虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 電源プ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/23(火)17:54:24 No.702271064

    電源プランで最小のプロセッサ状態を100から99%にするだけでなんかスッ…と落ち着く奴

    1 20/06/23(火)17:58:14 ID:I578IEKE I578IEKE No.702271847

    削除依頼によって隔離されました アムドはまだバグだらけなのか

    2 20/06/23(火)17:58:51 No.702271979

    バグっていうのか?

    3 20/06/23(火)18:00:16 No.702272280

    最小状態が100%になってる方が何かおかしいと思うよ

    4 20/06/23(火)18:00:28 No.702272320

    99以下にするとターボ切れる仕様だな なんでこんな仕様なのかはわからんが

    5 20/06/23(火)18:02:29 ID:IO/Rm1IA IO/Rm1IA No.702272776

    削除依頼によって隔離されました 有志が作ったプロファイルがコア選別して優秀ってあったよね アムドって素人に負ける無能しかおらんのか?

    6 20/06/23(火)18:03:26 No.702272966

    アムドって読むの?

    7 20/06/23(火)18:03:35 No.702273000

    x570とかCPUの温度の落ち着きのなさもチップセット温度の発熱具合もそれに付随してかnvmeの温度も落ち着くやつ

    8 20/06/23(火)18:04:27 No.702273198

    アムド言うてる人浮いてるよ

    9 20/06/23(火)18:06:41 No.702273634

    気づいたらマザーボードのBIODのバージョンが1407から2203まで一気に上がってた アプデの内容はどんなんだろう…

    10 20/06/23(火)18:07:30 No.702273775

    ずっとターボしてる方が負担大きそうなのにな

    11 20/06/23(火)18:08:39 No.702274021

    >気づいたらマザーボードのBIODのバージョンが1407から2203まで一気に上がってた >アプデの内容はどんなんだろう… 最近脆弱性見つかったのでそれの修正BIOSが順次配布されてるはず

    12 20/06/23(火)18:09:34 No.702274201

    AMD Ryzen Blancedよりいい電源プランがあるんです?

    13 20/06/23(火)18:10:08 No.702274332

    imgって一日中Ryzenのスレ立ってるんだな

    14 20/06/23(火)18:11:04 No.702274511

    最近よくたつね そしてそれにいつもレスしちゃう…

    15 20/06/23(火)18:11:45 No.702274668

    >気づいたらマザーボードのBIODのバージョンが1407から2203まで一気に上がってた >アプデの内容はどんなんだろう… AMDのやつなら末尾XTが追加されるのでその対応 他にも何かあるかも知れんけど

    16 20/06/23(火)18:15:03 No.702275423

    新しいのも来るし 給付金とかでパソコン新調や強化を考えてる人もいるだろうしな

    17 20/06/23(火)18:15:26 No.702275510

    軽くググったが最近の電源プラン関連でなんかあったの? 去年のしか出ないけど

    18 20/06/23(火)18:22:22 No.702277204

    まず最小じゃなくて最大の間違いだろうし ブースト強制オフにしたらそりゃクロック上がらないんだから挙動も落ち着くでしょっていうだけの当然の話じゃないの

    19 20/06/23(火)18:25:26 No.702277896

    なんか謎のグリッチでも発見した気分なんだろ 微笑ましくていいじゃない

    20 20/06/23(火)18:25:51 No.702277996

    >>気づいたらマザーボードのBIODのバージョンが1407から2203まで一気に上がってた >>アプデの内容はどんなんだろう… >AMDのやつなら末尾XTが追加されるのでその対応 これだけだったら別にいいかなって思ったけど >最近脆弱性見つかったのでそれの修正BIOSが順次配布されてるはず これもあるんなら昨日アップデート来てたし更新しとくかな

