虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/23(火)19:44:31 No.702300823

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/06/23(火)19:45:26 No.702301123

    俺も猫になって幼女に甘えられたい

    2 20/06/23(火)19:45:46 No.702301226

    ちょっとそこ代わってくれ

    3 20/06/23(火)19:46:10 No.702301367

    ロリメリュジーヌ

    4 20/06/23(火)19:46:14 No.702301390

    イエローキャッツ!

    5 20/06/23(火)19:46:26 No.702301461

    流石に飲み込めるサイズじゃないか

    6 20/06/23(火)19:46:42 No.702301534

    このキャッツ巻きついたりしないんだ…

    7 20/06/23(火)19:46:43 No.702301535

    海外のキャッツは長いんだな

    8 20/06/23(火)19:47:30 No.702301766

    ぬもめっちゃリラックスしてるのがいい

    9 20/06/23(火)19:48:10 No.702301966

    ペットによる絞殺案件とか無いのか

    10 20/06/23(火)19:48:53 No.702302209

    ロングキャッツは人気だからな

    11 20/06/23(火)19:48:54 No.702302218

    よくしつけられてる猫ですね

    12 20/06/23(火)19:49:01 No.702302269

    キャッツオンザガール!

    13 20/06/23(火)19:49:06 No.702302302

    エロっ…

    14 20/06/23(火)19:49:17 No.702302368

    かなり理想的な環境

    15 20/06/23(火)19:49:33 No.702302456

    この子が大人になったら絵になるだろうな…

    16 20/06/23(火)19:49:35 No.702302472

    IT'S MAGICAL

    17 20/06/23(火)19:50:29 No.702302796

    バナナなんぬー

    18 20/06/23(火)19:50:35 No.702302829

    このぐらい大きいキャッツになると性格も穏やかなのかな

    19 20/06/23(火)19:51:10 No.702303061

    えらく胴の長いぬだな・・・

    20 20/06/23(火)19:51:14 No.702303089

    俺触手モノの良さわかった!

    21 20/06/23(火)19:51:37 No.702303227

    カタラミア

    22 20/06/23(火)19:51:50 No.702303289

    このキャッツあったかいものの側にいるからな

    23 20/06/23(火)19:51:59 No.702303343

    こういうの見ると猫飼いたくなるな

    24 20/06/23(火)19:52:22 No.702303480

    ひんやりキャッツ!

    25 20/06/23(火)19:52:24 No.702303499

    ほんと大人しいなぁ

    26 20/06/23(火)19:52:34 No.702303557

    ぬ~~~~~ん

    27 20/06/23(火)19:52:37 No.702303580

    ぬいぐるみかと思ったら動いてうわっってなった

    28 20/06/23(火)19:52:41 No.702303602

    飯が足りてて危害を加えなければおとなしいのだろうかな

    29 20/06/23(火)19:53:02 No.702303723

    堕落の象徴だ

    30 20/06/23(火)19:53:41 No.702303950

    あーだめだめ

    31 20/06/23(火)19:53:58 No.702304065

    めっちゃこっち見てる

    32 20/06/23(火)19:54:07 No.702304116

    絶対喋るわこのヘビ

    33 20/06/23(火)19:54:11 No.702304139

    ぬも普通に知能があって友好関係築いたりするって証明されたからな…

    34 20/06/23(火)19:54:14 No.702304153

    このキャッツ優しいな…

    35 20/06/23(火)19:54:24 No.702304216

    ちょっと心配になるな このキャッツ寝ぼけて巻き巻きとかしてこない?

    36 20/06/23(火)19:55:38 No.702304641

    ボア・ハンコック

    37 20/06/23(火)19:55:46 No.702304699

    バナナ

    38 20/06/23(火)19:55:50 No.702304723

    お股隠しててえらい!

