20/06/23(火)18:58:24 グラボ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/23(火)18:58:24 No.702286731
グラボの真下にm.2はやっぱ熱いんじゃねえかな
1 20/06/23(火)19:01:46 No.702287693
ゲームやってるくらいじゃそんなにSSD自体は熱くならんし… 高負荷でゲームやってグラボにたくさん熱出させたうえでさらにSSDにも高負荷かけてもまあ 風とヒートシンクがあればなんとかなるだろう
2 20/06/23(火)19:02:24 No.702287891
と思うじゃん?
3 20/06/23(火)19:04:08 No.702288405
なのでこうしてライザーケーブルを使ってグラボをマザボから離して立てる エアフローも確保されマザボ上のパーツもこれでひんやりって寸法よ
4 20/06/23(火)19:04:29 No.702288508
その緑のワイヤーなに…?
5 20/06/23(火)19:05:15 No.702288738
>その緑のワイヤーなに…? 拾った画像だからわからん… 温度センサーのケーブルかなんかじゃないか?
6 20/06/23(火)19:05:26 No.702288795
ゲーム中にサーマルスロットリング働いても体感できないだろうから大丈夫!
7 20/06/23(火)19:06:11 No.702288996
グラボ自体の熱より閉じ込められた場所すぎて熱が逃げにくいのが難点かなとは思う
8 20/06/23(火)19:07:06 No.702289292
内排気のグラボなら回してれば一緒にSSDの熱も閉じこもらせず吹き出してくれるだろハハハ!
9 20/06/23(火)19:09:37 No.702290036
熱は上に移動するのでm.2がグラボの熱でやられることはない
10 20/06/23(火)19:09:46 No.702290085
グラボ立てるのってかっこいい以外の意味もあったのか!
11 20/06/23(火)19:12:07 No.702290807
実際熱逃げなくて他のスロットよりグラボの真下のやつの方が若干熱いのは確かめた 問題になるほどではなかったけど一応気を遣ってシステム用のSSDは熱くならない方にした
12 20/06/23(火)19:14:14 No.702291470
通電しなければ発熱しない これ豆知識な
13 20/06/23(火)19:15:42 No.702291941
この配置がイヤだからM.2がグラボの真下じゃないマザボ選んでる メーカー側も嫌われるのが分かったのか最近はこの配置あんまり無い
14 20/06/23(火)19:23:09 No.702294351
>メーカー側も嫌われるのが分かったのか最近はこの配置あんまり無い b550とか見てるとPCIEスロットの下側ではなく上側行ってCPUソケットとの間の位置に行ってるの多いね
15 20/06/23(火)19:24:53 No.702294906
ATX規格に色々後付けするのが悪いよなそろそろ次を
16 20/06/23(火)19:24:54 No.702294907
なんとかならなくもない範囲だろうけど避けられるなら避ける方がいいわな でもCPUとグラボの間ってのもそれはそれで…
17 20/06/23(火)19:25:55 No.702295241
頼んだThinkPadがm.2なんだよね… うーん冷却台か中の熱を吸って外に出すやつ買っておくかなあ
18 20/06/23(火)19:26:24 No.702295391
>ATX規格に色々後付けするのが悪いよなそろそろ次を BTX「俺の出番か」
19 20/06/23(火)19:27:16 No.702295657
>頼んだThinkPadがm.2なんだよね… >うーん冷却台か中の熱を吸って外に出すやつ買っておくかなあ nvmeの高速なのでもなきゃそんな熱くならんって
20 20/06/23(火)19:27:48 No.702295828
GPUフルロード時の温度が怖すぎる
21 20/06/23(火)19:30:16 No.702296632
クソデカCPUクーラーにnvmeから出た熱が吸い込まれて冷却に影響が とかなくはないのかなあでも気にするほどでもないような
22 20/06/23(火)19:32:19 No.702297248
逆にクソデカサイドフロ-の風に巻き込まれてヒートシンク冷えるのかなって思ってた
23 20/06/23(火)19:33:50 No.702297708
>nvmeの高速なのでもなきゃそんな熱くならんって なら大丈夫か 久しぶりのノートだから大事にしたくてね
24 20/06/23(火)19:35:19 No.702298155
nvmeのヒートシンクごと冷やすならサイドフローよりトップフローで強く吹き付けるか 簡易水冷にして空気の通り良くして前面と背面のファンでどんどん外に排気させちゃうのがいいかなと 素人考えするけどツインタワーサイドフローは強いからな…
25 20/06/23(火)19:37:42 No.702298829
冷却台は有っても損するわけじゃないし買えば
26 20/06/23(火)19:49:58 No.702302616
ノートは普通に使ってても長時間になると暑くなって冷却代欲しいなぁってなるから買って損はないと思うぞ