    21 20/06/23(火)18:27:06 No.702278303

    アムド言った人うんこついてる…

    22 20/06/23(火)18:28:16 No.702278589

    最小100%最大100%ってなんかおかしいよな

    23 20/06/23(火)18:28:41 No.702278698

    常に全力投球なんだよ

    24 20/06/23(火)18:29:16 ID:rFZPxWC2 rFZPxWC2 No.702278841

    削除依頼によって隔離されました アムドの何が逆鱗に触れたのか 気が触れたのなら謝る

    25 20/06/23(火)18:29:21 No.702278866

    強制オフっていうか最小も100%だからオフになることがなかったんかな

    26 20/06/23(火)18:29:30 No.702278905

    X付は発熱?消費電力?知らねぇ全開だ!するやつだからな 無印2700とかが不人気だったからしかたない

    27 20/06/23(火)18:29:57 ID:rFZPxWC2 rFZPxWC2 No.702279018

    99じゃなくて0じゃいかんのか?

    28 20/06/23(火)18:30:35 No.702279188

    全く弄ってないBalancedだったけど最小90%だったから特に変えなくて良さそうだ

    29 20/06/23(火)18:31:15 No.702279365

    nvlddmkmエラーの対処方法で電源最小を100%にしたら治るみたいなのもあるしよくわからん

    30 20/06/23(火)18:32:27 No.702279655

    BIOSは最初期から上げてないとかなら 起動時のポストが早くなってたりするから上げたほうがいいよ

    31 20/06/23(火)18:32:50 No.702279757

    AMDの電源プランよりWindowsの電源プランの方が良くないかって話も聞いたような気がするが まあ動いてるならどうでもいいことだろう

    32 20/06/23(火)18:33:07 No.702279833

    >X付は発熱?消費電力?知らねぇ全開だ!するやつだからな >無印2700とかが不人気だったからしかたない X付きは倍率ロックフリーというだけでブーストは関係ないよ

    33 20/06/23(火)18:33:26 No.702279908

    >全く弄ってないBalancedだったけど最小90%だったから特に変えなくて良さそうだ 3600だと最小0で最大99だけど使ってるコアで違ったりするのだろうか

    34 20/06/23(火)18:33:43 No.702279978

    >気が触れたのなら謝る 日本語おかしくて煽ってみたいじゃないですか

    35 20/06/23(火)18:33:52 No.702280036

    色々いじって最終的にRyzenBalancedに戻した

    36 20/06/23(火)18:36:04 No.702280624

    3600で初めて熱暴走でPC落ちた 原付きのシリンダーくらい大きいんじゃねえかってクーラーに替えたんだけど 本当に冷えるんだね…凄えぜ!

    37 20/06/23(火)18:36:56 No.702280823

    >3600で初めて熱暴走でPC落ちた >原付きのシリンダーくらい大きいんじゃねえかってクーラーに替えたんだけど >本当に冷えるんだね…凄えぜ! そりゃデカい=強いだからな 表面積が違う

    38 20/06/23(火)18:37:34 No.702280978

    AMDってなんて発音するの

    39 20/06/23(火)18:37:43 No.702281014

    >3600で初めて熱暴走でPC落ちた 元のクーラーは何使ってたn?

    40 20/06/23(火)18:38:03 No.702281105

    >AMDってなんて発音するの あどばんすどまいくろでばいせず

    41 20/06/23(火)18:38:14 No.702281160

    2700って不人気だったのか

    42 20/06/23(火)18:38:31 No.702281223

    >AMDってなんて発音するの アドバンスドマイクロデバイセズ

    43 20/06/23(火)18:38:42 No.702281276

    >AMDってなんて発音するの エイ・エム・ディ

    44 20/06/23(火)18:38:42 No.702281277

    >3600で初めて熱暴走でPC落ちた >原付きのシリンダーくらい大きいんじゃねえかってクーラーに替えたんだけど >本当に冷えるんだね…凄えぜ! 俺も3600にしてはじめての夏だから怖いぜ コテツで耐えられるかな

