20/06/23(火)13:37:36 グリス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/23(火)13:37:36 No.702223914
グリスの粘着力ってすごいね… クーラーのねじ全部外したのに取れなくて危うくスッポンする所だった
1 20/06/23(火)13:39:01 No.702224124
アムド謹製接着剤
2 20/06/23(火)13:39:21 No.702224171
そう言う時は電源付けて温めなさい
3 20/06/23(火)13:40:21 No.702224334
怖いから1000円のクマで塗りなおしてる
4 20/06/23(火)13:43:59 No.702224941
あのグリスほんとにやめてくんないかな… というか別にしてほしい
5 20/06/23(火)13:45:22 No.702225187
1600AF買ったけど色々聞いてると不安になってきたから熊のやつに塗り直そうかな
6 20/06/23(火)13:46:30 No.702225377
塗り直そう
7 20/06/23(火)13:47:59 No.702225602
自作に手を出してみたいけどグリス塗る行程が怖すぎる
8 20/06/23(火)13:48:08 No.702225620
あれガムテープの粘着みたいにニチャァ…ってしてるからな
9 20/06/23(火)13:48:12 No.702225628
塗り直すぐらいならサーマルシートでいいよ
10 20/06/23(火)13:48:13 No.702225634
熊のやつでも油断するとやるから気をつけな
11 20/06/23(火)13:48:15 No.702225640
グリスって接着剤だったんだ…
12 20/06/23(火)13:48:38 No.702225699
熊もわりと固いから注意な
13 20/06/23(火)13:48:45 No.702225723
クマさん塗りづらかったからおじさんのにした
14 20/06/23(火)13:48:58 No.702225758
塗り直すんじゃねえ壊れるまで使えや!っていうAMDからの叱咤激励
15 20/06/23(火)13:49:08 No.702225788
3500買うか3300X復活するまで待つかどうか悩んでるんだけど助言が欲しい
16 20/06/23(火)13:49:16 No.702225809
10年経ってもホイップクリームのような柔らかさのシルバーグリスオススメ
17 20/06/23(火)13:49:25 No.702225839
熊も何種類かあるんじゃなかったっけ
18 20/06/23(火)13:49:44 No.702225896
>グリスって接着剤だったんだ… 隙間を埋めて繋げるものではあるからな
19 20/06/23(火)13:49:51 No.702225917
エンジンの水抜き剤で拭き取れば楽 ヨドとかホームセンターで100円で売ってる
20 20/06/23(火)13:50:04 No.702225952
>3500買うか3300X復活するまで待つかどうか悩んでるんだけど助言が欲しい 3300X待とうぜ
21 20/06/23(火)13:50:18 No.702225983
3300X一択では性能と値段的に
22 20/06/23(火)13:50:21 No.702225991
クマの熱伝導シートなら絶対スッポンしないぞ
23 20/06/23(火)13:50:34 No.702226023
>3500買うか3300X復活するまで待つかどうか悩んでるんだけど助言が欲しい 3300Xで足りるなら待っときゃいいよ 3500行くなら3600を買おう
24 20/06/23(火)13:50:38 No.702226029
在庫復活するまえに4200でるんじゃね
25 20/06/23(火)13:51:04 No.702226109
>3500買うか3300X復活するまで待つかどうか悩んでるんだけど助言が欲しい 3300X復活するまで待って3600XTを買う
26 20/06/23(火)13:51:06 No.702226121
>3500買うか3300X復活するまで待つかどうか悩んでるんだけど助言が欲しい 復活が税込17000円とか高いなら3500 安いなら3300Xだなぁ最近16980円とか高いのが復活しても多い
27 20/06/23(火)13:51:12 No.702226139
ウンコ盛りで塗ってたけど薄く伸ばした方が熱効率は良いというのを最近知った次からは気をつける
28 20/06/23(火)13:51:23 No.702226184
熊ですら粘着力割と強かったのでドライヤーで温めるかしないとホントに危ない
29 20/06/23(火)13:51:49 No.702226262
>3500行くなら3600を買おう 3300Xと3500はほぼ同じなのに3500と3600の差が結構あるからな…
30 20/06/23(火)13:52:16 No.702226350
クーラー平らじゃなくてスジ入ってたからシャプトンの黒幕で面だししたわ
31 20/06/23(火)13:52:19 No.702226361
