虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今見る... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/23(火)07:46:02 No.702168490

    今見ると少なすぎる…

    1 20/06/23(火)07:47:09 No.702168594

    だから2年後にDXが出た

    2 20/06/23(火)07:48:17 No.702168734

    ここまでヒットすると思わずに作られたし…

    3 20/06/23(火)07:48:32 No.702168755

    たまに見るとファルコン顔色悪いな灰色じゃん…ってなる

    4 20/06/23(火)07:49:21 No.702168830

    2年…2年しかたってないの!?って調べたら2年10ヵ月だったわ いやそれでもそんだけしか間あいてなかったのか…とはなるな それだけ初代で密度ある毎日過ごしてたんだな…

    5 20/06/23(火)07:49:25 No.702168835

    実際にやってみるとキャラの少なさは全然気にならない ゲームデザインの素晴らしさを感じる

    6 20/06/23(火)07:49:28 No.702168842

    少ないからこそ各ファイターに専用ターゲットと乗り継いで行けが貰えたわけでもある

    7 20/06/23(火)07:49:43 No.702168862

    今が多過ぎるとも言う 他社のキャラいなくても大丈夫だったと思う

    8 20/06/23(火)07:50:26 No.702168943

    集まって一番やったスマブラ

    9 20/06/23(火)07:51:22 No.702169023

    >少ないからこそ各ファイターに専用ターゲットと乗り継いで行けが貰えたわけでもある ターゲットと台のダークで無機質な世界観好きだった

    10 20/06/23(火)07:51:41 No.702169054

    メタルマリオとかヨッシー軍団とかで上手いこと水増ししてる

    11 20/06/23(火)07:51:45 No.702169059

    ファイティングゲームの1弾としちゃこのくらいじゃない?

    12 20/06/23(火)07:52:49 No.702169173

    当時爛熟期にあった対戦格闘の中でも操作感覚が抜群によかった スト2ですら難しいキッズだったけどスマブラなら思うように技が出た

    13 20/06/23(火)07:52:51 No.702169176

    ネス凄い強かった覚えがあるけど実際性能的にはどんなもんだったんだろ

    14 20/06/23(火)07:52:56 No.702169180

    今でもスピード感とか操作感一番好きかもしれん

    15 20/06/23(火)07:53:10 No.702169207

    今となってはモデリング流用出来たからっていうのはわかるけど 当時はプリン!????ってなってたな…

    16 20/06/23(火)07:53:47 No.702169256

    サワムラーが出てくるだけで小学生だった俺たちは大笑いしていた

    17 20/06/23(火)07:55:06 No.702169405

    >当時はプリン!????ってなってたな… アニメだと準レギュラーみたいなポジションだったからな

    18 20/06/23(火)07:55:35 No.702169456

    >サワムラーが出てくるだけで小学生だった俺たちは大笑いしていた アーイヤ!

    19 20/06/23(火)07:56:14 No.702169530

    >当時爛熟期にあった対戦格闘の中でも操作感覚が抜群によかった >スト2ですら難しいキッズだったけどスマブラなら思うように技が出た 今は対戦格闘の中でも極めるとなるとかなり操作が複雑な方のゲーム扱いになっちまった まあ対戦しなきゃいいんだがな

    20 20/06/23(火)07:56:58 No.702169601

    ピカさんの体系も今となっては懐かしい

    21 20/06/23(火)07:57:08 No.702169624

    ネスの出し方広まるまで結構時間かかった気がする

    22 20/06/23(火)07:57:09 No.702169626

    1999/01/21 初代 (555万本) 2001/11/21 DX (709万本) 2008/01/31 X (1332万本) 2014/09/13 for3DS (959万本) 2014/12/06 forWiiU (537万本) 2018/12/07 SPECIAL (1884万本) 並べるとSPはだいぶ早く出たなって感じだ

    23 20/06/23(火)07:57:46 No.702169701

    >今は対戦格闘の中でも極めるとなるとかなり操作が複雑な方のゲーム扱いになっちまった >まあ対戦しなきゃいいんだがな そうだな(高難易度化していくソロモード)

