ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/23(火)07:42:33 No.702168080
NINJA…Shroud…終わったよ
1 20/06/23(火)07:43:59 No.702168237
金積んどいて諦めるの早いな…
2 20/06/23(火)07:45:45 No.702168451
引き抜きに3億ぐらいかけてなかったっけ?
3 20/06/23(火)07:47:28 No.702168629
Facebook Gamingなんてはじめて聞いた… 向こうでは有名なのか
4 20/06/23(火)07:52:45 No.702169169
急に力を入れ出して急に諦めやがった なんなの…
5 20/06/23(火)07:54:19 No.702169319
判断が早いのはいいこと
6 20/06/23(火)07:54:40 No.702169354
もうツイッチに嫌がらせして満足したみたいな終わり方
7 20/06/23(火)07:59:55 No.702169899
ストリーマーだけが儲かって終わった
8 20/06/23(火)07:59:57 No.702169901
遅延の少なさが売りだったからな 終わる決断も早い
9 20/06/23(火)08:33:01 No.702173934
ninjaとかどうすんの?
10 20/06/23(火)08:38:18 No.702174607
><
11 20/06/23(火)08:39:50 No.702174779
>ninjaとかどうすんの? 皆ありがとうそれはそうと決断が必要だね って言ってるからリダイレクトされる予定のFacebookGamingにすんなり行くことは無さそう
12 20/06/23(火)08:41:43 No.702175002
10年契約で数年でサイトなくなったとか契約はチャラになる?
13 20/06/23(火)08:43:04 No.702175160
あの青いやつとチビのドラゴンボールファンボーイが俺が先に契約断ったあんな貧弱プラットフォームで俺より稼げるの?って言ってたDisおじ
14 20/06/23(火)08:44:30 No.702175338
結局TwitchとYoutubeが強すぎるか
15 20/06/23(火)08:46:20 No.702175543
大抵の視聴者はよほどのことが無い限り慣れた配信サイトから移らないんだろうな
16 20/06/23(火)08:46:55 No.702175606
Youtube強いのも日本だけだろ 企業Vが事務所の都合でtwitch行ってないだけで
17 20/06/23(火)08:47:01 No.702175620
>ストリーマーだけが儲かって終わった いいことだな
18 20/06/23(火)08:48:06 No.702175759
アーカイブほぼ無期限で残せるの当たり前になってるしそれ以上の機能っていうのが使う側としてはこれといって思い浮かばない
19 20/06/23(火)08:48:25 No.702175808
Mixerの売りはXboxのデフォルトなのと遅延が少ないだけで投げ銭とかも明らかに不便だから技術と独占だけじゃ飴配ってるEpicよりひでえ
20 20/06/23(火)08:48:56 No.702175877
twitchはダイジェスト化とかいう謎の儀式さえなければ許すよ
21 20/06/23(火)08:49:20 No.702175922
サイトの色合いがもう流行らない感じ出てる
22 20/06/23(火)08:49:27 No.702175931
UIとか考えたらtwitch1強なんだけどな
23 20/06/23(火)08:50:12 No.702176039
>Youtube強いのも日本だけだろ >企業Vが事務所の都合でtwitch行ってないだけで とはいえtwitchの1/3あるだけでも他の追随許してないからな… MixerなんてそのYoutubeの1/8くらいの規模しかない…
24 20/06/23(火)08:50:14 No.702176043
>twitchはダイジェスト化とかいう謎の儀式さえなければ許すよ なにそれ
25 20/06/23(火)08:50:29 No.702176072
プラットフォームが変わって付いていくのは一部のファンだけってのが分かった
26 20/06/23(火)08:50:48 No.702176111
視聴者が配信者のゲームプレイに手を出せるのも普通にTwitchとつべの拡張なり自前なりであるからなぁ 鯖が強くて低遅延なのはいいけど
27 20/06/23(火)08:51:09 No.702176157
独占契約で移った人たちも基本Twitchの頃より視聴者明らかに減ったしお金投げにくいからほんとに最初の契約料だけだな 無理して続けられるよりはこれでまた好きな場所に行けるから美味しいと取るかこの間に失った人気は帰ってこないと考えるかだが
28 20/06/23(火)08:51:56 No.702176248
Mixlr終わるのかと思ってびっくりしたわ
29 20/06/23(火)08:52:00 No.702176255
任天堂から適切な動画や静止画の共有サイトに指定されてないサイトきたな…
30 20/06/23(火)08:52:01 No.702176259
有名配信者引っこ抜いても駄目だったというのがわかったのは収穫だった
31 20/06/23(火)08:52:40 No.702176336
あれNINJA5年で1000億とかの契約じゃなかった…?