>3500買うか3300X復活するまで待つかどうか悩んでるんだけど助言が欲しい やかましい なんとなく欲しかったので俺は3600買ったぞ
32 20/06/23(火)13:52:30 No.702226394
真ん中にちょこんと置くだけでいいとかヘラ使って全体に塗布した方がいいとかどっちがええねん
33 20/06/23(火)13:53:22 No.702226528
>真ん中にちょこんと置くだけでいいとかヘラ使って全体に塗布した方がいいとかどっちがええねん 塗布実験だとX字が良さそうだったな
34 20/06/23(火)13:53:40 No.702226586
SMT無くてもエンコがちょっと遅くなる位だしな…
35 20/06/23(火)13:53:41 No.702226588
>ウンコ盛りで塗ってたけど薄く伸ばした方が熱効率は良いというのを最近知った次からは気をつける 最終的に全体に広がって隙間がグリスで埋まってたらいいんだし結果が同じならなんでもいいよ
36 20/06/23(火)13:53:48 No.702226611
>3300X一択では性能と値段的に 同じ値段でシングルとマルチが一長一短あって 物理コアとかが違うから一択とかそこまでは言えないかなぁ 物理6コアが一番強いゲームとかあるし1つのアプリでSMT全開用途とは限らんし
37 20/06/23(火)13:53:53 No.702226630
>真ん中にちょこんと置くだけでいいとかヘラ使って全体に塗布した方がいいとかどっちがええねん ガラス板で伸ばす動画があったけど米の字でしっかりグリグリするのがいいと言ってた
38 20/06/23(火)13:54:26 No.702226712
そしてはみ出すグリス
39 20/06/23(火)13:54:29 No.702226719
うんこ盛りで押し付ければいいと思うけど量の加減がわからんから 使用済み課金カードで伸ばす
40 20/06/23(火)13:54:46 No.702226766
綺麗に伸ばせず表面めちゃくちゃでこれ空気入りそうだなー…と思いつつ面倒くさくなってそのままクーラー乗せる
41 20/06/23(火)13:55:32 No.702226880
3500と3300Xなら3300X待った方がいいかぁ…ありがとう 重ねての質問で悪いんだけど3600と3300Xならどうだろうか
42 20/06/23(火)13:55:39 No.702226901
例のマヨネーズ動画真似する人居ないよな…
43 20/06/23(火)13:55:41 No.702226907
>ウンコ盛りで塗ってたけど薄く伸ばした方が熱効率は良いというのを最近知った次からは気をつける 糞高いグリス買うほど拘る奴多いのに塗り方には拘らない奴多すぎ
44 20/06/23(火)13:56:04 No.702226961
>使用済み課金カードで伸ばす これ手頃な硬さでいいよね
45 20/06/23(火)13:56:13 No.702226983
HPのサーバー何台か買ったけど全部うんこ盛りかちょこん盛りで済ませた感じだった 全体に伸びてなくて真ん中だけしか広がってなかったグリスが
46 20/06/23(火)13:56:28 No.702227033
サーマルシートなんて存在するのか初めて知った
47 20/06/23(火)13:56:54 No.702227094
2万切るなら3600で…ってなるけどまだ無理だよな
48 20/06/23(火)13:56:56 No.702227103
>重ねての質問で悪いんだけど3600と3300Xならどうだろうか 2年以内にCPUを変えるとかじゃない限り3600一択かな いくらシングル性能が高いと言っても他で大差付く
49 20/06/23(火)13:57:06 No.702227123
某オーバークロッカーもクレカで伸ばしてたな
50 20/06/23(火)13:57:07 No.702227132
>重ねての質問で悪いんだけど3600と3300Xならどうだろうか 値段差が結構あるから買えるなら3600になっちまうわそれ
51 20/06/23(火)13:57:41 No.702227218
一番冷やさないといけないの大体中央だから ウンコが理に適ってるといえば適ってる 何か歪んでるとシートの端だけ冷えるとかになるし
52 20/06/23(火)13:57:43 No.702227225
MX4ですっぽんやらかしたよ…
53 20/06/23(火)13:57:47 No.702227234
ダイドーのポイントカードがいいぞ
54 20/06/23(火)13:58:07 No.702227304
クマーってすっぽんしない?硬いよね?
55 20/06/23(火)13:58:14 No.702227323
使ってないクレカとかでいいよね
56 20/06/23(火)13:58:29 No.702227359
金があるならそりゃ上の方がいいに決まっておる
57 20/06/23(火)13:58:47 No.702227405
3600と3300Xって単体コア性能結構あって迷う
58 20/06/23(火)13:58:59 No.702227440
3900Xは・・・3300Xの3倍すごいんだろ!?
