虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • チート... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/23(火)11:31:37 No.702197974

    チート主人公春

    1 20/06/23(火)11:33:28 No.702198269

    棋士なんてリアルでもバグってるような性能のばっかだからな…

    2 20/06/23(火)11:34:13 No.702198385

    一応10代でスレ画くらいの成績を残した棋士は過去にいないことはない

    3 20/06/23(火)11:34:21 No.702198412

    これはありえないだろと作者が線引きしたものを 軽々超えていく現実はすごいね…

    4 20/06/23(火)11:34:32 No.702198439

    リアルより弱いからチートじゃないと聞く

    5 20/06/23(火)11:35:16 No.702198562

    努力すれば夢は叶う

    6 20/06/23(火)11:35:27 No.702198593

    現実に負けてる弱小主人公貼るな

    7 20/06/23(火)11:36:08 No.702198700

    三月のライオンの零くんもスレ画も こんな若手がいたら人気出るよね なので現実にもこんな若手がいます

    8 20/06/23(火)11:36:55 No.702198826

    クズはそれほど人気ないんじゃなかった?

    9 20/06/23(火)11:37:21 No.702198898

    チート主人公とか言われることあるけど 競技系の作品って現実調べると最上位選手描くならこれくらいはあっても仕方ないってなるよね…

    10 20/06/23(火)11:37:35 No.702198949

    ちょうどアニメ始まったあたりで藤井くんが活躍し始めたのも凄い リアルがファンタジーを越えていく瞬間を沢山の人が見ることになった

    11 20/06/23(火)11:38:44 No.702199137

    名人相手に0-3の状態から逆転なんてリアリティーなさすぎる…

    12 20/06/23(火)11:39:10 No.702199210

    羽生さんモデルのキャラもだいたい現実よりナーフされてるよね

    13 20/06/23(火)11:39:53 No.702199325

    クズは開始当初は絶頂から連敗で侮られまくりだったとかじゃないっけ

    14 20/06/23(火)11:39:55 No.702199329

    >名人相手に0-3の状態から逆転なんてリアリティーなさすぎる… 情熱大陸とかプロフェッショナルされちゃうやつ

    15 20/06/23(火)11:40:25 No.702199418

    作者「俺もうラノベ書かなくていいんじゃねえかな…」

    16 20/06/23(火)11:40:37 No.702199461

    >羽生さんモデルのキャラもだいたい現実よりナーフされてるよね 現実通りにしたら現実感なくて漫画でもおかしいからな

    17 20/06/23(火)11:40:51 No.702199497

    >名人相手に0-3の状態から逆転なんてリアリティーなさすぎる… よく考えたら経歴めちゃくちゃ凄いのにマスコミは大して注目してないとか正直無理ある設定だと思う

    18 20/06/23(火)11:41:13 No.702199558

    カタ魔王

    19 20/06/23(火)11:41:37 No.702199625

    まあでも竜王時代のナベは人気なかった気がする

    20 20/06/23(火)11:42:17 No.702199732

    現実でスレ画みたいな成績出してる最年少の竜王いても女流棋士と最年少プロ棋士誕生したら埋もれて話題にならなくなったりするんです?

    21 20/06/23(火)11:42:33 No.702199789

    >よく考えたら経歴めちゃくちゃ凄いのにマスコミは大して注目してないとか正直無理ある設定だと思う 実は叙述トリックということが最新刊で明かされた

    22 20/06/23(火)11:42:33 No.702199790

    基本クズの一人称だから注目されてないとか疑って見た方がいい

    23 20/06/23(火)11:42:35 No.702199798

    >クズは開始当初は絶頂から連敗で侮られまくりだったとかじゃないっけ それはあくまで本人の評価だけ 実際はクズの才覚を恐れてみんなしてメタってただけ そしてクズが弟子取って本格的に覚醒し始めてダントツに走ってる感じ

    24 20/06/23(火)11:42:40 No.702199819

    >クズは開始当初は絶頂から連敗で侮られまくりだったとかじゃないっけ 誰一人として侮っていないけど屑がかってにひよった手指しまくってスランプだったとかじゃなかったっけ

    25 20/06/23(火)11:43:27 No.702199960

    スレ画は自己評価低すぎて世界歪んでるマン なので女に慰めてもらう

    26 20/06/23(火)11:43:46 No.702200020

    藤井君とか学校行きながらあの成績とかヤバいもんな…

    27 20/06/23(火)11:44:08 No.702200078

    現実は強いけどロリコンじゃないからなぁ

    28 20/06/23(火)11:44:18 No.702200106

    うーんちょっとパンチ足りなくない?

