20/06/23(火)19:30:15 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/23(火)19:30:15 No.702296629
こういうノリ結構好き
1 20/06/23(火)19:32:46 No.702297379
ある意味有能な編集だな
2 20/06/23(火)19:33:41 No.702297670
ひたすらたくさん売ってアニメ化してとかで 本当にブームになるのかな
3 20/06/23(火)19:35:04 No.702298075
万人にとってつまらないものなんてないから 刺さる人たちに上手く届けば それが俺たちの仕事だ
4 20/06/23(火)19:35:57 No.702298334
これやって大失敗したのが月曜日のライバル
5 20/06/23(火)19:35:59 No.702298344
>ひたすらたくさん売ってアニメ化してとかで >本当にブームになるのかな アソボット戦記五九は売れましたか…?
6 20/06/23(火)19:36:07 No.702298384
そこそこ面白いくらいのレベルなら売り方次第でバズれると思う
7 20/06/23(火)19:38:44 No.702299124
売れなかったのはいっぱいあると思う 売れたのがどれかは知らん
8 20/06/23(火)19:42:20 No.702300165
>これやって大失敗したのが月曜日のライバル そこまで出版社推してだっけ…?
9 20/06/23(火)19:42:23 No.702300179
何が売れるかは分からないからとりあえず当たるまで撃ち続けるのは正しい
10 20/06/23(火)19:43:37 No.702300534
単に天才の凄い漫画で売れるだけなら編集いなくても良いじゃん!って理屈は 確かにそうかな…そうかも…と思う
11 20/06/23(火)19:44:26 No.702300791
今は売れるかわからない新人をとりあえず百万部剃ろうか! って体力はどこの出版社にもないと思う
12 20/06/23(火)19:45:27 No.702301127
反証にはサムライ8と唱えるだけでいい
13 20/06/23(火)19:45:33 No.702301151
>そこまで出版社推してだっけ…? 驚くほど推してた 書店はたいてい平積み、コンビニにも置いてある マイナーレーベルでこれはとんでもないことですよ
14 20/06/23(火)19:46:24 No.702301449
現代は読者の好みは細分化して目も肥えてるから難しそうだなぁ…
15 20/06/23(火)19:47:59 No.702301911
人気雑誌の看板で売り出せるってだけでだいぶ違うし その時点で編集の力に肖ってると言っていい
16 20/06/23(火)19:48:42 No.702302155
>反証にはサムライ8と唱えるだけでいい あれば作者(原作者)が過去にヒット飛ばしたから 次回作も期待してPR頑張ってヒットにさせるぞ! って感じだから実績皆無の画像とはちょっと違うような
17 20/06/23(火)19:48:47 No.702302176
めちゃ好きななろう小説がカクヨムで大賞取ってコミカライズされてプッシュされてるけど売れてるという感じがまったくしなくてつらい
18 20/06/23(火)19:49:45 No.702302530
最近だと全体攻撃どうこうのお母さんのやつかな
19 20/06/23(火)19:49:50 No.702302560
角丸川くん…
20 20/06/23(火)19:51:03 No.702303003
作者の色の濃い漫画はこういう売り方とは違うだろうしな コミケでの扱いからして嫌う人も少ないけど好きな人もいないような漫画だろう
21 20/06/23(火)19:52:27 No.702303511
この漫画って確かミニスカの恐竜娘がなんかアクションする内容の薄い漫画みたいな奴だから 宣伝がうまけりゃ売れるかもしれない
22 20/06/23(火)19:52:52 No.702303662
なんかヤギの骨のやつ
23 20/06/23(火)19:53:45 No.702303986
この編集?はなぜこよ売れてない同人作者を気に入ったんだろ 純粋なところがよかったのかな
24 20/06/23(火)19:54:13 No.702304152
>この漫画って確かミニスカの恐竜娘がなんかアクションする内容の薄い漫画みたいな奴だから >宣伝がうまけりゃ売れるかもしれない 意外と売れそうな気がする
25 20/06/23(火)19:54:36 No.702304273
>最近だと全体攻撃どうこうのお母さんのやつかな 荒れたラノベってなんとはなしにイラストの方もろくに話せなくなる傾向があるけど これについては当初から今に至るまでぽちの無駄遣いで一貫してるのが素晴らしい
