虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今年か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/23(火)15:49:06 No.702247547

    今年からタンブラーの代わりにひょうたん使おうと思ってるんだけど実際に使ってる「」がいたら使用感教えて欲しい

    1 20/06/23(火)15:49:23 No.702247597

    きんたま

    2 20/06/23(火)15:50:18 ID:XLwDuMbQ XLwDuMbQ No.702247729

    木だけどずっと使ってたら腐らないのか

    3 20/06/23(火)15:50:39 No.702247803

    リアルひょうたんとか最近見た事ない

    4 20/06/23(火)15:51:03 No.702247876

    カタちんぽ

    5 20/06/23(火)15:51:04 No.702247881

    どうやって中洗うの

    6 20/06/23(火)15:51:10 No.702247900

    瓢箪は瓢箪であって木じゃないだろ

    7 20/06/23(火)15:51:36 No.702247988

    ヒョウタンの容器使うのに今年ヒョウタンの種植えたよ まだ花しかついてないからこっからどんだけ実が付くかだなあ

    8 20/06/23(火)15:52:31 No.702248156

    >どうやって中洗うの 使い終わったら砕いて土に埋めるんじゃないの?

    9 20/06/23(火)15:52:47 No.702248213

    普段和装なの?

    10 20/06/23(火)15:53:16 No.702248293

    スタバやドトールにこれ持ってコーヒーをこれに入れて下さい言うのか

    11 20/06/23(火)15:53:39 No.702248365

    ざわつく店内

    12 20/06/23(火)15:54:24 No.702248496

    内容量が分からない過ぎる…

    13 20/06/23(火)15:55:02 No.702248603

    >スタバやドトールにこれ持ってコーヒーをこれに入れて下さい言うのか 口が小さすぎるから漏斗とセットが望ましい

    14 20/06/23(火)15:55:09 No.702248621

    シーズンで使い捨てないとカビそうだよね

    15 20/06/23(火)15:55:18 No.702248657

    >瓢箪は瓢箪であって木じゃないだろ 木のイメージあるのはおそらく七味とうがらしのせいだな

    16 20/06/23(火)15:55:55 No.702248762

    >内容量が分からない過ぎる… それこそ実のサイズによるからな…

    17 20/06/23(火)15:56:11 No.702248814

    >どうやって中洗うの 誰かに向けて名前を呼ぶ

    18 20/06/23(火)15:56:43 No.702248894

    中に酒や水入れてるのはわかるけどホット系入れても保温してくれるんだろうか…?

    19 20/06/23(火)15:56:52 No.702248917

    七味入ってるアレ

    20 20/06/23(火)15:57:00 No.702248939

    その手があったか…

    21 20/06/23(火)15:57:30 No.702249040

    もはや不審者の域

    22 20/06/23(火)15:57:51 No.702249084

    >>どうやって中洗うの >誰かに向けて名前を呼ぶ ふきんと洗剤は小さくなって入らないから難しくない?

    23 20/06/23(火)15:57:53 No.702249093

    >>どうやって中洗うの >誰かに向けて名前を呼ぶ おい「」!!!

    24 20/06/23(火)15:57:57 No.702249109

    >>どうやって中洗うの >誰かに向けて名前を呼ぶ 酒呑童子だあああ!!!

    25 20/06/23(火)15:58:05 No.702249131

    su3993487.jpg この手のヤツにしよう キャップはコップにもなるぞ

    26 20/06/23(火)15:58:23 No.702249203

    かばんから瓢箪取り出して飲んでる人居たら二度見するわ

    27 20/06/23(火)15:59:08 No.702249345

    >su3993487.jpg これもうバットっつうかクラブっつうか…

    28 20/06/23(火)15:59:13 No.702249357

    3大ロマン水筒 クリエイトタンブラー ひょうたん 昔JRとかにあった陶器製のやつ

    29 20/06/23(火)15:59:14 No.702249360

    >かばんから瓢箪取り出して飲んでる人居たら二度見するわ (あいつ妖怪か…?)

    30 20/06/23(火)15:59:30 No.702249409

    カタ垂れ乳

    31 20/06/23(火)15:59:30 No.702249414

    いや日本だしスキットルよりはマシだろ?

    32 20/06/23(火)15:59:51 No.702249470

    >酒呑童子だあああ!!! うん 金角銀角だね?