    29 20/06/23(火)11:44:29 No.702200130

    >基本クズの一人称だから注目されてないとか疑って見た方がいい アイツって一人称で確かにあの戦術は…!?とかこんな手があったなんて…!?っていうけど それでも自分が負けるなんて微塵も思っていない事一貫してるからね 負けそうかもって思ってても

    30 20/06/23(火)11:44:30 No.702200135

    >それはあくまで本人の評価だけ >実際はクズの才覚を恐れてみんなしてメタってただけ >そしてクズが弟子取って本格的に覚醒し始めてダントツに走ってる感じ あーそうなんだそりゃメタるよな納得

    31 20/06/23(火)11:45:16 No.702200269

    競艇に目覚めると破滅するがロリに目覚めると強くなる

    32 20/06/23(火)11:45:18 No.702200274

    うだうだぐじぐじしても俺将棋大好き俺将棋超強え!ってのが根底に一貫してあるのが好きだよクズ

    33 20/06/23(火)11:45:38 No.702200329

    自己評価低いクズ視点で世界を見せられてたことが最新刊で明示されて冷やっとしたね

    34 20/06/23(火)11:45:50 No.702200369

    創作にはある程度のリアリティーは必要だけど現実にリアリティーは必要じゃないからやりたい放題なんだよな…

    35 20/06/23(火)11:46:06 No.702200430

    この歳で竜王はヤバすぎる

    36 20/06/23(火)11:46:15 No.702200461

    >自己評価低いクズ視点で世界を見せられてたことが最新刊で明示されて冷やっとしたね その辺は実は5巻あたりでもう顕著になってた

    37 20/06/23(火)11:46:25 No.702200494

    >現実は強いけどロリコンじゃないからなぁ スレ画も可愛いね!将来結婚してあげるね!とか言うけど心の中ではガキ相手だし適当な事言って煽てても将来忘れるからいいだろの精神だし

    38 20/06/23(火)11:46:31 No.702200513

    このラノベのスレは大抵こうなるけど現実の人と比較する話は見てて恥ずかしいからやめろ

    39 20/06/23(火)11:47:32 No.702200685

    三月のライオンの主人公は作中でも「早くプロになったのはいいけどモタモタしてる」「俺はプロになったのはお前より遅いけどお前くらいの頃にはタイトル挑戦してた」 みたいに言われてる その時点でかなりのスピード出世してるんだけどね

    40 20/06/23(火)11:47:47 No.702200745

    >このラノベのスレは大抵こうなるけど現実の人と比較する話は見てて恥ずかしいからやめろ (それってクズが弱いってことだよな…?)

    41 20/06/23(火)11:48:15 No.702200838

    >このラノベのスレは大抵こうなるけど現実の人と比較する話は見てて恥ずかしいからやめろ 作者がしてるのに…?

    42 20/06/23(火)11:48:34 No.702200893

    >スレ画も可愛いね!将来結婚してあげるね!とか言うけど心の中ではガキ相手だし適当な事言って煽てても将来忘れるからいいだろの精神だし というかあの子は才能無しの無能だから弟子にはしないっていうのがスタンスだ

    43 20/06/23(火)11:48:44 No.702200919

    藤井君が出てくるまでリアリティねぇなー!って言われたりもしてた 現実はなんなん…

    44 20/06/23(火)11:49:18 No.702201021

    >作者がしてるのに…? 関係ある…?

    45 20/06/23(火)11:49:19 No.702201025

    事実は小説より奇なり…

    46 20/06/23(火)11:49:31 No.702201058

    一昔前の野球漫画だと「高校生が160キロ出すのはリアリティがない」っていう謎の線引きがあった 155くらいまではちょくちょくいる時代でもあった

    47 20/06/23(火)11:49:43 No.702201099

    主人公はまだリアリティあるじゃん ファンタジーなのは姉弟子の方だわ

    48 20/06/23(火)11:49:44 No.702201102

    将棋星からきた若い将棋王子様とかそりゃみんな注目するよね

    49 20/06/23(火)11:49:50 No.702201118

    >>作者がしてるのに…? >関係ある…? 気になるんならスレ閉じればいいのでは?

    50 20/06/23(火)11:49:54 No.702201133

    >藤井君が出てくるまでリアリティねぇなー!って言われたりもしてた >現実はなんなん… 奨励会時代の藤井君モデルにしたキャラも出したけど現実がたやすく追い抜いて行った…

    51 20/06/23(火)11:49:55 No.702201135

    白鳥先生が現実の将棋見てもう書かなくていいんじゃないかなってツイートしたら のうりん完結させろってリプつきまくったの笑った

    52 20/06/23(火)11:50:19 No.702201210

    >>作者がしてるのに…? >関係ある…? どうせ読んでないんだろうし黙ってればいいのに

    53 20/06/23(火)11:50:21 No.702201214

    逆に藤井スレでりゅうおうのおしごとの話題嬉々として語る痛いのもいる…

    54 20/06/23(火)11:50:43 No.702201292

    >一昔前の野球漫画だと「高校生が160キロ出すのはリアリティがない」っていう謎の線引きがあった >155くらいまではちょくちょくいる時代でもあった 実際問題ここ10年で子供の体躯が大分大きくなってるからね

    55 20/06/23(火)11:50:48 No.702201308

    >一昔前の野球漫画だと「高校生が160キロ出すのはリアリティがない」っていう謎の線引きがあった >155くらいまではちょくちょくいる時代でもあった パワプロも160までしかなかったのが現実の最高球速が伸びる度にどんどん最高球速伸びて行ったよね

    56 20/06/23(火)11:50:50 No.702201311

    全然現実が超えてるようにはおもえないが…

    57 20/06/23(火)11:50:58 No.702201333

    >よく考えたら経歴めちゃくちゃ凄いのにマスコミは大して注目してないとか正直無理ある設定だと思う リアルでやったけど話題になってないし 最年少タイトル記録取った時まるで話題にならなかったよリアルで

    58 20/06/23(火)11:51:22 No.702201395

    >全然現実が超えてるようにはおもえないが… 作者が宣伝目的で騒いでるから

    59 20/06/23(火)11:51:53 No.702201502

    >逆に藤井スレでりゅうおうのおしごとの話題嬉々として語る痛いのもいる… それは棋戦の観戦記者もやったことある作者がツィートしてるから…

    60 20/06/23(火)11:51:56 No.702201513

    >全然現実が超えてるようにはおもえないが… 作者が言ったからよく分からず同意してるだけだと思う

    61 20/06/23(火)11:52:10 No.702201559

    将棋超強いから可愛い幼女が弟子入りしてくるのは現実にはないだろ…ないよね…?

