20/06/23(火)11:18:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/23(火)11:18:48 No.702195903
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/23(火)11:20:30 No.702196186
そんなもんだろ感しかなかった
2 20/06/23(火)11:20:59 No.702196258
えぇ!?もう20年!?…とはならん
3 20/06/23(火)11:21:58 No.702196425
知らね~~~~~
4 20/06/23(火)11:22:28 No.702196505
大
5 20/06/23(火)11:22:33 No.702196516
ヴェドゴニアの漫画版ってどうなったんだろう
6 20/06/23(火)11:23:01 No.702196596
>大 もはやどんなキャラか知らない「」も多そう
7 20/06/23(火)11:23:09 No.702196617
Only youとみずいろぐらいしかやってないわ
8 20/06/23(火)11:23:22 No.702196650
だからなんだって言うんだ
9 20/06/23(火)11:23:50 No.702196726
PS2のゲームとかなら嘘だろってなるけどエロゲはさすがに時代を感じるな
10 20/06/23(火)11:23:52 No.702196734
そっか20年か…という納得感はある
11 20/06/23(火)11:24:03 No.702196769
さすがにFateが20周年になったらへこむかもしれない
12 20/06/23(火)11:24:14 No.702196799
泣きゲーとか欝ゲーとかヒネたのが多かったなこの頃は
13 20/06/23(火)11:24:43 No.702196870
20周年記念やりそうなタイトルないな…
14 20/06/23(火)11:25:12 No.702196952
ヴェドゴニアのmoon tears好き
15 20/06/23(火)11:25:32 No.702197013
その頃はニートだった
16 20/06/23(火)11:25:47 No.702197055
令和生まれだけどジサツとさよ教は00以前だと思ってた
17 20/06/23(火)11:25:58 No.702197092
それで月姫リメイクは?
18 20/06/23(火)11:27:32 No.702197339
>令和生まれだけどジサツとさよ教は00以前だと思ってた 2歳児がこんなとこきちゃだめだよ
19 20/06/23(火)11:28:40 No.702197522
まじアンは今年で20周年ですが今でも2待ってます
20 20/06/23(火)11:28:41 No.702197526
THEガッツは割と最近新作が出てたと聞いてビックリした
21 20/06/23(火)11:30:45 No.702197838
>>令和生まれだけどジサツとさよ教は00以前だと思ってた >2歳児がこんなとこきちゃだめだよ 令和産まれだと最速でもまだ1歳じゃない?
22 20/06/23(火)11:30:58 No.702197871
君のぞの緑ルートがマリーと後から知って驚いた
23 20/06/23(火)11:33:52 No.702198329
ヴェドゴニアリメイクしない?
24 20/06/23(火)11:34:32 No.702198438
さよ教ってむしろまだ20年経ってなかったのか
25 20/06/23(火)11:35:53 No.702198658
>PS2のゲームとかなら嘘だろってなるけどエロゲはさすがに時代を感じるな ゆめりあ辺りが20周年!ってなったら 嘘だろ!?まだ10年くらい前だろ!!ってなるな
26 20/06/23(火)11:35:57 No.702198665
この辺のタイトルをリメイクしろとか今でも面白いとか言ってる人は40代ってことか
27 20/06/23(火)11:36:20 No.702198730
当時知り合いに秋桜の空に滅茶苦茶ダイマされたな小説まで投げられたぞ
28 20/06/23(火)11:36:54 No.702198824
これがオタクの教養のメインストリームだった時代があったんだからいい感じに狂ってたな
29 20/06/23(火)11:37:04 No.702198857
みずいろはマジかってなったけど他はまあ… っていうか2001年が20年前っていうほうが驚く
30 20/06/23(火)11:38:09 No.702199047
>THEガッツは割と最近新作が出てたと聞いてビックリした マジかよまだ続けてたのかコンプリーツ…
31 20/06/23(火)11:38:11 No.702199054
にゃう~ん…
32 20/06/23(火)11:38:32 No.702199102
はじるすアニメ化とか今更過ぎるよなってなる
33 20/06/23(火)11:39:25 No.702199253
>はじるすアニメ化とか今更過ぎるよなってなる 嘘でしょ?
34 20/06/23(火)11:39:37 No.702199284
作ってた会社どれぐらい残ってんだろ
35 20/06/23(火)11:40:30 No.702199435
>これがオタクの教養のメインストリームだった時代があったんだからいい感じに狂ってたな 既にエロゲはメインストリームから少しズレ始めてた頃というか コンシューマ移植&アニメでやってきた層の方が元気みたいになってきた時期でないか
36 20/06/23(火)11:40:50 No.702199493
この頃のライターの上澄みだけはまだソシャゲやらラノベやらで生き残ってると聞く
37 20/06/23(火)11:43:29 No.702199971
>ヴェドゴニアの漫画版ってどうなったんだろう なんか攻略キャラじゃないやつとくっついて終わらなかったっけ?