    39 20/06/23(火)19:57:42 No.702305396

    触手を飼いならしてるロリみたいな感じでエロイな

    40 20/06/23(火)19:59:04 No.702305883

    寝そべっても怒らないんだ…

    41 20/06/23(火)19:59:47 No.702306135

    何考えてんだろうこのぬ

    42 20/06/23(火)20:00:16 No.702306318

    >何考えてんだろうこのぬ あったかいんぬー

    43 20/06/23(火)20:00:51 No.702306542

    これ猫じゃないよ

    44 20/06/23(火)20:01:01 No.702306600

    意外と筋肉質というか硬いから平気なのかな

    45 20/06/23(火)20:01:01 No.702306603

    喰えるかどうか巻きついて計るって話は聞いたことがある

    46 20/06/23(火)20:01:15 No.702306692

    これはぬこだよ

    47 20/06/23(火)20:01:20 No.702306718

    襲おうと思えば十分襲えるサイズではある なので餌をたっぷりあげて闘争本能を無くす

    48 20/06/23(火)20:01:23 No.702306738

    >これ猫じゃないよ 何言ってるんだ?

    49 20/06/23(火)20:01:24 No.702306747

    めっちゃオシッコすると聞くが

    50 20/06/23(火)20:01:37 No.702306845

    いやどう見ても猫ですんぬ

    51 20/06/23(火)20:01:57 No.702306948

    なんだねこか

    52 20/06/23(火)20:02:17 No.702307103

    ぬも幼女もめっちゃ可愛い…癒し…

    53 20/06/23(火)20:02:31 No.702307189

    >これ猫じゃないよ にゃー

    54 20/06/23(火)20:02:42 No.702307258

    爬虫類はなつかないというのは本当なんだろうか

    55 20/06/23(火)20:03:03 No.702307387

    ね~こ

    56 20/06/23(火)20:03:46 No.702307622

    へびにゃんこですにゃ

    57 20/06/23(火)20:03:48 No.702307632

    俺だって蛇になって可愛い女の子に絡みつきたい…

    58 20/06/23(火)20:04:06 No.702307732

    巻きつかれると寝ちゃうみたい

    59 20/06/23(火)20:04:48 No.702307950

    >爬虫類はなつかないというのは本当なんだろうか 大型に群れを作る傾向がありコモドオオトカゲは懐く

    60 20/06/23(火)20:04:48 No.702307952

    お互い安心しきってるのいいよね…

    61 20/06/23(火)20:05:10 No.702308068

    >爬虫類はなつかないというのは本当なんだろうか だいたいの性格が遺伝的に決まるから懐く個体は懐くし懐かない個体は全くと言っていいほど懐かない

    62 20/06/23(火)20:06:35 No.702308542

    キャッツの類はあったかいの好きだよな

    63 20/06/23(火)20:06:45 No.702308583

    ワニとかは群れ社会だからなつく なつくけど本能スイッチが入ったら攻撃はする

    64 20/06/23(火)20:07:00 No.702308658

    カイマン君みたいなのもいるし爬虫類はよくわからん

    65 20/06/23(火)20:07:01 No.702308667

    >爬虫類はなつかないというのは本当なんだろうか 最近の研究ではヘビも友人を作る事があるらしいから個体によっては懐くんじゃねぇかな

    66 20/06/23(火)20:07:20 No.702308773

    わぬ...

    67 20/06/23(火)20:07:34 No.702308839

    >爬虫類はなつかないというのは本当なんだろうか グリーンイグアナ狩ってるけど家に家族の誰かが居ると寄って来て近くで寝たり構って欲しそうにのしかかってきたりするから多分懐いてると思う 慣れてるだけとも言う

