虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

エレキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/23(火)21:33:15 No.702343447

エレキギターを最近引き始めたけどこの楽器滅茶苦茶チューニング狂いやすくない…?

1 20/06/23(火)21:34:24 No.702343974

ベンディング一発で狂う

2 20/06/23(火)21:34:34 No.702344052

練習でアーミング必要ないならアーム外しちゃえ

3 20/06/23(火)21:34:37 No.702344079

めっちゃチョーキングしてるとか単純に悪い個体に当たったとかか?

4 20/06/23(火)21:35:20 No.702344381

実際狂うから一曲弾く度に直せと言われる

5 20/06/23(火)21:35:36 No.702344476

ムスタングを見てみろよ! ダイナミックトレモロで狂いまくる

6 20/06/23(火)21:37:13 No.702345130

弦は錆びるしネックは反るしチューニングは狂うけどある程度は自分で直せるから愛着が湧くのだ

7 20/06/23(火)21:37:56 No.702345407

弾きながら耳で合わせるのです

8 20/06/23(火)21:38:08 No.702345497

>エレキギターを最近引き始めたけどこの楽器滅茶苦茶チューニング狂いやすくない…? もしかして弦の巻き方間違えてない? 巻く時10cmくらいは余裕もってくるくる巻かないとダメだよ たまに真っ直ぐ張ったところから直で巻く初心者いるからちょっと気になる

9 20/06/23(火)21:38:19 No.702345570

音感持ちの人は気になるのだろうか 俺は適当にチューニングしてる…

10 20/06/23(火)21:40:00 No.702346287

正直440と442の違いなんて俺には分からない そんな繊細なプレイするわけでもないし

11 20/06/23(火)21:40:05 No.702346315

オクターブチューニングとかキッチリできてる子なら普通に弾く分には気にならないが チョーキングとかで一気に音痴になる人はどうなってんだよって思う

12 20/06/23(火)21:40:34 No.702346509

>チョーキングとかで一気に音痴になる人はどうなってんだよって思う 俺だ チョーキングとかスライドきっちり合わせられん

13 20/06/23(火)21:41:05 No.702346718

12フレットより上が音痴だと流石にわかる

14 20/06/23(火)21:41:53 No.702347027

俺も一週間前くらいから始めたけど細い弦が押さえれない… 運指は分かってきたけど押さえる時にしくっちゃう

15 20/06/23(火)21:42:02 No.702347075

>正直440と442の違いなんて俺には分からない それはどこが原点かなんで単品で聞かされたら区別できる人は少ないかも

16 20/06/23(火)21:44:19 No.702347998

>チョーキングとかスライドきっちり合わせられん まずは自分の音を聴くのです で周りと合ってるかを感じるのですよ

17 20/06/23(火)21:47:14 No.702349125

楽器が音出してるんじゃなくて自分が出してるんやな

18 20/06/23(火)21:51:22 No.702350749

チューニング周波数は一人なら気にしなくていいけど他人と合わせる時に大事になってくる 複数人でものすごく厳密に合わせようとするとチューナーの銘柄まで揃えなきゃいけなくなる

19 20/06/23(火)21:52:43 No.702351283

使おうフロイドローズ

20 20/06/23(火)22:13:36 No.702360300

絶対音感持ちは気になるだろうけど 相対音感だと違和感あるなくらいだから気にしたら負け

21 20/06/23(火)22:30:41 No.702367363

ブリッジなんてベタ付けにしちまえ!

↑Top