    62 20/06/23(火)11:52:16 No.702201580

    >白鳥先生が現実の将棋見てもう書かなくていいんじゃないかなってツイートしたら >のうりん完結させろってリプつきまくったの笑った それは白鳥先生が悪い

    63 20/06/23(火)11:52:40 No.702201646

    姉弟子超えてる現実はいないからセーフ

    64 20/06/23(火)11:52:43 No.702201661

    >奨励会時代の藤井君モデルにしたキャラも出したけど現実がたやすく追い抜いて行った… こういうアホが騙されて勝手に宣伝してくれるんだからな作者もアピるよな いつからリアルで小学生棋士が出たんだろう

    65 20/06/23(火)11:52:50 No.702201688

    なんだかんだで対名人戦が凄え熱くて好き

    66 20/06/23(火)11:53:01 No.702201721

    >将棋超強いから可愛い幼女が弟子入りしてくるのは現実にはないだろ…ないよね…? 内弟子に手を出したやつならいる

    67 20/06/23(火)11:53:15 No.702201763

    ファンの空気の読めなさを作者のせいにするんじゃねえ

    68 20/06/23(火)11:53:27 No.702201794

    ぶっちゃけ最新刊出る前からクズと姉弟子は自己評価低いだけで化け物すぎると言われてたし 才能があるからって才能で勝てる競技じゃないとも言われてた

    69 20/06/23(火)11:53:38 No.702201826

    現実を指して漫画ならリアリティなさすぎてボツにされる云々って表現みんな大好きだよね

    70 20/06/23(火)11:54:04 No.702201894

    >ファンの空気の読めなさを作者のせいにするんじゃねえ いや完結させない作者が悪いよ

    71 20/06/23(火)11:54:12 No.702201923

    >現実を指して漫画ならリアリティなさすぎてボツにされる云々って表現みんな大好きだよね 大好き!!

    72 20/06/23(火)11:54:25 No.702201959

    クズも姉弟子も自己評価がさぁ…

    73 20/06/23(火)11:54:26 No.702201962

    >ぶっちゃけ最新刊出る前からクズと姉弟子は自己評価低いだけで化け物すぎると言われてたし >才能があるからって才能で勝てる競技じゃないとも言われてた 自分は女だから才能ないとか言いつつ中学生で三段リーグ抜けする姉弟子…

    74 20/06/23(火)11:54:30 No.702201974

    普通は好きだろ大谷翔平とか羽生結弦とか

    75 20/06/23(火)11:54:52 No.702202036

    >現実を指して漫画ならリアリティなさすぎてボツにされる云々って表現みんな大好きだよね >大好き!! そこからスポーツに興味持つこともあるしね

    76 20/06/23(火)11:55:10 No.702202088

    りゅうおう書き始めるきっかけがのうりんファンに砂かけるような理由だったような覚えがある

    77 20/06/23(火)11:55:13 No.702202097

    でも姉弟子はプロで活躍できないみたいな評価だし…

    78 20/06/23(火)11:55:26 No.702202133

    リアルは初参加棋戦でタイトル奪取した奴はいないからな 挑戦まで行った奴はいるけど業界人以外誰も知らん

    79 20/06/23(火)11:55:32 No.702202157

    作者のTwitterは見ない作品は読む

    80 20/06/23(火)11:55:42 No.702202179

    まあ将棋のスレはりゅうおし知らない興味ない「」が大半なのは忘れちゃいけない そういう場で誰も興味のない話を持ち出すのは場の雰囲気の存在を認知できない人にありがち

    81 20/06/23(火)11:56:00 No.702202230

    >>ぶっちゃけ最新刊出る前からクズと姉弟子は自己評価低いだけで化け物すぎると言われてたし >>才能があるからって才能で勝てる競技じゃないとも言われてた >自分は女だから才能ないとか言いつつ中学生で三段リーグ抜けする姉弟子… このカップル周りからするとめっちゃイライラしそう

    82 20/06/23(火)11:56:22 No.702202289

    >でも姉弟子はプロで活躍できないみたいな評価だし… ホモ八段がいる時点で活躍はできるでしょ クズと対等になれるかは別として

    83 20/06/23(火)11:56:24 No.702202294

    といっても作者の一存だけで作品が出せるわけでもないし 編集部がのうりん出しても無駄って判断してるのでは

    84 20/06/23(火)11:56:39 No.702202343

    >自分は女だから才能ないとか言いつつ中学生で三段リーグ抜けして高校一年生でプロ入りする上に才能なくても将棋は勝てると言いながら将棋星人になった姉弟子…

    85 20/06/23(火)11:56:59 No.702202394

    ところで姉弟子といえば西山三段は1ー1スタートか 昇段頑張って欲しいね

    86 20/06/23(火)11:57:11 No.702202432

    高校生ぐらいなら小学生と仲良しでロリコンもないよなとは思う

    87 20/06/23(火)11:57:14 No.702202445

    >まあ将棋のスレはりゅうおし知らない興味ない「」が大半なのは忘れちゃいけない >そういう場で誰も興味のない話を持ち出すのは場の雰囲気の存在を認知できない人にありがち 前はハチワンダイバーとか将棋めしがその枠だったから作品関係ないのよね