32 20/06/23(火)08:52:50 No.702176354
>有名配信者引っこ抜いても駄目だったというのがわかったのは収穫だった 次はmildamだな
33 20/06/23(火)08:53:14 No.702176418
二人は戻ってきても普通に受け入れられるでしょ
34 20/06/23(火)08:53:19 No.702176431
ミルダムはimgで人気なVtuberが移行してるから安泰だな
35 20/06/23(火)08:53:19 No.702176432
Mildamとかも内情どうなってんだろう 全然見てないから分からん
36 20/06/23(火)08:53:55 No.702176499
パートナー契約はそのままFacebookの配信に引き継がれるだけじゃない?
37 20/06/23(火)08:53:58 No.702176511
>無理して続けられるよりはこれでまた好きな場所に行けるから美味しいと取るかこの間に失った人気は帰ってこないと考えるかだが このタイミングで契約金出してまでして呼ぶプラットフォームあるかな
38 20/06/23(火)08:53:59 No.702176514
ミルダムはAPEXのカスタム権持ってるから頑張って欲しいな
39 20/06/23(火)08:54:25 No.702176549
NinjaなんかはTwitchのコメがネガティブになってきたしパートナーズ契約は行動に制限が増えるしでモチベが辛いからのびのびやれることを第一に移籍したと言ってるからこれで戻ったら派手に出迎えを受けそう
40 20/06/23(火)08:55:55 No.702176714
引き抜いたストリーマーはフリーエージェントになったそうな
41 20/06/23(火)08:56:08 No.702176728
ミルダムはお金になることを売りに勧誘してるからマネタイズ方面だけは無駄にしっかりしてるし母体のHuyaTVが強いから
42 20/06/23(火)08:56:29 No.702176777
>引き抜いたストリーマーはフリーエージェントになったそうな また移籍マネーで稼げるじゃん
43 20/06/23(火)08:56:45 No.702176812
ミルダムは本体の方が中国本土で圧倒的だから Epicみたいに謎の資金力で続ける可能性は高い
44 20/06/23(火)08:56:51 No.702176826
ミルダム行った人も結局配信をyoutubeに動画として上げて二足の草鞋したりしてるし youtubeが軸なのは変わらないだろうね
45 20/06/23(火)08:56:59 No.702176845
MSって本当にゴミだな
46 20/06/23(火)08:57:22 No.702176879
引き抜くならゲーム公式とかがやってる大会の放送権にしたほうがよかったんじゃないかなぁ
47 20/06/23(火)08:57:31 No.702176905
ミルダムはシャドバの配信者引き抜きまくったのにサイゲからミルダムはシャドバ配信の許諾もらってません的な話になったって聞いて笑った
48 20/06/23(火)08:57:59 No.702176949
書き込みをした人によって削除されました
49 20/06/23(火)08:58:10 No.702176966
>ミルダムはシャドバの配信者引き抜きまくったのにサイゲからミルダムはシャドバ配信の許諾もらってません的な話になったって聞いて笑った そりゃプンレクあるんだからそうなるわな…って感じだった
50 20/06/23(火)08:58:39 No.702177016
NinjaもShroudも移籍してガッツリ視聴者減ったし1年経たずしてtwitchに出戻りするんだろうか
51 20/06/23(火)08:58:47 No.702177035
人気配信者集めたってそもそも土台しっかりしてなきゃ意味ないな
52 20/06/23(火)08:58:55 No.702177046
次死ぬのはopenrecかmildamか どっちも上の資金は強そうだが
53 20/06/23(火)08:59:06 No.702177071
>ミルダムは本体の方が中国本土で圧倒的だから >Epicみたいに謎の資金力で続ける可能性は高い Epicみたいに全世界対象ならいいけどミルダムはほぼ日本人だから資金繰りによってはもういらね!って切りかねない怖さはある
54 20/06/23(火)08:59:07 No.702177076
名前すらしっかり覚えられてないMildom...