59 20/06/23(火)13:59:21 No.702227504
パーツ入ってたプラスチックケースのふちを使うことが多いな
60 20/06/23(火)13:59:38 No.702227563
>一番冷やさないといけないの大体中央だから >ウンコが理に適ってるといえば適ってる >何か歪んでるとシートの端だけ冷えるとかになるし ZEN2はCCDとIOダイの場所が偏ってるから真ん中だけじゃ冷えないとか聞くけどどうなんだろうね
61 20/06/23(火)13:59:45 No.702227580
外すときはベンチとか回して暖めようね……
62 20/06/23(火)14:00:11 No.702227665
>値段差が結構あるから買えるなら3600になっちまうわそれ 確かに条件なしだとそうなっちゃうよね 出来るだけコストパフォーマンスというか安く抑えつつ性能も欲しいんだけどどうしようかなと
63 20/06/23(火)14:00:20 No.702227680
固くないとポンプアウトするんだっけ
64 20/06/23(火)14:01:39 No.702227928
3300売ってないから待てずに3600いっちゃったよ
65 20/06/23(火)14:01:40 No.702227931
>出来るだけコストパフォーマンスというか安く抑えつつ性能も欲しいんだけどどうしようかなと その条件かつ何やるかによるけど配信やらエンコをしないなら3300Xを待とう
66 20/06/23(火)14:01:53 No.702227963
>確かに条件なしだとそうなっちゃうよね >出来るだけコストパフォーマンスというか安く抑えつつ性能も欲しいんだけどどうしようかなと そのCPUを何年使うかとか考えてる? あと用途もよく分からないから正直はっきりと答えられない
67 20/06/23(火)14:01:56 No.702227969
まぁ俺はMX4の安グリスだから適当だ…
68 20/06/23(火)14:02:40 No.702228105
3900XあればPS6が出るまで安泰そうだし迷うよね
69 20/06/23(火)14:03:19 No.702228229
コスパコスパ言うけど何に使うのか言わない人は多い
70 20/06/23(火)14:03:33 No.702228277
>コスパコスパ言うけど何に使うのか言わない人は多い ゲームとお絵描き
71 20/06/23(火)14:03:49 No.702228319
関係ねぇ安くシングルほしいってなら3300Xだし ゲーム含む多重起動ならSMT無くても物理6コアな3500になるし
72 20/06/23(火)14:04:02 No.702228355
>コスパコスパ言うけど何に使うのか言わない人は多い img
73 20/06/23(火)14:04:21 No.702228413
>コスパコスパ言うけど何に使うのか言わない人は多い これすぐ言う人いるけどちゃんと言ってる人のが多いよ… 自分は開発
74 20/06/23(火)14:04:36 No.702228462
>コスパコスパ言うけど何に使うのか言わない人は多い コスパなんてみみっちいこと言ってないで黙って3900Xいくのが男ってもんよ
75 20/06/23(火)14:04:36 No.702228465
6C6T2CCXよりも4C8T1CCXでCCX跨ぎが無い方がゲームではずっと有利に働くから ゲームのために安いCPUほしいなら3300Xでいいし ゲーム以外でもうちょい余裕が欲しいなら6C6Tの3500じゃなくて6C12Tの3600にしたほうがよい
76 20/06/23(火)14:04:41 No.702228479
3990Xあればしばらくは困らないぞ 発売当時は50万したけど今40万でお得
77 20/06/23(火)14:04:59 No.702228526
>img スリッパ
78 20/06/23(火)14:05:17 No.702228591
>ゲームとお絵描き 3300Xでもいいけど60Hzなら別に3500でも3600でもいい感じ 待ち続けるのが苦じゃないなら3300X
79 20/06/23(火)14:05:18 No.702228595
最近はBlenderで無料で3DCGできるようになったからそれもしたいって人多いのよね
80 20/06/23(火)14:05:26 No.702228613
>コスパコスパ言うけど何に使うのか言わない人は多い ベンチマーク
81 20/06/23(火)14:05:30 No.702228633
ゲームも色々有るから一言で済まないなって 仮想マシン建てる系も有ればマルチスレッド全然活用できてないのも有るし
82 20/06/23(火)14:05:38 No.702228660
ベンチスコアのコスパで選ぶなら3300Xか1600AF
83 20/06/23(火)14:05:59 No.702228720
>そのCPUを何年使うかとか考えてる? >あと用途もよく分からないから正直はっきりと答えられない 用途は現在出てる+2年のゲームが出来るくらいので配信は今のところ考えてない グラボはGTX1660sも一緒に買おうとしてる