    88 20/06/23(火)11:57:49 No.702202548

    >このカップル周りからするとめっちゃイライラしそう あー周りにバレたら困るなー困るなー! そりゃ聞かされてる方もキレる

    89 20/06/23(火)11:57:56 No.702202584

    >といっても作者の一存だけで作品が出せるわけでもないし >編集部がのうりん出しても無駄って判断してるのでは 流石に無駄とまでは思ってないだろうけどもっと売れそうなのがあるならそっち優先させるよね

    90 20/06/23(火)11:58:02 No.702202598

    >でも姉弟子はプロで活躍できないみたいな評価だし… 三段リーグ抜けさえすればスレ画ほどじゃなくとも年齢的にそこそこの棋士にはなれるよ 女流出るのは早く止めよう

    91 20/06/23(火)11:58:21 No.702202651

    >前はハチワンダイバーとか将棋めしがその枠だったから作品関係ないのよね 将棋めし面白いけど知名度あったんだな

    92 20/06/23(火)11:58:46 No.702202729

    正直もう弟子二人いらんくない? 作者のお気にが姉弟子で露骨に補正かかってるし

    93 20/06/23(火)11:58:49 No.702202743

    >将棋めし面白いけど知名度あったんだな ドラマ化してるよ

    94 20/06/23(火)11:59:12 No.702202796

    のうりん無駄にリアルとい名目でどうしようもない暗い話題してたけど結局畳んでないのか

    95 20/06/23(火)11:59:22 No.702202829

    将棋メシは対局中に喋りすぎ

    96 20/06/23(火)11:59:29 No.702202845

    12巻表紙出た時は「」も気ぶってたし…

    97 20/06/23(火)11:59:47 No.702202902

    見たことないけど竜王をまぐれで取ってそれを必死で死守してる話かと思ったけど全然違うのね

    98 20/06/23(火)11:59:56 No.702202918

    なんか無理やりねじこんでる感あるしもうロリ要素いらないんじゃねえかな…

    99 20/06/23(火)12:00:05 No.702202940

    >正直もう弟子二人いらんくない? >作者のお気にが姉弟子で露骨に補正かかってるし あいちゃん露骨に使いづらそうなのは6巻以降だいぶ感じる と言うかヤンデレ芸あんまり面白くないからもっとまじめにあの子活躍させてほしい

    100 20/06/23(火)12:00:16 No.702202979

    >見たことないけど竜王をまぐれで取ってそれを必死で死守してる話かと思ったけど全然違うのね 熱血将棋ファンタジーだよ

    101 20/06/23(火)12:00:32 No.702203028

    将棋めしとスレ画って同じ頃じゃないっけ?と思ったらクズの方が先だった

    102 20/06/23(火)12:00:54 No.702203090

    まぐれで羽生さんには勝てねぇ まぐれでタイトルは取れねぇ

    103 20/06/23(火)12:00:55 No.702203092

    天衣ちゃんは必要 あいはちょっとね…

    104 20/06/23(火)12:01:22 No.702203167

    >実は叙述トリックということが最新刊で明かされた 簡単に説明しろや!

    105 20/06/23(火)12:01:24 No.702203173

    今は二次創作にいいのが増えてきた

    106 20/06/23(火)12:01:33 No.702203206

    エゴサしてショック受けて勝手にスランプになって成績落とすとか周りの人が知ったらガチ説教されそう

    107 20/06/23(火)12:01:39 No.702203225

    イラストレーターと原作者という神に愛されし姉弟子 ロリに勝ち目などあるわけがなかった

    108 20/06/23(火)12:01:45 No.702203244

    主人公からすると夢と希望の将棋ストーリー 周りから見ると余りも寒々しい化け物のサクセスストーリー …ってバッサリ作中で言い切ったのは結構びっくりした

    109 20/06/23(火)12:01:55 No.702203274

    初動を売るためのフックとしてロリが強かったのはわかる

    110 20/06/23(火)12:02:00 No.702203292

    >まぐれで羽生さんには勝てねぇ >まぐれでタイトルは取れねぇ 是非髙見に言ってあげてくれよその言葉

    111 20/06/23(火)12:02:24 No.702203365

    そもそも明らかに読んでて姉弟子エピソード書く時のほうが筆乗ってるからな…

    112 20/06/23(火)12:02:39 No.702203406

    >見たことないけど竜王をまぐれで取ってそれを必死で死守してる話かと思ったけど全然違うのね 竜王っていうラスボスが白銀の姫と一緒に将棋界を世界征服するお話だよ

    113 20/06/23(火)12:02:46 No.702203429

    >初動を売るためのフックとしてロリが強かったのはわかる 一巻冒頭からロリに玉固いとか言わせてるしな…

    114 20/06/23(火)12:03:40 No.702203609

    結局女流になった後どうもがいてもつまらないんだろ女流界隈自体が この作者基本的に現実の話題からお話ちょうだいしてばっかだし

    115 20/06/23(火)12:04:00 No.702203674

    >簡単に説明しろや! マスコミからの注目度低いのは事実だし クズは元々評価されてるのは一巻時点でわかってたよ ただ作中の評価が読者の想定上回って歴史上トップであることが明かされた

