虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/22(月)23:52:55 臭い玉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/22(月)23:52:55 No.702105438

臭い玉ってやつなのだろうか喉の奥から異臭が上がってくる これって放っておいたら自然に消える? 除去するとなると辛いのかな

1 20/06/22(月)23:53:37 No.702105686

ニンニク食べたんじゃないの

2 20/06/22(月)23:54:02 No.702105851

口呼吸してると細菌が繁殖して臭い玉ができるという話だ 子供の頃にできやすいのは未成熟で鼻呼吸がうまくできず口呼吸しているからだな

3 20/06/22(月)23:54:28 No.702106000

たまに喉の奥頑張って探したりするんだが本物見たことない なんで皆そんなにできるの

4 20/06/22(月)23:55:42 No.702106421

>ニンニク食べたんじゃないの 膿っぽい匂いだからそういうのじゃないと思う 扁桃炎治り切ってないから膿そのものの可能性も高いけど…

5 20/06/22(月)23:56:10 No.702106593

一応自然になくなるけどそもそもできる原因が喉の炎症とか風邪が原因なので生活習慣改善しない限り出来続ける うがい頑張るくらいが素人にできる限界で決して自分で綿棒とか使って取ってはいけない どうしても気になるなら耳鼻咽喉科に行く

6 20/06/22(月)23:56:36 No.702106740

滅茶苦茶酔っぱらった次の日によくできる

7 20/06/22(月)23:58:48 No.702107486

扁桃腺取ったら出なくなった

8 20/06/22(月)23:58:55 No.702107527

>一応自然になくなるけどそもそもできる原因が喉の炎症とか風邪が原因なので生活習慣改善しない限り出来続ける >うがい頑張るくらいが素人にできる限界で決して自分で綿棒とか使って取ってはいけない >どうしても気になるなら耳鼻咽喉科に行く ありがとう 上でも言ったけど右の扁桃がまだ腫れてるからそれが原因っぽいなぁ

9 20/06/23(火)00:00:48 No.702108205

>うがい頑張るくらいが素人にできる限界で決して自分で綿棒とか使って取ってはいけない ベロで取ってるけどダメなの!?

10 20/06/23(火)00:00:49 No.702108219

膿栓のことかな

11 20/06/23(火)00:01:34 No.702108497

喉に違和感あった時は十中八九これなので痰出す要領で出してる たまに出てこなくてがっかりする

12 20/06/23(火)00:02:28 No.702108806

>扁桃腺取ったら出なくなった 手術した人のブログみたけど安静入院してる間めっちゃキツイらしいじゃない どうだった?

13 20/06/23(火)00:03:25 No.702109181

マウスウォッシュ使うようになったらとんと出来なくなったな ちょっと恋しくあるけどあったら厄介なのを忘れはいけないな

14 20/06/23(火)00:04:14 No.702109475

そろそろかなって時に水を口に含んで舌の先で扁桃を押すと出る 滅茶苦茶すっきりする

15 20/06/23(火)00:04:40 No.702109640

20代の頃はくしゃみしたらよく飛び出てきたけど年取ったら出なくなった

16 20/06/23(火)00:05:24 No.702109891

25ぐらいから急に出始めた

17 20/06/23(火)00:05:26 No.702109912

子供の頃脳みその一部だと思ってめっちゃ怖かった

18 20/06/23(火)00:05:28 No.702109924

歯で噛み潰しておえ~ってなる

19 20/06/23(火)00:05:56 No.702110071

基本酔っ払いで口呼吸に後鼻漏のせいかコレ良く出来てしまう どうにかならんかね?