38 20/06/23(火)11:49:50 No.702201120
逆にまだ20年なんだ…となる感覚がある 25年とかじゃない?
39 20/06/23(火)11:49:59 No.702201148
>さすがにFateが20周年になったらへこむかもしれない 永夜抄20周年と言われるとそんなもんかとしか思わんから不思議ま
40 20/06/23(火)11:50:31 No.702201243
はじるすってアニメになるんじゃなかったっけ
41 20/06/23(火)11:51:04 No.702201351
エロゲ業界ってまだ生きてるの?
42 20/06/23(火)11:51:47 No.702201482
>>はじるすアニメ化とか今更過ぎるよなってなる >嘘でしょ? 本当 嘘みたいだけど 本当なんだ
43 20/06/23(火)11:51:51 No.702201495
>この頃のライターの上澄みだけはまだソシャゲやらラノベやらで生き残ってると聞く ヴェドゴニアの虚淵もバリバリ現役だしな…
44 20/06/23(火)11:52:18 No.702201584
今見てもうめえなって絵描きの人が軒並み音信不通になってるのに諸行無常を感じる スカイハウスとか好きだった
45 20/06/23(火)11:54:55 No.702202044
ガッツもっと古いかと思ってた 今ならちょっと特殊程度だよね
46 20/06/23(火)11:55:25 No.702202128
型月とニトロは元気 なんかオルタがアニメ化するageはどうなのかわからん
47 20/06/23(火)11:58:11 No.702202629
鬼作は90年代のゲームかと思ってた
48 20/06/23(火)12:01:23 No.702203170
名作だなんだと言われたけどADVが大の苦手だから一切やってないな…
49 20/06/23(火)12:01:39 No.702203226
オンリーユーはこの2001年版自体がリメイクだよね
50 20/06/23(火)12:01:55 No.702203271
>名作だなんだと言われたけどADVが大の苦手だから一切やってないな… 知ったことか
51 20/06/23(火)12:03:04 No.702203497
他はともかくPiaキャロット意外と古いんだな…
52 20/06/23(火)12:04:02 No.702203679
Piaキャロ3がどんなのだったか全く印象にない
53 20/06/23(火)12:04:29 No.702203748
>他はともかくPiaキャロット意外と古いんだな… そりゃまぁLeafKeyより古参というか 一番人気な2の主要スタッフがLeafに移籍!?でこみパ作り出したから騒がれたわけで
54 20/06/23(火)12:04:39 No.702203775
>名作だなんだと言われたけどADVが大の苦手だから一切やってないな… オタクの基本教養だった当時はともかく 今やっても古さが目に付くだろうからやらなくていいよ
55 20/06/23(火)12:05:21 No.702203914
結局体感時間が如実に変化するのって思春期通り越したあたりだからそのへんの年代の人にこの作品ウン年前ですよ~ってんじゃなきゃな…
56 20/06/23(火)12:05:56 No.702204011
ヴェドゴニア20年か… アクション部分どうにかしてリメイクしないかな
57 20/06/23(火)12:06:20 No.702204096
ピアキャロシリーズって全部喫茶店で出会った女性と付き合ってセックス!っていう話じゃない?
58 20/06/23(火)12:07:21 No.702204301
エロゲ自体が2000年に入る前の文化って感じ
59 20/06/23(火)12:08:22 No.702204493
ヴェドゴニアが今年20周年なら来年は鬼哭街で再来年はデモンベインが20周年か… 俺はこの20年何を…
60 20/06/23(火)12:09:08 No.702204658
>エロゲ自体が2000年に入る前の文化って感じ 流石にそれはエロゲ知らなすぎる
61 20/06/23(火)12:12:26 No.702205364
鬼作と歌月十夜が同じ年だったのか… 遠い記憶だ
62 20/06/23(火)12:17:55 No.702206577
知ってはいるけどなんか同時期の作品という印象がなかった
63 20/06/23(火)12:19:14 No.702206914
やっぱ全盛期は過ぎた感あるかなこの辺は
64 20/06/23(火)12:19:33 No.702206983
むしろエロゲだのノベルゲーだのが全盛期だったのいわゆるゼロ年代の頃でしょ
65 20/06/23(火)12:19:38 No.702207004
20年前って10年前?
66 20/06/23(火)12:20:17 No.702207162
この辺のやりなおすと絵がキツイからなあ
67 20/06/23(火)12:20:23 No.702207197
どっちかというとまだ20年だったかってくらい昔に感じる