    116 20/06/23(火)12:04:04 No.702203685

    もう原作だとパージされつつあるロリ要素をやたら押し出したアニメ

    117 20/06/23(火)12:04:05 No.702203687

    >>実は叙述トリックということが最新刊で明かされた >簡単に説明しろや! あいつの一人称信用できねーな!って鵠さんが言って あいつ視点の物語だと努力と根性で強敵に勝つ!みたいな話なんだろうけど 周りからすれば才能の塊が才能だけでトップ棋士食い殺してるようにしか見えねえよ! ってプロ棋士たちが鵠さんに同歩した

    118 20/06/23(火)12:04:57 No.702203843

    女流は天衣みたいにそこそこの活躍して人気解説役コースが華形だし…

    119 20/06/23(火)12:05:15 No.702203901

    本人は努力してるつもり

    120 20/06/23(火)12:05:44 No.702203974

    >今は二次創作にいいのが増えてきた ハーメルンにある天衣ちゃんヒロインの奴好き

    121 20/06/23(火)12:06:47 No.702204184

    姉弟子が元ネタ的に死別とか言われてるけどしらびキレさせてまで殺さんだろ

    122 20/06/23(火)12:06:56 No.702204220

    >天衣ちゃんは必要 >あいはちょっとね… というか背負ってるものの差から言って天ちゃん一人でもいけてたレベル でも一巻はあいちゃんもそうだしクズvs神鍋の必殺技叫び合うだけの対局といい あからさまに編集からもっと気楽に読めるようにしろって指示はあったと思う それで売れなかったから二巻から好き勝手にやり始めてパックマンや角頭歩やり始めた(一巻だと竜殺ゲオルギウスという名の新手)

    123 20/06/23(火)12:07:22 No.702204304

    姉弟子が死んだら炎上ところの話じゃないからやらんだろ

    124 20/06/23(火)12:08:05 No.702204440

    名人戦で3敗からの4連勝をモノローグで済ませちゃったり負けに比べて勝ちをあっさり済ませてるのは端々に見える

    125 20/06/23(火)12:08:14 No.702204470

    三段リーグ終わってからの話は姉弟子が死ぬ死なないラブコメどうなるみたいな展開じゃなく 普通にクズがラスボス化する話だと思う

    126 20/06/23(火)12:08:24 No.702204498

    >ハーメルンにある天衣ちゃんヒロインの奴好き 主人公が人外すぎてここから話膨らまない気がする 誰も届かねえ

    127 20/06/23(火)12:08:30 No.702204520

    そもそも3巻と6巻境にだいぶ作風変わってるからな

    128 20/06/23(火)12:08:40 No.702204553

    事実は小説より奇なりを地で行く将棋業界

    129 20/06/23(火)12:09:05 No.702204645

    >三段リーグ終わってからの話は姉弟子が死ぬ死なないラブコメどうなるみたいな展開じゃなく >普通にクズがラスボス化する話だと思う と言うか11巻のシメ見てその発想に思い至らなかったら逆にすごいわ

    130 20/06/23(火)12:09:21 No.702204715

    >そもそも3巻と6巻境にだいぶ作風変わってるからな ラノベとしては2巻の塩梅が一番好き 6巻以降のほうが面白いのは確かだけど

    131 20/06/23(火)12:09:27 No.702204738

    >名人戦で3敗からの4連勝をモノローグで済ませちゃったり負けに比べて勝ちをあっさり済ませてるのは端々に見える 負けだって初戦以外モノローグじゃん

    132 20/06/23(火)12:10:00 No.702204845

    >普通にクズがラスボス化する話だと思う 次から歩夢視点で書き始めてもおかしくない

    133 20/06/23(火)12:10:06 No.702204860

    >それで売れなかったから二巻から好き勝手にやり始めてパックマンや角頭歩やり始めた(一巻だと竜殺ゲオルギウスという名の新手) 4巻でもエクスカリバーとかやってますがな

    134 20/06/23(火)12:10:19 No.702204908

    熱い熱い言い過ぎ問題

    135 20/06/23(火)12:10:27 No.702204939

    >周りからすれば才能の塊が才能だけでトップ棋士食い殺してるようにしか見えねえよ! >ってプロ棋士たちが鵠さんに同歩した 藤井と戦った畠山が中学生に負けたら28年やってきた自分の将棋が壊れるかもしれないのが怖くて体調おかしくなったって言ってたしクズもそうやってベテラン壊しかけてそう

    136 20/06/23(火)12:10:40 No.702204980

    個人的には歩夢にもっといい扱いさせてあげてほしい 八一どんどん盛られてる中唯一のライバルなのに酷すぎない?