    68 20/06/23(火)20:07:40 No.702308870

    >俺だって女の子になって可愛い蛇に絡みつかれたい…

    69 20/06/23(火)20:07:44 No.702308892

    >>爬虫類はなつかないというのは本当なんだろうか >だいたいの性格が遺伝的に決まるから懐く個体は懐くし懐かない個体は全くと言っていいほど懐かない やはりぬか

    70 20/06/23(火)20:08:12 No.702309044

    >ワニとかは群れ社会だからなつく >なつくけど本能スイッチが入ったら攻撃はする 口に何か入ってローリングスイッチ入るのいいよね…

    71 20/06/23(火)20:08:21 No.702309102

    蛇がエサ食べなくなってまっすぐに伸びるのは飼い主を食べようとサイズを測っているらしい ってレスしようと思ったけど今調べたらデマらしい

    72 20/06/23(火)20:08:45 No.702309213

    かわいい…かわいい…

    73 20/06/23(火)20:08:50 No.702309247

    本能スイッチはどんなペットにも備わってるからな…

    74 20/06/23(火)20:09:05 No.702309334

    >グリーンイグアナ狩ってるけど おい

    75 20/06/23(火)20:09:10 No.702309365

    守り神って感じ

    76 20/06/23(火)20:09:28 No.702309480

    ぬならぬレルギー持ちの人の安心ニョロ

    77 20/06/23(火)20:09:29 No.702309483

    ひんやりしてて気持ちよさそうな猫だな

    78 20/06/23(火)20:09:50 No.702309621

    >本能スイッチはどんなペットにも備わってるからな… ゲーム機貰ってはしゃいでるだけで首元に襲い掛かるぬもいるもんな…

    79 20/06/23(火)20:10:19 No.702309781

    なんかの拍子に噛みつくとかないの?このぬ

    80 20/06/23(火)20:10:23 No.702309804

    >このキャッツあったかいものの側にいるからな >ひんやりキャッツ! win-winの関係

    81 20/06/23(火)20:10:30 No.702309845

    グリーンイグアナ日本で繁殖してるの石垣島とかだっけ

    82 20/06/23(火)20:10:42 No.702309917

    ニシキヘビ温和な子多いけど餌モードに入るとむちゃくちゃ恐ろしい… ある日突然凶暴になっちゃって手に負えなくなって手放したって話も聞いたことある…

    83 20/06/23(火)20:11:07 No.702310066

    >めっちゃオシッコすると聞くが >なんだねこか

    84 20/06/23(火)20:11:25 No.702310167

    この子は将来ヌードモデルになって欲しい…

    85 20/06/23(火)20:11:31 No.702310209

    >ワニとかは群れ社会だからなつく >なつくけど本能スイッチが入ったら攻撃はする ワニ同士で客が投げた餌食おうとして 他のワニが目の前にきた前足デスロールで食いちぎった動画あったな

    86 20/06/23(火)20:11:42 No.702310281

    大蛇憧れるけど自分じゃ絶対扱いきれない

    87 20/06/23(火)20:11:44 No.702310300

    このぬって鳴くの?

    88 20/06/23(火)20:12:02 No.702310392

    偏見だとは思うが爬虫類はなんかの表紙にガブーッってきそうなイメージある

    89 20/06/23(火)20:12:05 No.702310415

    ヘビは臆病だから不意にスイッチ入ったりしそうで怖い

    90 20/06/23(火)20:12:06 No.702310419

    >>グリーンイグアナ狩ってるけど >おい ひと狩り行こうぜ!

    91 20/06/23(火)20:12:34 No.702310584

    >大型に群れを作る傾向がありコモドオオトカゲは懐く よりによってソイツかよ

    92 20/06/23(火)20:12:52 No.702310682

    頭完全に乗っけてそうだけど全く動じてないな…

    93 20/06/23(火)20:13:16 No.702310817

    >このぬって鳴くの? にゃあ

    94 20/06/23(火)20:13:26 No.702310881

    こっち何か言いたげに見てるのが笑う

    95 20/06/23(火)20:13:31 No.702310912

    コモドオオトカゲは強者すぎて逆に無害なんだっけ 現地では人を連れ去ったりするけど

    96 20/06/23(火)20:14:06 No.702311144

    この大きさだと流石に飲み込めないのかな

    97 20/06/23(火)20:14:11 No.702311184

    なんかの拍子で蛇が暴走して調子こいてるクソガキ絞め殺さねえかなあとか思っちゃった

    98 20/06/23(火)20:14:18 No.702311227

    >こっち何か言いたげに見てるのが笑う なんぬ?