20 20/06/23(火)00:05:57 No.702110076

ハンバーガーちゃんと同じ病気で慢性的に喉鼻トラブル抱えてるのにこれだけはできない不思議

21 20/06/23(火)00:06:08 No.702110148

>手術した人のブログみたけど安静入院してる間めっちゃキツイらしいじゃない >どうだった? 手術した後1週間入院してたけど一番きつかったのは手術した次の日 飯は重湯と牛乳だったんだけど冷えた牛乳が喉にしみて辛かった 2日目からは喉の組織も回復してきてマシにはなった

22 20/06/23(火)00:06:25 No.702110239

>子供の頃脳みその一部だと思ってめっちゃ怖かった かわいい

23 20/06/23(火)00:06:31 No.702110281

溜って大きくなってくると喉に違和感できるからわかる 初めてなった時は咽頭癌かと思った

24 20/06/23(火)00:06:35 No.702110311

白血球の死骸だからかさぶたみたいなもんだよね

25 20/06/23(火)00:06:51 No.702110399

>歯で噛み潰しておえ~ってなる 汚いこと言うけどあれ割ると何層かで構成されてない?

26 20/06/23(火)00:07:02 No.702110462

ここ一年で出るようになったわ

27 20/06/23(火)00:07:02 No.702110464

定期的に喉から耳の下にかけて痛むことがあるんたけど これもしかして扁桃炎なのかな?

28 20/06/23(火)00:07:58 No.702110843

歯を磨いた後に口開けて見えたら竹串でとってる

29 20/06/23(火)00:08:03 No.702110877

>手術した後1週間入院してたけど一番きつかったのは手術した次の日 >飯は重湯と牛乳だったんだけど冷えた牛乳が喉にしみて辛かった >2日目からは喉の組織も回復してきてマシにはなった 粘膜は回復早いんだね 初日はロクに食えんしツバも飲み込めなさそうで大変だな というか一週間は入院せんとだめかやっぱ

30 20/06/23(火)00:08:56 No.702111172

花粉症で年中鼻炎だけど出たことないな…

31 20/06/23(火)00:09:45 No.702111485

最近じゃ喉抑えながらぷりっと臭い玉出すのが癖になってきた

32 20/06/23(火)00:09:48 No.702111503

一度も遭遇したことない

33 20/06/23(火)00:10:22 No.702111730

>汚いこと言うけどあれ割ると何層かで構成されてない? わかる 黄色と白とちょっとピンク色の層でできてるよね

34 20/06/23(火)00:12:03 No.702112369

>2日目からは喉の組織も回復してきてマシにはなった 横からだが取ってからの体調はどうなん? 初診の病院で毎度隊長悪いのか?って訊かれる程度には大きくて かかりつけには今すぐ取るほどではないけどうーん…って言われる程度なんだが…

35 20/06/23(火)00:12:49 No.702112662

一度だけでかいのが出てきた事がある あれ以外は無意識に全て胃に落ちてると考えるとすごく嫌だなあ

36 20/06/23(火)00:12:56 No.702112713

>定期的に喉から耳の下にかけて痛むことがあるんたけど >これもしかして扁桃炎なのかな? spれは典型的な扁桃腺炎では?

37 20/06/23(火)00:13:29 No.702112895

>黄色と うn >白と うn >ちょっとピンク色 えっ?

