虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/23(火)14:50:50 ブイズ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/23(火)14:50:50 No.702236413

ブイズって普通に肉食で怖いよね

1 20/06/23(火)14:53:06 No.702236811

現実のぬだって肉食だけどかわいい

2 20/06/23(火)14:53:52 No.702236963

ブイズ追加まだかな

3 20/06/23(火)14:54:46 No.702237116

SMの悪趣味な図鑑書いたやつ本気で業界から消えてほしい

4 20/06/23(火)14:56:32 No.702237457

そういう悪趣味な仕事を通すという事は社内の権力者だよ

5 20/06/23(火)14:57:56 No.702237703

俺だってイーブイ食べたい

6 20/06/23(火)14:58:00 No.702237723

メガシンカの扱いとか ああいった悪趣味なのを通したい人に決定権があるのはわかる

7 20/06/23(火)15:00:15 No.702238133

>俺だってイーブイに食べられたい

8 20/06/23(火)15:01:46 No.702238417

どくタイプと飛行タイプはやくこい

9 20/06/23(火)15:02:08 No.702238482

なんでこんなにかわいいのか

10 20/06/23(火)15:03:23 No.702238724

ゴーストタイプのイーブイ出たら連れて旅したい

11 20/06/23(火)15:03:43 No.702238790

メガシンカが廃止されたのは設定面のポケモン側には苦痛っていう図鑑説明も影響あったのかなあって

12 20/06/23(火)15:03:49 No.702238812

ポケモンは大体雑食性なのでは

13 20/06/23(火)15:04:50 No.702239039

虫ブイズ来ないかな

14 20/06/23(火)15:05:33 No.702239193

>虫ブイズ来ないかな 分かる

15 20/06/23(火)15:05:48 No.702239251

>メガシンカが廃止されたのは設定面のポケモン側には苦痛っていう図鑑説明も影響あったのかなあって 単に種族値+100で強特性はやりすぎたわって反省だろう 図鑑なんて毎回書き直してるし

16 20/06/23(火)15:05:51 No.702239263

特定のポケモンしか強化されないとかシステムとしては普通に失敗の部類だし

17 20/06/23(火)15:06:20 No.702239343

>虫ブイズ来ないかな 銀色の風とシグナルビーム消えた今虫タイプ作るのは怖い さざめきと花粉団子しか可愛らしく出来るの無いぞ…

18 20/06/23(火)15:06:21 No.702239349

後天的に虫になるって一番難しいよね

19 20/06/23(火)15:07:49 No.702239636

>メガシンカが廃止されたのは設定面のポケモン側には苦痛っていう図鑑説明も影響あったのかなあって 殆どがサンムーンで後付けで苦しんでることにしてるじゃん

20 20/06/23(火)15:08:18 No.702239744

レッツゴー金銀が出るならまたピカブイ続投なのかな

21 20/06/23(火)15:08:21 No.702239753

>さざめきと花粉団子しか可愛らしく出来るの無いぞ… メガホーンと飛びかかる使う物理でいいじゃん かわいいぞ

22 20/06/23(火)15:08:50 No.702239860

>後天的に虫になるって一番難しいよね 後天的に草になってるのに…?

23 20/06/23(火)15:09:01 No.702239907

>メガシンカの扱いとか >ああいった悪趣味なのを通したい人に決定権があるのはわかる まあポケモン戦わせて娯楽にしてる時点で悪趣味なのは最初からだよ

24 20/06/23(火)15:09:21 No.702239963

なんかブイズはにしださんがデザインすることになってるけど イーブイサンダースブースターは藤原さんデザインなんだから藤原さんにもデザインしてほしい というかキョダイイーブイ藤原さんかな

25 20/06/23(火)15:09:50 No.702240061

突然立ち上がる格闘イーブイは見てみたい

26 20/06/23(火)15:09:51 No.702240068

飛行ブイズでるならやっぱ飛行単かね

27 20/06/23(火)15:09:51 No.702240069

>後天的に草になってるのに…? 草は元々植物タイプと哺乳類爬虫類妖精と色々いるし虫とは違うでしょう

28 20/06/23(火)15:10:41 No.702240235

虫とドラゴンは後天的になるのむずかしそうだ

29 20/06/23(火)15:11:14 No.702240327

悪趣味だって意見もわかるが嫌いじゃなかったよSMの図鑑説明 ポケモンの生態系知れるのはワクワクする メガシンカ苦痛設定はまあうん…

30 20/06/23(火)15:11:16 No.702240335

いわじめんはがねは可愛くするのが難しそうだ

31 20/06/23(火)15:11:18 No.702240340

ヒリブイ

32 20/06/23(火)15:11:21 No.702240358

後天的に魚類系のヒレ生える生き物なんだから 別に問題なく虫になるだろ

33 20/06/23(火)15:11:22 No.702240362

>虫とドラゴンは後天的になるのむずかしそうだ ドラゴンは簡単じゃない…?

34 20/06/23(火)15:11:56 No.702240476

虫になったら愛でられる自信がない…

35 20/06/23(火)15:11:58 No.702240491

虫も別に難しいとは思わないけどな…

36 20/06/23(火)15:12:13 No.702240549

イーブイのことだ たとえゴキブリっぽい進化系でも可愛くなるだろう

37 20/06/23(火)15:12:20 No.702240577

はがねブイズはココドラみたいな感じで…

38 20/06/23(火)15:12:22 No.702240579

>メガシンカが廃止されたのは設定面のポケモン側には苦痛っていう図鑑説明も影響あったのかなあって カイロスは空飛べて喜んでいたというのに...