55 20/06/23(火)08:59:36 No.702177129
miilkdam
56 20/06/23(火)09:00:16 No.702177190
ガチガチに儲ける気でゲーム配信するミルダム大丈夫なの?に関しては原則ストリーマー側が自己責任で権利関係解決してねグッドストリームだったよねあそこ Vは法人がついてる所ならまだ手続きちゃんとできるだろうけどさ
57 20/06/23(火)09:00:18 No.702177193
>次死ぬのはopenrecかmildamか >どっちも上の資金は強そうだが 資金の強さで言ったらMSの方が遥かに上だろうけどこれだけ判断が早いのはさっぱり儲からなかったんだろうな
58 20/06/23(火)09:00:34 No.702177213
プンレクのほうが先に死にそう
59 20/06/23(火)09:00:50 No.702177236
オープンレックも糞だからどうでもいい争い…
60 20/06/23(火)09:01:06 No.702177259
ミルダムには頑張ってほしい Twitchに今のVきても多分即BANだろうし
61 20/06/23(火)09:01:24 No.702177290
MSがしめなきゃって考えるほど赤字だったとも思えんが マイナスイメージより手早く諦めた方がトータルプラスと見たのかねえ
62 20/06/23(火)09:01:51 No.702177322
ミルダムは任天堂の法人許諾を取ってる吉本興業が配信を始めたから裏では話は通ってる気がする たぶん
63 20/06/23(火)09:02:07 No.702177354
配信のtwitch動画のyoutubeが役割分担として強すぎる ustream…お前はどこへ…
64 20/06/23(火)09:02:18 No.702177374
open recはそれでもRAGE系列の大会をメインコンテンツとして持ってるから プロはそっちでもやらざるを得ないって側面が有るんだよなぁ
65 20/06/23(火)09:03:03 No.702177449
いよいよFC2が真の力を見せる時が来たか…
66 20/06/23(火)09:03:33 No.702177490
権利関係曖昧ならミルダムのほうがいいんじゃない
67 20/06/23(火)09:03:50 No.702177520
FC2はエロができるの強いけど
68 20/06/23(火)09:04:02 No.702177546
いやいやchaturbateの時代だね
69 20/06/23(火)09:04:09 No.702177555
FC2の配信って逮捕者出た話題でしか名前聞かないな…
70 20/06/23(火)09:04:22 No.702177579
>ミルダムは任天堂の法人許諾を取ってる吉本興業が配信を始めたから裏では話は通ってる気がする >たぶん それプレスリリースがない以上尚のこと吉本は直接許可貰ってて同じプラットフォームでやってるその他を許した覚えないよなるだけでは…
71 20/06/23(火)09:04:45 No.702177616
ミルダム知らなかったらググって行ってみたら トップですげえキモい声の配信が聞こえてきてマイナスイメージがついた
72 20/06/23(火)09:05:02 No.702177654
>>ninjaとかどうすんの? >皆ありがとうそれはそうと決断が必要だね >って言ってるからリダイレクトされる予定のFacebookGamingにすんなり行くことは無さそう Facebookってだけでなあ
73 20/06/23(火)09:05:02 No.702177655
FC2は無法地帯なのでそっとしておいてほしい
74 20/06/23(火)09:05:08 No.702177671
ミルダムはある日突然消えそうな雰囲気を匂わせてる
75 20/06/23(火)09:05:17 No.702177684
でもrageこの前twitchでもやってそっちのがアホほど人集めたしそっちで良くない?てなる
76 20/06/23(火)09:05:19 No.702177688
個人的にニコ生とプンレクはガラパゴスとして残ってほしい
77 20/06/23(火)09:05:29 No.702177704
ニ…ニコ生…
78 20/06/23(火)09:05:44 No.702177726
やはり生ニコデスマン…
79 20/06/23(火)09:05:53 No.702177745
ふわっち…17ライブ…ミクチャ…終わったよ…
80 20/06/23(火)09:05:59 No.702177757
ninjaなんて出戻りするかゴネてFacebookGamingで残りの金貰って隠居するしかないだろ
81 20/06/23(火)09:06:06 No.702177768
