キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/23(火)14:52:06 No.702236640
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/23(火)14:58:10 No.702237750
スレッドを立てた人によって削除されました やりたいものやって受けないからって 受けるやりたくないもので名前売ったら それで惹きつけた連中はそれを求めるの当たり前じゃん 営業求めてる会社に入るために営業の職歴付けて入って経理に回れるわけ無いじゃん営業やってよってなるわ
2 20/06/23(火)14:59:19 No.702237957
それ本文に書いてスレ立てたら?
3 20/06/23(火)15:03:30 No.702238738
カート・コベインかなと思ったらカート・コベインだった
4 20/06/23(火)15:05:28 No.702239171
売れ線の曲を作ろう! で実際に売れる曲作れるのは天才よな
5 20/06/23(火)15:08:19 No.702239747
タキ=サンに似た人
6 20/06/23(火)15:08:56 No.702239887
>タキ=サンに似た人 さおとめ絵だったらまあ…
7 20/06/23(火)15:12:07 No.702240526
実際いい曲だから仕方ない
8 20/06/23(火)15:13:50 No.702240911
と言うか大衆に媚びないロックってどういうんだろうな
9 20/06/23(火)15:13:54 No.702240924
ラーメンハゲ現象?
10 20/06/23(火)15:14:11 No.702240978
ギターも高い値段で売れたカート
11 20/06/23(火)15:15:35 No.702241231
文章に~じゃん だのでも だのを使ってしまったら その意見には何かしら幼児性がある可能性が高いから読み返した方がいい
12 20/06/23(火)15:15:48 No.702241271
実際淡口ラーメンが現実と折り合いつけながらやってく最適解だと思う
13 20/06/23(火)15:16:44 No.702241466
極端なこと言うとロックバンドは売れず満たされずプライベートがボロボロな状態で 現状への反骨を歌にして吐き出すのが理想系だから…
14 20/06/23(火)15:18:19 No.702241772
>極端なこと言うとロックバンドは売れず満たされずプライベートがボロボロな状態で >現状への反骨を歌にして吐き出すのが理想系だから… つまんない曲作ってこの曲の良さが分からない大衆はクソ!って愚痴言ってるのと変わらないような…
15 20/06/23(火)15:19:14 No.702241920
坂巻泥土はロックだった?
16 20/06/23(火)15:20:25 No.702242145
皆が好きな曲は下に見る現象ってなんなんだろうな
17 20/06/23(火)15:20:38 No.702242191
売れた時点でロックじゃないとか言われるもんな…
18 20/06/23(火)15:20:42 No.702242203
>>極端なこと言うとロックバンドは売れず満たされずプライベートがボロボロな状態で >>現状への反骨を歌にして吐き出すのが理想系だから… >つまんない曲作ってこの曲の良さが分からない大衆はクソ!って愚痴言ってるのと変わらないような… でもロックってそんなもんである
19 20/06/23(火)15:22:17 No.702242503
でもロックの代名詞って売れてる人にならんか?
20 20/06/23(火)15:22:20 No.702242513
次のアルバムぐらいはキャッチーな曲ばかりにして そこから性癖出していけばよいのでは そういうバンド多い
21 20/06/23(火)15:22:33 No.702242550
プログレと言われたらプログレじゃないとかロックってややこしいな…
22 20/06/23(火)15:23:30 No.702242719
ロックじゃなくてラッパーのエミネムだけど あんだけ成功して家族円満で私生活も規則正しく健康なのに 曲が怒りぶちまけるような内容で文章量も普通のラッパーなら減るはずなの年々増えていってるのが凄え
23 20/06/23(火)15:23:50 No.702242780
カートはずっとこの曲嫌ってたみたいね ライブでも「契約だから仕方なくやる」とかよく言ってたし
24 20/06/23(火)15:24:35 No.702242928
音楽ならラーメンの味と違って(俺はカートのことわかってるよ…)ってツラできる!