39 20/06/23(火)15:12:43 No.702240649

オオスバメだったかのケムッソ主に食べてるって図鑑説明でリアルな食物連鎖を感じた

40 20/06/23(火)15:12:51 No.702240676

後天的と言うか進化だからそこは解釈としてもイーブイだからなれるってぐらいでいい部分よ

41 20/06/23(火)15:12:51 No.702240677

>虫になったら愛でられる自信がない… でもポケモンの虫かわいいの多いし…

42 20/06/23(火)15:13:13 No.702240765

はがねはバルキリー的な鎧着てる感じにすればかわいくなるでしょ

43 20/06/23(火)15:13:41 No.702240870

虫になるって何虫になるの?

44 20/06/23(火)15:14:10 No.702240972

>虫になるって何虫になるの? そこら辺からもう難しいよね

45 20/06/23(火)15:14:27 No.702241032

>虫になるって何虫になるの? くさだってなに草になってる訳じゃねえんだから概念的な虫でいいだろ

46 20/06/23(火)15:14:39 No.702241074

>悪趣味だって意見もわかるが嫌いじゃなかったよSMの図鑑説明 >ポケモンの生態系知れるのはワクワクする 捕食関連は初代から書かれてるんだけどねぇ

47 20/06/23(火)15:15:37 No.702241238

>まあポケモン戦わせて娯楽にしてる時点で悪趣味なのは最初からだよ ポケモンだって人間さんといっしょに戦えてうれしいって言ってるし…

48 20/06/23(火)15:16:04 No.702241336

ポケモン世界にはポケモン以外の生態系も存在するってことがたまによく忘れられる

49 20/06/23(火)15:16:11 No.702241353

一番平均的というかティピカルな虫イメージってなんだろう…バッタ系とか甲虫系あたり…?

50 20/06/23(火)15:16:35 No.702241439

グレイシアも氷感薄いし色合わしとけば虫感出る

51 20/06/23(火)15:16:45 No.702241468

リーフィアにも何かしらモチーフになった植物はありそうだけど 今のところ図鑑説明からは青臭いということしか分からない

52 20/06/23(火)15:16:55 No.702241496

エモドランみたいに適当に触覚に羽を付けるだけで虫タイプに見えるよ

53 20/06/23(火)15:16:59 No.702241506

そもそもブイズの目の描き方が昆虫系の記号に近いから多分そう違和感ないよ

54 20/06/23(火)15:17:24 No.702241590

>ポケモン世界にはポケモン以外の生態系も存在するってことがたまによく忘れられる 今は植物とよくて微生物くらいじゃない?

55 20/06/23(火)15:17:33 No.702241621

Dr.スランプのガッちゃんみたいにしよう

56 20/06/23(火)15:17:56 No.702241697

インドぞう…

57 20/06/23(火)15:18:01 No.702241713

ノーマルを極めたスーパーイーブイ来ないかな…

58 20/06/23(火)15:18:01 No.702241716

モフモフの蛾なら虫でもイケそう

59 20/06/23(火)15:18:22 No.702241786

鯉が竜になれるんだからブイもドラゴンになれるよね

60 20/06/23(火)15:18:32 No.702241802

>ノーマルを極めたスーパーイーブイ来ないかな… なんか二足歩行になってそうだな…

61 20/06/23(火)15:19:12 No.702241912

>ノーマルを極めたスーパーイーブイ来ないかな… ノーマルは一番最後がいい

62 20/06/23(火)15:19:29 No.702241973

>ポケモン世界にはポケモン以外の生態系も存在するってことがたまによく忘れられる ごって公式リニンサンが一番忘れてるし… というかインド象とか普通の生物もいる設定今も生きてるか微妙な所

63 20/06/23(火)15:19:48 No.702242036

>鯉が竜になれるんだからブイもドラゴンになれるよね 鯉が滝登りすると竜になる伝説知らない?

64 20/06/23(火)15:19:56 No.702242050

>鯉が竜になれるんだからブイもドラゴンになれるよね 鯉が竜になるのは正統派なんで引き合いに出すならタコ

65 20/06/23(火)15:20:05 No.702242078

>SMの悪趣味な図鑑書いたやつ本気で業界から消えてほしい どういうの?

66 20/06/23(火)15:20:06 No.702242082

キョダイマックスとは違う方面の茶色いままもふもふ度をアップしたイーブイが欲しい

67 20/06/23(火)15:20:06 No.702242086

インドゾウがいるってことはインドも有るからな…

68 20/06/23(火)15:20:46 No.702242218

種族値シャッフルして増やしていくのそろそろキツくない?

69 20/06/23(火)15:20:57 No.702242250

ブイズの進化ドラゴン来ればとくしゅタイプコンプリートだから来るならドラゴンかな…

70 20/06/23(火)15:21:00 No.702242264

モンスターファームのヤクトハウンドみたいな感じで…

71 20/06/23(火)15:21:04 No.702242274

インドゾウ設定とか今はもう無いものと思っていいやつじゃねえの

72 20/06/23(火)15:21:10 No.702242287

そろそろどころかとっくにキツいよ

73 20/06/23(火)15:21:22 No.702242330

今の媚びた鳴き声やめてほしいピカブイ個体だけでいいよ

74 20/06/23(火)15:21:31 No.702242361

カモメはキャモメになった

75 20/06/23(火)15:21:32 No.702242365

イーブイこそリベロ系特性が似合うと思うの

76 20/06/23(火)15:21:39 No.702242395

物理耐久系がまだいない

77 20/06/23(火)15:21:40 No.702242397

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

78 20/06/23(火)15:21:43 No.702242405

酷い図鑑説明はORASのイメージのほうがある

79 20/06/23(火)15:22:19 No.702242509

>>鯉が竜になれるんだからブイもドラゴンになれるよね >鯉が滝登りすると竜になる伝説知らない? それ引き合いに出してるのに知らないわけないだろ!?

