20/06/23(火)19:55:26 格ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/23(火)19:55:26 No.702304586
格ゲー初心者向けって言われてたり初心者はやらない方がいいって言われてたりどっちなんだい?
1 20/06/23(火)19:56:49 No.702305091
スレ画もうやってる人いないの?
2 20/06/23(火)19:57:54 No.702305474
>スレ画もうやってる人いないの? なんで居ないと思った?
3 20/06/23(火)20:00:19 No.702306338
とりあえず初めて対戦だ!っていってゲームになるという点では初心者向けだよ 初心者でもランクマで上の方目指せますか?って聞かれたらタフのあの人みたいになるよ
4 20/06/23(火)20:00:29 No.702306401
ここでスレ画やってる人は変な語尾でなりきりやってるイメージしかない
5 20/06/23(火)20:01:13 No.702306677
ぶっちゃけ格ゲー自体に初心者に優しいタイトルはないからなぁ
6 20/06/23(火)20:01:41 No.702306862
まぁワンボタンで必殺技出せたりは初心者向けではあるけどキャラ格差が早々覆らないゲームでもあるので難しいところだな
7 20/06/23(火)20:02:29 No.702307179
キャラ格差簡単に覆らないのはどのゲームでもそうでは…
8 20/06/23(火)20:02:44 No.702307269
ワンボタンて誰でもリバサ昇竜出せる点は間違いなく初心者向けだよ
9 20/06/23(火)20:02:48 No.702307300
もうちょい前だったら新規沢山で楽しかったぞ
10 20/06/23(火)20:02:55 No.702307341
ただ叩きたいだけか
11 20/06/23(火)20:03:30 No.702307521
対戦物で初心者向けってシステム云々じゃなくて マジで人口が多いかそうじゃないかの一点になるんだよな…
12 20/06/23(火)20:03:37 No.702307561
覆らないのはキャラ格差じゃなくてプレイヤーの腕だよ 有名タイトルとシンプルシステムのおかげで同ランク帯が多いから初心者向けではあるけど煮詰まってくるとシステムで誤魔化しが効かない分上級者でもしんどい
13 20/06/23(火)20:03:41 No.702307595
プレイヤー多いしランクマが機能してる点で優しいと思う
14 20/06/23(火)20:03:50 No.702307644
昇竜持ち使うなら初心者でも行けると思う
15 20/06/23(火)20:04:06 No.702307729
キャラゲーとして一人で遊んでもし興味があるならオンラインやってねって事なら初心者向け
16 20/06/23(火)20:04:32 No.702307859
身も蓋も無いけど同じくらいの腕の初心者がいる可能性は人口の多さで決まるからなあ
17 20/06/23(火)20:04:36 No.702307884
何度も言われてるけど やったことない人でも気軽に遊べるよって言っただけで初心者向けだよとは言ってねぇよ!
18 20/06/23(火)20:04:43 No.702307916
キャラゲー系はオンラインやらなくても楽しいからな
19 20/06/23(火)20:04:57 No.702307996
ランクマがちゃんと機能してるってのがでかいからな…
20 20/06/23(火)20:05:00 No.702308008
最近のアークゲーらしからぬ入力のシビアさはちょっとネックになるかもしれん
21 20/06/23(火)20:05:26 No.702308157
格ゲーでもなんでも初心者向けなのはとにかく人が多いやつだよ 人が多かったらうまくない人も多いからな
22 20/06/23(火)20:05:40 No.702308259
簡易入力でさえリバサで解放奥義出ないわ
23 20/06/23(火)20:06:01 No.702308365
>対戦物で初心者向けってシステム云々じゃなくて >マジで人口が多いかそうじゃないかの一点になるんだよな… システムは大した問題じゃないとよく分かるよね 人口が全てを解決する
24 20/06/23(火)20:06:06 No.702308382
RAGE決勝が分かりやすいと思う 華やかなキャラゲーに見せかけてあの窒息しそうな渋い差し合いがこのゲームの本性 ただしグランとシャルとファスティバは除く
25 20/06/23(火)20:06:29 No.702308508
このゲームでキャラ格差覆らないとか言ってたら他の格ゲー出来ねえよ
26 20/06/23(火)20:07:48 No.702308902
>キャラゲー系はオンラインやらなくても楽しいからな このゲームで割とマジで対戦やらない人いるんだなって実感した
27 20/06/23(火)20:07:54 No.702308945
ぞいちゃんがかわいいからやってるだけだぞい
28 20/06/23(火)20:07:58 No.702308965
>RAGE決勝が分かりやすいと思う >華やかなキャラゲーに見せかけてあの窒息しそうな渋い差し合いがこのゲームの本性 >ただしグランとシャルとファスティバは除く あれは差し合いキャラ同士の優勝対決になっただけでグランが決勝に上がってたら過呼吸になってたんじゃねえかな つまり本性はキャラによる
29 20/06/23(火)20:09:01 No.702309310
ギルティとかは初心者向けとは言い難いんだろうか
30 20/06/23(火)20:09:05 No.702309338
>ただしグランとシャルとファスティバは除く 言いたい事は分からんでもないけどファスティバとその二人を同じ枠に放り込むのはファスティバを甘く見すぎだと思う
31 20/06/23(火)20:09:43 No.702309566
>ギルティとかは初心者向けとは言い難いんだろうか 色んな意味での若手問題が…
32 20/06/23(火)20:09:56 No.702309656
これを入り口にしちゃうと他の格ゲーについていけなくなるとかある? 自分はそのつもりで始めたんだけど今度でるギルティの新作とか派手過ぎて目の処理が追いつきそうになくて怖い
33 20/06/23(火)20:10:29 No.702309839
ストライブでおじを一掃するのだろう 多分
34 20/06/23(火)20:10:34 No.702309875
格ゲーはどんなやつでも最低限潰し効くから大丈夫だよ
35 20/06/23(火)20:10:41 No.702309913
自キャラが動かしやすくてシステムを理解しやすいかという意味でなら初心者向けって言える事はある 対戦となったらそのメリットは相手にもあるんだけどな
36 20/06/23(火)20:11:18 No.702310123
>これを入り口にしちゃうと他の格ゲーについていけなくなるとかある? 結局はそのゲームが合うか合わないかがデカいだけだからどれがダメとかはないよ
37 20/06/23(火)20:11:23 No.702310153
寧ろこれ出来るならチェーンコンボのギルティとか楽勝だよ 防御システムも超弱いから兎に角守りは腕がないとどうしようもないし
38 20/06/23(火)20:11:29 No.702310197
>これを入り口にしちゃうと他の格ゲーについていけなくなるとかある? >自分はそのつもりで始めたんだけど今度でるギルティの新作とか派手過ぎて目の処理が追いつきそうになくて怖い 当たり前の話かもだけどこのゲームシステムが超マットで辺鄙なシステムが必殺技のアイコンくらいで 超取っ付きやすいから例えばギルティやった時は固有のシステムは慣れるまで大変かもね バーストとかフォルトレスガードとか
39 20/06/23(火)20:11:31 No.702310213
初心者向けなんて1対1の時点でどのゲームでも初心者向けじゃないよ イスカでもすっか!