    24 20/06/23(火)07:57:48 No.702169703

    スマッシュ出せなかった当時の自分

    25 20/06/23(火)07:58:10 No.702169743

    登場キャラって増える一方なの? リストラされたキャラとかいないのかな

    26 20/06/23(火)07:58:14 No.702169752

    このキャラ数であんな性能のプリンってどういうことだ

    27 20/06/23(火)07:58:38 No.702169783

    >並べるとSPはだいぶ早く出たなって感じだ バンナム連続登用の賜物だな

    28 20/06/23(火)07:58:52 No.702169807

    >登場キャラって増える一方なの? >リストラされたキャラとかいないのかな リストラはされてた SPECIALで全員復活した

    29 20/06/23(火)07:59:25 No.702169858

    >登場キャラって増える一方なの? >リストラされたキャラとかいないのかな Xでミュウツーとかリストラされたのも居たけど復活した

    30 20/06/23(火)08:02:17 No.702170174

    カービィでひたすら間合い詰めながら横スマ決めまくるのめちゃくちゃ楽しかった 吸い込みは使わない

    31 20/06/23(火)08:03:12 No.702170278

    ネスって誰じゃ?ってなった当時

    32 20/06/23(火)08:03:26 No.702170310

    >このキャラ数であんな性能のプリンってどういうことだ 1体くらい明確な弱キャラ作ろうぜってなってその枠がプリン

    33 20/06/23(火)08:03:34 No.702170319

    >スマッシュ出せなかった当時の自分 Bボタン系で吹っ飛ばせるリンクとかは初心者人気あったよね

    34 20/06/23(火)08:03:59 No.702170368

    間違いなくカービィ全盛期

    35 20/06/23(火)08:04:37 No.702170448

    >ネスって誰じゃ?ってなった当時 一人だけ売上100万超えてないらしいな

    36 20/06/23(火)08:04:50 No.702170465

    まだピカチュウがもっちゃりしてた時期

    37 20/06/23(火)08:05:30 No.702170540

    DXがプリンの逆襲すぎる…

    38 20/06/23(火)08:06:22 No.702170641

    >ネス凄い強かった覚えがあるけど実際性能的にはどんなもんだったんだろ 中堅くらい ピカチュウが最強でファルコンカービィがその次

    39 20/06/23(火)08:06:34 No.702170670

    ネスはネスだから分かるけど ファルコンはゲームとキャラがあんまり頭の中で一致しなくて誰コイツだったな…

    40 20/06/23(火)08:06:55 No.702170722

    このシリーズ今やっても友人が得難い存在ってだけで悲しくなる

    41 20/06/23(火)08:07:01 No.702170737

    ネスって元ゲー知らなかったけど使ってたわ 火力にロマンを感じるしバットで飛び道具返せるのかっこいいでもタイマン力よわい

    42 20/06/23(火)08:07:05 No.702170746

    キャプテンファルコンはスマブラのキャラだからな…

    43 20/06/23(火)08:07:41 No.702170819

    DX→Xでロイピチューこどもリンクミュウツードクターマリオ X→forでアイスクライマーウルフポケモントレーナースネークリストラ SPECIALで全員復活

    44 20/06/23(火)08:08:14 No.702170895

    ピカチュウの後ろ投げは何かインチキ臭いくらい威力あるように感じたけど何なの

    45 20/06/23(火)08:08:25 No.702170915

    全員復活させた上にまだ追加してるskriknってアホなんじゃ

    46 20/06/23(火)08:08:42 No.702170947

    サムスは周囲で誰1人知らなかった スーパーメトロイドはSFCでもファンの年齢層高めだったし

    47 20/06/23(火)08:08:48 No.702170957

    ピチューがピカチュウより優れてるとこってなんなの

    48 20/06/23(火)08:10:10 No.702171131

    PKサンダーを自分に当てて体当たりって裏技みたいな響きが素敵だった

    49 20/06/23(火)08:11:07 No.702171241

    サムスの事知らなさ過ぎて スレ画像の選択画面のサムスはモノアイみたいなヘルメットだと思ってた

    50 20/06/23(火)08:12:14 No.702171364

    メトロイドってそんなにメジャーじゃなかったの

    51 20/06/23(火)08:12:20 No.702171371

    格ゲーなんだし仕方ないのでは 強さを再現しちゃうとドラゴンボールとかだったら悟空一強になってしまうし

    52 20/06/23(火)08:12:35 No.702171408

    >ピチューがピカチュウより優れてるとこってなんなの 技の発生と持続が優秀 着地後隙が全キャラでも上位 火力はピカより出しやすい

    53 20/06/23(火)08:12:41 No.702171416

    ピカさんの空中キックがなんとも言えない趣があって好きだったけど無くなってかなしい

    54 20/06/23(火)08:13:00 No.702171445

    >ピチューがピカチュウより優れてるとこってなんなの ちょっと前のバージョンまで猛威奮ってたじゃん!

    55 20/06/23(火)08:13:35 No.702171516

    犬とカモ?…誰だコイツら!? ってなった 海外じゃメジャーなんだねアイツら

    56 20/06/23(火)08:14:11 No.702171587

    64でソフト出てないサムスとネスが誰!?誰なのぉ!?状態だったなぁ当時

    57 20/06/23(火)08:14:42 No.702171680

    知らんキャラばかりだったが楽しんでいた当時

    58 20/06/23(火)08:15:21 No.702171757

    ステージもいいんだよな… いにしえの王国とかタマムシシティ好きだった

    59 20/06/23(火)08:16:25 No.702171891

    >ちょっと前のバージョンまで猛威奮ってたじゃん! ちょっと前ってそれもう一年以上前なんですよ

    60 20/06/23(火)08:16:35 No.702171914

    OPでめっちゃカービィとマリオがプッシュされてたよね

    61 20/06/23(火)08:17:16 No.702172000

    >ステージもいいんだよな… >いにしえの王国とかタマムシシティ好きだった 広すぎず狭すぎずギミックがバトルの邪魔になりすぎずで楽しいよね 正直最近のステージはもうちょっとこう…みたいなステージが多い