25 20/06/23(火)15:27:03 No.702243403
ロックっていう概念の構造上の矛盾に思いっきり殺されちゃったのかねえ
26 20/06/23(火)15:27:16 No.702243441
>ロックじゃなくてラッパーのエミネムだけど >あんだけ成功して家族円満で私生活も規則正しく健康なのに >曲が怒りぶちまけるような内容で文章量も普通のラッパーなら減るはずなの年々増えていってるのが凄え 童貞卒業しても童貞に響く作品作れるってスゲえよな
27 20/06/23(火)15:27:45 No.702243544
WANDSがリフパクってたわ WANDSというか織田哲郎
28 20/06/23(火)15:27:51 No.702243563
この漫画面白いけどこいつらがこんなこと言わんだとってのが頭をよぎって 素直に楽しめないとこともあるんよね...
29 20/06/23(火)15:28:05 No.702243605
反骨心がロックの体現だというのならロックバンドって難儀な生き方だな
30 20/06/23(火)15:28:36 No.702243697
キャッチーなポップ一曲だけ作ってそんな売れる?
31 20/06/23(火)15:28:48 No.702243736
反骨心を歌にしたらみんながそうだー!俺もそう思っているんだー!って大人気になったらロックじゃなくなっちゃう?
32 20/06/23(火)15:28:58 No.702243794
なんなら後世にこういう漫画描かれるのもあの世でうんざりしてそう
33 20/06/23(火)15:29:13 No.702243833
愚か者のクラブに入った人?
34 20/06/23(火)15:30:03 No.702243976
>なんなら後世にこういう漫画描かれるのもあの世でうんざりしてそう ヘロインが捗りそうだな...
35 20/06/23(火)15:30:14 No.702243998
ロックが何か?を考えたらロックじゃなくなる ロックンローラーにとってロックとはわかってるものでなければならない 形而上的だね
36 20/06/23(火)15:30:42 No.702244097
売れたらロックじゃない は売れないやつらのやっかみにしか聞こえねえ…
37 20/06/23(火)15:31:18 No.702244204
>キャッチーなポップ一曲だけ作ってそんな売れる? 次のアルバムの宣伝のために作っただけなのに死ぬほど売れてニルヴァーナの代表曲になった カートはずっと複雑な思いを抱えていた
38 20/06/23(火)15:31:19 No.702244205
どんなので売れたかったわけ? それで売れたらそれが商業ロックになるだけだよ?
39 20/06/23(火)15:31:52 No.702244299
>売れたらロックじゃない >は売れないやつらのやっかみにしか聞こえねえ… ファンも言うから厄介なんだ
40 20/06/23(火)15:31:54 No.702244306
>なんなら後世にこういう漫画描かれるのもあの世でうんざりしてそう どうせ日本語わかんないし
41 20/06/23(火)15:32:04 No.702244343
クサいけど甲本ヒロトのロック観好きなんだ
42 20/06/23(火)15:32:10 No.702244362
>と言うか大衆に媚びないロックってどういうんだろうな こう…体制を賛美した…民衆を弾圧する…
43 20/06/23(火)15:32:23 No.702244409
デビューするなよ
44 20/06/23(火)15:32:24 No.702244412
満たされなくて反骨心が大事ならもっと大きい相手に噛みつけばいいのでは?
45 20/06/23(火)15:32:53 No.702244534
多数派になっちゃったら反骨もクソもねえもんな
46 20/06/23(火)15:32:56 No.702244543
根本的に反抗心で自尊心と利益得たいなら矛盾してんだよね
47 20/06/23(火)15:33:33 No.702244644
なんか自分にとって都合のいいのをロックって言ってるような気がしてきた
48 20/06/23(火)15:33:36 No.702244654
グランジ真似させられてたWANDS上杉も似たような捻くれ方を現在進行形でしてるぞ
49 20/06/23(火)15:33:53 No.702244712
つまりロックンローラーは哲学者なのか?