38 20/06/23(火)00:14:12 No.702113184

>あれ以外は無意識に全て胃に落ちてると考えるとすごく嫌だなあ 貴重なタンパク質です

39 20/06/23(火)00:14:22 No.702113240

鼻炎のせいで寝てるときは口呼吸しかできないんだけど案の定よくできる 飲み会のあと特にできる気がするんだけどよく噛んでなかったりするのが原因かも

40 20/06/23(火)00:15:13 No.702113533

これ出来たことないんだよな…

41 20/06/23(火)00:15:19 No.702113569

扁桃腺の表面からは見えない奥まったヒダの中にあるよ 細くて硬い棒とか無いと見えない

42 20/06/23(火)00:15:32 No.702113647

一個取れると小さいのが連続してポロポロ出てくる

43 20/06/23(火)00:15:43 No.702113745

これできると自分の息臭くなるからわかる 一時期できてたけど気づいたらできなくなってたな

44 20/06/23(火)00:15:55 No.702113823

どこか膿んでるのでは

45 20/06/23(火)00:18:02 No.702114670

舌で出せるようになると楽しいぞ

46 20/06/23(火)00:18:05 No.702114696

若い頃はよくできてたけど大人になったら全く無くなったな…

47 20/06/23(火)00:18:37 No.702114902

>横からだが取ってからの体調はどうなん? >初診の病院で毎度隊長悪いのか?って訊かれる程度には大きくて >かかりつけには今すぐ取るほどではないけどうーん…って言われる程度なんだが… 俺の場合は体調が悪くなったらすぐに扁桃腺が腫れて熱が出るんで それで取ったから現状扁桃腺が大きいだけで体調に問題なかったら 取らなくてもいいと思うよ

48 20/06/23(火)00:18:57 No.702115019

>どこか膿んでるのでは 膿んでるとしたらもらった抗生剤で治るのかな

49 20/06/23(火)00:19:15 No.702115126

1回も見たことないから どうやってできるのか想像もつかない

50 20/06/23(火)00:19:23 No.702115168

子供の頃は良くできてたな ある瞬間喉の横に違和感覚えたら吐き出しタイミングで 波紋の呼吸みたいな感じでコォォォォってやるとプリンッと出てくる デカければデカいほど爽快だった

51 20/06/23(火)00:19:29 No.702115196

舌で出すってこれどこら辺にあんの?

52 20/06/23(火)00:19:52 No.702115328

>1回も見たことないから >どうやってできるのか想像もつかない 知りたいからってうっかりググるなよ

53 20/06/23(火)00:19:54 No.702115343

ストレスひどくて調子悪い時は毎日出てたな 最近はまったくだ

54 20/06/23(火)00:20:26 No.702115543

喉がイガイガするなと思ったら痰出す感じでカーッって何度かやると出てくる

55 20/06/23(火)00:20:33 No.702115582

>舌で出すってこれどこら辺にあんの? 舌を限界まで引っ込めたとこにある左右の部分

56 20/06/23(火)00:20:45 No.702115641

本当にできてないのか見つけられないのか分からないけど見たことないな

57 20/06/23(火)00:20:48 No.702115656

自分も年に数回の扁桃炎と定期的な膿栓の異物感に割と悩まされてる… 手術で取りたいけど割と入院必要なのよね…?

58 20/06/23(火)00:20:54 No.702115695

>舌で出すってこれどこら辺にあんの? 俺の場合は扁桃腺が腫れると溝が深くなるんでその中に埋まるようにできてた

59 20/06/23(火)00:21:33 No.702115941

>手術で取りたいけど割と入院必要なのよね…? 上の「」によれば一週間だな

60 20/06/23(火)00:22:17 No.702116237

何にしても扁桃炎治ってないなら抗生剤飲んで寝てろ

61 20/06/23(火)00:22:37 No.702116363

扁桃腺肥大なんだけどのどちんこの左右にニクズクみたいな玉が2個ついてるんだ ニクズクの穴によくこれができる

62 20/06/23(火)00:23:40 No.702116770

>上の「」によれば一週間だな 手術前も合わせて10日は見てた方がいいよ 俺は経過良好だったんで一週間で退院できたけど

63 20/06/23(火)00:24:14 No.702116966

そういや俺しょっちゅう扁桃腺に血豆できるんだよなあ 噛んでるわけでもないのに

64 20/06/23(火)00:24:23 No.702117014

喉が乾燥したときなんとなしに出す行動とよく取れる

65 20/06/23(火)00:24:38 No.702117126

炎症起こしてない状態で舌で触りたいなら奥歯の後ろをずっとなぞっていくと一段下がってるからそこにある 膿栓あると普通にミンチくらいの硬いのが刺さってるからすぐわかる