    62 20/06/23(火)08:17:39 No.702172040

    >メトロイドってそんなにメジャーじゃなかったの スーパーメトロイドが1994年発売でスマブラが99年 大昔のソフトだったし64でソフト出てなかった あと当時の玩具屋だともうスーファミのソフト新品で置いてなかった

    63 20/06/23(火)08:18:07 No.702172105

    ドンキーで相手を掴んだまま落ちて文句を言われる「」

    64 20/06/23(火)08:18:13 No.702172114

    当時はファルコンが一番強いと思ってたけど実際はどのキャラが強いの?

    65 20/06/23(火)08:18:27 No.702172144

    当時MOTHER2熱が個人的に再燃しててネスが隠しキャラで出ると信じて目的で発売日に買った俺もいるんだ ファルコン目当てで買った人も…いないか

    66 20/06/23(火)08:18:57 No.702172198

    ピーチ城上空は当時としても割とぶっ飛んだステージだと思う

    67 20/06/23(火)08:19:08 No.702172217

    >当時はファルコンが一番強いと思ってたけど実際はどのキャラが強いの? 適材適所の話であってどれが強いとかは無い

    68 20/06/23(火)08:19:28 No.702172263

    >OPでめっちゃカービィとマリオがプッシュされてたよね HAL研のゲームだしカービィとマリオになるのはまあ

    69 20/06/23(火)08:20:11 No.702172356

    サムス

    70 20/06/23(火)08:20:29 No.702172396

    XとforでステージギミックやりすぎたせいかSPの新ステージは割と大人しめよね ゲストキャラも観戦してるだけの人達が殆どだし ミミックくらいかこっちに影響あるの

    71 20/06/23(火)08:22:34 No.702172632

    復帰力最強のピカチュウ

    72 20/06/23(火)08:22:40 No.702172645

    >ピーチ城上空は当時としても割とぶっ飛んだステージだと思う 城で戦わせるとハイラルと被るからああしたんだろうか

    73 20/06/23(火)08:23:29 No.702172747

    >メトロイドってそんなにメジャーじゃなかったの 世界累計だとまた変わってくるけど取り敢えずそれぞれのシリーズで当時1番日本国内売上高かったタイトル並べると ポケットモンスター赤緑……約822万本 スーパーマリオブラザーズ…約681万本 スーパードンキーコング……約300万本 ヨッシーアイランド…………約177万本 星のカービィ…………………約172万本 ゼルダの伝説時のオカリナ…約145万本 F-ZERO…………………………約90万本 スターフォックス64…………約80万本 スーパーメトロイド…………約71万本 MOTHER 2………………………約30万本

    74 20/06/23(火)08:24:07 No.702172827

    >>当時はファルコンが一番強いと思ってたけど実際はどのキャラが強いの? >適材適所の話であってどれが強いとかは無い すまなかった ニンテンドー64とゲームキューブはどっちが硬い? そのレベルでいいよ

    75 20/06/23(火)08:24:07 [sage] No.702172829

    間違えたスタフォが約90万はは64じゃなくてSFCの方だ

    76 20/06/23(火)08:24:15 No.702172847

    ポケモンとマリオやべえな…

    77 20/06/23(火)08:25:17 No.702172978

    >ポケモンとマリオやべえな… そりゃ2枠使うよね…

    78 20/06/23(火)08:26:30 No.702173116

    プリンはよくリストラされずにここまで来たな...

    79 20/06/23(火)08:27:30 No.702173234

    人間性能がモノ言うゲームだけどキャラ格差はこの頃からしっかりあったな 64だとピカチュウが頭一つ抜けてるけど性能いかすには相当な技術いるし 手軽さと強さの兼ね合いで考えたらカービィが勝てるキャラとしては最優秀だと思う

    80 20/06/23(火)08:28:39 No.702173379

    プリンって今作で新録してるよね?

