい放置すれば価値でるかな? かーちゃん無くなったから新しい梅干しくれよって言葉の方が千倍の価値あるよ
181 20/06/24(水)01:14:11 No.702423762
冷えてて増えにくいだけで冷蔵庫内そのものに雑菌がいるケースもあるから長く使ってる冷蔵庫だと大掃除で中を掃除してないと食材が駄目になりやすいこともある
182 20/06/24(水)01:14:14 No.702423775
セール品冷凍ならわかるけど 基本は買ったその日に消費しようぜ
183 20/06/24(水)01:14:21 No.702423795
>関係ないけど豚肉って期限内でも時間たつと嫌なあじというか匂いしない? >俺以外の家族誰一人気にしないし言っても分かって貰えないんだけどなんかこうすえた?というか独特のあじが出てきて軽く茹で溢さないと辛いときある 肉の脂身のところが酸素に触れて酸化しているんだろう 酸化した脂は独特の臭いを放つからな
184 20/06/24(水)01:14:21 No.702423797
冷凍は冷凍庫臭以外で致命的な劣化させることはまずないよね… 冷凍庫臭なんとかなんねえかな!BOS袋とか使っても駄目だったんだけどなんたかなんない!!?
185 20/06/24(水)01:14:35 No.702423851
最初から冷凍状態で売ってくれないかなとたまに思う
186 20/06/24(水)01:14:54 No.702423920
>買う前のスーパーとかでの保存状態や何なら加工するときの切りける人の練度でも鎖やすさ変わるよね いつも買ってるとこのスーパーの精肉部は衛生管理ちゃんとしてんなとかここダメだなとか分かってくる 慣れてくると売り場見ただけでダメそうとかなんとなく感じる
187 20/06/24(水)01:15:05 No.702423968
>最初から冷凍状態で売ってくれないかなとたまに思う 行こう業務スーパー!
188 20/06/24(水)01:15:21 No.702424021
>セール品冷凍ならわかるけど >基本は買ったその日に消費しようぜ 独り身で安売りまとめ買いするから… ハナマサの1キロ肉お安い…
189 20/06/24(水)01:15:38 No.702424093
>肉の脂身のところが酸素に触れて酸化しているんだろう >酸化した脂は独特の臭いを放つからな …年単位で放置されたラード普通に使えたんだけどそういうのとは違う?
190 20/06/24(水)01:15:50 No.702424135
>冷凍庫臭なんとかなんねえかな!BOS袋とか使っても駄目だったんだけどなんたかなんない!!? 油まぶし冷凍がいいと聞いていま鶏ももで試してる 表面が油でコーティングされるからいいとかなんとか
191 20/06/24(水)01:16:00 No.702424190
肉の臭みは酒まぶしておいとけばある程度は緩和できるから 米国産の豚肉とかでもあまり問題にならなくなった
192 20/06/24(水)01:16:14 No.702424231
>冷凍は冷凍庫臭以外で致命的な劣化させることはまずないよね… >冷凍庫臭なんとかなんねえかな!BOS袋とか使っても駄目だったんだけどなんたかなんない!!? 全部ラップでくるんで空気抜いてるから あんまり気になったこと無いな
193 20/06/24(水)01:16:23 No.702424264
西友で冷凍チキンとか売ってるけど
194 20/06/24(水)01:16:25 No.702424272
差し身とかスーパーの支店によって臭さが全然違ったりするしな… 鮮鮮食品の加工の腕前や管理がしっかりしてる人がいるスーパーは肉も魚も美味しい…
195 20/06/24(水)01:16:26 No.702424278
今までで一番やばかった鶏肉は胡椒まみれにしてからパッサパサになるまで焼いた それでもなお酸っぱかったがお腹は大丈夫だった
196 20/06/24(水)01:16:31 No.702424298
>最初から冷凍状態で売ってくれないかなとたまに思う 売ってるけど小分けされてないから半~全解凍からの小分けが地味に地獄だぞ
197 20/06/24(水)01:16:52 No.702424377
>冷凍は冷凍庫臭以外で致命的な劣化させることはまずないよね… >冷凍庫臭なんとかなんねえかな!BOS袋とか使っても駄目だったんだけどなんたかなんない!!? カレーにぶちこむ