    33 20/06/23(火)16:00:17 No.702249558

    瓢箪にはあまり憧れないけど豚の膀胱だかなんかで作った水筒にはちょっと憧れる

    34 20/06/23(火)16:00:36 No.702249611

    スキットルには憧れるし 竹筒水筒にも憧れたことあるし

    35 20/06/23(火)16:00:36 No.702249613

    それ持って寝っ転がると強いぞ

    36 20/06/23(火)16:01:14 No.702249709

    旅人「」が集まってくる

    37 20/06/23(火)16:01:16 No.702249718

    抹茶ラテ入れよう

    38 20/06/23(火)16:01:30 No.702249757

    >瓢箪にはあまり憧れないけど豚の膀胱だかなんかで作った水筒にはちょっと憧れる いいね それ持って砂漠を旅したい

    39 20/06/23(火)16:01:33 No.702249765

    su3993501.jpg これで我慢しといて

    40 20/06/23(火)16:01:45 No.702249801

    ミル貝に加工方法が書いてあって 普通にやるとめっちゃ臭いけど専用の加工液があるっていうから調べたらヤクルトが作ってた https://www.yakult.co.jp/ypi/product/bio.html

    41 20/06/23(火)16:03:05 No.702250054

    瓢箪にヤクルト入れてる奴が居るって事か

    42 20/06/23(火)16:03:28 No.702250122

    ひょうたん持ってる人最近見ないからな… というか自生してるのも最近見ないな…

    43 20/06/23(火)16:03:34 No.702250143

    金閣銀閣の使ってた瓢箪の紫金紅葫蘆 フールーが葫蘆

    44 20/06/23(火)16:04:27 No.702250293

    >というか自生してるのも最近見ないな… 自生はしてないんじゃないかな…

    45 20/06/23(火)16:04:41 No.702250331

    >ふきんと洗剤は小さくなって入らないから難しくない? 装備品はそのまま入るっぽいから先に道具を渡そう

    46 20/06/23(火)16:04:58 No.702250373

    ひょうたんブラーというわけか…

    47 20/06/23(火)16:05:05 No.702250387

    >もはや不審者の域 別にただの水筒代わりなのに酷くない?

    48 20/06/23(火)16:06:23 No.702250606

    中身を腐らせて作るのか

    49 20/06/23(火)16:06:56 No.702250700

    瓜系の植物なら同じ方法で作れそうだな

    50 20/06/23(火)16:07:05 No.702250718

    原産地アフリカだったんだ…

    51 20/06/23(火)16:07:30 No.702250786

    お酒以外を入れるのなんか不衛生じゃない?

    52 20/06/23(火)16:07:41 No.702250815

    なんで臭いの?

    53 20/06/23(火)16:07:52 No.702250852

    天狗「」初めて見た

    54 20/06/23(火)16:08:22 No.702250938

    >なんで臭いの? 植物って花が無いと大体青臭くない?

    55 20/06/23(火)16:08:27 No.702250959

    瓢箪持って歩いてたら酔拳マスターと間違われて危険だろ 大丈夫なの?

    56 20/06/23(火)16:08:36 No.702250983

    どこに売ってるかも知らない

    57 20/06/23(火)16:08:38 No.702250990

    老師が酒入れてるやつ

    58 20/06/23(火)16:08:57 No.702251036

    革買ってきてボタバッグ作ろう

    59 20/06/23(火)16:09:08 No.702251080

    >お酒以外を入れるのなんか不衛生じゃない? お茶も殺菌作用あるし大丈夫だ アールグレイ入れとこう

    60 20/06/23(火)16:11:43 No.702251544

    カフェオレMサイズをこれに入れて下さい

    61 20/06/23(火)16:11:56 No.702251591

    ちょっとずつ蒸発していくので気化熱で気温より内容物の温度が低く保たれるらしいがそれってあんまり長期間の保管向きでもないってことだよな

    62 20/06/23(火)16:12:23 No.702251668

    >中身を腐らせて作るのか 成ったヒョウタンをそのまま放置でもいけるけど 外見綺麗に作りたかったら腐らせて抜くのが一番だそうだな

    63 20/06/23(火)16:12:32 No.702251701

    植物の容器はカビたら捨てる

    64 20/06/23(火)16:13:05 No.702251811

    「」師父…

    65 20/06/23(火)16:13:09 No.702251825

    水に浸けといて中身ほじくるとか聞いたことはある

    66 20/06/23(火)16:13:17 No.702251849

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    67 20/06/23(火)16:13:51 No.702251947

    ひょうたんってそんなに外側固いんだな

    68 20/06/23(火)16:13:59 No.702251974

    子供の頃土産にもらったミニ瓢箪にワクワクしながらお茶注いで飲んだらゲロ不味かった なんか飲んじゃいけない系の年季入った匂いが移ってた

    69 20/06/23(火)16:14:13 No.702252017

    >どこに売ってるかも知らない ホムセンで苗を買って棚を作って育てるといっぱいできる

    70 20/06/23(火)16:15:23 No.702252254

    >お酒以外を入れるのなんか不衛生じゃない? アフリカなんかは牛乳入れたりしてるな… 形がまず違うからくびれのあるやつより洗ったりはしやすいんだろうけど…

    71 20/06/23(火)16:15:56 No.702252348

    漂白するんじゃダメなの?