    81 20/06/23(火)08:30:30 No.702173616

    マザー2好きだったからネスが良くわからんpk使ってて子供ながら困惑した

    82 20/06/23(火)08:30:44 No.702173649

    プリンスってプロの人がヨッシー使ってたけどめちゃめちゃ難しそうだった 今でもスマブラ64の動画上げてくれててありがたい

    83 20/06/23(火)08:31:23 No.702173737

    >プリンはよくリストラされずにここまで来たな... でもプリン以外で最弱キャラ枠に使えるキャッチーなキャラもそう多くないしなぁ

    84 20/06/23(火)08:31:35 No.702173763

    ファルコンの切り札ボイスは64の時の収録らしいしどうだろう…

    85 20/06/23(火)08:31:47 No.702173787

    ファルコンとサムスの立場が当時と今では完全に逆転してしまった

    86 20/06/23(火)08:32:06 No.702173824

    このころの吹っ飛びやすさ好きだった DXのころやけに重たい感じがして

    87 20/06/23(火)08:32:24 No.702173861

    流石にネスは数合わせか 他に戦える任天堂のキャラいないからしょうがないけど

    88 20/06/23(火)08:32:26 No.702173864

    コンボ動画見てると昔友達だった子たちと遊んだゲームだったかなこれって気持ちになる

    89 20/06/23(火)08:32:53 No.702173913

    アニメでプリンが推されてた時期と同じ?

    90 20/06/23(火)08:32:58 No.702173926

    >マザー2好きだったからネスが良くわからんpk使ってて子供ながら困惑した ポーラが教えた設定とはいえネスに限らず原作無視してなんぼなキャラがfor初期キャラまで多かったからな… 原作ファンの声が大きくなってからは原作再現頑張り始めたけど64参戦キャラとかあんまりテコ入れされないまま

    91 20/06/23(火)08:32:59 No.702173927

    >ファルコンとサムスの立場が当時と今では完全に逆転してしまった ファルコンランチであそこまで認知されるのすげえなって…

    92 20/06/23(火)08:33:20 No.702173983

    ファルコン呼んだならゲーム中の台詞も追加して

    93 20/06/23(火)08:33:40 No.702174036

    ファルコン出てくる新作は…

    94 20/06/23(火)08:33:51 No.702174056

    >1999/01/21 初代 (555万本) 初代って2000年前なのか せいぜい10年前くらいな気がしてたけど思ったより古かった

    95 20/06/23(火)08:33:57 No.702174065

    ネスの投げ強すぎ問題

    96 20/06/23(火)08:34:03 No.702174072

    >流石にネスは数合わせか マリオのボーンが使えたこととHAL研開発だから権利交渉がやりやすかった事で隠しキャラ採用

    97 20/06/23(火)08:34:21 No.702174114

    DXのが吹っ飛びやすいと思うけどフィールド広くなったりしてるから感覚は同列に語り難いな

    98 20/06/23(火)08:34:27 No.702174128

    >初代って2000年前なのか >せいぜい10年前くらいな気がしてたけど思ったより古かった 古すぎる…

    99 20/06/23(火)08:34:39 No.702174148

    ピカチュウの電気攻撃で骨が見えるの観察してたらサムズの中身で驚いた記憶がある

    100 20/06/23(火)08:34:48 No.702174165

    >プリンって今作で新録してるよね? ポケモン関係はアニメの音響監督(三間雅文)を通さないと収録できないってskriknが言ってたけど 多分アニメ収録のついでにスマブラも録音してる気がする forで新規でモンスターボールから出るポケモンはみんなXYのレギュラー陣で新録してたし ピカチュウはDXの頃から変わらないけど世界共通の関係上アニメの収録別撮りらしいからその関係かも

    101 20/06/23(火)08:35:12 No.702174205

    タイマンより4人対戦だよね

    102 20/06/23(火)08:35:41 No.702174277

    初代って555万本だけなのか 皆遊んでたイメージある

    103 20/06/23(火)08:35:56 No.702174302

    思い通りにキャラがちゃんと動かせるって点で子供の頃の自分には最高のゲームだったなスマブラ コマンド技はいまでこそ出せるようになったけど当時は無理だったし

    104 20/06/23(火)08:36:09 No.702174328

    ネスが変なPKについては 初代だと参戦キャラクター説明のコーナーがゲーム内にあって そこで説明されてたのと 単純にMother2好きだったから嬉しかったわ SPのスマちしきはキャラによって多い少ないあるのアプデでもうちょいなんとかしてほしい

    105 20/06/23(火)08:36:10 No.702174331

    え…なんでアニメの音響監督の許可ないと駄目なんだ…?

    106 20/06/23(火)08:36:16 No.702174341

    F-ZEROは世界観しっかりしてるからその辺り活用したアクションみたいの試しに出したらいいと思う 別のキャラの参戦にもつながるかもだし

    107 20/06/23(火)08:36:36 No.702174379

    昔はやってる友だちがいればその子の家に遊びに行くからな…

    108 20/06/23(火)08:36:58 No.702174436

    >初代って555万本だけなのか >皆遊んでたイメージある 友人グループで1本とかでも足りるからな 俺は持ってなかったけど代わりにゴールデンアイを持って行ってた

    109 20/06/23(火)08:37:14 No.702174468

    >え…なんでアニメの音響監督の許可ないと駄目なんだ…? こいつの鳴き方はこれ!とかの監修もしてるんじゃない?