80 20/06/23(火)15:22:29 No.702242539

ゴーストタイプに進化って死んでない?

81 20/06/23(火)15:22:30 No.702242541

>今の媚びた鳴き声やめてほしいピカブイ個体だけでいいよ 俺はピカチュウにもそう思ってる

82 20/06/23(火)15:22:33 No.702242549

ゴーストブイズ待ってる

83 20/06/23(火)15:23:07 No.702242648

>ゴーストタイプに進化って死んでない? アローラガラガラを思えば別に構わんだろ

84 20/06/23(火)15:23:15 No.702242673

ひこうブイズ追加されないかな

85 20/06/23(火)15:23:24 No.702242704

遺伝子が不安定なんだから突然鱗や甲殻を身に纏ってもいいんだ 同じノーマルタイプのシルヴァディを見ろ

86 20/06/23(火)15:23:31 No.702242725

BW以来だからイーブイピカチュウの元の鳴き声が聴けないのはさみしい… 別に今の泣き声でもいいけど切り替えできる様にしてほしい

87 20/06/23(火)15:23:38 No.702242749

地面ブイズ来たらすながくれかすなかきが付くんだろうなと思ってる

88 20/06/23(火)15:23:49 No.702242772

>俺はピカチュウにもそう思ってる もうかれこれ7年近くあの声じゃん…

89 20/06/23(火)15:23:51 No.702242782

>>今の媚びた鳴き声やめてほしいピカブイ個体だけでいいよ >俺はピカチュウにもそう思ってる 戻して今より売れるなら戻すんじゃないかな

90 20/06/23(火)15:23:59 No.702242810

ニンフィアってちょっと虫っぽいよね

91 20/06/23(火)15:24:22 No.702242885

>>俺はピカチュウにもそう思ってる >もうかれこれ7年近くあの声じゃん… つまり7年近くそう思ってる

92 20/06/23(火)15:24:23 No.702242888

>>ゴーストタイプに進化って死んでない? >アローラガラガラを思えば別に構わんだろ あーあんな感じかしっかりきた

93 20/06/23(火)15:24:27 No.702242902

メガシンカの苦痛設定って言っても少年漫画的な体に負担がかかるけどすごいパワーアップ方法みたいなもんでしょ そんなに目の敵にしなくてもいいよ

94 20/06/23(火)15:24:43 No.702242947

ゴーストタイプのポケモンはそういう生態なだけで別に死んだ訳じゃないから…

95 20/06/23(火)15:25:24 No.702243089

ブイズは追加より前に今いる子の特性や技見直して欲しいわ

96 20/06/23(火)15:25:59 No.702243193

そういやガラルサニーゴは隕石であんなになったでいいのな

97 20/06/23(火)15:26:00 No.702243195

アニメはともかくゲームは音声ないのだから鳴き声をアニメ準拠にしなくてもとは思います

98 20/06/23(火)15:26:20 No.702243257

>いわじめんはがねは可愛くするのが難しそうだ 岩は宝石の国みたいなキラキラ系にすればいける

99 20/06/23(火)15:26:30 No.702243296

>メガシンカの苦痛設定って言っても少年漫画的な体に負担がかかるけどすごいパワーアップ方法みたいなもんでしょ 腕が溶けただの古傷が痛むだの負担で暴れまわるだの終わると筋肉痛だの

100 20/06/23(火)15:26:31 No.702243299

>>>鯉が竜になれるんだからブイもドラゴンになれるよね >>鯉が滝登りすると竜になる伝説知らない? >それ引き合いに出してるのに知らないわけないだろ!? 知っていたら伝説ありきのネタなんだからイーブイがなれるとはならないと思ったんだが

101 20/06/23(火)15:26:39 No.702243330

>メガシンカの苦痛設定って言っても少年漫画的な体に負担がかかるけどすごいパワーアップ方法みたいなもんでしょ >そんなに目の敵にしなくてもいいよ 前提として絆がないとやってくれないだしな まあゲーム的には捕まえて即できるんですけど

102 20/06/23(火)15:26:41 No.702243335

ゴーストタイプはみんながみんな死んでるわけじゃないからなぁ 霊的な能力を使えるとかエネルギー体っぽいとかそんな感じのやつもいる

103 20/06/23(火)15:27:21 No.702243462

ガラルサニーゴでナイーブな層から批判が多かったしゴーストイーブイは出さなそう 個人的にはガラルサニーゴ好きなんだけど

104 20/06/23(火)15:27:32 No.702243497

>ブイズは追加より前に今いる子の特性や技見直して欲しいわ レッツゴーイーブイの相棒専用技をブイズ全員が使えるようにしてくだち!

