ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/23(火)18:21:40 No.702277034
あの人は今
1 20/06/23(火)18:23:52 No.702277539
右上は来週から出てくるよ
2 20/06/23(火)18:24:10 No.702277604
糞鍵死ね
3 20/06/23(火)18:24:29 No.702277668
オニゴーリって今いるんだっけ?
4 20/06/23(火)18:24:51 No.702277749
六世代ってヤバかったんすね
5 20/06/23(火)18:26:13 No.702278089
この中だと左下だけ弱体化してなくない?
6 20/06/23(火)18:27:22 No.702278369
先制でブレバ撃つ程度ならまだいいかなって思えてくる面子
7 20/06/23(火)18:27:47 No.702278472
左下外して武神とかに変えたい
8 20/06/23(火)18:28:28 No.702278643
正直もう会いたくない
9 20/06/23(火)18:28:56 No.702278757
右上いばるとどくどく没収されたよ
10 20/06/23(火)18:29:52 No.702278993
>右上いばるとどくどく没収されたよ かなり許せるようになった 更生したんだな
11 20/06/23(火)18:30:24 No.702279151
6体みんなそれぞれ違うゲスい戦法取れるのすごいな 全盛期ならこの6体でチーム組めそう
12 20/06/23(火)18:30:41 No.702279216
電磁波おじさん「珠10万V」
13 20/06/23(火)18:31:21 No.702279387
>この中だと左下だけ弱体化してなくない? 弱体化など滅相もない このように種族値も低く…
14 20/06/23(火)18:31:26 No.702279413
>この中だと左下だけ弱体化してなくない? 草タイプに粉効かなくなった!
15 20/06/23(火)18:32:03 No.702279556
五世代は永続砂で永遠みがわり貼ってくるガブも相当だった
16 20/06/23(火)18:33:31 No.702279932
粉ガブはタネマシンガンで死ぬ程度のカスだしBW2ではあまり見なかったからセーフ
17 20/06/23(火)18:33:48 No.702280019
おんがえし ふいうち グロウパンチ
18 20/06/23(火)18:34:02 No.702280088
>>この中だと左下だけ弱体化してなくない? >草タイプに粉効かなくなった! 自分にも効かなくなった!
19 20/06/23(火)18:34:08 No.702280113
アローは羽休め奪うか変化技に特性適用されないようになった上で体力条件なくして欲しい
20 20/06/23(火)18:34:26 No.702280192
やっぱオニゴーリが最強でしょ
21 20/06/23(火)18:35:52 No.702280579
>やっぱオニゴーリが最悪でしょ
22 20/06/23(火)18:36:23 No.702280708
ファイアロー…アタッカーだけやっていれば許されたものを…
23 20/06/23(火)18:37:52 No.702281061
4世代以前だと誰?
24 20/06/23(火)18:38:23 No.702281193
冷静になって考えるとアタッカーだけのファイアローも許されたか怪しいと思う 相対的にマシなのは確かだが
25 20/06/23(火)18:38:24 No.702281198
瞑想、電磁波、すり替え、電磁浮遊、鉄壁、身代わり、寝言、金属音 眠る、メロメロ、光の壁、リフレクター、日本晴れ、雨乞い くらいになったのかクレッフィの補助技
26 20/06/23(火)18:38:27 No.702281210
>4世代以前だと誰? ケンタロス
27 20/06/23(火)18:38:47 No.702281298
>4世代以前だと誰? ガッサ
28 20/06/23(火)18:38:49 No.702281304
>瞑想、電磁波、すり替え、電磁浮遊、鉄壁、身代わり、寝言、金属音 >眠る、メロメロ、光の壁、リフレクター、日本晴れ、雨乞い >くらいになったのかクレッフィの補助技 つまり素直に両壁要員にしろと
29 20/06/23(火)18:39:57 No.702281612
ルビサファ世代の種族値ホウエンな奴らは第四世代になって技がタイプとか関係なく特殊と物理にわかれたから影響受けてる
30 20/06/23(火)18:40:11 No.702281656
これだとおっさんがマシに見えるからすごい
31 20/06/23(火)18:40:35 No.702281770
ガッサはもうこの二枚の翼で粉々よ
32 20/06/23(火)18:40:37 No.702281783
アローは素の素早さの種族値高いのが糞
33 20/06/23(火)18:41:00 No.702281887
鬼火羽休め剣の舞とんぼがえりと器用すぎたんだよアローは
34 20/06/23(火)18:41:52 No.702282111
ガルドとミミッキュもそろそろ引退していいぞ
35 20/06/23(火)18:41:53 No.702282119
ガッサってさりげに岩と地面両方半減する稀有なタイプだよね
36 20/06/23(火)18:41:56 No.702282135
五世代より前の強さの変換だとウツボットの強さの上下が面白いぞ 主力技の特殊や物理が変わったり
37 20/06/23(火)18:42:14 No.702282215
ヨロイ島に野良アロー出てきてビビった
38 20/06/23(火)18:42:47 No.702282371
クレッフィはてっていこうせんで自主退場するようになったと聞いた
39 20/06/23(火)18:43:26 No.702282552
>クレッフィはてっていこうせんで自主退場するようになったと聞いた つまり両壁貼って自主退場させろってこと?