66 20/06/23(火)00:25:09 No.702117297

いもげのこういう話は大体ためになるんだけど順調に年齢層が上の話が理解できるようになってきて老化を感じる

67 20/06/23(火)00:25:11 No.702117309

一回5ミリくらいの玉が出てきたことはある あと今もなんか喉の奥に違和感あって多分いるんだろうけど出てこねえ

68 20/06/23(火)00:25:32 No.702117431

フロスを歯肉に食い込むまで入れる正しいやり方を覚えたらできる頻度が減ったな

69 20/06/23(火)00:26:26 No.702117769

喉に違和感覚えるから出来たときはわかる 出し方は何度経験しても確定条件みたいなのが分からんので気管をひねったりする 出てきた!くっせ…つぶした!ぐえー

70 20/06/23(火)00:26:36 No.702117847

>フロスを歯肉に食い込むまで入れる正しいやり方を覚えたらできる頻度が減ったな 結局は口内の汚れが窪みに溜まって出来たものだからね 鼻くそとか耳くその親戚

71 20/06/23(火)00:27:05 No.702118002

舌で膿栓触れるって常人よりはるかに舌が長いか 口の中の構造が異常かのどっちかだと思う

72 20/06/23(火)00:27:25 No.702118125

乾燥すると臭い消えるよね

73 20/06/23(火)00:27:33 No.702118177

たまに螺旋描いた白くて細長いのの出てこない?

74 20/06/23(火)00:27:42 No.702118226

>舌で膿栓触れるって常人よりはるかに舌が長いか >口の中の構造が異常かのどっちかだと思う 無理だよな 届かんよな 舌攣ったぞこの野郎

75 20/06/23(火)00:27:48 No.702118260

喉に引っかかってるときは全然取れないのに取れたら口の中からあまり引っかからずに出せるのやめてほしい

76 20/06/23(火)00:28:50 No.702118678

>いもげのこういう話は大体ためになるんだけど順調に年齢層が上の話が理解できるようになってきて老化を感じる 少なくとも臭玉に限って言えば年齢はあんまり関係ない なんなら子供時分の方が口呼吸多いから発生率高い 老化に関してはうn…

77 20/06/23(火)00:29:12 No.702118803

舌の可動域は訓練で広げられる

78 20/06/23(火)00:29:13 No.702118811

それらしきものが出た事すらないから怖い なんでみんな経験あるの...

79 20/06/23(火)00:29:17 No.702118845

舌で掻き出すのは結構訓練いるらしいから子供の頃から自然とやったとかじゃないと無理じゃないかな…

80 20/06/23(火)00:29:24 No.702118889

そもそも見える位置にあったことがない

81 20/06/23(火)00:29:32 No.702118932

外食でしかも人と食事中に出てくるとマジで持て余す

82 20/06/23(火)00:29:53 No.702119064

鼻炎だから割とよくできる 喉の奥の異物感うざい!