    137 20/06/23(火)12:10:51 No.702205020

    >負けだって初戦以外モノローグじゃん 完敗(本人評価) 二局目は捨ててたの分かったけど一局目と三局目はどっちが勝ってもおかしくない大接戦(周囲評価)

    138 20/06/23(火)12:11:10 No.702205095

    >藤井と戦った畠山が中学生に負けたら28年やってきた自分の将棋が壊れるかもしれないのが怖くて体調おかしくなったって言ってたしクズもそうやってベテラン壊しかけてそう 7巻読もう

    139 20/06/23(火)12:11:20 No.702205132

    藤井くん見てると才能の塊が才能で殴ってくる恐ろしさって本当に実在するんだなって思える

    140 20/06/23(火)12:11:26 No.702205156

    >熱い熱い言い過ぎ問題 作者が一巻につき一回言わせるってルーティーン組んじゃってるから…

    141 20/06/23(火)12:12:27 No.702205373

    想像しかできんけど実際怖いよな 天才と天才が超天才に食われる世界

    142 20/06/23(火)12:12:50 No.702205471

    さらっと相手のメンタル折りに行くの推奨したりする八一だけどそれが出来ないと辛い世界ではあるんだよな

    143 20/06/23(火)12:13:05 No.702205529

    本人の視点ではタイトル通りなんだけど 世間の印象は >カタ魔王 だからな…

    144 20/06/23(火)12:13:19 No.702205582

    現実の方が超えてとよく言う人がいるけどこっちの作中の方が普通にもう少し非現実的じゃない?

    145 20/06/23(火)12:13:26 No.702205609

    >想像しかできんけど実際怖いよな >天才と天才が超天才に食われる世界 しかもその超天才が天才二人の才能まるっと吸収してる

    146 20/06/23(火)12:13:27 No.702205613

    クズは竜王奪取後の大連敗でボロクソに叩かれ過ぎてエゴサ止めちゃったので その後は自分が世間からどう思われているのか良く分かっていないよ

    147 20/06/23(火)12:13:49 No.702205670

    西の魔王にふさわしい

    148 20/06/23(火)12:13:58 No.702205696

    将棋星人は現実にもいるんだから驚きだよ

    149 20/06/23(火)12:14:04 No.702205715

    >個人的には歩夢にもっといい扱いさせてあげてほしい >八一どんどん盛られてる中唯一のライバルなのに酷すぎない? 段位だけは勝ってる

    150 20/06/23(火)12:14:09 No.702205738

    >現実の方が超えてとよく言う人がいるけどこっちの作中の方が普通にもう少し非現実的じゃない? 先生自体が煽ってるから勘違いしてる人いるけど まあプロレスネタみたいなもんだからねあのやり取り

    151 20/06/23(火)12:14:24 No.702205786

    >クズは竜王奪取後の大連敗でボロクソに叩かれ過ぎてエゴサ止めちゃったので しかもアンチスレしか見ないという

    152 20/06/23(火)12:14:32 No.702205817

    >現実の方が超えてとよく言う人がいるけどこっちの作中の方が普通にもう少し非現実的じゃない? 作者がそういう風に煽ってて読んでない人がそのまま広めてる ひぐらしの正答率1%みたいなもん

    153 20/06/23(火)12:15:10 No.702205948

    藤井くんのファンなのは分かるけど作者のヒの煽り方はだいぶアレなので…

    154 20/06/23(火)12:15:21 No.702205990

    >作者がそういう風に煽ってて 単に現実の将棋ブームに便乗したセールストークだよね

    155 20/06/23(火)12:15:25 No.702206004

    >段位だけは勝ってる クズ9段だから負けてるよ 勝ってるのは順位戦のクラス

    156 20/06/23(火)12:15:27 No.702206009

    >作者が一巻につき一回言わせるってルーティーン組んじゃってるから… 一巻につき10回くらい熱がってるイメージあるわ

    157 20/06/23(火)12:16:02 No.702206136

    クズは姉弟子が自分のファンから叩かれてるのに気付いてないしな

    158 20/06/23(火)12:16:03 No.702206138

    >藤井くんのファンなのは分かるけど作者のヒの煽り方はだいぶアレなので… まあ藤井くんのおかげで自分の著書印税が億越えの大台に乗ったのは間違いないからな…

    159 20/06/23(火)12:16:05 No.702206151

    熱い熱いしつこいイメージあるけど実際に熱い時はめちゃくちゃ熱いから許すわ…

    160 20/06/23(火)12:16:06 No.702206152

    書きたくもないのうりんはもう書かなくて良くなった作者 良かったね

    161 20/06/23(火)12:16:18 No.702206200

    でも藤井君がここまでなるとは当時は思わなかったよ

    162 20/06/23(火)12:16:19 No.702206209

    >現実の方が超えてとよく言う人がいるけどこっちの作中の方が普通にもう少し非現実的じゃない? この作品で現実がフィクションを超えてみたいなこと言うときって マイルドにされた元ネタの話だったり連載中に更新された個々の記録のことだったりで 作品通してとかキャラそのものに関して言われることってまず無いよ 読者以外から見ると其辺の機微わからないから異様に見えるのも確かだけど

    163 20/06/23(火)12:16:21 No.702206215

    >作者「俺もうラノベ書かなくていいんじゃねえかな…」 調べ込みが足りないどころかめっちゃ勉強して書いてるのに現実が軽々飛び越えていくのは本当に可哀想…

    164 20/06/23(火)12:16:28 No.702206237

    作品はともかくヒは話半分で見ておいた方がいいと思う あとがきからも分かるけどその場のノリで色々言いすぎだ白鳥先生

    165 20/06/23(火)12:16:36 No.702206272

    スレ画に比べたらハチワンの菅田が弱くて笑うそして現実には藤井という化物がある

    166 20/06/23(火)12:16:58 No.702206347

    作者のヒは名人戦とか出さずに藤井戦だけ取り上げてあたり宣伝目的なのが露骨過ぎてな

    167 20/06/23(火)12:17:14 No.702206412

    タチの悪い便乗みたいな感じだからな白鳥 リアルの棋士の話アレンジして書くばかりのくせに乗っかろうとしすぎだ

    168 20/06/23(火)12:17:22 No.702206444

    個人的に熱いなと思ったのはハゲ

    169 20/06/23(火)12:17:37 No.702206503

    りゅうおうのおしごとには藤井くんみたいな存在いるの?