40 20/06/23(火)20:11:40 No.702310265
とりあえず技を出しやすいって点では初心者向けだと思うけどどうだろう
41 20/06/23(火)20:11:48 No.702310322
初心者(苦労せず快適に勝ちたい)
42 20/06/23(火)20:11:58 No.702310371
今初めて手に取る格ゲーとしてはこれだと思うけど 現状でおすすめかどうかを聞かれるとうーんって感じ 対戦ゲームやるならやっぱ発売日付近が一番でそこ逃すと やっぱ人が減ってるし同じくらい初心者がやめてるか上達して初心者卒業してって感じで 最近ロビーとかやってもA~Bランク1000勝帯が多い印象
43 20/06/23(火)20:12:07 No.702310428
差し置き返しとかの格ゲーは本質的な部分自体はコンボゲーだろうが何だろうが使えるしなー
44 20/06/23(火)20:12:31 No.702310559
>>これを入り口にしちゃうと他の格ゲーについていけなくなるとかある? >結局はそのゲームが合うか合わないかがデカいだけだからどれがダメとかはないよ 簡易アビばかりでコマンドとか覚えるのやめちゃうと他の格ゲーでまた1から練習は必要だと思う
45 20/06/23(火)20:12:37 No.702310596
操作難易度関係なく人口いるゲームがそのまま初心者向けだよ そしてスレ画は人口面では間違いないゲームだよ
46 20/06/23(火)20:12:58 No.702310720
BBTAGやるとダッシュが出なくなる
47 20/06/23(火)20:13:22 No.702310854
steamの方はわからんけど もう今PS4版ロビーはSS~Aばっかだから 初心者向けの頃は過ぎた感がある
48 20/06/23(火)20:13:58 No.702311094
>初心者(苦労せず快適に勝ちたい) 初心者が何を楽しみたくて格ゲープレイしようと思ったかってわりと大事だと思う 対人で勝ちたいからプレイしたんなら初心者がどうたら気にせず練習と対戦重ねんかい!としか言えない
49 20/06/23(火)20:14:01 No.702311105
>初心者(苦労せず快適に勝ちたい) 割とそういう人は格ゲーでもスレ画じゃなくて 人がいなくてオフ充実しててバランスが超極端なのやると良いと思う 昔そんなの多かったしそもそも対戦環境がゲーセンオンリーだったしな
50 20/06/23(火)20:14:04 No.702311130
何だかんだ4ヶ月も経ったしいい意味でも悪い意味でも落ち着いてきたね
51 20/06/23(火)20:14:06 No.702311138
>>>これを入り口にしちゃうと他の格ゲーについていけなくなるとかある? >>結局はそのゲームが合うか合わないかがデカいだけだからどれがダメとかはないよ >簡易アビばかりでコマンドとか覚えるのやめちゃうと他の格ゲーでまた1から練習は必要だと思う いわゆる真空波動コマンドくらいは咄嗟にポンと出せるように頑張るわ…
52 20/06/23(火)20:14:18 No.702311230
口だけの「」ほんと多かった
53 20/06/23(火)20:14:20 No.702311240
ランクマはまだC帯が一番多いぞ C帯のレベルが上がりまくってるけど
54 20/06/23(火)20:14:27 No.702311283
これで格ゲー始めたけど自分にしては長く続いてるよ 初心者ディスコードで対戦会とかあるのがでかい
55 20/06/23(火)20:14:37 No.702311340
今古戦場中だからな
56 20/06/23(火)20:14:55 No.702311459
ロビーもゴールデンに東京2部屋埋まるか(百人前後)くらいだから あらゆる意味で煮詰まってきた
57 20/06/23(火)20:14:56 No.702311471
対戦やらなくても格ゲーは楽しいことを知ってくれるなら入り口はなんだっていいよね
58 20/06/23(火)20:15:04 No.702311535
>steamの方はわからんけど >もう今PS4版ロビーはSS~Aばっかだから >初心者向けの頃は過ぎた感がある ランクマやればいいのでは…? というか元々ロビーなんてB以下ほとんど見なかったし
59 20/06/23(火)20:15:34 No.702311731
マキオンはどんだけ残れるかなぁ「」…
60 20/06/23(火)20:15:37 No.702311755
スチームは同接300とかだからゲームにならん気がする
61 20/06/23(火)20:15:39 No.702311771
と言うか初心者向けのゲームって結局 続編じゃなく発売間も無くてかつ人の多いゲームなんだよな… そこ逃すと同じぐらいの腕の相手を探すのが結構労力いる
62 20/06/23(火)20:15:41 No.702311777
>ランクマはまだC帯が一番多いぞ >C帯のレベルが上がりまくってるけど Cだけで2万3万いたからあれいなくなるのは相当かかるよね
63 20/06/23(火)20:16:00 No.702311914
初心者向けってゲームとして簡単って意味じゃなくて 上で散々言われてる通り人が多くて同じくらいの腕前の人がいっぱいで遊びやすいって意味での初心者向けだ
64 20/06/23(火)20:16:10 No.702311987
>マキオンはどんだけ残れるかなぁ「」… やってないから疑問だけどガンダムと格ゲーってプレイヤー層被ってるの
65 20/06/23(火)20:16:35 No.702312162
勝ちまくりたいなら煽りじゃなく格ゲーやめるしかないな 理想的なマッチングを仮定しても2回に1回しか勝てないしね
66 20/06/23(火)20:16:38 No.702312173
なんというか…ほんとに何も興味ないんだな…
67 20/06/23(火)20:16:45 No.702312199
>これで格ゲー始めたけど自分にしては長く続いてるよ >初心者ディスコードで対戦会とかあるのがでかい ここはやたらベガ立ち愚痴勢ばっかだったからそっちのが良いだろうね どうしても匿名と格ゲーの相性は極めて悪い
68 20/06/23(火)20:16:50 No.702312237
>マキオンはどんだけ残れるかなぁ「」… あれって凄い難しそうで触るのに躊躇する… 意外と操作簡単だったりする?
69 20/06/23(火)20:16:54 No.702312261
マキオンはバーサス経たとはいえ こっちはいつもの如く発売日15万くらいは売れるだろうし大丈夫じゃね そもそもアケ勢がかなり多いだろうし
70 20/06/23(火)20:17:00 No.702312302
ジャンルが成熟しすぎてると難儀だな...