40 20/06/23(火)18:43:35 No.702282601
>ルビサファ世代の種族値ホウエンな奴らは第四世代になって技がタイプとか関係なく特殊と物理にわかれたから影響受けてる ここにルビサファ出身二体もいるんですけど!
41 20/06/23(火)18:44:04 No.702282738
メガガル、アロー、ガルド、メガバシャ、メガリザ、オニゴーリ、クレッフィ、メガゲン、ゲッコウガ、メガマンダなんかが横行してた6世代
42 20/06/23(火)18:44:53 No.702282958
メガシンカなくなったの凄い悲しい アルファサファイアの頃からやってないけど自分の作った型のポケモンが永久欠番になるのは
43 20/06/23(火)18:45:15 No.702283064
>この中だと左下だけ弱体化してなくない? 一応ダイマのフィールド書き換えで催眠が無効化されやすくはなったよ 欠伸ですら普通に使われてる現状を考えると誤差だけども
44 20/06/23(火)18:45:49 No.702283229
ガッサは第5世代から技構成変わってないんでしょ?
45 20/06/23(火)18:46:04 No.702283295
火リは羽休めが特に許せなかった どうせアタッカーだろ… なんで陰キャ戦法なんだよ負けた
46 20/06/23(火)18:46:37 No.702283449
ガッサが流行ったらダブルウイングが流行るかもってくらいかな弱体化
47 20/06/23(火)18:46:57 No.702283533
アローはさぁ鬼火使えるのがほんとにさ
48 20/06/23(火)18:47:08 No.702283591
>メガシンカなくなったの凄い悲しい >アルファサファイアの頃からやってないけど自分の作った型のポケモンが永久欠番になるのは 元の強さをいい加減いじるべきだと思ってる
49 20/06/23(火)18:47:16 No.702283632
きのこのほうしの命中60くらいにすれば…
50 20/06/23(火)18:47:27 No.702283695
ポリゴン2 特に弱体化もされずガラル入国成功
51 20/06/23(火)18:47:39 No.702283758
>きのこのほうしの命中60くらいにすれば… それもう眠り粉じゃん
52 20/06/23(火)18:47:54 No.702283805
こいつらのせいで対戦やめた
53 20/06/23(火)18:47:55 No.702283811
>ポリゴン2 >特に弱体化もされずガラル入国成功 どどくどくはないし
54 20/06/23(火)18:47:58 No.702283820
胞子はおとなしくパラセクト専用にしておけば…
55 20/06/23(火)18:48:12 No.702283875
やはりどくどくのわざマシンなくしたのは悪手では?
56 20/06/23(火)18:48:23 No.702283922
>ポリゴン2 >特に弱体化もされずガラル入国成功 一応どくどく失った
57 20/06/23(火)18:48:23 No.702283923
カジュアル潜って鍵が出てきて壁貼られたから適当に枯らせるかーと交代して補助技で粘ろうかと考えてたらてっていこうせんで自滅された 話には聞いていたが完全に失念していたし負けた
58 20/06/23(火)18:48:31 No.702283955
かくとうタイプが使うキノコのほうしは命中80とかにしようぜ!