    170 20/06/23(火)12:17:40 No.702206521

    >まあ藤井くんのおかげで自分の著書印税が億越えの大台に乗ったのは間違いないからな… 出る前からアニメ化決まってるよ

    171 20/06/23(火)12:17:51 No.702206560

    >あとがきからも分かるけどその場のノリで色々言いすぎだ白鳥先生 家族や身内の話は仕方ないにしても「ようやく心から書きたい物描けた」(=それまでの作品どうなんだよ)とか言っちゃうのはちょっとな

    172 20/06/23(火)12:18:08 No.702206634

    >>作者「俺もうラノベ書かなくていいんじゃねえかな…」 >調べ込みが足りないどころかめっちゃ勉強して書いてるのに現実が軽々飛び越えていくのは本当に可哀想… こういうのが気持ち悪い

    173 20/06/23(火)12:18:09 No.702206637

    >りゅうおうのおしごとには藤井くんみたいな存在いるの? そのまんまモチーフ臭いのを主人公のファンボーイにしてる

    174 20/06/23(火)12:18:12 No.702206650

    >りゅうおうのおしごとには藤井くんみたいな存在いるの? 小学生プロでそうたって名前のキャラがいる

    175 20/06/23(火)12:18:16 No.702206670

    藤井くんよりこいつの方が非現実的なのは変わらんからな…

    176 20/06/23(火)12:18:49 No.702206811

    まぁ嫁さんをヒロインのモチーフにしたり書きたいものは書いてるだろうなそりゃ…

    177 20/06/23(火)12:18:50 No.702206813

    >出る前からアニメ化決まってるよ アニメ化で売上部数が跳ね上がったわけじゃないので…

    178 20/06/23(火)12:18:53 No.702206826

    スレ画はキョンぐらいには信頼できない語り手するので もうちょっと本心で本文に出てきてほしい時はある

    179 20/06/23(火)12:19:05 No.702206871

    そもそもスレ画は竜王というタイトルホルダーだから

    180 20/06/23(火)12:19:06 No.702206879

    書き込みをした人によって削除されました

    181 20/06/23(火)12:19:07 No.702206890

    >作者がそういう風に煽ってて読んでない人がそのまま広めてる >ひぐらしの正答率1%みたいなもん ひぐらしは当てられたから結末変えるような作者だからまるで例になってないだろ

    182 20/06/23(火)12:19:11 No.702206904

    >>あとがきからも分かるけどその場のノリで色々言いすぎだ白鳥先生 >家族や身内の話は仕方ないにしても「ようやく心から書きたい物描けた」(=それまでの作品どうなんだよ)とか言っちゃうのはちょっとな どちらかと言うとそれを通しちゃう編集者側の責任だと思う あんな感じの作者だというのは分かってるんだから

    183 20/06/23(火)12:19:37 No.702206995

    >まぁ嫁さんをヒロインのモチーフにしたり書きたいものは書いてるだろうなそりゃ… 何を言ってるんだお前は

    184 20/06/23(火)12:19:38 No.702207003

    >作品はともかくヒは話半分で見ておいた方がいいと思う 宣伝活動が大事ってのをよく分かってるなって思う 求められてそうなコメントを発信している

    185 20/06/23(火)12:20:13 No.702207146

    >名人相手に0-3の状態から逆転なんてリアリティーなさすぎる… 渡辺明が羽生さんにやったやつ

    186 20/06/23(火)12:20:29 No.702207217

    >アニメ化で売上部数が跳ね上がったわけじゃないので… そっちじゃなくて藤井が出てくる前という意味で

    187 20/06/23(火)12:21:02 No.702207357

    ヒは藤井が活躍してもあなたは何も偉くないからね感がすごい

    188 20/06/23(火)12:21:06 No.702207375

    現実が八一の最年少タイトルホルダー記録を超えることは今後あるのかなぁ

    189 20/06/23(火)12:21:21 No.702207443

    姉弟子とくっついたの?