71 20/06/23(火)20:17:22 No.702312439
1億人が遊んでるゲームなら同じ強さの敵とたたかうのは1000人しかいないゲームの10万倍楽だからな… 人口が一番大事だ
72 20/06/23(火)20:17:25 No.702312452
>対戦やらなくても格ゲーは楽しいことを知ってくれるなら入り口はなんだっていいよね 熱帯もしないでなんで格ゲーやってるの?って友人にもネットの知り合いにも言われ続けてきたけど 単純に動かしてコンボしてカッチョイイ技を見るのが好きなんだよな だから相手なんてCPUで満足できるんだよ 理解してもらえなかったけど…
73 20/06/23(火)20:17:28 No.702312472
初心者向けでアビがレバー+ボタンで出るのはいいんだけど昇竜だけはやりすぎだなと感じた 対空で出せるのはいいけど割込みにまで使えるような無敵昇竜をレバー+ボタンなら逆ギレみたいにシステムとして持たせないと格差開いてダメだなと思ったし上手い人がさらに強くなるシステムだなぁとは思う
74 20/06/23(火)20:17:29 No.702312478
>steamの方はわからんけど >もう今PS4版ロビーはSS~Aばっかだから >初心者向けの頃は過ぎた感がある ランクマ行こうね
75 20/06/23(火)20:17:41 No.702312546
>やってないから疑問だけどガンダムと格ゲーってプレイヤー層被ってるの あれガンダムの格ゲーだよ
76 20/06/23(火)20:17:42 No.702312553
アーケード化考えてるらしいけど続報ないね
77 20/06/23(火)20:18:04 No.702312690
>勝ちまくりたいなら煽りじゃなく格ゲーやめるしかないな >理想的なマッチングを仮定しても2回に1回しか勝てないしね 内容どうでもいいなら剣盾はすぐ勝てるぞあれ IDパでもすぐ勝てる
78 20/06/23(火)20:18:04 No.702312694
>アーケード化考えてるらしいけど続報ないね アケが次々死んでるからどうなるやら
79 20/06/23(火)20:18:31 No.702312863
アケ界隈は正直例のアレが原因でただでさえ不安定なのにさらに追い込まれてるしなぁ…
80 20/06/23(火)20:18:33 No.702312880
昇竜が簡易なのは逆ギレとかもあったから別に問題ないと思うよ どっちかというと硬直のなさとかの方がヤバい
81 20/06/23(火)20:18:49 No.702312973
アクションで並の「」より上手い自分を実感したいってんなら難しいけどコマンド選ぶだけだからなポケモン
82 20/06/23(火)20:18:58 No.702313028
>アーケード化考えてるらしいけど続報ないね このご時世で企画は一旦ストップしただろうし導入できる体力のあるゲーセンがどれだけあるかな?って感じだ
83 20/06/23(火)20:19:03 No.702313057
>意外と操作簡単だったりする? シンプルな方ではある それだけにプレイヤー側のスキルや情報の蓄積が大事
84 20/06/23(火)20:19:35 No.702313251
>ランクマ行こうね 初心者というか最初はB放り込まれるけど ランクマBって人まだいるんかな
85 20/06/23(火)20:19:39 No.702313278
格ゲー興味はあるけどコントローラー何買えば良いのか分かんなくて結局やってないな…
86 20/06/23(火)20:19:40 No.702313279
>単純に動かしてコンボしてカッチョイイ技を見るのが好きなんだよな トレモでコンボ練習したりキャラのモーション見るの楽しいよね…
87 20/06/23(火)20:19:49 No.702313336
各タイトル有名プレイヤーの異種格闘技戦が見れるだけでも値千金のゲームと言っていい
88 20/06/23(火)20:19:53 No.702313359
めっちゃいるぞB帯
89 20/06/23(火)20:19:54 No.702313364
硬直差関係はなんか妙な気持にはなる事もあるがそんなの人口の前には些細なもんだよな…
90 20/06/23(火)20:19:55 No.702313376
結局初心者のためのシステムなんていわゆるテクニカル操作系くらいで 対戦テクニックに於いては上手い人が更に強くなれるシステムになっちゃうからな…
91 20/06/23(火)20:20:13 No.702313486
>格ゲー興味はあるけどコントローラー何買えば良いのか分かんなくて結局やってないな… PS4パッドの十字にアタッチメントつけるのが手軽だよ
92 20/06/23(火)20:20:16 No.702313506
>熱帯もしないでなんで格ゲーやってるの?って友人にもネットの知り合いにも言われ続けてきたけど >単純に動かしてコンボしてカッチョイイ技を見るのが好きなんだよな >だから相手なんてCPUで満足できるんだよ >理解してもらえなかったけど… これガンダムのvsシリーズで思うわ… 俺はユニコーンをカッチョよく動かしたいだけなんだ
93 20/06/23(火)20:20:23 No.702313544
>このご時世で企画は一旦ストップしただろうし導入できる体力のあるゲーセンがどれだけあるかな?って感じだ 導入自体はネシカ2でいいんじゃない スペック足りてない可能性は大いにあるが
94 20/06/23(火)20:20:44 No.702313685
>ランクマBって人まだいるんかな やればわかると思うが居る
95 20/06/23(火)20:20:45 No.702313691
>意外と操作簡単だったりする? 操作そのものは割と簡単 その分戦術やらの勝つための最低限のテンプレが多かったり処理しないといけない情報量が多かったりする
96 20/06/23(火)20:20:53 No.702313750
純正パッドでいいと思うけど自分はrazer raion使ってる
97 20/06/23(火)20:20:53 No.702313752
鉄血組なんぞはゲームでやっとフルスペックで立ち回れるしな…
98 20/06/23(火)20:21:04 No.702313822
>各タイトル有名プレイヤーの異種格闘技戦が見れるだけでも値千金のゲームと言っていい 団体戦無茶苦茶面白いよね あれで賞金大会やんないかな
99 20/06/23(火)20:21:05 No.702313825
>格ゲー興味はあるけどコントローラー何買えば良いのか分かんなくて結局やってないな… DS4でいいよ特に困らないから アケコンは修理できるから長い目で見たらこっちのがいい
100 20/06/23(火)20:21:06 No.702313836
>やればわかると思うが居る やればわかるってサブ垢作れとでも言うのか…
101 20/06/23(火)20:21:14 No.702313895
>だから相手なんてCPUで満足できるんだよ >理解してもらえなかったけど… 格ゲーは対人やって当然って考えの人結構いるからなぁ 実際は一人で遊びたい人用のモードがどんどん充実していってるんだけどね
102 20/06/23(火)20:21:14 No.702313899
なんでやらないのに初心者が居ないとか憂いてんだろうこの人 B帯めちゃいるぞ
103 20/06/23(火)20:21:23 No.702313963
これは珍しくアケコンよりワンボタンで出せるからパッドの方が楽って言われてるね テクニカルキャラだと流石にアケコンのがいいらしいけど
104 20/06/23(火)20:21:26 No.702313991
>>このご時世で企画は一旦ストップしただろうし導入できる体力のあるゲーセンがどれだけあるかな?って感じだ >導入自体はネシカ2でいいんじゃない >スペック足りてない可能性は大いにあるが やるとしたらパッド繋げる筐体だろう
105 20/06/23(火)20:21:48 No.702314115
鉄拳流行ってるけどあれは初心者には難しいの?