84 20/06/23(火)14:06:03 No.702228735
>コスパなんてみみっちいこと言ってないで黙って3900Xいくのが男ってもんよ でもそれコスパいいCPUだからな
85 20/06/23(火)14:06:05 No.702228744
なんとなく両面左官塗りしてる むっちゃはみ出す
86 20/06/23(火)14:06:27 No.702228815
ブレンダーでおっぱいモデルいっぱい作りたいけどセンスない
87 20/06/23(火)14:06:32 No.702228832
>でもそれコスパいいCPUだからな コスパはあんまり良くないぞ ワッパは良いけど
88 20/06/23(火)14:07:00 No.702228896
>ベンチスコアのコスパで選ぶなら3300Xか1600AF どっちも品薄すぎる…
89 20/06/23(火)14:07:12 No.702228935
いや最初からコスパよくて売れたのが3900Xだ
90 20/06/23(火)14:07:16 No.702228949
>用途は現在出てる+2年のゲームが出来るくらいので配信は今のところ考えてない >グラボはGTX1660sも一緒に買おうとしてる 3600にしとけ
91 20/06/23(火)14:07:49 No.702229056
>いや最初からコスパよくて売れたのが3900Xだ いやコスパは良くないって 3600とかのが普通にコスパ高い
92 20/06/23(火)14:08:01 No.702229100
>6C6T2CCXよりも4C8T1CCXでCCX跨ぎが無い方がゲームではずっと有利に働くから >ゲームのために安いCPUほしいなら3300Xでいいし >ゲーム以外でもうちょい余裕が欲しいなら6C6Tの3500じゃなくて6C12Tの3600にしたほうがよい 6C6T2CCXはどれが該当するの?
93 20/06/23(火)14:08:08 No.702229118
来月7日に3600XTとか出るけどそれで現行のやつが安くなったりしないよね?
94 20/06/23(火)14:08:25 No.702229163
2年だと次世代CS機でゲームの要求スペック多少上がりそうだし3600かな
95 20/06/23(火)14:08:28 No.702229173
3900Xの55000円はとてもいいと思う あでもクーラー変えなきゃってなるけど
96 20/06/23(火)14:08:39 No.702229192
3700Xで2070sだけどARKやるとウォンウォン唸るからこれからの新作に耐えられるか心配 それともARKがヤバいだけなのか
97 20/06/23(火)14:09:20 No.702229309
>用途は現在出てる+2年のゲームが出来るくらいので配信は今のところ考えてない >グラボはGTX1660sも一緒に買おうとしてる 3300Xにしてグラボのグレードを上げたほうが良いような気もする
98 20/06/23(火)14:09:23 No.702229314
>来月7日に3600XTとか出るけどそれで現行のやつが安くなったりしないよね? 価格改定の話は今回出てなかったからないんじゃないかな
99 20/06/23(火)14:09:24 No.702229316
>6C6T2CCXはどれが該当するの? ZEN2までは1CCX4コアだから必然的に3500は2CCXなのかね
100 20/06/23(火)14:09:34 No.702229342
>3700Xで2070sだけどARKやるとウォンウォン唸るからこれからの新作に耐えられるか心配 >それともARKがヤバいだけなのか オブジェクトが際限なく増えるジャンルは大なり小なりウォンウォン唸る気もする
101 20/06/23(火)14:09:40 No.702229364
>それともARKがヤバいだけなのか うん
102 20/06/23(火)14:09:57 No.702229406
>それともARKがヤバいだけなのか このゲーム最適化があれだからずっとやばいよ
103 20/06/23(火)14:10:16 No.702229453
>クマさん塗りづらかったからおじさんのにした おじさんてカイロしかしらない…何グリス?
104 20/06/23(火)14:10:19 No.702229464
>いやコスパは良くないって >3600とかのが普通にコスパ高い 価格性能比という語の全き意味で一番コストパフォーマンス高かったの3900Xだと思うよ… 単に値段が安くて高性能って意味じゃないからねコスパって
105 20/06/23(火)14:10:24 No.702229481
>ZEN2までは1CCX4コアだから必然的に3500は2CCXなのかね そうなの?3950Xは4つ?
106 20/06/23(火)14:10:44 No.702229536
>>いや最初からコスパよくて売れたのが3900Xだ >いやコスパは良くないって >3600とかのが普通にコスパ高い まぁその低価格帯はバリューと言うべきか コア数で割った時のお得感は初値で3900Xにあったから最初売れたんだよ
107 20/06/23(火)14:11:02 No.702229586
1CCXで収まってるの3300Xだけ?