    110 20/06/23(火)08:37:22 No.702174484

    >昔はやってる友だちがいればその子の家に遊びに行くからな… 本体ないのにコントローラーだけ持ってた奴いたわ...

    111 20/06/23(火)08:38:05 No.702174574

    >本体ないのにコントローラーだけ持ってた奴いたわ... それ俺かも

    112 20/06/23(火)08:38:09 No.702174584

    >タイマンより4人対戦だよね タイマンスマブラはぶっちゃけクソみたいなバランスだしストレスたまりやすい スマブラシステムで横スクアクションも理不尽になってたし わちゃわちゃ多人数でやるゲームだから受けたとしか

    113 20/06/23(火)08:38:21 No.702174612

    一番誰?ってなったのはマルスとロイ ロイに関しては海外だと烈火の剣が当時発売されてなかったからマジでDXがデビュー作なんだっけ

    114 20/06/23(火)08:38:27 No.702174621

    ハンマーはハズレアイテム

    115 20/06/23(火)08:38:45 No.702174644

    >こいつの鳴き方はこれ!とかの監修もしてるんじゃない? なるほど別媒体で鳴き声違う!とか敏感そうだもんな子供

    116 20/06/23(火)08:39:04 No.702174679

    >初代って555万本だけなのか >皆遊んでたイメージある 世界累計だからね この頃は欧州市場がやっと一人前になるかならないかで主戦場は日本と北米 その2箇所もゲーム人口は今より少ない

    117 20/06/23(火)08:39:39 No.702174753

    アイテムだらけにして馬鹿笑いするものと思ってたから無しタイマンなんてものがあるの驚いたわ

    118 20/06/23(火)08:40:01 No.702174798

    フォックスよりFゼロの方が売れてるけど フォックスの方が有名だったな...なんでだ

    119 20/06/23(火)08:40:37 No.702174878

    >フォックスよりFゼロの方が売れてるけど >フォックスの方が有名だったな...なんでだ 続編があるから…ですかね…

    120 20/06/23(火)08:41:57 No.702175029

    スフタフォは64の世界累計が400万超えてるからなぁ…

    121 20/06/23(火)08:42:07 No.702175057

    >>フォックスよりFゼロの方が売れてるけど >>フォックスの方が有名だったな...なんでだ >続編があるから…ですかね… 当時だとでてる作品の数同じだぞ!?

    122 20/06/23(火)08:42:10 No.702175061

    当時は他社キャラの存在なんて頭になかったけど マリオやカービィがごっちゃになって戦うのが凄く贅沢に感じた

    123 20/06/23(火)08:42:16 No.702175074

    >その2箇所もゲーム人口は今より少ない マジで? 昔の方がゲーム人口多いと思ってた

    124 20/06/23(火)08:43:34 No.702175226

    システムより任天堂のキャラがオールスターで殴り合い!っていう魅力がやっぱでかいな プロトタイプの竜王では売れねぇよと突っぱねた任天堂側が正しかったというか

    125 20/06/23(火)08:44:23 No.702175328

    面白いゲームも宣伝も疎かにしないのが任天堂だ

    126 20/06/23(火)08:44:27 No.702175336

    スターフォックス64とF-ZERO Xの差か

    127 20/06/23(火)08:45:22 No.702175434

    ドンキーコングってタイトルはドンキーだけどディディーの方が認知度高い気がする

    128 20/06/23(火)08:45:30 No.702175451

    スレッドを立てた人によって削除されました 昔の方がゲーム人口多いはどんな生き方してたらそんな認識になるのか分からないレベル 仕事一本で世相を全然知らないとかでないと

    129 20/06/23(火)08:45:35 [海外勢] No.702175460

    >一番誰?ってなったのはマルスとロイ >ロイに関しては海外だと烈火の剣が当時発売されてなかったからマジでDXがデビュー作なんだっけ リュカって誰?

    130 20/06/23(火)08:45:37 No.702175464

    FEシリーズやってないから未だに知らないしキャラ使わない あんな動きするゲームなん?

    131 20/06/23(火)08:45:43 No.702175474

    >スターフォックス64とF-ZERO Xの差か 日本国内だとF-ZEROの方が1.5倍売れとる...

    132 20/06/23(火)08:46:38 No.702175575

    ロイは日本でも発売前じゃなかったっけ

    133 20/06/23(火)08:46:48 No.702175596

    >メトロイドってそんなにメジャーじゃなかったの そもそもソフト自体があんまり出てない アドバンスになってやっとメトロイド二作出してキューブでプライム出して認知度上がったという始末

    134 20/06/23(火)08:46:54 No.702175605

    F-ZEROそんなに売れてるのが意外

    135 20/06/23(火)08:47:04 No.702175630

    >FEシリーズやってないから未だに知らないしキャラ使わない >あんな動きするゲームなん? 簡単に言えばちょっと複雑にしたチェスだよあのゲーム

    136 20/06/23(火)08:47:11 No.702175649

    ロイは国内でもスマブラの方が先だったはずだよ これから出るゲームからの登場ってのが結構書かれてた記憶がある

    137 20/06/23(火)08:47:45 No.702175715

    MOTHER2の売り上げが想像よりだいぶ低かった

    138 20/06/23(火)08:47:48 No.702175725

    スレッドを立てた人によって削除されました >昔の方がゲーム人口多いはどんな生き方してたらそんな認識になるのか分からないレベル >仕事一本で世相を全然知らないとかでないと 単純に売上本数が昔の方が多いから 逆になんで今の方が人口多くなるの?