50 20/06/23(火)15:34:08 No.702244762
カートが誰か知らないでレスしてる「」多そう
51 20/06/23(火)15:34:47 No.702244882
生き方としてのロックの到達点って媚びたものが好きな大衆は糞だなって言いながら数少ないわかっている奴らで細々と生きていくの? 汚い言い方すると駄サイクルになりそうだな
52 20/06/23(火)15:35:17 No.702244977
>カートが誰か知らないでレスしてる「」多そう 馴れ合いがしたいならなろうスレでも立てれば?
53 20/06/23(火)15:35:23 No.702245001
>生き方としてのロックの到達点って媚びたものが好きな大衆は糞だなって言いながら数少ないわかっている奴らで細々と生きていくの? >汚い言い方すると駄サイクルになりそうだな 正にそれ揶揄した漫画描いたじゃん石黒
54 20/06/23(火)15:35:24 No.702245005
>カートが誰か知らないでレスしてる「」多そう 音楽やってるカートなんて限られてんだろ!
55 20/06/23(火)15:35:47 No.702245083
実は能力がマジで高いから大衆の耳に合うもん作ったら途端にキチガイみたいに売れるってのは日本のバンドでも無くはない
56 20/06/23(火)15:36:41 No.702245256
>カートはずっとこの曲嫌ってたみたいね >ライブでも「契約だから仕方なくやる」とかよく言ってたし マジでひでーと思うのはこういう態度が更に人気の動機材になるんだよな んで本人の鬱が更に悪化する
57 20/06/23(火)15:37:06 No.702245352
概念そのものが商売にする事考えた場合矛盾を起こすからな…
58 20/06/23(火)15:37:16 No.702245399
初期筋少とか
59 20/06/23(火)15:37:25 No.702245433
>マジでひでーと思うのはこういう態度が更に人気の動機材になるんだよな >んで本人の鬱が更に悪化する 世の中ままならんもんだね…
60 20/06/23(火)15:37:28 No.702245443
キャッチーなポップ作ろうでsmells like teen spilit書けるのは天才という他ない
61 20/06/23(火)15:37:33 No.702245463
>生き方としてのロックの到達点って媚びたものが好きな大衆は糞だなって言いながら数少ないわかっている奴らで細々と生きていくの? >汚い言い方すると駄サイクルになりそうだな 根っこには傑作を書いて媚びたものが好きな大衆の目を覚まさせて分からせてやりてえってのがある スレ画はその前座のつもりで書いた方が売れすぎて微妙な気持ちになってる感じ
62 20/06/23(火)15:37:47 No.702245496
>馴れ合いがしたいならなろうスレでも立てれば? どうした
63 20/06/23(火)15:38:04 No.702245543
知らなくてもレスするのがロックだろ!(適当
64 20/06/23(火)15:38:41 No.702245645
>ロックじゃなくてラッパーのエミネムだけど >あんだけ成功して家族円満で私生活も規則正しく健康なのに 何かのインタビュー受けてる時の動画でどう見てもクスリキメてる雰囲気だったけど品行方正な人なのね…
65 20/06/23(火)15:38:58 No.702245708
理想は何もわかってない大衆をマジわかってる大衆に自分の音楽で目覚めさせることだから それを証明するためにまず売れて徐々に調教していくのが正道なんだけどそれはロックじゃないって言われるんだよね
66 20/06/23(火)15:38:59 No.702245712
つまりロック=わからせってことか
67 20/06/23(火)15:39:47 No.702245864
ポップで売れるもん作ってやろうじゃんで作ったアルバムが まったくの宣伝なしで数百万枚のヒット飛ばす(カートの死後の売り上げも含めると最終的に4000万枚越え)んだから そりゃ病む
68 20/06/23(火)15:39:49 No.702245869
対して売れてねぇ状況で気の合う仲間とグダグダやるのが今になって思えば想像以上に楽しかったってのもあるんだろうがな
69 20/06/23(火)15:40:00 No.702245888
>スレ画はその前座のつもりで書いた方が売れすぎて微妙な気持ちになってる感じ 基本的に上から目線のダサいプライドから来てるのか… そりゃ拗れる