106 20/06/23(火)20:22:10 No.702314255
最近はゲーセンでもパッドが使えるから 結局もう自分が操作しやすい奴なら何でもいいんだ
107 20/06/23(火)20:22:10 No.702314256
そんなに対戦はしてないけど面白いコンボ作ってたりゲームの研究めっちゃしてる人もいるしな
108 20/06/23(火)20:22:26 No.702314340
>鉄拳流行ってるけどあれは初心者には難しいの? あれは前提知識多いから難しい部類だけど 年齢と気力次第だな
109 20/06/23(火)20:22:30 No.702314376
やっててもB帯多いかなんて分かんねえよ! SSSは最近なんかマスターより少ない気がします…
110 20/06/23(火)20:22:47 No.702314475
なんか適当に憂いておくだけで通っぽく振る舞えるからな わかってる人から見るとバレバレなんだが
111 20/06/23(火)20:22:48 No.702314479
>格ゲーは対人やって当然って考えの人結構いるからなぁ >実際は一人で遊びたい人用のモードがどんどん充実していってるんだけどね 格ゲーに限らずpvpゲーでもそこ蔑ろにしたら今は不評まみれになるからな…
112 20/06/23(火)20:23:00 No.702314554
>鉄拳流行ってるけどあれは初心者には難しいの? 3D格ゲーはどちらかというと2D格ゲーに慣れてる人が難しいって手を伸ばさないタイプ 格ゲー初心者には向いてると思う
113 20/06/23(火)20:23:03 No.702314571
スレ画はまあ新規誘致めっちゃ成功した方だろう… 他に流れるとも思わんけど…
114 20/06/23(火)20:23:07 No.702314597
個人的にはマスターの仕様は失敗だったと思う 一生行けないであろう奴の意見でしかないけど
115 20/06/23(火)20:23:18 No.702314649
>格ゲーは対人やって当然って考えの人結構いるからなぁ >実際は一人で遊びたい人用のモードがどんどん充実していってるんだけどね ぶっちゃけ人口多い訳じゃないから間口広げないと色々キツいからね…
116 20/06/23(火)20:23:24 No.702314686
人がいなくなったとかはマスター増えてきてSSS減って上がりにくくなってるとかで 初心者なんかそんなのまったく気にしなくていい
117 20/06/23(火)20:23:24 No.702314688
格ゲーというジャンルにこだわらずに単に対戦ゲームエンジョイしたいっていうなら マキオンを発売日に買って1ヶ月しゃぶるのが正解な気がする シリーズ経験者も多いだろうけど初めても多そうだし
118 20/06/23(火)20:23:25 No.702314692
俺はCPUがもっと進歩したら対人なくてもいいな
119 20/06/23(火)20:23:46 No.702314800
>やっててもB帯多いかなんて分かんねえよ! >SSSは最近なんかマスターより少ない気がします… SSS越えちゃうと戻ってこれないのって今考えても失敗だったんじゃ…
120 20/06/23(火)20:23:50 No.702314825
3D格ゲーは見た目の派手さは良いんだけどアレも割と覚える事多い
121 20/06/23(火)20:24:15 No.702314966
ここ5日は古戦場に人吸われてそう
122 20/06/23(火)20:24:18 No.702314988
Cですらかなり人いるっていうか全然マッチング待たんぞ…
123 20/06/23(火)20:24:19 No.702314998
あれもじゃなくてあれのほうがだよ 何勘違いしてんだ………
124 20/06/23(火)20:24:21 No.702315007
聞いた話だけどランクマで始めたばかりで負け続けてE以下まで落ちちゃうとさすがに人が居ないらしいね…
125 20/06/23(火)20:24:25 No.702315032
最後にやった3D格ゲーはサイキックフォースだな…
126 20/06/23(火)20:24:46 No.702315168
3D格ゲーって新作の数だいぶ減ったよな なんでだろう
127 20/06/23(火)20:24:51 No.702315197
対人自体はそんな嫌いじゃないよ 友達とワイワイやるならが前提条件に来るけど
128 20/06/23(火)20:25:06 No.702315289
>俺はCPUがもっと進歩したら対人なくてもいいな 最近のCPU最高レベルは理不尽たまに混じるけど真っ当にコンボもしてきて参考になる ただCPU特有の見えない択はガードしてぶっぱは喰らっちゃうのはどうしようもないのよね…
129 20/06/23(火)20:25:09 No.702315306
>最後にやった3D格ゲーはトバル1か鉄拳2だな…
130 20/06/23(火)20:25:17 No.702315347
中間層であるBCからスタートして下のランク作ったのは英断だったと思う ランクマちゃんとやれば適正に落ち着くし同ランクとは勝った負けたにちゃんとなる 上のランクとは明らかに腕の差が出るけどな
131 20/06/23(火)20:25:27 No.702315398
SSまで行ったときはマッチングちょっと時間かかったな Sに落ちたらまた早くなった
132 20/06/23(火)20:25:29 No.702315408
>3D格ゲーって新作の数だいぶ減ったよな >なんでだろう 寧ろKOFとかサムスピが3Dになって増えたのでは?
133 20/06/23(火)20:25:33 No.702315435
ランクマ一人で黙々とやってると間違いなくメンがヘラる
134 20/06/23(火)20:25:49 No.702315524
トバルみたいなソロ徹不思議な3D格闘ダンジョンみたいなのは「」だと結構好きだと思う 新作は一生出ない
135 20/06/23(火)20:25:49 No.702315527
>ここ5日は古戦場に人吸われてそう それはそれで本家プレイヤーがそんだけこのゲーム取っ付けてるのが感じられて嬉しいね
136 20/06/23(火)20:25:50 No.702315533
BC帯はロビーにもあんま来ないから本当にいるのか分からんのだ… S帯以上は普通にいるなってなる 一番格ゲーやる勢だろうし
137 20/06/23(火)20:25:58 No.702315601
>対人自体はそんな嫌いじゃないよ >友達とワイワイやるならが前提条件に来るけど 駄弁りながら遊ぶとなんでも楽しいからな… うしろからヤジ飛ばしたりとかよくやった
138 20/06/23(火)20:26:08 No.702315658
>なんでだろう 売れるかどうかもわからんのに完全新作出すぞー と強気に行ける会社は格ゲーに限らずそんなにないから…
139 20/06/23(火)20:26:17 No.702315724
>最近のCPU最高レベルは理不尽たまに混じるけど真っ当にコンボもしてきて参考になる >ただCPU特有の見えない択はガードしてぶっぱは喰らっちゃうのはどうしようもないのよね… 対処させちゃうとちょっとどうしようもなくなるから…
140 20/06/23(火)20:26:40 No.702315866
>寧ろKOFとかサムスピが3Dになって増えたのでは? あれキャラが3Dなだけじゃないの?
141 20/06/23(火)20:26:40 No.702315869
マスターは対戦キチばっかだから困らなそうだけど SSSが過疎らしいな…みんな病んでロビーに籠るんだろうな
142 20/06/23(火)20:26:45 No.702315897
どうしても1対1の対人戦がメインになるし 本人同士の実力差が勝ち負けの比重として重めだから現代で流行らそうとするとちょっと難しいよね
143 20/06/23(火)20:26:50 No.702315930
>ランクマ一人で黙々とやってると間違いなくメンがヘラる 誰かの目が欲しいから配信しながらやるのありな気がしてきた
144 20/06/23(火)20:26:51 No.702315932
本当に0から始めるなら発売日や稼働日 これが対戦ゲームに参戦する原則だと思うわ 楽しさが違う
145 20/06/23(火)20:26:54 No.702315953
>対人自体はそんな嫌いじゃないよ >友達とワイワイやるならが前提条件に来るけど わかる 友人と会話しながらだと気づくと30戦とか平気で続いちゃう
146 20/06/23(火)20:27:24 No.702316116
ベリアル参入でまた新規増えたりするといいね
147 20/06/23(火)20:27:34 No.702316173
>誰かの目が欲しいから配信しながらやるのありな気がしてきた やり続けるのを自己目的化してやり始める配信は案外継続するから逆に伸びたりするんだよな やらんと劣化し続けるからアクション対人は
148 20/06/23(火)20:27:41 No.702316216
>>寧ろKOFとかサムスピが3Dになって増えたのでは? >あれキャラが3Dなだけじゃないの? その路線で行っちゃうとGGも画像も3Dになっちゃうしな
149 20/06/23(火)20:27:58 No.702316333
>寧ろKOFとかサムスピが3Dになって増えたのでは? 3Dの意味合いが違うかな… 平面だけじゃなく奥行きの利用ができるのが3D格ゲー
150 20/06/23(火)20:28:13 No.702316422
>本当に0から始めるなら発売日や稼働日 >これが対戦ゲームに参戦する原則だと思うわ >楽しさが違う そして1週間から1ヶ月くらいで抜けるのがベスト 煮詰まってくるとすごい窮屈になる
151 20/06/23(火)20:28:32 No.702316551
強いCPU≠面白いCPU だから難しい
152 20/06/23(火)20:28:40 No.702316594
>本当に0から始めるならロケテスト >これが対戦ゲームに参戦する原則だと思うわ >楽しさが違う
153 20/06/23(火)20:28:48 No.702316656
>ベリアル参入でまた新規増えたりするといいね 女子向け人気キャラでは増えないと思う DLCは多分めっちゃ売れる
154 20/06/23(火)20:29:11 No.702316807
>>寧ろKOFとかサムスピが3Dになって増えたのでは? >3Dの意味合いが違うかな… >平面だけじゃなく奥行きの利用ができるのが3D格ゲー つまりスマブラは2Dでガンダムが3Dって感じ?