105 20/06/23(火)15:28:18 No.702243639

>いわじめんはがねは可愛くするのが難しそうだ いわはイワンコ系地面はニド系はがねはルカリオ系みたいなタイプに感じさせないようなのもいるし大丈夫でしょう

106 20/06/23(火)15:28:34 No.702243686

ガラルサニーゴとか単に死んだんじゃなくて隕石(ムゲンダイナ)のエネルギーと結びついて性質が変わった感じだしな

107 20/06/23(火)15:28:53 No.702243766

>知っていたら伝説ありきのネタなんだからイーブイがなれるとはならないと思ったんだが ドラゴンエネルギーがあるから大丈夫

108 20/06/23(火)15:28:54 No.702243774

>ガラルサニーゴでナイーブな層から批判が多かったしゴーストイーブイは出さなそう >個人的にはガラルサニーゴ好きなんだけど そもそも古代のサニーゴって話が抜けがち

109 20/06/23(火)15:28:55 No.702243783

>知っていたら伝説ありきのネタなんだからイーブイがなれるとはならないと思ったんだが いや流体や炎や蓄電生物になれるなら竜ぐらい簡単だろ…何言ってんだ?

110 20/06/23(火)15:29:00 No.702243799

鋼イーブイはなんかカッコ良さそう

111 20/06/23(火)15:29:01 No.702243801

ゴースとかはガス状の生命体なだけで死んでないもんな

112 20/06/23(火)15:29:02 No.702243802

ゴーストタイプは図鑑がやたらと怖いイメージが強い

113 20/06/23(火)15:29:25 No.702243860

サニーゴはガラルで大昔に死んだサニーゴがああなったって話で 今いるあのピンクのあれが死んだらああなるわけじゃないだろうみたいに思うときがある

114 20/06/23(火)15:29:31 No.702243885

>ガラルサニーゴでナイーブな層から批判が多かったしゴーストイーブイは出さなそう >個人的にはガラルサニーゴ好きなんだけど 多かったと言ってもネットでたまに見るレベルだしそれこそノイジーマイノリティなんじゃ

115 20/06/23(火)15:29:31 No.702243886

岩ブイはパワージェム主体の特殊型で頼む

116 20/06/23(火)15:29:55 No.702243951

>いや流体や炎や蓄電生物になれるなら竜ぐらい簡単だろ…何言ってんだ? それならそれだけでいいだろ 由来がちゃんとあるの持ち出してくるから前後が繋がってないって突っ込まれてるだけで

117 20/06/23(火)15:30:06 No.702243980

モンスターファームをみてるとイーブイもいけるんじゃないかって気がしてくる

118 20/06/23(火)15:30:25 No.702244035

>知っていたら伝説ありきのネタなんだからイーブイがなれるとはならないと思ったんだが コイキングとギャラドスって書いたらドラゴンじゃないって突っ込まれそうだから元ネタの鯉と竜にしたんだ…

119 20/06/23(火)15:30:31 No.702244056

ゴーストタイプよりガスタイプとかの方が誤解を招かなかったのではと思わなくもないけど 初代の時にそこまで突っ込んで考えてたらインドゾウなんてテキストに入れんしな

120 20/06/23(火)15:30:38 No.702244080

リージョンブイズが一気に出てくるとかでもいいよ リージョンなら複合タイプにもなれそうだし

121 20/06/23(火)15:30:40 No.702244089

ルカリオは設定資料によると黒い部分が鋼らしいけど割合少ないな… あと腕の棘は骨

122 20/06/23(火)15:31:00 No.702244145

>ルカリオは設定資料によると黒い部分が鋼らしいけど割合少ないな… >あと腕の棘は骨 棘が鋼じゃないの!?

123 20/06/23(火)15:31:05 No.702244163

竜へと変わる伝承のモデルなんかクソほどあるしな

124 20/06/23(火)15:31:11 No.702244184

ドラゴンエネルギーってなんなんだろうね

125 20/06/23(火)15:31:25 No.702244223

>リージョンブイズが一気に出てくるとかでもいいよ >リージョンなら複合タイプにもなれそうだし 知らない三鳥みたいなことになるのか

126 20/06/23(火)15:31:27 No.702244227

>あと腕の棘は骨 そこがはがねじゃないんだ…

127 20/06/23(火)15:31:33 No.702244250

>ルカリオは設定資料によると黒い部分が鋼らしいけど割合少ないな… >あと腕の棘は骨 鋼の精神がパワーの元だからな…

128 20/06/23(火)15:31:43 No.702244273

>ドラゴンエネルギーってなんなんだろうね 竜の波動とかで吐いてる奴

129 20/06/23(火)15:32:05 No.702244348

元のサニーゴ興味なかったけどガラルサニーゴが刺さって初めて育てたのが俺だ

130 20/06/23(火)15:32:09 No.702244359

>ゴーストタイプよりガスタイプとかの方が誤解を招かなかったのではと思わなくもないけど 分かりづらい上にクソダサいわそんなん

131 20/06/23(火)15:32:37 No.702244469

ピカチュウって作られた人気感があって苦手だ

132 20/06/23(火)15:32:39 No.702244477

>>リージョンブイズが一気に出てくるとかでもいいよ >>リージョンなら複合タイプにもなれそうだし >知らない三鳥みたいなことになるのか 地元ではイーブイと呼ばれているがどんなタイプの進化の石にも反応しないとかか いい…

133 20/06/23(火)15:32:41 No.702244490

ドラミドロが日光浴で生成できるドラゴンエネルギー こいつをなんとかして結晶にして形づくるとレジドラゴに

134 20/06/23(火)15:32:49 No.702244515

リージョンブースター(いわ)サンダース(はがね)シャワーズ(どく)みたいなのは見てみたいな

135 20/06/23(火)15:32:50 No.702244521

>ドラゴンエネルギーってなんなんだろうね ハクリューの珠に蓄えられていそう

136 20/06/23(火)15:32:57 No.702244548

水タイプとかだってただの水じゃないし 地面や岩に特別効く水エネルギーというものがあるんだろう

137 20/06/23(火)15:33:52 No.702244706

ルカリオってあれ骨飛び出てるの…? だからボーンラッシュ覚えるの?