70 20/06/23(火)15:40:28 No.702245980
>キャッチーなポップ作ろうでsmells like teen spilit書けるのは天才という他ない こういうの受けるだろって描いた曲が既存のかっこよさを換骨奪胎したオリジナリティの塊ってすげえよ 本人がひねくれてるから出来たとはいえ奇跡の一曲だよね 資本主義に魂売ってこういうのもっと書いてやるぜってなるか、周りが薬やめさせてたら良かったのにな……
71 20/06/23(火)15:40:46 No.702246034
まずイントロがキャッチー
72 20/06/23(火)15:40:56 No.702246067
>「契約の関係で仕方ないからこの歌を歌う。だけどこの曲は俺達の人生を、そしてシアトルを台無しにした。そして多分、お前らも」 いやこんなんファンは大盛り上がりだろ…
73 20/06/23(火)15:40:59 No.702246074
エミネムはマジでしっかりしてるよ この前なんか「いい曲作りたいならミュージシャンも定時で帰れ、お前らが帰らないとスタッフが帰れない」 とか言ってた
74 20/06/23(火)15:41:02 No.702246081
上手い人が拘り捨てたら売れたなんて音楽に限らず珍しくもないのでは
75 20/06/23(火)15:41:03 No.702246083
一流の小説家は全てに絶望して自殺しないとだめだし 一流のラッパーは銃撃戦で撃ち殺されないとだめだし 一流のロックンローラーは世間に認められずクスリのキメスギで死なないとだめ
76 20/06/23(火)15:41:12 No.702246113
でもロックの定義から外れるロックンローラーって一周回ってロックじゃない?
77 20/06/23(火)15:41:27 No.702246152
ハゲの薄口と同じだな そんな御大層な音感してねえんだよ大半は わかりやすいポップでいいんだ
78 20/06/23(火)15:41:35 No.702246173
本当に生きづらい音楽だな真のロック…
79 20/06/23(火)15:41:43 No.702246204
>でもロックの定義から外れるロックンローラーって一周回ってロックじゃない? 本人とファンがそれをロックだと思うかどうかはまた別問題だからなあ
80 20/06/23(火)15:41:52 No.702246235
>でもロックの定義から外れるロックンローラーって一周回ってロックじゃない? そうかな… そうかも…
81 20/06/23(火)15:42:09 No.702246285
実力あるやつが売れ線狙ったらそりゃ売れるじゃん!
82 20/06/23(火)15:42:10 No.702246288
まず定義の話してるのがダサい行為に当たるからな… とんちかよ
83 20/06/23(火)15:42:36 No.702246368
自分のひねくれた姿が商品としてウケてライブで声援受けまくってたらそりゃショットガンで自殺するわ
84 20/06/23(火)15:42:52 No.702246411
クソみたいな人生変えたくてラップやって、人生が変わったら今の人生のために必死に曲作るぜってなってるエミネムはまあなんというか音楽家だよね
85 20/06/23(火)15:43:09 No.702246456
邦ロックなんか割と明るい歌詞ばっかな気がする アニメタイアップでよく聴くBURNOUT SYNDROMESとか 好きだけども
86 20/06/23(火)15:43:14 No.702246470
何やってもさすがカートかっけーー!! としかならないから辛いね だから死ぬね
87 20/06/23(火)15:43:24 No.702246499
絶望した! 死んだあともギター高額で売られて絶望した!
88 20/06/23(火)15:43:44 No.702246572
>エミネムはマジでしっかりしてるよ >この前なんか「いい曲作りたいならミュージシャンも定時で帰れ、お前らが帰らないとスタッフが帰れない」 >とか言ってた まじめかよ >クソみたいな人生変えたくてラップやって、人生が変わったら今の人生のために必死に曲作るぜってなってるエミネムはまあなんというか音楽家だよね まじめかよ
89 20/06/23(火)15:43:52 No.702246598
一方その頃フーファイターズは
90 20/06/23(火)15:44:20 No.702246681
>邦ロックなんか割と明るい歌詞ばっかな気がする >アニメタイアップでよく聴くBURNOUT SYNDROMESとか >好きだけども かっこよさに暗さばっか求めたくないよ!