155 20/06/23(火)20:29:13 No.702316814
>そして1週間から1ヶ月くらいで抜けるのがベスト >煮詰まってくるとすごい窮屈になる それ窮屈じゃなくてわからん殺ししてただけじゃ…
156 20/06/23(火)20:29:27 No.702316917
今更女性プレイヤーが増えるか
157 20/06/23(火)20:29:31 No.702316937
強いだけのCPU作るなら超反応させるだけで良いからな…
158 20/06/23(火)20:29:33 No.702316951
スレ画でナルメアさん使いたいけどいきなりDLCまで買うの抵抗あるんだよな…
159 20/06/23(火)20:29:38 No.702316984
>そして1週間から1ヶ月くらいで抜けるのがベスト >煮詰まってくるとすごい窮屈になる 大体のゲームがそんくらいやったらもう次に移るかーってなるもんだしね
160 20/06/23(火)20:29:47 No.702317042
>>ベリアル参入でまた新規増えたりするといいね >女子向け人気キャラでは増えないと思う まぁ女子は格ゲーする人ほとんどいないしな…しょうがないけど
161 20/06/23(火)20:29:49 No.702317052
グラブルのランクマは人口いること前提のシステムなのが後々響いてくるかもしれない
162 20/06/23(火)20:29:59 No.702317123
数字掛かってるとムキになるしヘラるけど半分中毒みたいなノリでガチャガチャやってるけど多分俺みたいな層は多く無いんだと思う
163 20/06/23(火)20:30:12 No.702317215
ナルメアはちゃんとポテンシャル高くなったし難易度高いしでやりがいあると思う
164 20/06/23(火)20:30:37 No.702317390
>スレ画でナルメアさん使いたいけどいきなりDLCまで買うの抵抗あるんだよな… おっぱいとふとももに興味があるなら買え
165 20/06/23(火)20:30:50 No.702317467
あの手の明確に操作難度高いキャラにしては凄い人口多いんだよねナルメア… これ割と快挙だと思う
166 20/06/23(火)20:31:02 No.702317532
>グラブルのランクマは人口いること前提のシステムなのが後々響いてくるかもしれない それグラブルに関係なく格ゲーのランクマなんて人口いてなんぼだから
167 20/06/23(火)20:31:40 No.702317756
俺はジータちゃん使いたくてDLC買った
168 20/06/23(火)20:31:47 No.702317790
時機が時期だったからしょうがないんだけどこうゆうゲームはオフでがっつりやりたかったな…
169 20/06/23(火)20:31:51 No.702317809
>それ窮屈じゃなくてわからん殺ししてただけじゃ… わからん殺しだけで勝てるならそんな甘くないんだよ! ココノエのときはもう酷かったけど
170 20/06/23(火)20:31:55 No.702317829
なんだかんだキャラゲーだから元が人気キャラだと人口も増える
171 20/06/23(火)20:32:09 No.702317916
>それ窮屈じゃなくてわからん殺ししてただけじゃ… いや極端に言うとパターンに沿わないと即死みたいになってくるから…
172 20/06/23(火)20:32:20 No.702317983
チュートリアルが滅茶苦茶充実してて感動する 後はRPGモードの出来がもうちょっと良ければ完璧だったと思う
173 20/06/23(火)20:32:32 No.702318090
>あの手の明確に操作難度高いキャラにしては凄い人口多いんだよねナルメア… >これ割と快挙だと思う エロは難しさにも勝るんやな
174 20/06/23(火)20:32:45 No.702318174
>あの手の明確に操作難度高いキャラにしては凄い人口多いんだよねナルメア… >これ割と快挙だと思う なんてったってナルメアだからな
175 20/06/23(火)20:32:48 No.702318193
操作だけなら難易度高いって言っても歴代アーク女性キャラと比べたら優しい方だし
176 20/06/23(火)20:32:55 No.702318229
>>それ窮屈じゃなくてわからん殺ししてただけじゃ… >いや極端に言うとパターンに沿わないと即死みたいになってくるから… そんなゲームそうそうなくない?しかも一か月で
177 20/06/23(火)20:33:00 No.702318261
これ続編でるとしたらグラブルの枠とっぱらいそうだよね
178 20/06/23(火)20:33:42 No.702318531
>これ続編でるとしたらグラブルの枠とっぱらいそうだよね よろしくな。
179 20/06/23(火)20:33:51 No.702318590
>これ続編でるとしたらグラブルの枠とっぱらいそうだよね サイゲの枠に広げるとかそういう話?
180 20/06/23(火)20:33:57 No.702318634
スマブラって意外とオン人口少ない気がしてきた
181 20/06/23(火)20:34:13 No.702318748
>操作だけなら難易度高いって言っても歴代アーク女性キャラと比べたら優しい方だし 画面端コンボとか思ったより簡単よね 立ち回りが難しそうだけどそこまで使えてないや
182 20/06/23(火)20:34:22 No.702318814
ローウェン普通の解放にならんかな…
183 20/06/23(火)20:34:40 No.702318954
>そんなゲームそうそうなくない?しかも一か月で 方向性の話であって別に文字通りそうなるって訳じゃないよ
184 20/06/23(火)20:34:46 No.702319004
>>それ窮屈じゃなくてわからん殺ししてただけじゃ… >いや極端に言うとパターンに沿わないと即死みたいになってくるから… 逆択や逆転の為のパナしをちゃんと通したりセオリーに裏切りいれて強気な択通すのもフィジカルの内だからね…
185 20/06/23(火)20:34:54 No.702319069
>まぁ女子は格ゲーする人ほとんどいないしな…しょうがないけど ペルソナとか女性がけっこういたけどすぐにいなくなっちゃったな
186 20/06/23(火)20:34:55 No.702319074
ナルメア使ってる人はよく源氏と神楽間違えないなって思う
187 20/06/23(火)20:34:56 No.702319081
アークの技術でペコちゃんはちょっと見てみたい
188 20/06/23(火)20:35:04 No.702319140
>スマブラって意外とオン人口少ない気がしてきた あれはスマブラを格ゲーとして見てる層と友人たちとワイワイ大乱闘するパーティゲーとして見てる層が結構違うからなぁ
189 20/06/23(火)20:35:05 No.702319153
>>これ続編でるとしたらグラブルの枠とっぱらいそうだよね >サイゲの枠に広げるとかそういう話? サイゲvsかサイゲvsアークとかそういう方向になりそう
190 20/06/23(火)20:35:05 No.702319156
可愛くて好きなキャラ使ってると買っても負けてもかわいいな…ってなるからいいんだよな やられたジータちゃんかわいいな
191 20/06/23(火)20:35:12 No.702319208
>ローウェン普通の解放にならんかな… ローアイン使い的には今更普通のに変えられても…って感じじゃないの なんだかんだあのキャラ性能に魅力感じてる人らが使ってるでしょ
192 20/06/23(火)20:35:32 No.702319347
>ナルメア使ってる人はよく源氏と神楽間違えないなって思う 安心してくれ割と間違える
193 20/06/23(火)20:35:39 No.702319393
コマンド入力できなくてもそれっぽい動きができるという意味の初心者向け度は高い 上級者が絶対にミスしなくなるので上手い相手にもいい勝負ができるという意味の初心者向け度は低い
194 20/06/23(火)20:35:43 No.702319422
バブさんとかフェリみたいに奥義三つあるのいるんだから他キャラにも奥義追加してもいいと思うんだ
195 20/06/23(火)20:36:18 No.702319676
女の子多かったpvpゲーならディシディアがあったけど 今でもFFは女子人気高いのかな
196 20/06/23(火)20:36:21 No.702319684
ボタンおしっぱで300増える奥義あるのにボタン10回押して200しか増えない奥義あるってマ?