198 20/06/24(水)01:16:54 No.702424380
賞味期限切れは賞味期限が1年過ぎたパックのおでんと 10年前のチューペットが冷凍庫にあるくらいだな
199 20/06/24(水)01:17:30 No.702424501
冷凍庫に二ヶ月前のぶり大根入れっぱなしなの今思い出した 明日食おう
200 20/06/24(水)01:17:49 No.702424573
シナモン擦り込んで安いワインに浸して一時間寝かせてから焼くとだいたいの肉は臭みが消えるよ
201 20/06/24(水)01:18:03 No.702424620
>…年単位で放置されたラード普通に使えたんだけどそういうのとは違う? どういうラードかは分からないから適当なこと言うがチューブのラードなら酸化防止剤等がはいってるし肉の脂身と違って不純物も少ないから酸化は相当抑えられているぞ
202 20/06/24(水)01:18:08 No.702424637
>カレーにぶちこむ 駄目なシーフードに並ぶカレーの敗北因子来たな…
203 20/06/24(水)01:18:20 No.702424663
>>最初から冷凍状態で売ってくれないかなとたまに思う >売ってるけど小分けされてないから半~全解凍からの小分けが地味に地獄だぞ 冷凍専用庫別に持ってるとかじゃなければ邪魔くさいしな… そもそも売り場の見てアドリブで献立決めるのが好きだから冷凍だと気が乗らない
204 20/06/24(水)01:18:48 No.702424768
賞味期限だと納豆が結構食えるよね 何か乾燥してくるけどカチカチになってなければ食える
205 20/06/24(水)01:19:20 No.702424875
レンジの解凍機能が言うほど役に立たないんだよな… お高いのだと違うんだろうか
206 20/06/24(水)01:19:20 No.702424877
>賞味期限だと納豆が結構食えるよね >何か乾燥してくるけどカチカチになってなければ食える 納豆金が強すぎて他のが育たないと聞く
207 20/06/24(水)01:19:40 No.702424939
>レンジの解凍機能が言うほど役に立たないんだよな… >お高いのだと違うんだろうか 役に立たないってどういうこと?
208 20/06/24(水)01:19:44 No.702424955
>冷凍庫に二ヶ月前のぶり大根入れっぱなしなの今思い出した >明日食おう オエ-
209 20/06/24(水)01:20:10 No.702425058
流石に2日じゃこうはならんし なんか他に決定的な要因がありそう
210 20/06/24(水)01:21:35 No.702425332
賞味期限切れてる賞味期限切れてる賞味期限切れてる賞味期限切れてる賞味期限切れてる賞味期限切れてる賞味期限切れてる賞味期限切れてる賞味期限切れてる賞味期限切れてる賞味期限切れてる賞味期限… って頭いっぱいの状態で食べると身体が拒否反応示しちゃうやつだよ
211 20/06/24(水)01:22:39 No.702425555
冷蔵鶏肉でやばいかもってなるのは消費期限4日過ぎくらいからかな
212 20/06/24(水)01:23:06 No.702425628
>役に立たないってどういうこと? 俺の場合鶏肉の解凍に使いたいんだけどg合わせて解凍機能使っても一向に凍ってますが?したりビニール溶けとる!したりで安定しないんだ ビニールとけるとのは仕方ないにしてもガッツリ火通ったりするとじゃあ普通のレンジ調理でいいじゃん…ってなる
213 20/06/24(水)01:23:31 No.702425714
くさるんじゃなくてサルモネラブースターだから2日でもだめになるよ
214 20/06/24(水)01:23:50 No.702425769
そもそも食品管理の甘さが見て取れるので買ってきた鶏肉をすぐ冷蔵庫にいれなかったりしてそう
215 20/06/24(水)01:24:27 No.702425885
>賞味期限だと納豆が結構食えるよね >何か乾燥してくるけどカチカチになってなければ食える 大量に買って1月くらい立つとかちかちになってアミノ酸の結晶が出てきてうまいぞ 醤油やだしですぐ戻るし
216 20/06/24(水)01:24:28 No.702425887
まぁレンジの解凍は多少火が通ってもいいからすぐ溶かしたいって時に使うもんよ