138 20/06/23(火)15:33:59 No.702244730

>リージョンブースター(いわ)サンダース(はがね)シャワーズ(どく)みたいなのは見てみたいな 電気から磁石になるはがねサンダースはありだな…

139 20/06/23(火)15:35:26 No.702245014

>リージョンブースター(いわ)サンダース(はがね)シャワーズ(どく)みたいなのは見てみたいな お前若くて学歴さえあれば株ポケ入れそう

140 20/06/23(火)15:35:32 ID:up0U0ly6 up0U0ly6 No.702245028

>ピカチュウって作られた人気感があって苦手だ 電通の意図が露骨で萎えるよね

141 20/06/23(火)15:35:36 No.702245043

>ピカチュウって作られた人気感があって苦手だ ピカチュウで作られた人気感じるならどの人気ポケモンも作られた人気になるだろう…

142 20/06/23(火)15:35:37 No.702245050

ルカリオのボーンラッシュはなんか骨っぽいやつ具現化して殴る感じだよ

143 20/06/23(火)15:35:53 No.702245101

エネルギー系とかはレジ系とかが担当しそう

144 20/06/23(火)15:36:15 No.702245168

ポケモンって作られたものじゃないの… 本当に存在するの

145 20/06/23(火)15:36:39 No.702245254

>ルカリオのボーンラッシュはなんか骨っぽいやつ具現化して殴る感じだよ アニメだとそうだけど ボーンラッシュを覚えるのが他に骨そのもの装備してるやつだけだからさ

146 20/06/23(火)15:36:41 No.702245260

>ピカチュウって作られた人気感があって苦手だ ピカチュウは素の人気だと思うが 俺は作られた人気感はミミッキュに対して感じる

147 20/06/23(火)15:36:53 No.702245294

>ポケモンって作られたものじゃないの… >本当に存在するの お前んちポケモンいねーの!?

148 20/06/23(火)15:36:54 No.702245299

人気者は一度人気になったら出番が増えて更に人気になっていくのは自明の理だろう そのサイクルをベテランは20年やってんだ

149 20/06/23(火)15:37:06 No.702245351

>>ピカチュウって作られた人気感があって苦手だ >ピカチュウで作られた人気感じるならどの人気ポケモンも作られた人気になるだろう… ここ以外だとイーブイがそう扱われがちで肩身が狭い レッツゴーへの抜擢やナインエボルブーストはこっちだって驚いたわ!!

150 20/06/23(火)15:37:15 No.702245393

>>ピカチュウって作られた人気感があって苦手だ >ピカチュウで作られた人気感じるならどの人気ポケモンも作られた人気になるだろう… え!?ギエピーも大人気に!?

151 20/06/23(火)15:37:36 No.702245467

こいつは人気ポケにするぞと気合入れて実際にそうなったみたいな奴の話なら分かるが ゲッコウガみたいな

152 20/06/23(火)15:37:42 No.702245480

>>>ピカチュウって作られた人気感があって苦手だ >>ピカチュウで作られた人気感じるならどの人気ポケモンも作られた人気になるだろう… >え!?ギエピーも大人気に!? ある意味大人気だろ

153 20/06/23(火)15:37:51 No.702245504

>え!?ギエピーも大人気に!? メジャーな人気ではないだろうが人気は人気だろ!?

154 20/06/23(火)15:38:07 No.702245554

>ここ以外だとイーブイがそう扱われがちで肩身が狭い >レッツゴーへの抜擢やナインエボルブーストはこっちだって驚いたわ!! イーブイの進化先は人気あるけどイーブイ自体はただの進化元ってだけの認識だわ 昔も今も

155 20/06/23(火)15:38:22 No.702245599

サッカーウサギは露骨なプッシュ中だけど人気は実際どうなの

156 20/06/23(火)15:38:25 No.702245607

>人気者は一度人気になったら出番が増えて更に人気になっていくのは自明の理だろう >そのサイクルをベテランは20年やってんだ 初代仕事しすぎ!