91 20/06/23(火)15:44:29 No.702246700
>何やってもさすがカートかっけーー!! >としかならないから辛いね >だから死ぬね 贅沢な悩みだなと思う一方そりゃ死ぬわとも思う
92 20/06/23(火)15:44:46 No.702246760
これに関しちゃ大衆受けするチープなもん作ったら大衆は本当にその程度で良かったみたいな話じゃなくて わけわからん化学反応でえらい傑作になった面も大きいと思う ロックにおける時代の転換点みたいな扱いだもの
93 20/06/23(火)15:44:53 No.702246781
ロックバンドが尖ってるのは怒っているからで金が入ってお腹がいっぱいになっても怒りを持続させられる人間は多くない
94 20/06/23(火)15:45:00 No.702246797
この人はなんなの こんなもんロックじゃねえよ!!!って批判でもされたかったの
95 20/06/23(火)15:45:09 No.702246827
>まじめかよ なのでなめてるやつは全身全霊で潰しにかかる
96 20/06/23(火)15:45:27 No.702246878
次のアルバムが受け入れられていたらまた違った結果になってたんだろうか 逆に余計にこじらせてた可能性もあるか
97 20/06/23(火)15:45:28 No.702246884
>邦ロックなんか割と明るい歌詞ばっかな気がする >アニメタイアップでよく聴くBURNOUT SYNDROMESとか >好きだけども なんて言うか暗いって昔流行ってたけど なんか途中から自分に酔っ払ってる感出てキモいんだよな…
98 20/06/23(火)15:45:32 No.702246893
>一方その頃フーファイターズは プランクトンで徐倫に開いた穴を塞いでいた
99 20/06/23(火)15:45:48 No.702246939
金を稼ぐ材料にすること自体ロックじゃないんじゃないかという話もありそう
100 20/06/23(火)15:45:56 No.702246962
>何やってもさすがカートかっけーー!! >としかならないから辛いね >だから死ぬね 若くして死を選んだカートかっけーー!!
101 20/06/23(火)15:46:02 No.702246985
>この人はなんなの >こんなもんロックじゃねえよ!!!って批判でもされたかったの こんなもんロックじゃねえって思ってたもんをこれこそ真のロックンロールって持ち上げられたんだよ 絶望して死んだ
102 20/06/23(火)15:46:10 No.702247007
>自分のひねくれた姿が商品としてウケてライブで声援受けまくってたらそりゃショットガンで自殺するわ そしてロックスターという商品が完成する
103 20/06/23(火)15:46:12 No.702247016
売れて何が悪いんだよぐらい言うと逆にロックかもしれない
104 20/06/23(火)15:46:23 No.702247045
>ロックバンドが尖ってるのは怒っているからで金が入ってお腹がいっぱいになっても怒りを持続させられる人間は多くない 天野月子が幸せ掴んだら全部へし折れちゃったからな 天野月はどうしてもパンチがない
105 20/06/23(火)15:46:40 No.702247094
>>と言うか大衆に媚びないロックってどういうんだろうな >こう…体制を賛美した…民衆を弾圧する… 今のご時世ポリコネ強すぎて逆にロックじゃない…?