    139 20/06/23(火)08:47:56 No.702175734

    スマブラのロイおかしいもん なんだよあの熱血キャラ

    140 20/06/23(火)08:48:16 No.702175784

    >FEシリーズやってないから未だに知らないしキャラ使わない >あんな動きするゲームなん? 必要以上にイーヤッ!とか言わないしめっちゃ頭脳派だよロイ マルスはナルシストではなく凄い気遣いの達人だよ 切り札は原作の必殺モーション再現だけどルキナなんて原作モーションまったく再現されてないよ

    141 20/06/23(火)08:49:01 No.702175883

    スレッドを立てた人によって削除されました CSのゲーム人口は昔の方が多いぞ ファミコンの販売台数見てみろ

    142 20/06/23(火)08:49:47 No.702175982

    販促効果高そうに思えるけどソフト全然出てないキャラちらほらいるからそうでもないのかな

    143 20/06/23(火)08:50:23 No.702176064

    >ロイは日本でも発売前じゃなかったっけ 開発中のゲームから持ってきたもんだからスマブラのロイはあんな熱血になった

    144 20/06/23(火)08:50:29 No.702176074

    初代はやっぱ戦えそうなやつって事での人選だったんかな

    145 20/06/23(火)08:50:40 No.702176099

    ゲーム内での台詞の有無とかもあるよね

    146 20/06/23(火)08:51:22 No.702176184

    >マルスはナルシストではなく生足露出してる芋っぽい顔した王子だよ

    147 20/06/23(火)08:51:27 No.702176196

    友達はマベコンやシールドブレイカーが原作に無いとつい先週知ってめちゃ衝撃受けてたわ

    148 20/06/23(火)08:51:54 No.702176240

    >友達はマベコンやシールドブレイカーが原作に無いとつい先週知ってめちゃ衝撃受けてたわ そもそも剣技という概念がないからな

    149 20/06/23(火)08:51:58 No.702176252

    >初代はやっぱ戦えそうなやつって事での人選だったんかな 知名度か製作上の理由のほうが大きいような… ファルコンもスマブラの前身の格闘ゲーム竜王のモーションの関係じゃなかった?

    150 20/06/23(火)08:52:47 No.702176351

    >販促効果高そうに思えるけどソフト全然出てないキャラちらほらいるからそうでもないのかな 昔は販促効果あったけど今はスマブラだけ売れるとかザラ スタッフがやりきってしまって解散したF-ZEROとか売れなくて打ち切りになったチビロボとかあるし… あとスマブラだけでキャラ語るファンが原作ファンと喧嘩したりして溝ができたシリーズとかある

    151 20/06/23(火)08:53:44 No.702176473

    そもそもメトロイドシリーズはスーパーメトロイドで打ち止めだったはずのシリーズだからキャラ選の時点で販促がどうこうとかはあんまり考えてないんじゃないか

    152 20/06/23(火)08:53:54 No.702176497

    >友達はマベコンやシールドブレイカーが原作に無いとつい先週知ってめちゃ衝撃受けてたわ FE無双だとある程度できるよ マルス自体かなり強くて楽しいよ

    153 20/06/23(火)08:54:18 No.702176540

    C級コピーライターも4出す気なかった気がする

    154 20/06/23(火)08:55:09 No.702176624

    >>友達はマベコンやシールドブレイカーが原作に無いとつい先週知ってめちゃ衝撃受けてたわ >そもそも剣技という概念がないからな 一応昔から奥義とかあるし…

    155 20/06/23(火)08:55:44 No.702176691

    そりゃあ4は出てないからな…

    156 20/06/23(火)08:56:17 No.702176756

    甥っ子がカービィの技が新しいのにならない カービィが以前とあんまり変わらないと愚痴ってた

    157 20/06/23(火)08:56:57 No.702176839

    コピー能力あるだけマリオリンクよりマシだと教えてあげよう

    158 20/06/23(火)08:57:06 No.702176856

    メトロイドプライム4が発表されてもう3年半か…

    159 20/06/23(火)08:58:01 No.702176953

    カービィは選んだコピーずっと使える仕様とか欲しいな…モナド使うね…

    160 20/06/23(火)08:58:04 No.702176959

    >甥っ子がカービィの技が新しいのにならない >カービィが以前とあんまり変わらないと愚痴ってた 初期キャラはガッツリ変えてもいいのにマンネリ化しているんだよな 移植が楽なんだろうが