108 20/06/23(火)14:11:13 No.702229608
3950Xが出遅れたのもあって売れたよね
109 20/06/23(火)14:11:41 No.702229694
>1CCXで収まってるの3300Xだけ? ぽいね
110 20/06/23(火)14:11:43 No.702229708
2CCXでも大体コア数多い方が良いんじゃない
111 20/06/23(火)14:12:15 No.702229790
FHD画面でゲームもそんながんばらないならミドルグラボに3600は良いと思う 数ヶ月後に何で俺はあんな中途半端な選択を…って悔やむ率は高いだろうけど
112 20/06/23(火)14:12:21 No.702229809
>価格性能比という語の全き意味で一番コストパフォーマンス高かったの3900Xだと思うよ… >単に値段が安くて高性能って意味じゃないからねコスパって 何言ってんのか理解できないんだが… 普通に価格性能比でコスパ低いよ
113 20/06/23(火)14:12:27 No.702229828
>塗り直すんじゃねえTRX4を使えや!っていうAMDからの叱咤激励
114 20/06/23(火)14:12:40 No.702229864
zen2はB450で大体定格MAXまで動くの良いよね…
115 20/06/23(火)14:13:10 No.702229937
>そうなの?3950Xは4つ? そうなる8コアは2CCXをまとめて1CCDにしている 16コアが2CCD ZEN3からは1CCXが8コアになるから跨ぎがなくなって8コアの性能上がるって言われてるな
116 20/06/23(火)14:13:28 No.702229985
>2CCXでも大体コア数多い方が良いんじゃない CCXあたりに割り振られてる3次キャッシュをいくつのコアで食い合うかって話にもなってくるから 1CCX4コアより1CCX3コアの方がリッチという見方もある
117 20/06/23(火)14:13:33 No.702229991
最初3700Xは2モジュールって言ってなかった?いつのまに増えたの?
118 20/06/23(火)14:13:42 No.702230014
あんまりコスパコスパ言ってるとバリューラインしか買えなくなるぞ! まあバリューラインのRyzen3も十分に高性能なんだけど
119 20/06/23(火)14:14:42 No.702230174
>普通に価格性能比でコスパ低いよ うんまあ元気だけどそれでいいじゃねえかな…
120 20/06/23(火)14:15:03 No.702230235
3600XTもコア数考えたら良さそうなんだけど3300Xのコスパが良すぎて色々迷ってしまう
121 20/06/23(火)14:15:24 No.702230295
コア スレッド パフォーマンス でコスパ
122 20/06/23(火)14:15:28 No.702230312
リテールグリスくっつくと聞いてめちゃくちゃビビってたけどドライヤー当てておいたら簡単に剥がれたよ いやいいやつは何も先でも剥がれるってことなんだろうけど
123 20/06/23(火)14:15:49 No.702230370
あんま関係ないけど交換したマザボとCPUって売ればいい? 家に置いといても邪魔なんだよね
124 20/06/23(火)14:15:53 No.702230387
>コア >スレッド >パフォーマンス >でコスパ ちょっと感心した
125 20/06/23(火)14:16:24 No.702230468
>最初3700Xは2モジュールって言ってなかった?いつのまに増えたの? 何が増えたの? 1CCDで1つのモジュールでその中身が2CCXだよ それで外に出てるIOダイいれて2つのモジュールって事になるんじゃないかな
126 20/06/23(火)14:16:33 No.702230488
いいグリス=熱伝導がいい=密着具合がいい なのでスッポン率はむしろ高いと思われる
127 20/06/23(火)14:16:48 No.702230544
>あんま関係ないけど交換したマザボとCPUって売ればいい? 左様
128 20/06/23(火)14:17:00 No.702230581
>でコスパ 3990Xのコスパがめっちゃ良くなっちまうー!