157 20/06/23(火)15:38:41 No.702245648

虫ブイズなら耳を蝶の翅にするのが無難じゃないかな

158 20/06/23(火)15:38:47 No.702245666

もし一番人気になったポケモンがピカチュウじゃなくてレアコイルとかだったら 着ぐるみとかどうするんだろうなぁって思う

159 20/06/23(火)15:38:57 No.702245703

>サッカーウサギは露骨なプッシュ中だけど人気は実際どうなの ゲッコウガほどじゃないけど強いから人気だよ

160 20/06/23(火)15:38:57 No.702245704

ルージュラは禁止ポケモンになるのかな…

161 20/06/23(火)15:38:58 No.702245709

レッツゴーイーブイはピカ版リメイクみたいなモンでそこまで変でもなかったじゃん

162 20/06/23(火)15:39:03 No.702245725

レッツゴーの抜擢はピカ版でライバルの使うのがイーブイだったのに由来するから自然ではある

163 20/06/23(火)15:39:18 No.702245766

>虫ブイズなら耳を蝶の翅にするのが無難じゃないかな 尻尾を蜂にしてほしい

164 20/06/23(火)15:39:24 No.702245787

>初代仕事しすぎ! ウルトラマンとかガンダムとかデジモンとかそんなもんだし…

165 20/06/23(火)15:39:30 No.702245812

実際600族だいたい人気だけどその7割は強さによるものだと思う 同じデザインで種族値500とかだったらもっと人気ない

166 20/06/23(火)15:39:38 No.702245832

2月末に公開されたポケモンデイの総選挙の結果のサイトもう見れなくなってんの何なの

167 20/06/23(火)15:39:47 No.702245863

>もし一番人気になったポケモンがピカチュウじゃなくてレアコイルとかだったら >着ぐるみとかどうするんだろうなぁって思う イシツブテ方式でコイルを三体並べる

168 20/06/23(火)15:39:52 No.702245874

ニンフィアのイラスト初出の時はみんなが虫タイプだと信じて疑わなかったと聞く

169 20/06/23(火)15:39:55 No.702245882

ノーマルのままの進化してほしい

170 20/06/23(火)15:40:03 No.702245900

>虫ブイズなら耳を蝶の翅にするのが無難じゃないかな ニンフィアでリボンつけてるみたいに羽つけて耳は触覚がいい

171 20/06/23(火)15:40:03 No.702245902

>もし一番人気になったポケモンがピカチュウじゃなくてレアコイルとかだったら >着ぐるみとかどうするんだろうなぁって思う イシツブテのキグルミみたいに透明の足を生やせばいいだろ

172 20/06/23(火)15:40:19 No.702245950

キュウキだかトウコツだかの妖怪モチーフならいけるか虫ブイ

173 20/06/23(火)15:40:39 No.702246008

>虫ブイズなら耳を蝶の翅にするのが無難じゃないかな それこそ上にあるようにニンフィアリージョンでありそう

174 20/06/23(火)15:40:40 No.702246014

>ニンフィアのイラスト初出の時はみんなが虫タイプだと信じて疑わなかったと聞く 目複眼ぽくてわりと怖いし触手あるし…

175 20/06/23(火)15:40:40 No.702246016

>もし一番人気になったポケモンがピカチュウじゃなくてレアコイルとかだったら >着ぐるみとかどうするんだろうなぁって思う su3993445.jpg

176 20/06/23(火)15:40:43 No.702246029

まあ強いと使うし使ってれば愛着湧くってもんだろうしな

177 20/06/23(火)15:40:46 No.702246035

レッツゴーでの抜擢はピカチュウの対にするならまあこいつかって納得は普通にある

178 20/06/23(火)15:40:50 No.702246049

>ノーマルのままの進化してほしい そういやありそうでないな…

179 20/06/23(火)15:40:58 No.702246073

>実際600族だいたい人気だけどその7割は強さによるものだと思う >同じデザインで種族値500とかだったらもっと人気ない そうだ!バクガメスを600族にしろ!

180 20/06/23(火)15:41:06 No.702246097

ふざけたポケモンが一位になるわけないじゃん

181 20/06/23(火)15:41:14 No.702246120

書き込みをした人によって削除されました

182 20/06/23(火)15:41:19 No.702246130

ブイズは好きだけど一部の好きすぎる人はちょっと気持ち悪いと思う 狩りの描写を図鑑に入れたらキレるって聞いた事無いぞ

183 20/06/23(火)15:41:22 No.702246135

指宿「みんな違ってみんな良いと思う」

184 20/06/23(火)15:41:35 No.702246174

>レッツゴーでの抜擢はピカチュウの対にするならまあこいつかって納得は普通にある ピカチュウバージョンでの役どころもあったしな

185 20/06/23(火)15:41:50 No.702246227

ブラッキーって元々は毒だったんだっけ

186 20/06/23(火)15:41:59 No.702246257

>こいつは人気ポケにするぞと気合入れて実際にそうなったみたいな奴の話なら分かるが >ゲッコウガみたいな ゲッコウガはかっこいいからな… su3993447.png

187 20/06/23(火)15:42:02 No.702246263

>実際600族だいたい人気だけどその7割は強さによるものだと思う >同じデザインで種族値500とかだったらもっと人気ない でもオノノクスカッコイイじゃん? ヌメはそこまでじゃないじゃん?

188 20/06/23(火)15:42:17 No.702246301

イーブイはかわいいしブイズも大体かわいいんだけど 二足歩行するイーブイの着ぐるみはちょっと不気味だと思うんだ なんかこう…目とか体の大きさのバランスのが悪いというか

189 20/06/23(火)15:42:19 No.702246311

>レッツゴーでの抜擢はピカチュウの対にするならまあこいつかって納得は普通にある 種族値も320と325でほとんど同じだしね

190 20/06/23(火)15:42:26 No.702246326

ブイズの色違い適当すぎ問題 いやいいのもいるけどさ…

191 20/06/23(火)15:42:35 No.702246365

毒要素あるブラッキー

192 20/06/23(火)15:42:37 No.702246374

いっそピカチュウにもエグい設定追加してみようぜ

193 20/06/23(火)15:42:50 No.702246409

>でもオノノクスカッコイイじゃん? >ヌメはそこまでじゃないじゃん? ヌメはかわいいだろ!