    161 20/06/23(火)08:58:31 No.702177008

    スマブラに限らずあの時期にPSとコナミの自社お祭りゲーは出てたんだけどスマブラだけが残った

    162 20/06/23(火)08:59:08 No.702177080

    コナミはもっと昔からお祭りゲーやってた気がする

    163 20/06/23(火)08:59:22 No.702177109

    クラッシュレーザーホイールUFO使いたい

    164 20/06/23(火)09:00:24 No.702177199

    蛮族なんて英傑加護もパラセールも武器切り替えもないぞ新人なのに

    165 20/06/23(火)09:02:20 No.702177381

    マザーシリーズ好きでその界隈にどっぷりハマってたから 何このキャラ?って言われてるのを発見した時の俺の怒りの形相最高に気持ち悪かったと思う

    166 20/06/23(火)09:03:12 No.702177457

    カービィキャラに関してはskriknが自分以外のカービィやらないって公言するくらい距離取っていたのがね ウルトラソードやマスクドデデデ実装したりスピリット多めにしたりしたのはskriknにしちゃかなり丸くなったよ 未だにskriknはスマブラで他のカービィシリーズを差別していくべきだ!っていうキチガイはいるけどよ…

    167 20/06/23(火)09:03:53 No.702177528

    WiiUとスイッチでスマブラのグラどれだけ違うんだ(WiiUやってない)

    168 20/06/23(火)09:04:09 No.702177553

    個人的にはもっと攻撃にコピー能力使ってほしい

    169 20/06/23(火)09:04:32 No.702177593

    初代のキャラ数でも全キャラ把握してる奴身近に誰もいなかったな

    170 20/06/23(火)09:05:37 No.702177719

    フォックスってなんだよキツネじゃん

    171 20/06/23(火)09:05:52 No.702177743

    >(WiiUやってない)

    172 20/06/23(火)09:06:31 No.702177818

    カービィのファイナルカッター当てて下に叩き落すの懐かしい… 復帰にスレ違いに当てたりとかめっちゃ楽しかったな

    173 20/06/23(火)09:06:57 No.702177860

    ファミ通の桜井のコラム面白いから裏話語りたいなら是非買ってほしい >プロトタイプの竜王では売れねぇよと突っぱねた任天堂側が正しかったというか こういう間違いがなくなるので… 一次ソース読まずに又聞きになるとこうなりがち

    174 20/06/23(火)09:08:51 No.702178094

    >個人的にはもっと攻撃にコピー能力使ってほしい 弱→ファイター ダッシュ攻撃→ファイア 上B→カッター 下B→ストーン 横B→ハンマー 投げ→スープレックス 十分では?

    175 20/06/23(火)09:09:10 No.702178137

    リンクの声が仏像から変わったのいつだっけ?

    176 20/06/23(火)09:09:25 No.702178167

    スターフォックスはSwitchでも出てるから スターリンクと2は是非遊んでほしい たまに「スターリンクはスターフォックスじゃないから買う価値無い」とか言う人いるけど アーウィンの出来の良いフィギュア買う価値無いとか言う時点でスタフォのファンかどうか怪しい

    177 20/06/23(火)09:09:33 No.702178186

    かみなり!でんこうせっか!ロケットずつき!でんげき! でんげきって何だよ

    178 20/06/23(火)09:10:36 No.702178291

    >>個人的にはもっと攻撃にコピー能力使ってほしい >弱→ファイター >ダッシュ攻撃→ファイア >上B→カッター >下B→ストーン >横B→ハンマー >投げ→スープレックス >十分では? ずっと代わり映えがないってことだと思うよ 空中技とかいじってもいいはず

    179 20/06/23(火)09:10:54 No.702178323

    >かみなり!でんこうせっか!ロケットずつき!でんげき! >でんげきって何だよ 最初の頃はもっと漠然とした「キャラのイメージ」同士の戦いみたいな設定だったんだ 意図的に昔のキャラゲー風味を残していたと言うか

    180 20/06/23(火)09:11:40 No.702178400

    ネスがPKファイアーとサンダー使うしね

    181 20/06/23(火)09:11:51 No.702178428

    >十分では? もっと空中攻撃とか横スマもコピーにしてほしい ぶっちゃけ体術技全部コピーに置き換えてほしいくらい

    182 20/06/23(火)09:14:02 No.702178656

    ファイアじゃなくてバーニングじゃない

    183 20/06/23(火)09:14:28 No.702178700

    >ファイアじゃなくてバーニングじゃない まぁファイアのダッシュ攻撃として採用もされてるから

    184 20/06/23(火)09:15:15 No.702178794

    むしろカービィならスライディング入れて

    185 20/06/23(火)09:16:02 No.702178887

    スマブラでデマ撒き散らしてる人を見ると 大人も子供も一次ソースに当たらない人は変わらんなぁって思う どうしてソースが無い噂話を広めるんだろうか

    186 20/06/23(火)09:16:03 No.702178891

    当時は大変だったらしいね、ピカチュウを殴るマリオ?とか任天堂上層部も難色示した人も多かったしファミ通クロスレビューが30点くらいだったりでわざわざ桜井さんがホームページで色々と補足したりとか発売前までは大変だった