26 20/06/23(火)19:55:12 No.702304501
なんという頼もしさ
27 20/06/23(火)19:55:26 No.702304584
>この漫画って確かミニスカの恐竜娘がなんかアクションする内容の薄い漫画みたいな奴だから >宣伝がうまけりゃ売れるかもしれない 今まさにミニスカの恐竜娘がジャンプにいるな…
28 20/06/23(火)19:55:35 No.702304622
自分が操縦すれば作家を良い方向に行かせられると思ったんだろうか
29 20/06/23(火)19:55:41 No.702304660
>この漫画って確かミニスカの恐竜娘がなんかアクションする内容の薄い漫画みたいな奴だから >宣伝がうまけりゃ売れるかもしれない 暇つぶしに読んでみたいなとは思う
30 20/06/23(火)19:57:51 No.702305459
>最近だと全体攻撃どうこうのお母さんのやつかな あれは普通に3巻だか4巻くらいまでは売れた そこまでは一応アニメ化ボーダーラインくらいまでの売上はあった
31 20/06/23(火)19:58:31 No.702305686
>>反証にはサムライ8と唱えるだけでいい >あれば作者(原作者)が過去にヒット飛ばしたから >次回作も期待してPR頑張ってヒットにさせるぞ! >って感じだから実績皆無の画像とはちょっと違うような 実績あって下駄履かせても無理ってもうどうしょうもないじゃん
32 20/06/23(火)19:59:02 No.702305873
アレだろぺんぎん娘が反例だろ
33 20/06/23(火)19:59:51 No.702306164
つまらないけど何かしらウリはあるんだろうなこういうの
34 20/06/23(火)20:00:28 No.702306390
>めちゃ好きななろう小説 リビルドワールドとかかな どうでもいいものがプッシュされて消えていくより 好きなものが売れないのはつらい
35 20/06/23(火)20:01:07 No.702306634
>あれは普通に3巻だか4巻くらいまでは売れた >そこまでは一応アニメ化ボーダーラインくらいまでの売上はあった どのへんの層に受けたのかわからなかったんだけど イケメン息子が最強母にお世話されるっていう所がニッチ需要だったんだろうか
36 20/06/23(火)20:01:58 No.702306956
毒にも薬にもならないつまらなさならいいけど絵面が汚いとか不快だとダメなんだろうな
37 20/06/23(火)20:02:01 No.702306979
>どのへんの層に受けたのかわからなかったんだけど イラスト!イラスト目当てだよ君ィ!
38 20/06/23(火)20:02:09 No.702307046
>荒れたラノベってな お母さんのやつなんかダメになったんだ
39 20/06/23(火)20:02:26 No.702307162
客観的に見て面白いかどうか判断するのは難しいよ 大量に見てればなおさらな気がする 俺もたまに4コマ描くけど考え込むと何が面白いんだコレ?ってなる なので深夜のテンションで描いてそのまま出す
40 20/06/23(火)20:04:34 No.702307866
面白くないまでは言わないけど なんというか話の起伏が激しくない ハラハラドキドキしない平坦な作品をたまに読みたくなるのはある
41 20/06/23(火)20:04:43 No.702307918
内容がつまらないというよりも毒にも薬にもならないなら売りようがあると思う こう誰の好みでもないけど嫌いでもないような漫画?
42 20/06/23(火)20:04:47 No.702307938
俺の好きななろう小説はイラストもかなり良かったと思うんだけど 2つとも打ち切りになって3つ目もそうなりそうなのでつらあじ
43 20/06/23(火)20:05:11 No.702308072
らきすたとか?
44 20/06/23(火)20:07:12 No.702308730
>リビルドワールドとかかな コミカライズ見てるけどわりといい感じだけどやっぱファンタジー以外は厳しいか まあ一応非web系で純商業は去年くらいから現代ラブコメが売れ始めて元気になってきたけど 結局脱なろう系ファンタジーになるかわからん
45 20/06/23(火)20:08:11 No.702309035
日常系4コマは面白過ぎてはいけないみたいな話なんかで読んだ気がするな サルマンか何かかも
46 20/06/23(火)20:08:53 No.702309262
実際まぁ裏でこんなことしてるんだろうなって感じの作品が大ゴケすることはよくあることなので 結局のところ運ゲー
47 20/06/23(火)20:09:15 No.702309395
>サルマンか何かかも なんで指輪物語が…?