194 20/06/23(火)15:42:52 No.702246414

>ブイズの色違い適当すぎ問題 >いやいいのもいるけどさ… まあ色違いでしっくりくるやつの方が珍しいし…

195 20/06/23(火)15:43:01 No.702246436

>ブイズは好きだけど一部の好きすぎる人はちょっと気持ち悪いと思う >狩りの描写を図鑑に入れたらキレるって聞いた事無いぞ 可愛いだけのキャラクターじゃなくて生き物なんでそういう描写入れてるのが公式スタンスだけど 可愛いだけのキャラクターでいてほしいんだろう

196 20/06/23(火)15:43:09 No.702246457

種族値高い奴は見た目も怪獣っぽくてかっこいいんだもん

197 20/06/23(火)15:43:12 No.702246469

ブイズ好きはブイズパからブースター抜いてウインディ入れるポケモンジョークで笑わないでキレる輩なので…

198 20/06/23(火)15:43:18 No.702246481

二足歩行イーブイの着ぐるみなんているんだ…

199 20/06/23(火)15:43:31 No.702246521

>いっそピカチュウにもエグい設定追加してみようぜ テレビを通じて光過敏性発作を起こさせる

200 20/06/23(火)15:43:35 No.702246539

>毒要素あるブラッキー どくどく没収されたけどな ドククラゲじゃなくなったドククラゲさんはどう思う?

201 20/06/23(火)15:43:38 No.702246546

>いっそピカチュウにもエグい設定追加してみようぜ (ウッウ)

202 20/06/23(火)15:43:47 No.702246580

>ブイズ好きはブイズパからブースター抜いてウインディ入れるポケモンジョークで笑わないでキレる輩なので… …すぞ

203 20/06/23(火)15:43:55 No.702246605

>いっそピカチュウにもエグい設定追加してみようぜ 血のように赤いケチャップが大好きなおぞましい設定があったな…

204 20/06/23(火)15:43:56 No.702246611

>いっそピカチュウにもエグい設定追加してみようぜ 波乗りした鳥がピカチュウを咥えるなんてどうです?

205 20/06/23(火)15:44:04 No.702246631

>>ブイズ好きはブイズパからブースター抜いてウインディ入れるポケモンジョークで笑わないでキレる輩なので… >…すぞ 弱いし…

206 20/06/23(火)15:44:38 No.702246732

>>いっそピカチュウにもエグい設定追加してみようぜ >テレビを通じて光過敏性発作を起こさせる すいませんポリゴンの野郎が粗相を…

207 20/06/23(火)15:44:38 No.702246735

>ブイズ好きはブイズパからブースター抜いてウインディ入れるポケモンジョークで笑わないでキレる輩なので… 仲間外れ系のネタそのもので笑えない

208 20/06/23(火)15:44:39 No.702246736

>ブイズ好きはブイズパからブースター抜いてウインディ入れるポケモンジョークで笑わないでキレる輩なので… ずっと前からあるネタだしブイズ好きならマジで飽きるほど目にしてるだろうからブースター好きならイラッとするのも分からないこともない

209 20/06/23(火)15:44:50 No.702246768

そもそもなんでどいつもこいつも気軽にポイポイどくどく打ててんだみたいな気持ちがあった

210 20/06/23(火)15:44:51 No.702246773

>ドククラゲじゃなくなったドククラゲさんはどう思う? 毒技全部没収されてからじゃないとその変な理屈通らないよなっていつも思って見てる

211 20/06/23(火)15:44:53 No.702246779

ブイズは足がかわいいよね…

212 20/06/23(火)15:45:00 No.702246799

>ブイズ好きはブイズパからブースター抜いてウインディ入れるポケモンジョークで笑わないでキレる輩なので… ジョークで笑わない奴に文句言うとか一番おもんない奴

213 20/06/23(火)15:45:04 No.702246807

>弱いし… 強さ求めるならイーブイ統一なんてせんだろ

214 20/06/23(火)15:45:14 No.702246841

>ブイズ好きはブイズパからブースター抜いてウインディ入れるポケモンジョークで笑わないでキレる輩なので… ブイズで炎技打てなくなるから必須といわれていたがマジフレ追加後はどうなんだろう

215 20/06/23(火)15:45:21 No.702246858

800いんだからえぐい設定してんのも2、3割は出てくんだろうよ

216 20/06/23(火)15:45:24 No.702246862

ブイズパはそもそも呼ばれないレタスとグレイシアの方がよっぽどだと思う

217 20/06/23(火)15:45:34 No.702246899

ブースターはデザイン的にはイーブイからもふもふ感アップした正統進化感あるのに 主に性能のせいで人気ない感あるのが悲しい

218 20/06/23(火)15:45:35 No.702246907

ぽてって感じのあんよ

219 20/06/23(火)15:45:49 No.702246940

>>ドククラゲじゃなくなったドククラゲさんはどう思う? >毒技全部没収されてからじゃないとその変な理屈通らないよなっていつも思って見てる なんか面白い風刺してやった感透けてるよね…

220 20/06/23(火)15:45:52 No.702246952

カイリキーが2秒で1000発のパンチを出すとかポニータが東京タワーを飛び越えるみたいな馬鹿な説明文を求めてるんだ 趣味悪かったりえげつねえのは求めてねえ!