    99 20/06/23(火)20:14:44 No.702311392

    幼女は体温高いからな…

    100 20/06/23(火)20:15:20 No.702311649

    こういううどんある

    101 20/06/23(火)20:15:30 No.702311704

    暖かいのか

    102 20/06/23(火)20:16:07 No.702311962

    >エロっ… ウロコの光沢エロいよね

    103 20/06/23(火)20:16:11 No.702311993

    >この大きさだと流石に飲み込めないのかな 子供が飲み込むには長すぎるんじゃない?

    104 20/06/23(火)20:18:03 No.702312685

    この猫を擬人化すると高身長筋肉質つり目無口美女になりそう

    105 20/06/23(火)20:18:06 No.702312703

    スレ画は菌とか大丈夫なやつなの?

    106 20/06/23(火)20:18:25 No.702312821

    この子の性癖歪みそう

    107 20/06/23(火)20:18:53 No.702313003

    >この猫を擬人化すると高身長筋肉質つり目無口美女になりそう それじゃあまるでヘビの擬人化みたいだな!

    108 20/06/23(火)20:19:17 No.702313147

    >>この大きさだと流石に飲み込めないのかな >子供が飲み込むには長すぎるんじゃない? えっ尻から飲み込んで口から出してもいいのか!

    109 20/06/23(火)20:19:38 No.702313268

    食われたら食われたでおいしい

    110 20/06/23(火)20:20:34 No.702313622

    >えっ尻から飲み込んで口から出してもいいのか! 尻から吸い込むのかと思った

    111 20/06/23(火)20:20:51 No.702313737

    オーストラリア行った時にロールミーされてきたけど気持ちよかったよゴムみたいで これ〆られたらヤバない?って動物園のスタッフさんに聞いたら「チョットヘイキ」って言われた

    112 20/06/23(火)20:21:36 No.702314043

    集団生活する爬虫類は挨拶とかするから可愛いぞ しっぽ上げ下げしたりクルットぜんまいみたいにまいたり おててブンブン振ったりする かわいい

    113 20/06/23(火)20:21:48 No.702314110

    ちょっと兵器

    114 20/06/23(火)20:22:07 ID:xLvatCIQ xLvatCIQ No.702314243

    この個体がよほど人間に対して警戒しないならいいけど普通はストレス溜めさせちゃうからやらないほうがいいんだけどな添い寝は

    115 20/06/23(火)20:22:21 No.702314319

    >この子の性癖歪みそう 人に巻き付くと発情して産卵しちゃうんだ…

    116 20/06/23(火)20:22:29 No.702314371

    昔地元に移動サーカスみたいなのが来た時このサイズの蛇巻いてもらった思い出ある

    117 20/06/23(火)20:22:31 No.702314379

    ニシキヘビ頭に巻いた時ひんやりしてて気持ちよかった あのサイズ日本で飼うことは流石に無理そうだけどまたしたいな

    118 20/06/23(火)20:22:56 No.702314539

    うっかり巻き付いてアバラがミシミシィってなったりしないのかな幼女サイズだと

    119 20/06/23(火)20:23:10 No.702314608

    空腹にしておくのは怖い

    120 20/06/23(火)20:25:17 No.702315344

    >これ〆られたらヤバない?って動物園のスタッフさんに聞いたら「チョットヘイキ」って言われた つまりかなりヤバいと

    121 20/06/23(火)20:25:18 No.702315353

    可愛いは正義

    122 20/06/23(火)20:25:46 No.702315508

    このキャッツは何キャッツなの?

    123 20/06/23(火)20:26:01 No.702315615

    やっぱあったかいんだろうな

    124 20/06/23(火)20:26:31 No.702315806

    >うっかり巻き付いてアバラがミシミシィってなったりしないのかな幼女サイズだと >これ〆られたらヤバない?って動物園のスタッフさんに聞いたら「チョットヘイキ」って言われた