48 20/06/23(火)20:12:38 No.702310604
売れない奴があったっていっても反例にはならないぞ
49 20/06/23(火)20:13:10 No.702310784
光るものがあるとか自分は面白いと思うとかそんな理由もなくつまらない漫画を企業の力だけで
50 20/06/23(火)20:14:12 No.702311186
鬼滅とか宣伝広告の力を思いっきり実感出来たんじゃないだろうか
51 20/06/23(火)20:14:22 No.702311253
>らきすたとか? あれは当時の空気には合ってたからなあ… ごり押し勝ちかって言われると
52 20/06/23(火)20:16:04 No.702311944
文豪ストレイドッグスとか? 個人的に合わなかっただけなのかも知れないけど信じられないくらいつまらなかった
53 20/06/23(火)20:16:50 No.702312239
魔王様リトライ 防振り 野猿 ここら辺が毒にも薬にもならないけどレベルがそこそこの作品だと思う
54 20/06/23(火)20:17:17 No.702312411
うーんどうかなー売れないと思いますけど一応会議にはだしてみますねはぁー とか言われるよりはスレ画の方が良いな
55 20/06/23(火)20:17:24 No.702312451
らきすたはあれ割と面白いからな…今は知らん
56 20/06/23(火)20:17:47 No.702312588
100ワニ
57 20/06/23(火)20:18:04 No.702312695
>文豪ストレイドッグスとか? >個人的に合わなかっただけなのかも知れないけど信じられないくらいつまらなかった 読んでないけどアニメにスタードライバーのコンビを使っててメチャクチャ気合入ってるなーと思ってた
58 20/06/23(火)20:18:19 No.702312792
けいおんとかまさにこれじゃないかな 結果魅力があったから受けたけど火の付け方は
59 20/06/23(火)20:19:04 No.702313062
>反証にはサムライ8と唱えるだけでいい スレ画はどちらかと言うと100ワニ電通や響か妖怪アパートの類いだろう
60 20/06/23(火)20:19:40 No.702313282
>魔王様リトライ >防振り >野猿 >ここら辺が毒にも薬にもならないけどレベルがそこそこの作品だと思う 毒にも薬にもならない=ドギツい作風のジャンルじゃない的な偏見持ってない?並んだタイトル見ると
61 20/06/23(火)20:19:56 No.702313387
面白さ×宣伝=売上くらいのつもりでいる 後はそこに作者の実績とかが入るくらいかな
62 20/06/23(火)20:20:15 No.702313495
昔のジャンプ漫画とかにありがち
63 20/06/23(火)20:21:12 No.702313885
なんかこう展開や発展しやすさみたいなのは面白さとは別に確かにあるよね
64 20/06/23(火)20:22:10 No.702314252
>面白さ×宣伝=売上くらいのつもりでいる >後はそこに作者の実績とかが入るくらいかな ほどほどの内容の作品はとりあえず力を掛ければそれなりに返ってくるから安牌として重宝されるんだろうなーって思う
65 20/06/23(火)20:22:51 No.702314497
サムライ8かな?
66 20/06/23(火)20:24:12 No.702314950
>なんかこう展開や発展しやすさみたいなのは面白さとは別に確かにあるよね ミッチリ隙の無い漫画ってあんまり大々的に売れ無さそうなイメージはある 具体的な漫画は?って言われると悩むけど
67 20/06/23(火)20:24:26 No.702315040
サム8サム8言ってる奴は馬鹿なのか 作品自体の出来は置いといても実績ある作家じゃまずスレ画の内容にならんだろ
68 20/06/23(火)20:24:31 No.702315066
そこらの石ころを宝石かのように言って大金をせしめるようなものじゃない
69 20/06/23(火)20:24:41 No.702315136
まあ最低限の面白さは必要よね
70 20/06/23(火)20:24:50 No.702315186
>サムライ8かな? 現実が漫画みたいな事をするんじゃあない
71 20/06/23(火)20:24:59 No.702315239
>>なんかこう展開や発展しやすさみたいなのは面白さとは別に確かにあるよね >ミッチリ隙の無い漫画ってあんまり大々的に売れ無さそうなイメージはある >具体的な漫画は?って言われると悩むけど ラノベだけど川上稔作品はそういう印象ある
72 20/06/23(火)20:25:09 No.702315312
>具体的な漫画は?って言われると悩むけど ヒストリエ?
73 20/06/23(火)20:25:32 No.702315430
擬人化ジュラシックパークは正直見たいしアニメも一期は作れそう
74 20/06/23(火)20:25:40 No.702315478
文豪ストレイドッグスは作者が全然文豪のこと知らないし知る気もないってのが最高にロックだと思う
75 20/06/23(火)20:25:48 No.702315521
>そこらの石ころを宝石かのように言って大金をせしめるようなものじゃない 誰から見てもただの石ころがバカ売れしてる例をあんまり知らない
76 20/06/23(火)20:26:00 No.702315608
面白くても宣伝があれだとなかなか跳ねないので宣伝大事
77 20/06/23(火)20:26:40 No.702315862
そりゃゲタを履かせることはできてもどうしようもない奴は言動で失敗するからな 創作だって最低限人に見せる風体ってのは前提だ
78 20/06/23(火)20:27:28 No.702316144
100ワニの方が例としては相応しいな
79 20/06/23(火)20:28:47 No.702316646
お前のつまらん漫画でも売ってみせるわいー!それが生きがいじゃあ!! ってこんな豪快に進められたらそこまで気分は悪く…ならないかな ネチネチ言われるより
80 20/06/23(火)20:28:55 No.702316697
>誰から見てもただの石ころがバカ売れしてる例をあんまり知らない 鬼滅とかつまんねえじゃん