221 20/06/23(火)15:45:57 No.702246968

ブイズパ組んだわ!っていってウインディ入ってたらキレるぞ

222 20/06/23(火)15:46:14 No.702247021

イーブイだってそりゃ野生にいたら狩りくらいするんじゃないの 件の図鑑説明知らんけど

223 20/06/23(火)15:46:18 No.702247031

ブイズパのブースターは炎より格闘をまともな火力で撃てるのがありがたい所ある

224 20/06/23(火)15:46:25 No.702247053

>そもそもなんでどいつもこいつも気軽にポイポイどくどく打ててんだみたいな気持ちがあった なんもかんも忍者が悪い

225 20/06/23(火)15:46:56 No.702247140

>カイリキーが2秒で1000発のパンチを出すとかポニータが東京タワーを飛び越えるみたいな馬鹿な説明文を求めてるんだ >趣味悪かったりえげつねえのは求めてねえ! あの…初代図鑑で死んでるインドゾウは…

226 20/06/23(火)15:47:04 No.702247161

対戦で弱いとかで馬鹿にされても知らねえ!愛でてえ!

227 20/06/23(火)15:47:06 No.702247165

ドククラゲからアシッドボム没収する前にキッスからわるだくみを没収しろ キャラに合ってない

228 20/06/23(火)15:47:19 No.702247205

>ブイズパのブースターは炎より格闘をまともな火力で撃てるのがありがたい所ある レタスも色々できるけど格闘は無理なんだよな...

229 20/06/23(火)15:47:26 No.702247226

まあもう現状ブイズ間の性能差というか環境での立場の差もブースターがぶっちぎりで一番不遇でもないけどね… ブースターが強くなったわけではもちろんないが

230 20/06/23(火)15:47:26 No.702247227

>>ドククラゲじゃなくなったドククラゲさんはどう思う? >毒技全部没収されてからじゃないとその変な理屈通らないよなっていつも思って見てる メインウエポン没収だし言いたい事はわかるんだけどな

231 20/06/23(火)15:47:32 No.702247240

モルフォンの種族値540とかにならないかな 555でもいい ウルガモスは600に

232 20/06/23(火)15:48:08 No.702247348

アーボ昔からオニスズメとポッポの卵丸呑みにしてるけど特に何も言われてないのに…

233 20/06/23(火)15:48:09 No.702247354

ひこうイーブイはかっこいい路線で行くかかわいい路線で行くかで分かれそう

234 20/06/23(火)15:48:15 No.702247368

>>ブイズ好きはブイズパからブースター抜いてウインディ入れるポケモンジョークで笑わないでキレる輩なので… >ブイズで炎技打てなくなるから必須といわれていたがマジフレ追加後はどうなんだろう 火力足りずに鋼落とせないパターンがよくある

235 20/06/23(火)15:48:32 No.702247435

ふぶきの威力元に戻してくれないとこおりタイプ最高火力がだせな...いや元からアマルルガに負けてたけど...

236 20/06/23(火)15:48:47 No.702247481

ドードリオなんて初代からいるのにバオッキーの次の最終進化ドベだったしな

237 20/06/23(火)15:48:49 No.702247484

モルフォンは耐久が高くなると鱗粉の価値が上昇して更に強くなれる

238 20/06/23(火)15:49:12 No.702247567

虫ポケモンとか食われてるみたいな感じのも初代にあったな

239 20/06/23(火)15:49:18 No.702247579

>ひこうイーブイはかっこいい路線で行くかかわいい路線で行くかで分かれそう チルタリスを安易に四足歩行ケモにしたような外見のかわいいやつがいい!

240 20/06/23(火)15:49:20 No.702247588

身を守るって言われてた毒や警戒色って言われてた模様が 急に狩り用になったら違和感はあるって話ならわかる

241 20/06/23(火)15:49:22 No.702247595

>ドードリオなんて初代からいるのにバオッキーの次の最終進化ドベだったしな マジかよやナッキーヒヤッキーより人気無いの?

242 20/06/23(火)15:49:51 No.702247664

>虫ポケモンとか食われてるみたいな感じのも初代にあったな ポッポに食われるキャタピーだっけ

243 20/06/23(火)15:50:28 No.702247769

>ポッポに食われるキャタピーだっけ 種族的には間違ってないんだけど獲物のサイズでっけえ…

244 20/06/23(火)15:50:29 No.702247777

ドードードードリオのデザインとか初代にいるから許されたようなもんだろみたいに思ってる あれがいま出たら絶対叩く奴いるって

245 20/06/23(火)15:50:41 No.702247808

ちなみにニューラも金銀の時点でポッポを食い散らかしてる

246 20/06/23(火)15:50:46 No.702247827

初代はノーマル飛行多いからなあ 似た枠のポケモンが多いと割りを喰いがち

247 20/06/23(火)15:50:57 No.702247862

>アーボ昔からオニスズメとポッポの卵丸呑みにしてるけど特に何も言われてないのに… 捕食要素毎回あるのにいつもより多めとはいえSMだけ妙に槍玉に挙げられるのはよくわからん SNSの発展で切り抜き拡散しやすくなったせいかな

248 20/06/23(火)15:51:21 No.702247929

やはりヤマタノドーが必要か

249 20/06/23(火)15:51:30 No.702247971

ピジョンがタマタマをエサにしてるってのが赤緑の時点であるんだよね

250 20/06/23(火)15:51:49 No.702248026

捕食じゃないけどスリーパーみたいなぶっきぎりなヤツもいるしな…

251 20/06/23(火)15:51:58 No.702248048

ガブリアスも初期から鳥ポケモン食ってたしな

252 20/06/23(火)15:51:58 No.702248052

コイキングなんかポケモンにも人にも食われてる感じの設定だったような

253 20/06/23(火)15:51:59 No.702248054

スバメはケムッソを殺すしノクタスはなんなら人間を殺す

↑Top