    125 20/06/23(火)20:26:42 No.702315881

    クッションかなんかだと思ってた…

    126 20/06/23(火)20:26:48 No.702315921

    >海外のキャッツは長いんだな 日本のぬこも長いからな…

    127 20/06/23(火)20:27:33 No.702316166

    このサイズだと餌とかなにあげればいいんだ

    128 20/06/23(火)20:27:37 No.702316188

    >日本のぬこも長いからな… ぬは流体

    129 20/06/23(火)20:28:03 No.702316356

    にゃーん

    130 20/06/23(火)20:28:17 No.702316443

    まうまうとかかな…

    131 20/06/23(火)20:29:16 No.702316844

    餌はなんなんだろ…それこそぬなんか手頃そうなサイズだが…

    132 20/06/23(火)20:29:41 No.702317007

    ボアコンくらいは特定動物から外してくれないかね…

    133 20/06/23(火)20:29:42 No.702317013

    これがリリスちゃんですか

    134 20/06/23(火)20:30:40 No.702317408

    long cat is loooooooong

    135 20/06/23(火)20:30:54 No.702317486

    普通?なら冷凍まうまうだろうけどこのサイズだとなんなんだろう 鳩くらい食いそう

    136 20/06/23(火)20:31:11 No.702317605

    >襲おうと思えば十分襲えるサイズではある >なので餌をたっぷりあげて闘争本能を無くす クマとかでもいわれるね

    137 20/06/23(火)20:31:21 No.702317654

    >このキャッツは何キャッツなの? おそらくアルビノのビルマニシキキャッツ 別名バーミーズキャッツだ

    138 20/06/23(火)20:31:42 No.702317768

    なんで恐竜に近いヒリはなつくのに爬虫類はあまり懐かないんだろう

    139 20/06/23(火)20:31:57 No.702317844

    触ったことあるけど鱗のつるつるざりざり感とその下の生肉のむちむち感がよかった

    140 20/06/23(火)20:32:07 No.702317903

    食おうと思えば食えると思うよ顎も皮膚もホントによく開くし伸びるから

    141 20/06/23(火)20:32:39 No.702318137

    >なんで恐竜に近いヒリはなつくのに爬虫類はあまり懐かないんだろう 生活様式の差じゃないの 哺乳類でも羊とかはわかりにくいし

    142 20/06/23(火)20:32:39 No.702318141

    触り心地がえっちだよね

    143 20/06/23(火)20:33:12 No.702318346

    あんまり食わせすぎると消化がおっつかなくて消化不良で死ぬとも聞く

    144 20/06/23(火)20:33:16 No.702318371

    わたしはあなたよりつよい

    145 20/06/23(火)20:33:16 No.702318376

    恐竜もなつくかもしれないじゃん!

    146 20/06/23(火)20:33:37 No.702318503

    >おそらくアルビノのビルマニシキキャッツ >別名バーミーズキャッツだ なるほどコイツはでかぬ

    147 20/06/23(火)20:34:04 No.702318678

    >恐竜もなつくかもしれないじゃん! ARKで見た!

    148 20/06/23(火)20:34:20 No.702318798

    でけーバナナ

    149 20/06/23(火)20:34:55 No.702319077

    長い猫

    150 20/06/23(火)20:35:28 No.702319316

    >普通?なら冷凍まうまうだろうけどこのサイズだとなんなんだろう >鳩くらい食いそう コスパ的にも丸鶏でいいんじゃないかな

    151 20/06/23(火)20:35:56 No.702319525

    パイソンキャッツ!

    152 20/06/23(火)20:36:24 No.702319708

    なんなんぬ…

    153 20/06/23(火)20:37:14 No.702320032

    頭乗せられてぬぁ…とこっち見るのかわいい

    154 20/06/23(火)20:37:18 No.702320061

    カタ蛇女 開いて蛇女

    155 20/06/23(火)20:37:28 No.702320135

    空腹にさえさせなきゃ安全なのかな…

    156 20/06/23(火)20:38:00 No.702320355

    そのうち締められそう

    157 20/06/23(火)20:38:07 No.702320399

    メガテンで見た

    158 20/06/23(火)20:38:50 No.702320682

    カタラミア

    159 20/06/23(火)20:38:58 No.702320745

    ま人間の友といわれる犬でも事故はあるからな 絶対はないだろうが