    45 20/06/23(火)18:38:45 No.702281288

    えーえむでぃーでいいんじゃないですかね…

    46 20/06/23(火)18:38:53 No.702281321

    略して

    47 20/06/23(火)18:38:54 No.702281324

    Ryzen君はブースト時に1.4Vとかかけてて大丈夫?過電圧で壊れたりしない?って心配になる

    48 20/06/23(火)18:39:14 No.702281431

    鎧化

    49 20/06/23(火)18:39:22 No.702281464

    3600って65Wでしょ? 余裕じゃないの

    50 20/06/23(火)18:39:23 No.702281470

    >気が触れたのなら謝る 気が触れてるのはあなたじゃないですか

    51 20/06/23(火)18:39:38 No.702281536

    今日もプリズムくんがビカビカしながら頑張ってる

    52 20/06/23(火)18:39:47 No.702281575

    最悪ケースのサイドパネル開けて扇風機だ

    53 20/06/23(火)18:40:21 No.702281713

    >最悪RYZEN MasterからECOモードだ

    54 20/06/23(火)18:40:31 No.702281751

    いや素直に部屋のクーラーいれようよ

    55 20/06/23(火)18:42:48 No.702282378

    >元のクーラーは何使ってたn? リテールの奴そのまま使ってた 冷えないとは聞いてたけど今まで他ので問題が出たことなかったから 大丈夫だろーとか思ってたら駄目だったよ…

    56 20/06/23(火)18:42:54 No.702282407

    結局Win10最新の状態だとデフォルトのバランスとRyzenBalancedだとどっちがいいんだろ

    57 20/06/23(火)18:43:47 No.702282660

    新しいPC欲しいな ゲーミングデビューしちゃおうかな

    58 20/06/23(火)18:43:49 No.702282669

    クーラーと空冷の相性はバチコンにいいからな…

    59 20/06/23(火)18:44:33 No.702282876

    3600ってWraith Stealthだっけか

    60 20/06/23(火)18:44:45 No.702282932

    ショップの店員さんにアムド下さいって言った俺には笑えないスレだ

    61 20/06/23(火)18:44:59 No.702282983

    液冷でよっぽど冷却しない限り室温以下にはならないからエアコンをつけよう!

    62 20/06/23(火)18:45:27 No.702283123

    >ショップの店員さんにアムド下さいって言った俺には笑えないスレだ いや問題はそこじゃないから気にしなくていいよ…

    63 20/06/23(火)18:45:57 No.702283263

    最近よく自作スレ見るな

    64 20/06/23(火)18:45:59 No.702283277

    あむど派はだめだな…

    65 20/06/23(火)18:46:04 No.702283302

    >ショップの店員さんにアムド下さいって言った俺には笑えないスレだ 旧ATiもあちーって呼んでそう

    66 20/06/23(火)18:46:19 No.702283374

    給付金と時期が良かったからな

    67 20/06/23(火)18:46:30 No.702283416

    >3600って65Wでしょ? >余裕じゃないの 正直そう思ってたんだけど動画編集エンコで死んだ 初めはエアコンかけて凌いだけど結局無限入れました…

    68 20/06/23(火)18:46:35 No.702283442

    リテールは冷えないんじゃなくてうるさいだけどな… よほどファンの回転数を絞ってるか換気の足りないケースだったんじゃないのか?

    69 20/06/23(火)18:46:36 No.702283446

    >最近よく自作スレ見るな 今は時期が良い

    70 20/06/23(火)18:46:38 No.702283454

    >Ryzen君はブースト時に1.4Vとかかけてて大丈夫?過電圧で壊れたりしない?って心配になる x370とかx470使ってたら大丈夫じゃないよ 1.325vくらいが安全運用できる限界なはず

    71 20/06/23(火)18:47:01 No.702283554

    >ショップの店員さんにアムド下さいって言った俺には笑えないスレだ 調べたらあんまり印象良くないですよとかショップの人はあまり使いませんねって出てきた… いやまあどうでもいいことなんだろうけど ID出た人のはアムドって言ったことよりその言動が問題なんでは?

    72 20/06/23(火)18:47:27 No.702283692

    >ID出た人のはアムドって言ったことよりその言動が問題なんでは? そうだが?