    190 20/06/23(火)12:21:32 No.702207497

    正直藤井くんが活躍するたびに作者の気持ち悪い宣伝ツイート流れてくるの嫌でブロックしてしまった

    191 20/06/23(火)12:21:34 No.702207506

    現実のほうがやばいってやばい

    192 20/06/23(火)12:21:44 No.702207542

    >そっちじゃなくて藤井が出てくる前という意味で むしろ藤井君が出てくる前だったから将棋要素カットしまくりのロリコンアニメになったんだよな… 月光会長との対局なかったのは本当にカス構成だと思ってる

    193 20/06/23(火)12:22:07 No.702207645

    将棋を盛り上げるのに多少なりとも貢献はしただろうから多少ヒがうざくてもまぁいいよ

    194 20/06/23(火)12:22:13 No.702207666

    >姉弟子とくっついたの? はい

    195 20/06/23(火)12:22:17 No.702207682

    >現実が八一の最年少タイトルホルダー記録を超えることは今後あるのかなぁ 現名人なんて小学生棋士が期待される出世ペースだったし このまま将棋界が続いてけばあるんでないの

    196 20/06/23(火)12:22:44 No.702207786

    スレ画の作品は好きだけど作者が将棋界ご意見番みたいなツイート多くなってきてウザくてブロックしてしまった 好きな作品の作者ブロックするの初めてだ

    197 20/06/23(火)12:22:57 No.702207847

    囲碁みたいな特例でもない限り小学生プロはなさそう

    198 20/06/23(火)12:23:41 No.702208061

    姉弟子とのセックスは全部将棋で描写しよう

    199 20/06/23(火)12:24:05 No.702208167

    >スレ画の作品は好きだけど作者が将棋界ご意見番みたいなツイート多くなってきてウザくてブロックしてしまった >好きな作品の作者ブロックするの初めてだ 作者と作品を切り離せてて偉い!

    200 20/06/23(火)12:24:06 No.702208171

    作者は藤井君とスレ画を重ねすぎててキモい 藤井君は凄いけどスレ画は所詮創作のキャラだし全然すごくないからな?

    201 20/06/23(火)12:24:12 No.702208189

    作品的に作者が取り上げるべきは目立たないけどすごいことやってる棋士だろ それこそ本田圭とか 藤井出さないとだれも見ないのはわかるけどさ

    202 20/06/23(火)12:24:19 No.702208217

    >姉弟子とのセックスは全部将棋で描写しよう 穴熊ってそういう… 棒銀ってそういう…

    203 20/06/23(火)12:24:27 No.702208245

    ヒは作者の思想とか性格が透けて見えちゃうからね 見ない方が精神衛生的にいい

    204 20/06/23(火)12:24:34 No.702208274

    >スレ画の作品は好きだけど作者が将棋界ご意見番みたいなツイート多くなってきてウザくてブロックしてしまった むしろ現実の将棋界の話題幅広く触れてるなら不快感ないけど藤井くんみたいな華々しいのだけだもんな…

    205 20/06/23(火)12:24:48 No.702208348

    >作者は藤井君とスレ画を重ねすぎててキモい >藤井君は凄いけどスレ画は所詮創作のキャラだし全然すごくないからな? スレ伸びるとこういう煽りたいだけのがきちゃうんだよなぁ

    206 20/06/23(火)12:24:58 No.702208389

    >藤井出さないとだれも見ないのはわかるけどさ だしてはいるんだがそっちは反応するやつが少ないから仕方ない

    207 20/06/23(火)12:25:40 No.702208576

    所詮しらびのおかげで売れてる作品だし

    208 20/06/23(火)12:25:41 No.702208581

    >作者は藤井君とスレ画を重ねすぎててキモい >藤井君は凄いけどスレ画は所詮創作のキャラだし全然すごくないからな? 藤井君に比べたら凄くないな…って言ってるのに?

    209 20/06/23(火)12:25:47 No.702208602

    >だしてはいるんだがそっちは反応するやつが少ないから仕方ない 先日の叡王戦取り上げないのはアレだと思った

    210 20/06/23(火)12:26:26 No.702208773

    >所詮しらびのおかげで売れてる作品だし だったら一巻で5巻打ち切りを考えないんだ

    211 20/06/23(火)12:26:29 No.702208785

    作品が好きなら作者のやること全肯定して人格も聖人のように扱って作者と対立してる奴らは全員悪人みたいな論調の奴も多いからな… そして作品が嫌いなら作者の人格すら否定する そういうのどっちも良くないからね

    212 20/06/23(火)12:27:17 No.702208978

    題材に関する華々しいニュースがあったら作家としては自作の宣伝からめて発信するのは普通じゃないのかなって思うけどなあ SNSってそういうもんでしょ

    213 20/06/23(火)12:27:18 No.702208981

    将棋の「し」の字も知らない作者がご意見番面してるのがもう不快

    214 20/06/23(火)12:27:19 No.702208988

    >藤井君に比べたら凄くないな…って言ってるのに? きっつ…

    215 20/06/23(火)12:27:24 No.702209007

    >所詮しらびのおかげで売れてる作品だし 良い絵を描くがしらびはしらびで性格が…っていうところがある 切り離していけ

    216 20/06/23(火)12:27:32 No.702209040

    >スレ伸びるとこういう煽りたいだけのがきちゃうんだよなぁ 伸びるとって言うけどスレ頭からずっと作者ガー作者ガーって繰り返してない?この子

    217 20/06/23(火)12:28:10 No.702209200

    >藤井君に比べたら凄くないな…って言ってるのに? あれ?また藤井君なにかやっちゃいました?

    218 20/06/23(火)12:28:36 No.702209316

    この作者そもそもが現実の棋士のエッセイとか本からお話膨らませてばかりだし…

    219 20/06/23(火)12:28:46 No.702209362

    史上初の女性プロ棋士が出ようが小学生プロ棋士が出ようがクズが埋もれるはずないんだよなあ