129 20/06/23(火)14:17:04 No.702230591
>あんま関係ないけど交換したマザボとCPUって売ればいい? >家に置いといても邪魔なんだよね 何言ってんだオメエはぁ 足りないパーツ買ってきてもう1台組むんだよぉ
130 20/06/23(火)14:17:08 No.702230607
>あんま関係ないけど交換したマザボとCPUって売ればいい? >家に置いといても邪魔なんだよね ほっとくと新たなpcが湧いてくるぞ
131 20/06/23(火)14:17:24 No.702230645
>あんま関係ないけど交換したマザボとCPUって売ればいい? >家に置いといても邪魔なんだよね 破棄
132 20/06/23(火)14:18:01 No.702230751
>いいグリス=熱伝導がいい=密着具合がいい >なのでスッポン率はむしろ高いと思われる 良いグリスってポンピング性能っていうぷにぷに具合が劣化しないから剥がれやすいんじゃない? 全然詳しくないけどさ
133 20/06/23(火)14:18:12 No.702230786
>うんまあ元気だけどそれでいいじゃねえかな… 某所でも貼ったけどここでも貼っとくね 価格は今とはちょっと違うが su3993305.jpg
134 20/06/23(火)14:18:12 No.702230788
サブPC(使うあてがない)いいよね…
135 20/06/23(火)14:18:46 No.702230875
>ほっとくと新たなpcが湧いてくるぞ 生ゴミ放置すると虫が湧くみたいだな
136 20/06/23(火)14:19:25 No.702230990
新しいPCはどれだけ生やしてもよいとされる 保管場所は死ぬ
137 20/06/23(火)14:20:14 No.702231134
ベンチのスコアだけ見てもなんとも言えないと思いますけど…
138 20/06/23(火)14:20:19 No.702231148
>3990Xのコスパがめっちゃ良くなっちまうー! でもなんかそんな論調の人いるし…
139 20/06/23(火)14:20:34 No.702231191
>ベンチのスコアだけ見てもなんとも言えないと思いますけど… 言うに事欠いてそれ?
140 20/06/23(火)14:20:36 No.702231196
自分が主にやりたいことに対してのコスパを考えなよ…
141 20/06/23(火)14:20:41 No.702231207
2400Gで今年も乗り切る
142 20/06/23(火)14:20:46 No.702231233
>3700Xで2070sだけどARKやるとウォンウォン唸るからこれからの新作に耐えられるか心配 CPUクーラー良いのに変えよう
143 20/06/23(火)14:20:53 No.702231261
スリッパ3990Xのマザボや冷却装置は…
144 20/06/23(火)14:20:58 No.702231277
>サブPC(使うあてがない)いいよね… まさに最近組んでOSとドライバ当てて絶賛放置中のうちの1600AFマシンだこれ
145 20/06/23(火)14:21:02 No.702231290
否定できればなんでもいいのか… めちゃくちゃだな
146 20/06/23(火)14:21:02 No.702231291
3600xと3300xなら3600xの方が良さそうだけど値段は倍するんだよね悩むわ
147 20/06/23(火)14:21:12 No.702231323
>>ベンチのスコアだけ見てもなんとも言えないと思いますけど… >言うに事欠いてそれ? 横からだけど気持ち悪い
148 20/06/23(火)14:21:33 No.702231394
>サブPC(使うあてがない)いいよね… 家のPCって勝手に繁殖して増えるからな…
149 20/06/23(火)14:21:39 No.702231411
3700Xくらいまで背伸びしてしまえば悩みはなくなる
150 20/06/23(火)14:21:40 No.702231418
>スリッパ3990Xのマザボや冷却装置は… 冷却装置はうんこの専用モデルでちゃんと冷やせるよ
151 20/06/23(火)14:21:55 No.702231457
そもそも何のスコアかすら書いてないものをよくそんな自信満々に貼って回れるな…
152 20/06/23(火)14:22:05 No.702231484
>横からだけど気持ち悪い ちゃんと根拠も示したのに酷いと思います…
153 20/06/23(火)14:22:27 No.702231546
2400Gすら持て余すぜ!
154 20/06/23(火)14:22:33 No.702231567
実際単品40万でしっかり組んでも100万かからず64コアワークステーション組めるのはコスパすごく良くなってるからな… エンドユーザーには関係ない話ってぐらいで
155 20/06/23(火)14:22:54 No.702231618
>そもそも何のスコアかすら書いてないものをよくそんな自信満々に貼って回れるな… ごめんね Passmarkスコア 一応何個かでCineBenchの方でも取ったけどだいたい同じ
156 20/06/23(火)14:23:01 No.702231633
>3990Xのコスパがめっちゃ良くなっちまうー! 一般用途ならあれだけどコア数どれだけあっても足りない分野の人には良コスパなのは間違いないだろうし…
157 20/06/23(火)14:23:11 No.702231661
ロープロのうんこ買ったよ 2400Gならこれで十分だよな…
158 20/06/23(火)14:23:57 No.702231805
>一般用途ならあれだけどコア数どれだけあっても足りない分野の人には良コスパなのは間違いないだろうし… 実際EPYCより安い!でサーバー用に買われてるっていう
159 20/06/23(火)14:24:07 No.702231831
3700Xにアサシン3で快適です
160 20/06/23(火)14:24:07 No.702231839
コア数に対してのパフォーマンスは並列処理の最適化の限界があるから 基本対数的になるぞい
161 20/06/23(火)14:24:20 No.702231890
スリッパのあの弁当箱だか小物入れみたいなの冷えるのか
162 20/06/23(火)14:24:23 No.702231902
パーツってどこで買ってる? Joshinとか家電量販店で買うのって良くない?