106 20/06/23(火)15:46:43 No.702247099
>なんて言うか暗いって昔流行ってたけど >なんか途中から自分に酔っ払ってる感出てキモいんだよな… 暗さと自己陶酔を切り離すのは難しいというか半ば不可能だからね…
107 20/06/23(火)15:46:50 No.702247123
ゲームとかアニメの好きなシーンで流れてたからこれ好き!ぐらいでしか音楽好きになったことないから 俺は多分大衆に媚びた商売ロック大好きな人間なんだろうな… でも難しいよ音楽単体で聴いただけで好きになるって…
108 20/06/23(火)15:46:51 No.702247124
エミネムさん色々教えてくれるだけの人かと思ってたんだけど音楽家としてもすごいね
109 20/06/23(火)15:47:04 No.702247159
>これに関しちゃ大衆受けするチープなもん作ったら大衆は本当にその程度で良かったみたいな話じゃなくて >わけわからん化学反応でえらい傑作になった面も大きいと思う >ロックにおける時代の転換点みたいな扱いだもの あの曲実際単なるポップとはとても言えねえしな……
110 20/06/23(火)15:47:11 No.702247183
生活に困らない程度にほどほどに売れようとしたらなんか全世界で売れた
111 20/06/23(火)15:47:26 No.702247224
売れなかったらこの曲を理解できない大衆はクソ!ってキレるし 売れたら売れたで大衆なんかに理解されるロックはクソ!!!ってキレるし 結局お前ら世の中にツバ吐きかけたいだけじゃないんか
112 20/06/23(火)15:47:43 No.702247278
怒りを原動力にして早口にしてるラッパーって歳取ると段々スロウになって曲も心も落ち着いてくるのにエミネムは年々スピードアップして怒り続けてるからな
113 20/06/23(火)15:47:46 No.702247284
情報を食ってるように情報を聞いている
114 20/06/23(火)15:47:54 No.702247310
>と言うか大衆に媚びないロックってどういうんだろうな なんてったってアイドル
115 20/06/23(火)15:48:06 No.702247341
>ロックバンドが尖ってるのは怒っているからで金が入ってお腹がいっぱいになっても怒りを持続させられる人間は多くない 衣食足りれば礼節を知るとはよく言ったもので
116 20/06/23(火)15:48:08 No.702247346
>結局お前ら世の中にツバ吐きかけたいだけじゃないんか その気持ちがロックの根源なのでは?
117 20/06/23(火)15:48:19 No.702247383
>結局お前ら世の中にツバ吐きかけたいだけじゃないんか そうだが?
118 20/06/23(火)15:48:39 No.702247455
>売れなかったらこの曲を理解できない大衆はクソ!ってキレるし >売れたら売れたで大衆なんかに理解されるロックはクソ!!!ってキレるし >結局お前ら世の中にツバ吐きかけたいだけじゃないんか そうだよ
119 20/06/23(火)15:48:42 No.702247465
>と言うか大衆に媚びないロックってどういうんだろうな 空っぽか?
120 20/06/23(火)15:49:47 No.702247653
これを突き詰めるとテロリストがどうこうみたいな面倒な話にはなるのだが、最終的にかっこいいかどうかで終わらせるのがいい カートはかっこよかったよ
121 20/06/23(火)15:49:56 No.702247676
ちょうめんどいロックンローラーといえば?で多分誰もが思いつくのがカートさんなので…
122 20/06/23(火)15:50:01 No.702247686
>結局お前ら世の中にツバ吐きかけたいだけじゃないんか それがロックだから
123 20/06/23(火)15:50:09 No.702247704
似た話でリッキーマーティンがモテすぎてウンザリして俺はゲイだ!ってうそついたら やっぱりゲイなのね!素敵!って余計モテたと聞いたことある
124 20/06/23(火)15:50:34 No.702247786
売れた時点でロックなぞ捨てりゃ良かったんだ 世界はお前を祝福したんだから
125 20/06/23(火)15:50:36 No.702247794
本当に小さなことでマギジレ続けるようなメンタルで長生きは無理だろうしロックスターが短命なのも必然と言える
126 20/06/23(火)15:51:12 No.702247905
むしろ売れに売れた状況こそ望んだものにならないか? だってここから世界に向けて反骨心マシマシのロックできるじゃん! 鬱になってる暇ないぜ!
127 20/06/23(火)15:51:16 No.702247914
>エミネムさん色々教えてくれるだけの人かと思ってたんだけど音楽家としてもすごいね 見よう!8 mile!
128 20/06/23(火)15:51:20 No.702247924
レッチリのアンソニーがカートの物真似していた意味は二人のなかも含めて中々考えさせられるよね