59 20/06/23(火)18:49:10 No.702284129
いっそのことスカーフ型キノガッサとかどうだろ
60 20/06/23(火)18:49:42 No.702284292
>きのこのほうしの命中60くらいにすれば… ガッサとバレルはそれでもやっていけるだろうけどパラセクトとマシェードはきのこのほうししか強みがないんですよ!?
61 20/06/23(火)18:49:49 No.702284330
ガルーラの一番クソなとこは怯み判定二度入るとこだと思う
62 20/06/23(火)18:50:22 No.702284480
>かくとうタイプが使うキノコのほうしは命中80とかにしようぜ! いいと思うバレル
63 20/06/23(火)18:50:33 No.702284528
草タイプが粉くらうと能力UPとかでもいいぞ
64 20/06/23(火)18:50:39 No.702284563
今の行動順の仕様だといたずらごころで天候変えるのはダブルの天候パで色々できそうだな
65 20/06/23(火)18:52:31 No.702285093
>きのこのほうしの命中60くらいにすれば… つまりからぶりほけんキノガッサ
66 20/06/23(火)18:52:52 No.702285177
>どどくどくはないし >一応どくどく失った ポリ2はどくどく食らう側でもあったからな… 追い風ともいえる
67 20/06/23(火)18:53:24 No.702285304
ガッサはテクニシャンでも普通に強いのがな…
68 20/06/23(火)18:54:19 No.702285565
どくどくは残ったが色々失ったビークイン
69 20/06/23(火)18:55:03 No.702285785
ほうし消えると捕獲面倒になるからやめてくれ
70 20/06/23(火)18:56:22 No.702286162
どくどくを没収された哀れなポリ2は105しかないCで攻撃するしかないんです
71 20/06/23(火)18:56:46 No.702286275
右上は全盛期2ヶ月くらいなのに言われ続ける凄いやつ
72 20/06/23(火)18:57:39 No.702286526
右上ってなんだっけ 優秀な耐性といばみが?
73 20/06/23(火)18:58:20 No.702286720
ドーブルが悪さしすぎて命中50にされたダークライさん…
74 20/06/23(火)18:58:35 No.702286790
>右上ってなんだっけ >優秀な耐性といばみが? あといたずらごころ
75 20/06/23(火)18:59:12 No.702286952
>どくどくを没収された哀れなポリ2は105しかないCで攻撃するしかないんです ロトムと同値のくせに低攻撃力面しやがって…
76 20/06/23(火)18:59:35 No.702287062
さらにアナライズ!
77 20/06/23(火)19:00:44 No.702287384
とりあえず左下は入国時にローキックと岩封を没収されとけ
78 20/06/23(火)19:00:56 No.702287450
書き込みをした人によって削除されました
79 20/06/23(火)19:02:13 No.702287829
どくどくもだけど叩き持ち減ったのもでかいポリ2
80 20/06/23(火)19:02:20 No.702287873
>ドーブルが悪さしすぎて命中50にされたダークライさん… (ドーブルは使えなくなった)
81 20/06/23(火)19:02:52 No.702288023
もしガルーラがメガ無しで親子愛貰ってたら今頃ダイナックル×2とかで戦ってたのかな
82 20/06/23(火)19:03:11 No.702288121
ダークライ以外が使うと失敗するなんて特殊裁定付けられるなんてすごい事だよ
83 20/06/23(火)19:03:35 No.702288237
>どくどくもだけど叩き持ち減ったのもでかいポリ2 相手の道具を使うポルターガイストって技を追加しました! ゴーストだけど!