163 20/06/23(火)14:24:49 No.702231972
>Joshinとか家電量販店で買うのって良くない? 買えれば別にどこでもいい 敷いて言えば相性保証や初期不良返品しやすい所が良い
164 20/06/23(火)14:25:00 No.702232007
PCぶっ壊れたからAthlon3000Gで急場をしのぐ…! 最低限度なら案外調子いいなこいつ…
165 20/06/23(火)14:25:12 No.702232048
>Joshinとか家電量販店で買うのって良くない? 価格ドットコムを見るかポイント還元次第
166 20/06/23(火)14:25:34 No.702232118
>コア数に対してのパフォーマンスは並列処理の最適化の限界があるから >基本対数的になるぞい Ryzenの64コアまでは大体線形になってるよ ビルドとかの速度見る限りだけど
167 20/06/23(火)14:25:47 No.702232159
>Joshinとか家電量販店で買うのって良くない? 田舎なので通販しか利用してないけどJoshinの通販は割と最安値で売ってたりするからよく見てる
168 20/06/23(火)14:26:32 No.702232328
メモリとかも普通に安いよねJoshin通販
169 20/06/23(火)14:27:05 No.702232426
メモリが256GBじゃ足りないんですけお!!! って人じゃなきゃEPYCまで行かなくていいもんなぁ…
170 20/06/23(火)14:27:10 No.702232440
12コア24スレッドでブーストも低くない3900Xが出た当初は3950Xもなくて最上位で6万で買えちまうー!ってのはコスパとか言う曖昧な言葉の中でもかなりいいとどの界隈評判だったのは確かだよ 高い3800Xと3600Xの存在のせいもあるがなぁ…
171 20/06/23(火)14:27:27 No.702232497
>メモリが256GBじゃ足りないんですけお!!! メモリ!?
172 20/06/23(火)14:27:30 No.702232503
Joshin通販いいよね メモリ買ったわ
173 20/06/23(火)14:27:31 No.702232512
>PCぶっ壊れたからAthlon3000Gで急場をしのぐ…! >最低限度なら案外調子いいなこいつ… 4K動画視聴程度なら正直Athlon200GEでも普通に見られるからな
174 20/06/23(火)14:27:46 No.702232569
>>メモリが256GBじゃ足りないんですけお!!! >メモリ!? エンコでもそんなに使うかな…
175 20/06/23(火)14:27:57 No.702232593
実効スペックなんか知らねえ満足感を買うんだ 最高スペックで見るimgは輝いて見えるぜ
176 20/06/23(火)14:28:37 No.702232706
>実効スペックなんか知らねえ満足感を買うんだ >最高スペックで見るimgは輝いて見えるぜ 3600使ってるから12スレッドまで見られて嬉しい……
177 20/06/23(火)14:28:38 No.702232714
スリッパの最大メモリが256GBなんで…
178 20/06/23(火)14:28:49 No.702232748
ハイエンドPC使ってる人はモデリングや映像やってる人なんだろうか…
179 20/06/23(火)14:29:17 No.702232827
しねベンチとタスクマネージャも最高だぜ…
180 20/06/23(火)14:29:20 No.702232838
>メモリが256GBじゃ足りないんですけお!!! >って人じゃなきゃEPYCまで行かなくていいもんなぁ… TRはそもそも512じゃ無かったっけ?