>なにそれ 配信を永久に残すにはダイジェスト化という作業を通す必要がある ダイジェスト化は別に動画内容削らなくて良い
82 20/06/23(火)09:06:22 No.702177802
ミルダム現在総視聴者が1800人しかいない時点でかなりヤバいんじゃねぇかな
83 20/06/23(火)09:06:32 No.702177819
ツイキャス…
84 20/06/23(火)09:06:37 No.702177827
>次はmildamだな openrecと戦ってるけど勝てるのやら
85 20/06/23(火)09:06:40 No.702177835
ゲーム内でmildomって名前に付けてる人時々見かけてたけどアレ配信サイトだったのか…
86 20/06/23(火)09:06:52 No.702177855
>それプレスリリースがない以上尚のこと吉本は直接許可貰ってて同じプラットフォームでやってるその他を許した覚えないよなるだけでは… 「配信プラットフォームの収益化システムの許諾」とその「収益化システムを使って利益を得て良い法人の許諾」は別なんだよな
87 20/06/23(火)09:07:00 No.702177869
Facebookゲーミングなんてあったんだと思ったけど ぐぐったら業界3位でつべの半分ぐらいの視聴数らしい
88 20/06/23(火)09:07:12 No.702177892
配信するだけなら実はツイッチ並みに手軽なんだよFC2
89 20/06/23(火)09:07:59 No.702177994
まあなんかフッと終わりそうな感じあるよねミルダム
90 20/06/23(火)09:08:01 No.702177998
>ミルダムはAPEXのカスタム権持ってるから頑張って欲しいな それは強いな vの大多数の弱小プレイヤーが興行目的でスクリムやりたいってなったらカスタムできるって事だからな 今までカスタム権で戦ってるのプロチームばっかりだし
91 20/06/23(火)09:08:02 No.702178001
スレ画は超低遅延が魅力だったけど知名度がな… 配信側の要求スペックもあるし早過ぎた感がある
92 20/06/23(火)09:08:13 No.702178018
ミルダムの親会社はオンライン対戦ゲーとかやった人はよく見たことあるであろうDouyuTVだったはず
93 20/06/23(火)09:08:23 No.702178043
>ツイキャス… 戦う土壌が違う感じがある
94 20/06/23(火)09:08:33 No.702178065
ミルダムとかもそうなんだけどゲーム系配信に力入れるならゲームに対応した配信系のアドオンちゃんと用意してくれよってなる
95 20/06/23(火)09:08:37 No.702178070
>ミルダム行った人も結局配信をyoutubeに動画として上げて二足の草鞋したりしてるし >youtubeが軸なのは変わらないだろうね 通知関連が楽だからね一つにまとめると
96 20/06/23(火)09:08:47 No.702178088
乳出すならFC2だな
97 20/06/23(火)09:08:51 No.702178096
>配信するだけなら実はツイッチ並みに手軽なんだよFC2 OBS使うとこはどこでも楽なんじゃね
98 20/06/23(火)09:09:28 No.702178176
ミルダムは配信者推しでゲームはおまけじゃねえの
99 20/06/23(火)09:09:47 No.702178207
>>ツイキャス… >戦う土壌が違う感じがある 配信業者ががっつりやる場所じゃないよね
100 20/06/23(火)09:10:02 No.702178238
HuyaTVって名前がついたチーターを見かけてそこのローカライズ版ってのと 儲かることをプッシュしまくって引き抜きメール結構送ってるのが印象的には悪いねえ Twitchも他の有名な人の話なら持ち込んで良いみたいな身内ノリはあるから新天地でやりたい人たちの気持ち自体は解かる
101 20/06/23(火)09:10:23 No.702178267
ミルダムもプンレクも死ぬのは時間の問題な気がする…
102 20/06/23(火)09:10:36 No.702178293
ツイキャスは地下男性アイドルのイメージが強い
103 20/06/23(火)09:10:39 No.702178298
一応ゲーム向けもやってるしツイキャス…
104 20/06/23(火)09:10:59 No.702178337
先にテンセントと組んでたNimoTVってのもあったけどいつの間に死んでたな
105 20/06/23(火)09:11:46 No.702178420
>ミルダムもプンレクも死ぬのは時間の問題な気がする… 後者は既に独自のユーザ持ってるっぽいから大丈夫じゃない?