    187 20/06/23(火)09:18:16 No.702179143

    世界大会見たら先に攻撃当てた方が勝ちのゲームになってた

    188 20/06/23(火)09:18:59 No.702179219

    ゆうてもコロコロコミックや64DREAMでスマブラ特集小冊子が発売と同時に出たり 後年に「苦戦した」って話が割と広まってるけど 当時の人としては発売日にスマブラの雑誌付録ガイドブック片手に遊んでたから ゲーム雑誌では発売前から注目タイトル扱いだったのよ 理由としては体験版ROMをゲーム雑誌に配りまくって編集者をまず虜にしてたんだ

    189 20/06/23(火)09:19:05 No.702179228

    >世界大会見たら先に攻撃当てた方が勝ちのゲームになってた スマブラは伝統的に防御が有利なシステムだから本当に当てるの大変だからね・・・

    190 20/06/23(火)09:19:09 No.702179235

    初代は動かしやすくて好き

    191 20/06/23(火)09:20:26 No.702179371

    友達の兄貴が買ってきて一緒に遊んだけど本当に感覚で遊べるゲームだった

    192 20/06/23(火)09:20:35 No.702179382

    カービィに限らずマリオリンクサムスあたりは技変えたダッシュファイター増やしてほしい

    193 20/06/23(火)09:20:41 No.702179396

    >スマブラは伝統的に防御が有利なシステムだから本当に当てるの大変だからね・・・ 流石に格ゲーの暗黒期突入を決定づけた気がするジャスガを導入したのは目を疑ったな・・・ 飛び道具反射までは良いけどフレーム有利取れるのやばすぎる

    194 20/06/23(火)09:20:51 No.702179410

    >ゆうてもコロコロコミックや64DREAMでスマブラ特集小冊子が発売と同時に出たり >後年に「苦戦した」って話が割と広まってるけど >当時の人としては発売日にスマブラの雑誌付録ガイドブック片手に遊んでたから >ゲーム雑誌では発売前から注目タイトル扱いだったのよ >理由としては体験版ROMをゲーム雑誌に配りまくって編集者をまず虜にしてたんだ というか最初は難色示されたから任天堂上層部向けにプロトタイプのROMみせて開発続行成功したとか大変だったのは事実らしいよ いざ発売されたら馬鹿売れしたけど

    195 20/06/23(火)09:21:01 No.702179428

    雑誌買う層としては発売直前特集めちゃくちゃ手厚かったし いまだに捨てられない桜井さんのコラムとか山ほどあるわ ファミ通以外のは単行本化してないからね… ネスの流用元はマリオとかの裏話はファミ通じゃなくて64ドリームが初出なのよ

    196 20/06/23(火)09:21:48 No.702179521

    >スマブラでデマ撒き散らしてる人を見ると >大人も子供も一次ソースに当たらない人は変わらんなぁって思う >どうしてソースが無い噂話を広めるんだろうか 昔から伝聞ゲームで広まるのはよくあることだよ… それがネットになっただけだよ あとskriknに関しては自分以外のカービィが嫌いだというデマが撒き散らされてそこから荒らしによってファン界隈崩壊まで繋がったのはある

    197 20/06/23(火)09:22:11 No.702179566

    買ってめちゃくちゃやったけどどういう理由で買ったのか全く記憶にないな…コロコロは読んでなかったから先に友達の所でやったのかな…

    198 20/06/23(火)09:23:46 No.702179732

    >いざ発売されたら馬鹿売れしたけど 難色示されたのは企画としての マリオとピカチュウが殴り合うって要素なのと 任天堂は伝統として企画段階で死ぬほど詰める(開発途中でも発売まで漕ぎ着けない事がある)から 企画にボツくらうのはスマブラにかぎったはなしじゃない ゼノブレイドの裏話とかで企画マジ通してくれないって話とかよくされるし

    199 20/06/23(火)09:24:24 No.702179786

    >あとskriknに関しては自分以外のカービィが嫌いだというデマが撒き散らされてそこから荒らしによってファン界隈崩壊まで繋がったのはある そもそもそんなの広めるなよすぎる そんなにファンならファミ通買えや!

    200 20/06/23(火)09:26:02 No.702179966

    >>あとskriknに関しては自分以外のカービィが嫌いだというデマが撒き散らされてそこから荒らしによってファン界隈崩壊まで繋がったのはある >そもそもそんなの広めるなよすぎる >そんなにファンならファミ通買えや! そいつら結局skrikn使ってマウント取りたいキチガイでしかないからな…