197 20/06/23(火)20:36:25 No.702319712
>>まぁ女子は格ゲーする人ほとんどいないしな…しょうがないけど >ペルソナとか女性がけっこういたけどすぐにいなくなっちゃったな この手の話題見るたびにBASARAXのロケテが女性コスプレイヤーだらけだったって話を思い出す
198 20/06/23(火)20:36:36 No.702319778
>上級者が絶対にミスしなくなるので上手い相手にもいい勝負ができるという意味の初心者向け度は低い このゲームは逆に上級者も割りとミスするよ! 入力めっちゃ残るから技漏れるし
199 20/06/23(火)20:36:41 No.702319812
>コマンド入力できなくてもそれっぽい動きができるという意味の初心者向け度は高い >上級者が絶対にミスしなくなるので上手い相手にもいい勝負ができるという意味の初心者向け度は低い システムがバリ弱めだからキャラ差が明確に厳しいってのも実際ある
200 20/06/23(火)20:36:46 No.702319852
>バブさんとかフェリみたいに奥義三つあるのいるんだから他キャラにも奥義追加してもいいと思うんだ バブは奥義より色々改善してあげなきゃならない点がね…
201 20/06/23(火)20:37:02 No.702319959
>ナルメア使ってる人はよく源氏と神楽間違えないなって思う 馴れればなんとか… 簡単に変えられるし
202 20/06/23(火)20:37:22 No.702320085
>コマンド入力できなくてもそれっぽい動きができるという意味の初心者向け度は高い >上級者が絶対にミスしなくなるので上手い相手にもいい勝負ができるという意味の初心者向け度は低い 初心者が上手い人といい勝負できるってそれ対戦ゲームとして終わりすぎだと思う
203 20/06/23(火)20:37:43 No.702320237
>ボタンおしっぱで300増える奥義あるのにボタン10回押して200しか増えない奥義あるってマ? ロックできる距離変わるから実戦で上がるダメージ量って200とかじゃないでしょ
204 20/06/23(火)20:37:52 No.702320295
>入力めっちゃ残るから技漏れるし ダッシュ波動が凄い昇竜になりやすいとか22がマジ突然の暴発するとかは割と本気で変えて欲しい
205 20/06/23(火)20:37:59 No.702320345
>ローアイン使い的には今更普通のに変えられても…って感じじゃないの >なんだかんだあのキャラ性能に魅力感じてる人らが使ってるでしょ いやロビーでゆぐゆぐ使うのどうしようかなって考えるくらいには解放はバハムートみたいにしてほしいかな… ちゃけばkbsnだけあればいいかな的な…
206 20/06/23(火)20:38:23 No.702320508
>ロックできる距離変わるから実戦で上がるダメージ量って200とかじゃないでしょ 補正バリバリにかかるから実際それより薄いね
207 20/06/23(火)20:38:30 No.702320549
アークがシンプル路線突き進んだらこんなゲームになるのかと良くも悪くも感動した部分ある
208 20/06/23(火)20:38:42 No.702320624
>女の子多かったpvpゲーならディシディアがあったけど >今でもFFは女子人気高いのかな 地元だとコロナ以前までめっちゃ女性多かった あとチャラ男みたいのもいっぱいいてガンダムよりよっぽど動物園してた
209 20/06/23(火)20:38:54 No.702320713
>初心者が上手い人といい勝負できるってそれ対戦ゲームとして終わりすぎだと思う 上級者と初心者が戦う時絶対に負けるけど何かは出来るってのと絶対に負けるしほぼ何も出来ないってのがある この場合のいい勝負ってのは前者を意味する
210 20/06/23(火)20:39:01 No.702320762
刺しあい()ゲームにしてるのに最速発生5Fで攻撃レベルで調整してる時点でアレすぎる
211 20/06/23(火)20:39:25 No.702320926
>バブは奥義より色々改善してあげなきゃならない点がね… めくり無いから飛び越えた後そのまま着地すんの笑う
212 20/06/23(火)20:39:38 No.702321038
このゲーム差し合いゲーじゃないと思います
213 20/06/23(火)20:39:56 No.702321170
>>ロックできる距離変わるから実戦で上がるダメージ量って200とかじゃないでしょ >補正バリバリにかかるから実際それより薄いね いや、非ロックだと全然伸びない 多段だからちゃんと最終段まで入るとリーサルに強くて ちゃんとテクニカルでロック距離伸ばす恩恵でかいよ
214 20/06/23(火)20:40:05 No.702321234
>上級者と初心者が戦う時絶対に負けるけど何かは出来るってのと絶対に負けるしほぼ何も出来ないってのがある >この場合のいい勝負ってのは前者を意味する 具体例あげてくだち…
215 20/06/23(火)20:40:09 No.702321271
>上級者と初心者が戦う時絶対に負けるけど何かは出来るってのと絶対に負けるしほぼ何も出来ないってのがある >この場合のいい勝負ってのは前者を意味する それで言えばこのゲームだいぶ前者満たせてるぞ キャラ次第だがハメって言えるハメなんてほぼ無いようなもんだし
216 20/06/23(火)20:40:18 No.702321344
>アークがシンプル路線突き進んだらこんなゲームになるのかと良くも悪くも感動した部分ある あんまアークらしくないな… いやアークだわこれ!ってなった
217 20/06/23(火)20:40:39 No.702321485
>いや、非ロックだと全然伸びない >多段だからちゃんと最終段まで入るとリーサルに強くて >ちゃんとテクニカルでロック距離伸ばす恩恵でかいよ 多段だからリーサルに強いとかエアプかよ グランのテンペストと比べても笑えるくらい弱いわ
218 20/06/23(火)20:40:45 No.702321531
なんかこう言葉に出来ないけど触ってて重い感があるのはなんでなんだろう 入力周りのせいなのか
219 20/06/23(火)20:40:49 No.702321557
>上級者と初心者が戦う時絶対に負けるけど何かは出来るってのと絶対に負けるしほぼ何も出来ないってのがある >この場合のいい勝負ってのは前者を意味する 前者のゲームってなんだろ ウルコンぶっぱと起き攻めのあるウル4とか?
220 20/06/23(火)20:40:54 No.702321592
>刺しあい()ゲームにしてるのに最速発生5Fで攻撃レベルで調整してる時点でアレすぎる 攻撃レベルって好きじゃないシステムだけど採用してるゲーム多い…
221 20/06/23(火)20:41:15 No.702321738
>なんかこう言葉に出来ないけど触ってて重い感があるのはなんでなんだろう >入力周りのせいなのか それはUE4のラグとPS4のラグの合わせ技だからどうしようもない
222 20/06/23(火)20:41:27 No.702321826
>アークがシンプル路線突き進んだらこんなゲームになるのかと良くも悪くも感動した部分ある わりとこのゲームキャラゲー的な尖りっぷりとシンプルさのバランスかなりいい方だと思ってる 格ゲーマーからしたらやりこみ度少ないゲームかもしれないけどかなり対戦しやすい
223 20/06/23(火)20:41:38 No.702321887
スト4やスト5も差し合いゲーとは到底言えなかったし 今時差し合いゲーと言えるタイトルって以外と無いね
224 20/06/23(火)20:41:51 No.702321972
>なんかこう言葉に出来ないけど触ってて重い感があるのはなんでなんだろう >入力周りのせいなのか 俺はダッシュガードできないのが一番重く感じる
225 20/06/23(火)20:41:58 No.702322016
そういう意味だとアルカナハート3はそこそこ何かできるゲームかな あれシステムの強さが頭おかしいので
226 20/06/23(火)20:42:11 No.702322100
>スト4やスト5も差し合いゲーとは到底言えなかったし >今時差し合いゲーと言えるタイトルって以外と無いね サムスピも幻想剥がれたしひょっとして差し合いゲーなんて存在しないのでは?