106 20/06/23(火)09:12:25 No.702178485
twitchが新規で始めるハードル低すぎるからな アフィリエイト目指してても低い
107 20/06/23(火)09:12:31 No.702178494
どっかの配信サイトがうちの配信者上位から順番に引き抜きメールを送ってるプラットフォームが居て中にはもうすぐここ閉鎖するからうちに来たらどうですかみたいなデマまで流されてるって言ってたな
108 20/06/23(火)09:13:36 No.702178606
ミルダムは権利で問題あったら訴えてやるからな!とか言ってる時点で無理じゃねえかな…
109 20/06/23(火)09:13:42 No.702178618
huyaとミルダムは関係ないぞ ミルダムの親はdouyu
110 20/06/23(火)09:14:20 No.702178688
プンレクはイカの惑星から脱却しようとしてるけど結局イカの惑星に戻りそう
111 20/06/23(火)09:14:45 No.702178732
twitch唯一の弱点は自社ゲームがほぼ無い事だな Crucibleコケてアマゾンゲームスタジオも存続がヤバい
112 20/06/23(火)09:15:20 No.702178811
>twitch唯一の弱点は自社ゲームがほぼ無い事だな >Crucibleコケてアマゾンゲームスタジオも存続がヤバい Googleだって自社のゲーム作れてないんだし無理いうなや・・・
113 20/06/23(火)09:15:35 No.702178841
>twitch唯一の弱点は自社ゲームがほぼ無い事だな むしろパブリッシャーとしても存在感出してほしくなさ過ぎる…
114 20/06/23(火)09:15:41 No.702178850
>twitchが新規で始めるハードル低すぎるからな >アフィリエイト目指してても低い アフェリエイト目指すだけならここでスレ立てて1ヶ月続ければなれちゃうからな youtubeで収益化目指すよりよほど簡単
115 20/06/23(火)09:16:32 No.702178943
>アマゾンゲームスタジオも存続がヤバい そんなんあったんだ…
116 20/06/23(火)09:16:55 No.702178988
twitchは企業側がゲームの権利云々をしっかり対応してくれてなおかつ同じ国の配信者を見つけやすいデザインに変えてきてるからちょっと強すぎると思う
117 20/06/23(火)09:16:56 No.702178989
ミルダムの親会社がDouyu Douyuの筆頭株主がテンセント huyaの筆頭株主もテンセント とかそんな関係だったはず
118 20/06/23(火)09:16:58 No.702178997
>huyaとミルダムは関係ないぞ >ミルダムの親はdouyu なんとかTVおおすぎてこんがらがってた ごめん
119 20/06/23(火)09:17:02 No.702179004
>twitch唯一の弱点は自社ゲームがほぼ無い事だな >Crucibleコケてアマゾンゲームスタジオも存続がヤバい 日本語ないから触ってないけど海外でもそんな人気ないのか 3つ中2つ死んで産まれた1つもダメだと厳しいな
120 20/06/23(火)09:17:10 No.702179017
3年くらい前はつべってライブ配信出来るの?って認識だったのが一気にトップクラスまで登ってきてるのはすごいと思う
121 20/06/23(火)09:17:32 No.702179061
>Crucibleコケてアマゾンゲームスタジオも存続がヤバい 周りから何も学んでいなさすぎたし…
122 20/06/23(火)09:20:14 No.702179361
>3年くらい前はつべってライブ配信出来るの?って認識だったのが一気にトップクラスまで登ってきてるのはすごいと思う つべは単純にユーザー数がクソ多いからな…
123 20/06/23(火)09:21:31 No.702179492
>3年くらい前はつべってライブ配信出来るの?って認識だったのが一気にトップクラスまで登ってきてるのはすごいと思う その認識10年前とかでは…
124 20/06/23(火)09:22:05 No.702179552
CrucibleはVALORANTに客を取られて死に掛け 何故リリース時を被せてきたすぎる… プロジェクトも開拓時代MMOのNew Worldくらいしか生きてないっぽい
125 20/06/23(火)09:22:29 No.702179590
実質JustinTVが勝利したようなもんだな!
126 20/06/23(火)09:22:49 No.702179631
つべは限定公開あるから使ってたことあるけど画面小さくない?
127 20/06/23(火)09:23:37 No.702179709
>実質JustinTVが勝利したようなもんだな! 相手にされてないのを不戦勝っていうのはみっともないですよ
128 20/06/23(火)09:24:24 No.702179788
>つべは限定公開あるから使ってたことあるけど画面小さくない? スマホユーザーという位置配信しか見れない人たちを視聴者想定してるのでその奪い合いよ
129 20/06/23(火)09:25:38 No.702179920
MixerのFTL低遅延技術はどうなるんだと思ったらTeamsとかの会議ツールに活用されるのか…