181 20/06/23(火)14:29:45 No.702232906
>エンコでもそんなに使うかな… マックとか単純な動画の編集のためだけにでもオンメモリでやるために1.5TBメモリ搭載可能だったりするからな… まあ使わんわ
182 20/06/23(火)14:29:50 No.702232917
>ハイエンドPC使ってる人はモデリングや映像やってる人なんだろうか… 死ねベンチだろ
183 20/06/23(火)14:30:27 No.702233015
タスクマネージャいいよね…
184 20/06/23(火)14:31:04 No.702233111
こないだ古いマシン解体したら青い保護シールつけたまんまグリスぬって取り付けてたわ… よく熱暴走しなかったな
185 20/06/23(火)14:31:09 No.702233124
俺は買い換えで中古に流れた認証通るマザボを狙うゴミコスパ野郎だよ…
186 20/06/23(火)14:31:17 No.702233155
>3900Xは・・・3300Xの3倍すごいんだろ!? コア数で言えば見事に3倍なのではい
187 20/06/23(火)14:31:18 No.702233160
>死ねベンチだろ ベンチシコだけに高い金出すのいいよね…いっぱい出る…
188 20/06/23(火)14:31:27 No.702233180
>>ハイエンドPC使ってる人はモデリングや映像やってる人なんだろうか… >死ねベンチだろ エンコードを少々…
189 20/06/23(火)14:31:39 No.702233222
自作PCは思ったより雑に作っても動くからな…
190 20/06/23(火)14:32:02 No.702233286
タスクマネージャでBadApple再現とか50万のおもちゃにしててちゅうごくじんバカわはー
191 20/06/23(火)14:32:04 No.702233291
仮想マシン立て始めるとメモリはどれだけあっても足りないってエロい人が
192 20/06/23(火)14:32:13 No.702233325
タスクマネージャーが面白いというだけでPhenomX3とか買ってました
193 20/06/23(火)14:33:32 No.702233522
2400Gちゃんで6月のうちに1660super辺りのグラボ買うかアンペアorRDNA2来るまで耐えるか悩ましい
194 20/06/23(火)14:33:38 No.702233541
>仮想マシン立て始めるとメモリはどれだけあっても足りないってエロい人が 壺の構成見積スレで仮想マシン言う人の8割はエロブラゲ向けの意だと聞いた
195 20/06/23(火)14:34:22 No.702233686
仮想マシンてそんな常用する事ある? 昔のエロゲーやりたいくらい
196 20/06/23(火)14:34:31 No.702233720
1600Sを買って出るまで耐えれば良い
197 20/06/23(火)14:34:43 No.702233754
>壺の構成見積スレで仮想マシン言う人の8割はエロブラゲ向けの意だと聞いた エロスマホゲーの意味じゃないのか…
198 20/06/23(火)14:34:53 No.702233779
エロゲー無いと死んでしまう人は多いんだな…
199 20/06/23(火)14:34:56 No.702233785
>仮想マシン立て始めるとメモリはどれだけあっても足りないってエロい人が 仮想マシンだと特定用途で割とメモリ使わないから普通に64とかで足りたりする…
200 20/06/23(火)14:34:57 No.702233790
>ハイエンドPC使ってる人はモデリングや映像やってる人なんだろうか… コロナ解析やってるよ
201 20/06/23(火)14:35:00 No.702233792
泥エミュとか
202 20/06/23(火)14:35:03 No.702233802
1TBメモリを積むと財布が死ぬぞ
203 20/06/23(火)14:35:08 No.702233816
仮想マシンでやべー動画見るんでしょ
204 20/06/23(火)14:35:22 No.702233854
>コロナ解析やってるよ えらい
205 20/06/23(火)14:35:32 No.702233878
泥エミュはとにかくパワーが欲しくなる
206 20/06/23(火)14:35:33 No.702233881
>エロスマホゲーの意味じゃないのか… ああゴメン言葉足らずだ エロブラゲのスマホ版向け の意だ
207 20/06/23(火)14:36:23 No.702233994
>泥エミュはとにかくパワーが欲しくなる グラボ上手く使ってくれないからCPUパワー頼りになっちゃう
208 20/06/23(火)14:36:29 No.702234013
ブルスタたまに動かすと3900Xで32G詰んでても重く感じる
209 20/06/23(火)14:36:57 No.702234087
>壺の構成見積スレで仮想マシン言う人の8割はエロブラゲ向けの意だと聞いた ちゃんとESXi入れてるんですけお! XPでDirectXのエロゲがリモートでできなくて困ってるんですけお!
210 20/06/23(火)14:37:12 No.702234126
エンコもカバーしようと3700X選んだけど HDDどんどん買い足しちゃう
211 20/06/23(火)14:37:25 No.702234162
>ブルスタたまに動かすと3900Xで32G詰んでても重く感じる 仮想化オンにしてる?
212 20/06/23(火)14:37:48 No.702234228
>自作PCは思ったより雑に作っても動くからな… 初めてやったときはずっとこれでいいんだ…って驚いてた気がする
213 20/06/23(火)14:38:10 No.702234289
>ブルスタたまに動かすと3900Xで32G詰んでても重く感じる GPUの方では
214 20/06/23(火)14:40:31 No.702234622
>仮想化オンにしてる? デフォルトがオンじゃないならしてないかも 帰ったら見てみよう グラボは2070Sです
215 20/06/23(火)14:45:49 No.702235538
>>壺の構成見積スレで仮想マシン言う人の8割はエロブラゲ向けの意だと聞いた >ちゃんとESXi入れてるんですけお! >XPでDirectXのエロゲがリモートでできなくて困ってるんですけお! 成程残りの2割はPCエロゲー向けということか