    72 20/06/23(火)16:15:57 No.702252349

    プリンセストヨトミ

    73 20/06/23(火)16:16:26 No.702252443

    もちろん鞄に入れないで肩から紐でぶら下げるんだろ?

    74 20/06/23(火)16:16:48 No.702252491

    持ちやすい形に成るのがえらいな

    75 20/06/23(火)16:16:53 No.702252506

    さてはお前武断派だな?

    76 20/06/23(火)16:18:14 No.702252738

    ひょうたん 西部劇に出てくるアレ 砂漠で使われてるアレ 三大使ってみたい水筒

    77 20/06/23(火)16:18:21 No.702252763

    プラスチックってマジで偉大だよな

    78 20/06/23(火)16:18:40 No.702252835

    カンガルーのキンタマお土産でもらったな

    79 20/06/23(火)16:19:48 No.702253026

    言えぬ…

    80 20/06/23(火)16:20:08 No.702253098

    スキットルとかと同じで使ってみたいけどなかなか手が出ない

    81 20/06/23(火)16:20:23 No.702253147

    ペニスケースもひょうたんで作るよ 軽いから良いみたい

    82 20/06/23(火)16:20:35 No.702253182

    スキットルもどうやって洗うんだあれ 使い捨てじゃないよな

    83 20/06/23(火)16:20:43 No.702253204

    臭いのはいやだなー

    84 20/06/23(火)16:21:35 No.702253349

    >持ちやすい形に成るのがえらいな ただひたすら丸いやつとか洋ナシ型とかフラスコ型とかただただ細長いのとか人間が品種改良していろんな形のがあっておもしろい

    85 20/06/23(火)16:22:09 No.702253452

    >スキットルもどうやって洗うんだあれ >使い捨てじゃないよな めっちゃ強い酒を入れる用らしい つまり洗わない

    86 20/06/23(火)16:22:27 No.702253513

    タンブラーというかスキットルがわりなのでは

    87 20/06/23(火)16:22:39 No.702253556

    どのぐらい種植えた? 一袋まくとやべーぐらいなるから注意しろよ? あと基本使い捨てだぞ

    88 20/06/23(火)16:22:47 No.702253586

    匂い消すのがヤクルトの秘密の液と言う訳だね

    89 20/06/23(火)16:23:10 No.702253654

    持ってるやつは酔拳使いのイメージ

    90 20/06/23(火)16:24:34 No.702253909

    http://blog.denshagokko.shop-pro.jp/?eid=68#gsc.tab=0 ヒョウタンって色んな形あっておもしろいよ

    91 20/06/23(火)16:24:43 No.702253938

    >めっちゃ強い酒を入れる用らしい >つまり洗わない やっぱ不衛生じゃん!!

    92 20/06/23(火)16:25:21 No.702254053

    じゃあコーヒー淹れるのも使い捨てか…

    93 20/06/23(火)16:27:50 No.702254492

    >どのぐらい種植えた? フラット系で種があんまり入ってないの買ったから 四つ苗作って一つはアブラムシにやられたから三になったよ…

    94 20/06/23(火)16:27:57 No.702254508

    ニス塗ると気化熱で冷えるせっかくの特性がなくなるから柿渋塗るんだぞ

    95 20/06/23(火)16:28:09 No.702254535

    スキットルは熱湯で洗うって出てたけど

    96 20/06/23(火)16:28:13 No.702254549

    >やっぱ不衛生じゃん!! 酒で消毒されるので清潔だよ

    97 20/06/23(火)16:28:13 No.702254550

    >>めっちゃ強い酒を入れる用らしい >>つまり洗わない >やっぱ不衛生じゃん!! 常にアルコール消毒してる状態だし綺麗じゃない?

    98 20/06/23(火)16:28:56 No.702254683

    作るところからやるのか

    99 20/06/23(火)16:29:07 No.702254713

    去年だったら余ってたのあげたのに 多すぎて500個ぐらい捨てた

    100 20/06/23(火)16:29:11 No.702254724

    なんか小学生の夏の自由研究に良さそうだなひょうたん水筒の作成って

    101 20/06/23(火)16:30:02 No.702254858

    キリンレンジャー!天時星・知!

    102 20/06/23(火)16:30:50 No.702255008

    作る過程で中腐らせるからその時点でもう使う気なくすわ

    103 20/06/23(火)16:31:00 No.702255034

    >かばんから瓢箪取り出して飲んでる人居たら二度見するわ さてはお主忍びだな?