84 20/06/23(火)19:04:00 [オニゴーリ] No.702288362
滅相もない…私はこの通りフィオネと同じの強みのない種族値でメガシンカも奪われており…
85 20/06/23(火)19:04:48 No.702288586
そもそもポルターガイストは相手の道具を消す効果じゃない…
86 20/06/23(火)19:04:51 No.702288606
ガルーラがうろついてるのを見て少しいやな気分になってしまったね
87 20/06/23(火)19:05:40 ID:PqEMf1vE PqEMf1vE No.702288872
メガガルの全盛期と戦ったこと無いんだよねちょうど対戦から離れてたから 昔はどんだけ強かったんだろ
88 20/06/23(火)19:05:41 No.702288873
>滅相もない…私はこの通りフィオネと同じの強みのない種族値でメガシンカも奪われており… 貴様は最初からメガシンカなんて使わないであろう
89 20/06/23(火)19:06:47 No.702289214
通常ガルーラはサポーターとしてはそこそこの性能だったが 相手を殴り倒す最強のサポートが出来るメガガルーラが使えなくなるデメリットがとても重かった しかしメガガルーラが消えたので相対的に強化されたと言える
90 20/06/23(火)19:07:51 No.702289504
メガガルを最も倒したポケモンがメガガルになるくらいは強かった
91 20/06/23(火)19:08:12 No.702289611
おっさんのいたずらなんて誰が喜ぶんだよ…
92 20/06/23(火)19:08:20 No.702289655
ダイパから剣盾まで世代飛んでるんだけど 前作の環境ってそんな誰も彼もどくどくしてたの?
93 20/06/23(火)19:09:57 No.702290144
>ダイパから剣盾まで世代飛んでるんだけど >前作の環境ってそんな誰も彼もどくどくしてたの? そもそもダイパの時点で誰も彼も毒撒いてただろ!
94 20/06/23(火)19:10:16 No.702290235
メガマンダ辺りで火力押し付けゲーすぎて嫌になっちゃった
95 20/06/23(火)19:10:17 No.702290237
めざパが消滅したのは嬉しさと辛さが半分ずつ
96 20/06/23(火)19:10:18 No.702290239
>ダイパから剣盾まで世代飛んでるんだけど >前作の環境ってそんな誰も彼もどくどくしてたの? 耐久ポケモンならほぼ積んでたよ
97 20/06/23(火)19:10:53 No.702290410
でもポケモンって火力押し付けゲーじゃないと受けループが流行るんですよ…
98 20/06/23(火)19:10:53 No.702290411
みんな採用してた訳じゃないけど意識しなくていいのはデカい
99 20/06/23(火)19:10:55 No.702290422
>そもそもダイパの時点で誰も彼も毒撒いてただろ! あの頃は重複催眠する奴とクソ耐久ポケモン使う奴は村八分だったからな…
100 20/06/23(火)19:11:12 No.702290507
>ダイパから剣盾まで世代飛んでるんだけど >前作の環境ってそんな誰も彼もどくどくしてたの? ダイパやっててその感想はおかしいだろ…
101 20/06/23(火)19:11:15 No.702290522
そりゃ毒々は初代からずっと誰でもできる耐久対策だったし耐久ポケのメイン火力だったよ…
102 20/06/23(火)19:11:30 No.702290593
>そもそもダイパの時点で誰も彼も毒撒いてただろ! ノイコウとか今見ると懐かしすぎる
103 20/06/23(火)19:11:42 No.702290669
耐久対策もどくどくだったので俺にだけください
104 20/06/23(火)19:11:54 No.702290740
>あの頃は重複催眠する奴とクソ耐久ポケモン使う奴は村八分だったからな… でもなぜかいばみがは許された謎の時代
105 20/06/23(火)19:12:50 No.702291020
ガブバンギグロスサンダースイクン+αの時期か
106 20/06/23(火)19:13:51 No.702291345
当時は交代で眠りターンリセットだったし睡眠対策も少なかったしで色々と事情がある
107 20/06/23(火)19:14:07 No.702291421
んんっ 全員ありえない
108 20/06/23(火)19:14:15 No.702291477
マイナーポケモン使うのかっこいいみたいな文化があったと聞く
109 20/06/23(火)19:15:03 No.702291733
>マイナーポケモン使うのかっこいいみたいな文化があったと聞く それは「」も未だにやってる
110 20/06/23(火)19:15:50 No.702292000
そういや論者的にはメガガルーラは無しなんだっけ かわいそう
111 20/06/23(火)19:16:04 No.702292081
今でも世界大会でマイナーなやつが活躍してるの見るとかっけーと思うよ
112 20/06/23(火)19:17:34 No.702292583
人間てのはマイナー使いたがるしタイプパ使いたがるんだよ 色んな意味で楽だから