83 20/06/23(火)00:30:02 No.702119128

>なんでみんな経験あるの... ある人が集まってるからかな…

84 20/06/23(火)00:30:19 No.702119263

雑菌と戦ったリンパ白血球の死骸だっけか

85 20/06/23(火)00:30:56 No.702119531

>たまに螺旋描いた白くて細長いのの出てこない? クルシュマン螺旋体!クルシュマン螺旋体じゃないか! それ気管支由来だよ

86 20/06/23(火)00:31:03 No.702119577

10mmクラスの膿栓が出てきた時は正直興奮した といってもここ10年そんなサイズのにお目にかかってないけど

87 20/06/23(火)00:31:10 No.702119625

読んでるだけで気分悪くなってきた

88 20/06/23(火)00:31:35 No.702119778

口臭の原因にもなるけどそれは胃の不調や歯垢のほうが影響力は大きい

89 20/06/23(火)00:31:38 No.702119802

うがいするときに喉仏をグリグリすると上手く行けば出てくることがある

90 20/06/23(火)00:32:12 No.702120018

やっぱ扁桃炎持ちの人の方が良く出るのかな

91 20/06/23(火)00:32:49 No.702120244

夜中にポロっと取れてどうするかと枕元に放置して起きるとカラッカラに硬く乾いて半分以下のサイズになってる

92 20/06/23(火)00:33:04 No.702120349

あんまり長いこと取れないで留まり続けると結石化するぞ

93 20/06/23(火)00:33:12 No.702120407

歯医者行ったら出るようになったから長時間口開けてると出来る気がする

94 20/06/23(火)00:33:18 No.702120444

硬質化すると砂粒状になるのでまあ定期的に取り除いたほうが良さそうな気はする

95 20/06/23(火)00:34:01 No.702120748

子供の時慢性鼻炎に罹ってた時はよく出来た 喉に異物感出るから嫌いだったんだよね…

96 20/06/23(火)00:34:01 No.702120750

歯医者で取ってもらうが1番だよ

97 20/06/23(火)00:34:02 No.702120767

>やっぱ扁桃炎持ちの人の方が良く出るのかな 扁桃腺のひだの構造も影響する ビロビロがデカいと出来やすかったり

98 20/06/23(火)00:34:18 No.702120881

匂いがクセになる臭さ 少し好きでも口からこの匂いは出したくないな

99 20/06/23(火)00:34:26 No.702120936

取りたいけど取れない… 一回ギャバぐらいのが出てきてびっくりした…

100 20/06/23(火)00:34:33 No.702120997

出来たことがないならそれに越したことはねえよ

101 20/06/23(火)00:34:42 No.702121053

>歯医者行ったら出るようになったから長時間口開けてると出来る気がする 大きく口開けると自然と外側に圧かかるからかな

102 20/06/23(火)00:34:52 No.702121123

>歯医者で取ってもらうが1番だよ 歯医者はこれ取らないよ エアプ

103 20/06/23(火)00:35:02 No.702121189

>匂いがクセになる臭さ >少し好きでも口からこの匂いは出したくないな この匂いが口からしてんのかあってゲンナリする

104 20/06/23(火)00:35:09 No.702121232

>匂いがクセになる臭さ >少し好きでも口からこの匂いは出したくないな 初めて糸ようじやった時同じ匂いした 今はもう嗅げない

105 20/06/23(火)00:35:12 No.702121256

あと個人的な体験だと急に熱いもの飲んだりすると出る

106 20/06/23(火)00:35:23 No.702121337

私は好きな時にほじくり出せる舌で

107 20/06/23(火)00:35:24 No.702121341

>エアプ だめだった

108 20/06/23(火)00:35:29 No.702121377

ミル貝に書かれてるような下水が逆流とか肥溜めみたいな臭いではない 異臭ではある

109 20/06/23(火)00:36:20 No.702121682

>この匂いが口からしてんのかあってゲンナリする 逆に自分で臭い感じてないなら出てないってことだから安心はする

110 20/06/23(火)00:36:46 No.702121858

くしゃみするとごく稀に発射される

111 20/06/23(火)00:36:56 No.702121941

文字通り腐った膿みたいな異臭がする

112 20/06/23(火)00:37:11 No.702122050

物心ついた時から舌はのどちんこの裏まで回せたなあ

113 20/06/23(火)00:37:45 No.702122223

鏡で目視できるときは喉にスプーン突っ込んで取ってるな