217 20/06/24(水)01:25:30 No.702426104
牛乳も封印しっかりできるやつだと1月くらい大丈夫だな アメリカ生活のせいで賞味期限長くてもキにしない
218 20/06/24(水)01:25:47 No.702426165
あとは普通に話盛ってる
219 20/06/24(水)01:25:59 No.702426206
学生時代一袋30円とかに値引きされたシシャモをうっかり翌日の授業終わるまでバックいれっぱなしにしたことあったけどちっとも痛んでなくて塩漬けってすげえなって思ったことある
220 20/06/24(水)01:26:07 No.702426234
中国のビジネス漫画かなんかで最新の冷蔵庫だと 冷凍室で霜を発生させにくくすることで味の劣化を最小限に留めますってのがあったな
221 20/06/24(水)01:26:45 No.702426341
>俺の場合鶏肉の解凍に使いたいんだけどg合わせて解凍機能使っても一向に凍ってますが?したりビニール溶けとる!したりで安定しないんだ 普通ビニールは外してふんわりラップだろ・・・ あと古い電子レンジはサイクロトロンが死ん出力ムラが起きる
222 20/06/24(水)01:27:14 No.702426456
鶏肉ってスーパーに置かれてる時点で賞味期限2日ぐらいじゃない?
223 20/06/24(水)01:27:23 No.702426492
鶏肉より豆腐のほうがヤバいよ 鶏肉はヤバそうかなって感じの食っても多少腹を下すだけで済むけど豆腐は2日過ぎただけのやつで1日中トイレに籠ってた
224 20/06/24(水)01:27:36 No.702426525
この子ここで見かけるたびにえづいたり吐いたりしてるな...
225 20/06/24(水)01:28:44 No.702426740
賞味期限が2年ぐらい切れてるインスタント麺を食ったら 移動中の長距離バスのトイレでゲロ吐く羽目になった
226 20/06/24(水)01:29:03 No.702426791
肉類は数日過ぎただけくらいじゃ腹下すまでいかないな…
227 20/06/24(水)01:29:05 No.702426799
めんつゆの薄める奴は割と持つけどストレートタイプはまじですぐ痛む
228 20/06/24(水)01:29:09 No.702426811
生の鶏肉は大抵の場合消費期限だ そして鶏肉は当たった時ものすごいことになるなった
229 20/06/24(水)01:29:17 No.702426836
>冷凍室で霜を発生させにくくすることで味の劣化を最小限に留めますってのがあったな 霜除去は冷凍庫の温度上げてやるものだから 普通は霜取り機能つき冷凍庫のほうが鮮度落ちやすいんだけど 何か新発明とかあったのかね
230 20/06/24(水)01:29:36 No.702426899
もうスレ終わり際だから散々言われてるだろうけど賞味と消費の区別つけようね!!!
231 20/06/24(水)01:29:37 No.702426903
カップ麺は半年くらいは保存状態次第でなんとかなるけど 2年は無茶だろ
232 20/06/24(水)01:30:23 No.702427037
>もうスレ終わり際だから散々言われてるだろうけど賞味と消費の区別つけようね!!! 匂ってイカ臭いけど大丈夫! オエ-
233 20/06/24(水)01:30:46 No.702427122
>もうスレ終わり際だから散々言われてるだろうけど賞味と消費の区別つけようね!!! 俺は賞味期限にもマジのデッドラインを併記してほしいと願うもの!
234 20/06/24(水)01:31:29 No.702427231
>鶏肉より豆腐のほうがヤバいよ >鶏肉はヤバそうかなって感じの食っても多少腹を下すだけで済むけど豆腐は2日過ぎただけのやつで1日中トイレに籠ってた 水が入ってないのは1ヶ月は保つよ 水が入ってるのは・・・
235 20/06/24(水)01:31:55 No.702427324
>俺は賞味期限にもマジのデッドラインを併記してほしいと願うもの! メーカー側としてはデッドラインの3/4くらいの位置を賞味期限にしてるらしいな
236 20/06/24(水)01:31:58 No.702427339
>俺は賞味期限にもマジのデッドラインを併記してほしいと願うもの! 雑菌が繁殖しないで味が落ちるだけなので大丈夫よ