    73 20/06/23(火)18:47:32 No.702283723

    あむどは結構歴史ある愛称だよね

    74 20/06/23(火)18:47:43 No.702283766

    >液冷でよっぽど冷却しない限り室温以下にはならないからエアコンをつけよう! 室温まで下がれば十分過ぎるのでは…?

    75 20/06/23(火)18:47:57 No.702283817

    そうだね

    76 20/06/23(火)18:48:02 No.702283838

    ここ長いこと時期が悪かったからな

    77 20/06/23(火)18:48:31 No.702283953

    >ここ長いこと時期が悪かったからな 年末年始は良かったと思うんだけどな… あと去年の夏ごろ

    78 20/06/23(火)18:48:37 No.702283982

    キャッシュレス還元使うなら今月末までだから色々考えたくなるね

    79 20/06/23(火)18:48:45 No.702284015

    Radeonはラデオンっていうのとレイディオンっていうのどっちがいいんだろ…

    80 20/06/23(火)18:48:53 No.702284051

    >旧ATiもあちーって呼んでそう 君Radeonの事レイディオンって呼んでそう

    81 20/06/23(火)18:49:24 No.702284192

    CPUやグラボって何度まで耐えられるの

    82 20/06/23(火)18:49:24 No.702284197

    >リテールは冷えないんじゃなくてうるさいだけどな… >よほどファンの回転数を絞ってるか換気の足りないケースだったんじゃないのか? 正直今のケースで換気足りないことはないと思う… 実際クーラー替えたら劇的に安定したし

    83 20/06/23(火)18:49:26 No.702284203

    壊れかけの…intel

    84 20/06/23(火)18:49:44 No.702284300

    らでおん! って書くと2010年代の萌えアニメみたいでかわいいよね

    85 20/06/23(火)18:49:45 No.702284305

    給付金が去年だったら10万で組める構成とか盛り上がったんだろうけどな

    86 20/06/23(火)18:49:49 No.702284327

    英語圏の動画見てその発音まねればいいんじゃないのか!

    87 20/06/23(火)18:50:10 No.702284416

    ASUS

    88 20/06/23(火)18:50:19 No.702284464

    >ASUS アスース

    89 20/06/23(火)18:50:25 No.702284493

    >らでおん! >って書くと2010年代の萌えアニメみたいでかわいいよね イデオンみたいに見えますよ俺は

    90 20/06/23(火)18:50:32 No.702284522

    >CPUやグラボって何度まで耐えられるの 110℃あたりで落ちたよ!

    91 20/06/23(火)18:50:37 No.702284551

    アザース

    92 20/06/23(火)18:50:42 No.702284576

    >ASUS エイズース

    93 20/06/23(火)18:50:59 No.702284664

    >>CPUやグラボって何度まで耐えられるの >110℃あたりで落ちたよ! 仕様上は最大温度95℃だからぶっちぎってるよそれ!

    94 20/06/23(火)18:51:06 No.702284696

    >CPUやグラボって何度まで耐えられるの 常時は無理だけど90度ぐらいまでは 瞬間的には105度とかじゃなかったかな

    95 20/06/23(火)18:51:08 No.702284706

    >110℃ リサ握りの場合はそのくらい想定の範囲らしいな

    96 20/06/23(火)18:51:31 No.702284804

    >実際クーラー替えたら劇的に安定したし 放熱板に誇りが目詰まりしてたとかグリス切れじゃないの

    97 20/06/23(火)18:51:35 No.702284828

    でも不安だから電圧下げるね

    98 20/06/23(火)18:51:36 No.702284830

    >CPUやグラボって何度まで耐えられるの 分からんが個人的には80度を超えさせたくない 60度以下だと嬉しい

    99 20/06/23(火)18:52:28 No.702285077

    >放熱板に誇りが目詰まりしてたとかグリス切れじゃないの 新品組んで半年も経ってないよー まあエンコする時以外はゲームやろうが落ちることはなかったよ

    100 20/06/23(火)18:52:53 No.702285183

    jp: アスース tw: エイスース uk: エイズース 原理主義者: エイサス アラフォー: アザス