114 20/06/23(火)00:38:00 No.702122297

ジムで呼吸吐いた時に出る

115 20/06/23(火)00:38:21 No.702122405

舌で穴の入口が触れるけど 頭が出てるやつは上手くやると舌で取れる

116 20/06/23(火)00:38:26 No.702122436

東欧産のチーズとか言われたら信じる臭い

117 20/06/23(火)00:38:29 No.702122460

犬に匂い嗅がせるとスンッ?ってえづくらしい…

118 20/06/23(火)00:39:23 No.702122749

>犬に匂い嗅がせるとスンッ�ってえづくらしい… 入れ歯嗅いで手で引っ叩くレトリバーのgifも同じ匂いだろうな

119 20/06/23(火)00:39:26 No.702122772

ここ数年ぜんぜん出なくなった 詳細を知るまで米粒だと思っていた

120 20/06/23(火)00:39:42 No.702122880

歯磨きの頻度増やしたら減ったり減らなかったり

121 20/06/23(火)00:40:34 No.702123214

扁桃腺腫れて空洞大きくなってるおかげかさっきまで舌で触れた気がするんだけど 何か今触ったら少し脇にズレてる気がする…

122 20/06/23(火)00:40:43 No.702123267

精製頻度にばらつきがある

123 20/06/23(火)00:40:52 No.702123317

臭い玉取りとかニキビ潰しとか粉瘤絞りとか 人間の謎の本能を刺激するよね

124 20/06/23(火)00:40:56 No.702123343

>詳細を知るまで米粒だと思っていた 俺も子供の頃そう思ってたわ

125 20/06/23(火)00:41:12 No.702123404

>精製頻度にばらつきがある 商品化は無理か…

126 20/06/23(火)00:43:10 No.702124058

子供のころ痰の中に滅茶苦茶コリッとしたくさい塊あったけどあれが臭い玉だったのかなあ

127 20/06/23(火)00:43:13 No.702124082

何度でも潰せる!臭い玉 \500

128 20/06/23(火)00:43:26 No.702124146

>商品化は無理か… 欲しがるやつはいねーよ!! しかも大抵のやつは自己製造が可能だ!

129 20/06/23(火)00:44:09 No.702124345

舌で穴を直接ほじるんじゃなくて周りの肉壁をギュギュって押すんだよ そしてアゴを下に突き出すような感じで舌で穴を吸引するように吸い込むといっぱい出てくる

130 20/06/23(火)00:44:52 No.702124606

クラッカーとか特定のもの食べてる時にできやすい気がするのは膿栓じゃなく食べかすが喉に引っかかってるだけなんだろうか

131 20/06/23(火)00:44:55 No.702124626

どんな舌してんだよ「」は

132 20/06/23(火)00:44:58 No.702124645

歯を何日も磨かないと特大のができる

133 20/06/23(火)00:45:08 No.702124691

未だに見つかったことないけどまだ「」みたいに40代50代じゃないからだろうな…

134 20/06/23(火)00:45:39 No.702124832

>何度でも潰せる!臭い玉 ニキビ潰しとかカサブタはがしとかシリーズ化できそう

135 20/06/23(火)00:45:42 No.702124844

奥歯の奥あたりにあんのか?ぜんぜんないんだが

136 20/06/23(火)00:45:42 No.702124845

YouTubeで白人の女の子が臭い玉取ろうとして喉に突っ込んでオエーー!!って吐きそうになってる動画がいくつかあった

137 20/06/23(火)00:46:27 No.702125070

>未だに見つかったことないけどまだ「」みたいに40代50代じゃないからだろうな… 10代でも普通に出ます

138 20/06/23(火)00:47:12 No.702125280

高齢ほど多いのは事実だ

139 20/06/23(火)00:47:14 No.702125294

ちゃんと歯磨きしたり口ゆすいでたら精製されないからその辺疎かにするとゲットできる

140 20/06/23(火)00:47:48 No.702125435

刺激臭ではないんだよね…

141 20/06/23(火)00:48:40 No.702125636

たまに石になってるやつ出てこない?

142 20/06/23(火)00:49:52 No.702126026

https://www.nicovideo.jp/watch/sm4443992 舌で取れるってのは こういうのどちんこ付近に出来るタイプだと思うよ 俺こないだ喉にカメラ入れて撮影したけど 声帯ぐらいの階層にできててどうしようもないって感じだったわ

143 20/06/23(火)00:50:51 No.702126301

冬にできるよね

144 20/06/23(火)00:51:25 No.702126467

口臭とんでもないことになってそう

↑Top