227 20/06/23(火)20:42:29 No.702322229
近A7Fなのが重い気がする
228 20/06/23(火)20:42:31 No.702322241
ダッシュするとご丁寧に前に食らい判定拡大してるしな 置き技に突き刺さる
229 20/06/23(火)20:43:08 No.702322462
差し合い自体が格ゲーであまり強い行動じゃないんだと思う 強い部分を押し付けろ
230 20/06/23(火)20:43:08 No.702322465
>わりとこのゲームキャラゲー的な尖りっぷりとシンプルさのバランスかなりいい方だと思ってる >格ゲーマーからしたらやりこみ度少ないゲームかもしれないけどかなり対戦しやすい アークゲーで比較するとこのゲームやり込み所多くて楽しいよ ただやり込みの方向が技相性とか対人詰める方面寄りで 他所みたいに延々トレモでコンボ開発する様な楽しさは薄目かな
231 20/06/23(火)20:43:10 No.702322476
色々な初動から複雑怪奇なコンボを完遂していくコンボゲーじゃなければ差し合いゲー程度の感覚でしょ?
232 20/06/23(火)20:43:28 No.702322589
そもそも差し合いなんてのは幻想なんだ 「なんかここらへんかな」って技を置いてる読み合いなのが真実なんだ
233 20/06/23(火)20:43:32 No.702322621
>近A7Fなのが重い気がする バザラガさん認めたくない気持ちはわかりますが このゲームの近Aで一番多いのは5Fなんです…!
234 20/06/23(火)20:43:36 No.702322647
>そういう意味だとアルカナハート3はそこそこ何かできるゲームかな >あれシステムの強さが頭おかしいので いやあれこそ嵌め殺されると思う なんだその表裏…見えねぇ…
235 20/06/23(火)20:44:12 No.702322872
差し替えし決めるのが基本な格ゲーって聞かないしなぁ
236 20/06/23(火)20:44:22 No.702322939
未だにBC辺りに人がいるからやっぱ人口の多さは強いと思った
237 20/06/23(火)20:44:31 No.702323003
差し合いゲーはむしろ格ゲー以外のタイトルで多い気がする
238 20/06/23(火)20:44:38 No.702323050
>近A7Fなのが重い気がする バザラガ使いきたな…
239 20/06/23(火)20:44:39 No.702323063
アルカナの表裏とかほとんど見るものじゃなくて相殺するものだし やっぱ独特すぎるなアレ
240 20/06/23(火)20:44:41 No.702323077
>差し合い自体が格ゲーであまり強い行動じゃないんだと思う >強い部分を押し付けろ わざわざ同じ土俵に立ってやる必要ないしな 強い行動を可能な限りこすってやる
241 20/06/23(火)20:44:44 No.702323102
ジータちゃん有料なの辛いんですけお
242 20/06/23(火)20:44:49 No.702323147
バザラガは攻撃レベル調整の犠牲になった せめて空中くらい時の受身不能時間だけ攻撃レベル高い調整とかすれば近弱からアフターマスがつながらなくなったなんて悲劇もなかった
243 20/06/23(火)20:45:14 No.702323323
>いやあれこそ嵌め殺されると思う >なんだその表裏…見えねぇ… うnまあ相手さんが詰めてるキャラによっては無理だね… 書いてなんだけどきちんと詰めたリーゼとか陵辱される自信ある
244 20/06/23(火)20:45:22 No.702323372
>差し合い自体が格ゲーであまり強い行動じゃないんだと思う >強い部分を押し付けろ 喰らえ!端投げ三連からのダッシュリープ!
245 20/06/23(火)20:45:26 No.702323387
格ゲーに分類して良いのか分からないけど ディシディアNTは滅茶苦茶差し合いゲーだった気がする
246 20/06/23(火)20:45:28 No.702323405
押し付けられる強い行動がほしい余…
247 20/06/23(火)20:45:33 No.702323430
>ジータちゃん有料なの辛いんですけお 1000円以下でふわふわスカートからチラチラ見える太ももが見えるぞ
248 20/06/23(火)20:45:42 No.702323487
差し合いしたいなら恋姫やりなさいよ カコーン
249 20/06/23(火)20:45:48 No.702323512
色々と簡単っていうと電撃FC思い出したがあれもアシスト周りがめんどいか…
250 20/06/23(火)20:45:53 No.702323556
>喰らえ!端投げ三連からのダッシュリープ! コンソメのレス
251 20/06/23(火)20:45:56 No.702323578
>>ジータちゃん有料なの辛いんですけお >1000円以下でふわふわスカートからチラチラ見える太ももが見えるぞ でも足太いし
252 20/06/23(火)20:46:03 No.702323635
>アークゲーで比較するとこのゲームやり込み所多くて楽しいよ >ただやり込みの方向が技相性とか対人詰める方面寄りで >他所みたいに延々トレモでコンボ開発する様な楽しさは薄目かな コンボとか起き攻め詰めるアークゲーが好きな人には合わないだろうけど個人的にはそういうの好きじゃないからめっちゃ楽しい… やっぱ対戦で強くなる部分が多い方が好き
253 20/06/23(火)20:46:14 No.702323710
>そもそも差し合いなんてのは幻想なんだ >「なんかここらへんかな」って技を置いてる読み合いなのが真実なんだ ガードさせて微不利でこの間合いだから技振るでしょとか 置きしたいだろうから微歩きガードから微下がりで確認して差し返しとか それなりの根拠以って差し返しする場面もあるよ
254 20/06/23(火)20:46:23 No.702323770
差し合いゲーって具体的にどういうの指すのかいまいち良くわかってないんだよな 特定状況でどっちが最適な行動するのが早いか競うゲーム? トランプのスピードみたいな?