    104 20/06/23(火)16:31:07 No.702255053

    柿渋もなかなか激腐だよね…

    105 20/06/23(火)16:31:16 No.702255093

    今だと70度くらいの誤飲しても大丈夫なアルコールが売ってるから消毒も便利だな

    106 20/06/23(火)16:31:40 No.702255173

    >作る過程で中腐らせるからその時点でもう使う気なくすわ 売ってる物を買いなさる

    107 20/06/23(火)16:31:43 No.702255177

    >su3993501.jpg ちょっと肩透かしだけどこれはこれで利便性重視とはいえ良いな

    108 20/06/23(火)16:31:58 No.702255221

    紐を握って瓢箪を手の甲に乗せる飲み方はやってみたい

    109 20/06/23(火)16:33:07 No.702255435

    じゃあ酔拳のジジイも実は臭いのを我慢して飲んでたのか…

    110 20/06/23(火)16:33:46 No.702255553

    清潔さが気になるから やっぱ現代人って転生したらよわそう

    111 20/06/23(火)16:33:47 No.702255558

    うちの爺さんが昔趣味で腐るほど作ってたな 水につけてるとこがくせーのなんの

    112 20/06/23(火)16:34:30 No.702255692

    書き込みをした人によって削除されました

    113 20/06/23(火)16:34:35 No.702255708

    木下藤吉郎秀吉かお前は

    114 20/06/23(火)16:34:49 No.702255746

    >うちの爺さんが昔趣味で腐るほど作ってたな わざと腐らせるんだよ!

    115 20/06/23(火)16:36:09 No.702255994

    実際耐久性はどんなもんなんだろう

    116 20/06/23(火)16:36:55 No.702256150

    調べたら食用ひょうたんもある ズッキーニやへちまのお味に近いとか

    117 20/06/23(火)16:37:52 No.702256321

    >水につけてるとこがくせーのなんの グワー!ってなるよね とりあえず今作ってるのは腐らせるのと枯れるまで放置した奴の二種類試してみようかと思う

    118 20/06/23(火)16:38:39 No.702256470

    >ひょうたん >西部劇に出てくるアレ >砂漠で使われてるアレ 竹の節の水筒も追加で

    119 20/06/23(火)16:39:54 No.702256704

    スーツ姿で外出してる時にこれ使うのは時代に逆行してる感がある

    120 20/06/23(火)16:39:56 No.702256714

    >調べたら食用ひょうたんもある >ズッキーニやへちまのお味に近いとか かんぴょうとかそうじゃないの

    121 20/06/23(火)16:39:56 No.702256719

    >砂漠で使われてるアレ どれ? らくだの胃の水筒?

    122 20/06/23(火)16:41:00 No.702256920

    >実際耐久性はどんなもんなんだろう 表面をコーティングしたのを持ったことあるけど硬いよ 多分1回限りの使い捨てで人を殺せる

    123 20/06/23(火)16:41:09 No.702256952

    >>かばんから瓢箪取り出して飲んでる人居たら二度見するわ >さてはお主忍びだな? 言えぬ…

    124 20/06/23(火)16:41:21 No.702256992

    ヒョウタンは基本毒なのが恐ろしいッスね

    125 20/06/23(火)16:41:31 No.702257021

    竹筒の方が便利そう

    126 20/06/23(火)16:41:50 No.702257088

    漆を塗るといいよ

    127 20/06/23(火)16:42:25 No.702257197

    ひょうたんの知識持ってる人が割といるということはそこそこメジャーなのかもしれない

    128 20/06/23(火)16:43:11 No.702257346

    >>かばんから瓢箪取り出して飲んでる人居たら二度見するわ >さてはお主忍びだな? 忍びがこんなこてこての事する訳なかろうニンニン

    129 20/06/23(火)16:44:05 No.702257478

    食うと中毒なのに便利な容器になるってすごい

    130 20/06/23(火)16:45:02 No.702257648

    最初にこれを容器にしようぜ!ってかんがえた人すごいよね…

    131 20/06/23(火)16:48:33 No.702258258

    瓢箪にしろ竹にしろ 基本的には汚くなったら交換がデフォになると思うけどいいのか?

    132 20/06/23(火)16:48:46 No.702258308

    小学校でひょうたん育ててたけど別に収穫しないで終わったなアレなんだったんだろう

    133 20/06/23(火)16:50:21 No.702258577

    小学校でひょうたんかヘチマたわしは作っただろ?

    134 20/06/23(火)16:50:54 No.702258676

    >ひょうたんブラーというわけか… あれ…何かちょっとした拍子に流行りそうな気がしてきた…