255 20/06/23(火)20:46:40 No.702323902
>格ゲーに分類して良いのか分からないけど >ディシディアNTは滅茶苦茶差し合いゲーだった気がする ガンダムとかと同じで相手の硬直に刺すゲームだからこっちのほうが差し合いって表現には合ってるかもね
256 20/06/23(火)20:47:07 No.702324074
>コンボとか起き攻め詰めるアークゲーが好きな人には合わないだろうけど個人的にはそういうの好きじゃないからめっちゃ楽しい… >やっぱ対戦で強くなる部分が多い方が好き わりと「実践こそ全て」って感じのゲームだよねこれ だから一生ランクマこもってる人たちがかなり強い
257 20/06/23(火)20:47:09 No.702324082
>色々と簡単っていうと電撃FC思い出したがあれもアシスト周りがめんどいか… 初期はブラスト周りのテンプレ知らないと火力全然足りないとかもあったしな
258 20/06/23(火)20:47:13 No.702324112
あーたしかにガンダムは差し合いに近いかもな ヘッタクソだとさせてもらえないだけで
259 20/06/23(火)20:47:16 No.702324138
最近Sにフェリちゃん大量に発生してジータちゃん処せられること多くなったんだけど ジジ本当にやめて…
260 20/06/23(火)20:47:22 No.702324170
>うnまあ相手さんが詰めてるキャラによっては無理だね… >書いてなんだけどきちんと詰めたリーゼとか陵辱される自信ある でもボロクソに負けたキャラでシコると気持ちいいからアルカナはいいよね
261 20/06/23(火)20:47:26 No.702324192
アルカナはちょっとやってたけどみんな普通に空中で技引っ掛けてからその後コンボに持っていってたけど 下手な自分にはそれが全く出来なかった…
262 20/06/23(火)20:47:37 No.702324266
このゲーム分からん殺しってのがほぼないゲームなのが凄いと思うよそれがいいか悪いかは別として 他の格ゲーは相手の知らない手札を蓄えるところあるけどこれはそういうのあんまりない
263 20/06/23(火)20:47:50 No.702324350
>ガンダムとかと同じで相手の硬直に刺すゲームだからこっちのほうが差し合いって表現には合ってるかもね 確かになぁ 結構しっくりきた
264 20/06/23(火)20:48:00 No.702324423
>でもボロクソに負けたキャラでシコると気持ちいいからアルカナはいいよね 流石アルカナやってる奴は違うな
265 20/06/23(火)20:48:13 No.702324517
>最近Sにフェリちゃん大量に発生してジータちゃん処せられること多くなったんだけど >ジジ本当にやめて… ぜひともジータ村を壊滅させてフェリ村を増やして欲しいでありますなー
266 20/06/23(火)20:48:21 No.702324576
>押し付けられる強い行動がほしい余… JDは強いと思うよ… 遠強は強いってバブの使い手言うことあるけどあのリーチと硬直で発生14って別に強くねえよなって常々思ってる
267 20/06/23(火)20:48:24 No.702324590
極論言うと差し合いゲーって先に技振った方が負けるゲームじゃない?
268 20/06/23(火)20:48:30 No.702324643
>ガンダムとかと同じで相手の硬直に刺すゲームだからこっちのほうが差し合いって表現には合ってるかもね ああなるほど…そういう感じの奴か
269 20/06/23(火)20:48:40 No.702324727
刺しあいゲーといえばスト2シリーズのリュウケンの立ち弱Kで足元の判定薄くして相手の当ての中足のスカりを大足で刺しみたいなことの出来る調整はすごいなって感じた グラブルはボタンおしたら食らい判定拡大するせいでそういうことが一切できない スト2が原点で頂点たらしめてる理由をまじまじと感じた
270 20/06/23(火)20:48:49 No.702324781
>このゲーム分からん殺しってのがほぼないゲームなのが凄いと思うよそれがいいか悪いかは別として >他の格ゲーは相手の知らない手札を蓄えるところあるけどこれはそういうのあんまりない まだキャラ少ないからなぁ これがキャラ倍ぐらいに増えるととたんわからん殺しまみれになる
271 20/06/23(火)20:49:15 No.702324961
操作しやすくてシステムシンプルでプレイ人口多目 これで初心者向けじゃないって余程の逆張りさじゃないと無理だろ
272 20/06/23(火)20:49:27 No.702325038
>差し合いしたいなら恋姫やりなさいよ >カコーン やれるならやりてぇよ…! 数年前にやってたけどあんときですら週末に数部屋しかなかったんだぞ…! しかもみんな超うめぇ
273 20/06/23(火)20:49:31 No.702325061
>このゲーム分からん殺しってのがほぼないゲームなのが凄いと思うよそれがいいか悪いかは別として >他の格ゲーは相手の知らない手札を蓄えるところあるけどこれはそういうのあんまりない 言うて最近マスタークラスがソリッズに轢き殺されてるの結構見るからそれもどうかなあと
274 20/06/23(火)20:49:40 No.702325115
>アルカナはちょっとやってたけどみんな普通に空中で技引っ掛けてからその後コンボに持っていってたけど >下手な自分にはそれが全く出来なかった… 空中引っかけから火力取れるのがあのゲームのスタートラインだし なので超難易度高い
275 20/06/23(火)20:50:26 No.702325407
ソリッズはむしろ分かってるんだ!分かってるんだよ!って言いながら殺されるゲームな気がする いや分かってんだけどね?
276 20/06/23(火)20:50:30 No.702325440
>言うて最近マスタークラスがソリッズに轢き殺されてるの結構見るからそれもどうかなあと 調べなくていいか…によるものなのか知ってても思考が追いつかないのかどっちなんだろう
277 20/06/23(火)20:50:39 No.702325505
バザラガさんとソリッズは…うnせめて無敵技くれない?
278 20/06/23(火)20:50:53 No.702325609
>極論言うと差し合いゲーって先に技振った方が負けるゲームじゃない? 置き差し込み差しかえしの三竦みだからそうでもないよ あと差し返し狙いすぎるとラインが下がって画面端追い込まれて不利になるよ
279 20/06/23(火)20:51:14 No.702325760
分からん殺しならリプレイからコマンド表示すればいいしな
280 20/06/23(火)20:51:17 No.702325784
>>極論言うと差し合いゲーって先に技振った方が負けるゲームじゃない? >置き差し込み差しかえしの三竦みだからそうでもないよ >あと差し返し狙いすぎるとラインが下がって画面端追い込まれて不利になるよ しゃあっ三角とびとターザン
281 20/06/23(火)20:51:20 No.702325796
自分で使ってても気が付いたら相手がしんでたってことあるしなソリッズは…
282 20/06/23(火)20:51:25 No.702325839
>差し合いゲーって具体的にどういうの指すのかいまいち良くわかってないんだよな >特定状況でどっちが最適な行動するのが早いか競うゲーム? >トランプのスピードみたいな? 足払いと牽制で相手の隙を狙い会うみたいな…?
283 20/06/23(火)20:51:30 No.702325867
フェリ村でもジータ村でもどっちでもきついからどうにでもなあれって思ってる余
284 20/06/23(火)20:51:56 No.702326042
>ソリッズはむしろ分かってるんだ!分かってるんだよ!って言いながら殺されるゲームな気がする >いや分かってんだけどね? 分かってる!(カウンター)っていう試合になるから知識の問題じゃないよねあれは
285 20/06/23(火)20:52:12 No.702326169
>バザラガさんとソリッズは…うnせめて無敵技くれない? バザラガはアーマー張れれば強いし…
286 20/06/23(火)20:52:23 No.702326252
>しゃあっ三角とびとターザン ターザンは別に端に追い込まれて有利になる技じゃないよ
287 20/06/23(火)20:52:47 No.702326411
>フェリ村でもジータ村でもどっちでもきついからどうにでもなあれって思ってる余 フェリは2Uの隙もっと増えろ余…
288 20/06/23(火)20:53:02 No.702326515
その後の展開考えるとグランカタリナのJDも大概だと思う
289 20/06/23(火)20:53:23 No.702326656
これでベリアルが強かったら面白すぎるからバブさんはそのままでいて
290 20/06/23(火)20:53:26 No.702326673
フェリちゃんのジジちゃんはちょっと私に散歩させて欲しいなって
291 20/06/23(火)20:53:43 No.702326796
>バザラガはアーマー張れれば強いし… アーマー貼ったな?多段昇竜!してくるあいてをランページUで踏みつぶす瞬間は最高に楽しいんだけどね…
292 20/06/23(火)20:53:51 No.702326849
ソリッズ相手は気づいたら思ったよりガッツリ減ってて体力管理が狂うのが面倒
293 20/06/23(火)20:53:59 No.702326899
バブさんは普通に不利キャラ多いのが伊達に弱キャラやってない