ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/22(月)23:17:51 No.702091530
世界の守護者
1 20/06/22(月)23:20:15 No.702092491
楔が死んだので溢れ出した
2 20/06/22(月)23:25:51 No.702095075
見る目のある有能編集者きたな…
3 20/06/22(月)23:27:40 No.702095860
判断が遅くもっと早く引導を渡せなくて申し訳ない
4 20/06/22(月)23:28:38 No.702096253
ホワイトナイト大ヒットしたから編集部内での評価ボロクソなんだろうなと思うとつらい
5 20/06/22(月)23:29:13 No.702096482
あんなクズは1年で見限ってよかったんじゃねえかな...
6 20/06/22(月)23:31:56 No.702097641
>ホワイトナイト大ヒットしたから編集部内での評価ボロクソなんだろうなと思うとつらい 進撃撮り逃した人の評価がボロクソになるとも思えんからそんなでもないんじゃない?
7 20/06/22(月)23:32:14 No.702097793
>ホワイトナイト大ヒットしたから編集部内での評価ボロクソなんだろうなと思うとつらい 一応哲平版ホワイトナイトは2話で人気2位落ちだから それほど爆発的な人気にはなってないのが救いか…
8 20/06/22(月)23:32:30 No.702097892
世界で唯一の人間
9 20/06/22(月)23:33:45 No.702098525
実は意地悪してただけでワンパーク面白い漫画でしたみたいな展開来ないよね?
10 20/06/22(月)23:34:16 No.702098738
SCPホワイトナイトに染まらなかった唯一の人間
11 20/06/22(月)23:35:08 No.702099060
どうせ後付けで哲平を個人的に死ぬほど嫌ってたとかそういうことにされる
12 20/06/22(月)23:36:54 No.702099817
二度と哲平に関わらないでほしい 汚染されないまま過ごしてほしい
13 20/06/22(月)23:37:38 No.702100107
>実は意地悪してただけでワンパーク面白い漫画でしたみたいな展開来ないよね? 哲平の漫画は面白くないって言ってホワイトナイトは素直に面白いってリアクションとったからそれはない 多分…
14 20/06/22(月)23:38:11 No.702100318
そもそもなんでワンパークなんだ?
15 20/06/22(月)23:38:14 No.702100332
後々悪行があったことにされたりしそう
16 20/06/22(月)23:38:41 No.702100500
中卒拐って刃物で脅したりさせられそう
17 20/06/22(月)23:38:44 No.702100514
>後々悪行があったことにされたりしそう タイムパラドクス要素…
18 20/06/22(月)23:38:51 No.702100563
他の編集同様にホワイトナイトが面白いことはちゃんと認めただ一人だけ疑った一番の有能
19 20/06/22(月)23:40:29 No.702101174
何度目だろうこのやり取り…って悲しき目をしてる
20 20/06/22(月)23:42:54 No.702101981
四年間虚無を見せられ続けた男の目として完璧だから作者の人もしかしたら何か考えてるのかもしれんと思ってしまう
21 20/06/22(月)23:43:01 No.702102017
この人がもっと早く切り捨てておけばホワイトナイトの盗作はされなかったのに…
22 20/06/22(月)23:44:10 No.702102416
>他の編集同様にホワイトナイトが面白いことはちゃんと認めただ一人だけ疑った一番の有能 まず昨日と一昨日にワンパーク見せられてるからな… それでいきなりホワイトナイトとかどう考えてもおかしい
23 20/06/22(月)23:44:20 No.702102472
だいたい正しいこと言ってるけど発言の全てが正しいわけではない 白紙と変わらないは白紙に失礼だろ!白紙にはまだ無限の可能性ある!!
24 20/06/22(月)23:44:25 No.702102503
見てくださいよこのやる気のない目や汚らしい無精髭 こいつ悪い奴ですよ
25 20/06/22(月)23:45:34 No.702102891
漫画家としてはクズの部類に入る哲平と4年間根気強く向き合い厳しいながらも具体的なアドバイスを出し続け極め付けの「本当に君が描いたの」という本当に作品を見てなければ出てこない台詞 哲平に都合が悪い存在なのでスカッとジャパンして世界から追放した
26 20/06/22(月)23:46:03 No.702103051
>見てくださいよこのやる気のない目や汚らしい無精髭 疲れ果ててるよね 人の話聞かないバカの相手延々させられて
27 20/06/22(月)23:46:30 No.702103194
>>ホワイトナイト大ヒットしたから編集部内での評価ボロクソなんだろうなと思うとつらい >進撃撮り逃した人の評価がボロクソになるとも思えんからそんなでもないんじゃない? あれはジャンプとマガジンっていう違うとこだからまだいいけどこっちはそうじゃないし…
28 20/06/22(月)23:46:35 No.702103215
どっかの青木ポジションだよねこの人
29 20/06/22(月)23:46:36 No.702103217
本当にきみが描いたの?に「はい!」って答えるところがダメだと思う
30 20/06/22(月)23:46:53 No.702103328
本当に描いたかどうか疑うことは出来たが流石に盗作のレッテル貼るのは良心が許さなかった
31 20/06/22(月)23:46:58 No.702103354
>まず昨日と一昨日にワンパーク見せられてるからな… >それでいきなりホワイトナイトとかどう考えてもおかしい 普通に考えれば盗作(もしくは誰かとの合作)を考えるしその辺含めても優秀な編集である 4年間哲平の面白くない漫画を見せられて哲平の力量とか分かっているし
32 20/06/22(月)23:47:22 No.702103486
>そもそもなんでワンパークなんだ? 一番世間に受けてて鉄平の目的に近いから それを超えるホワイトナイトが来たからもう興味も示さない
33 20/06/22(月)23:47:39 No.702103584
ちゃんと面白いとは認めてるからこそ当然疑うわけだ 哲平の実力知ってるんだしな 疑った通りなんだがまさか未来から盗作しているとは夢にも思わないよな…
34 20/06/22(月)23:47:59 No.702103716
ホワイトナイトが奇跡でも哲平自身が出したものならともかくただのパクリだから スレ画はきちんと見る目があって編集長はガチの無能だといいうことが読者にははっきりと証明されてるという
35 20/06/22(月)23:48:24 No.702103860
ほんとに酷い人ならあんなクズの電話番号なんて着拒してるよ
36 20/06/22(月)23:48:34 No.702103915
>本当にきみが描いたの?に「はい!」って答えるところがダメだと思う その時点ではまだ哲平は「夢の中で最高に面白い漫画のアイデアが浮かんだのでそれを描いた」って思ってるからいいんだよ 自分じゃない他人の漫画だってのは知らなかったから 問題は全てを知った2話
37 20/06/22(月)23:48:41 No.702103963
あきらかに読んでないのに前から好きだったとか言い出すしわざわざ人前でネチネチ嫌味言う編集長が悪いよ まぁ担当変えるのはお互いのために正解だと思うけど
38 20/06/22(月)23:48:48 No.702103997
悪役に描きたいなら頭ごなしに否定するキャラにすればいいのに 自分の経験そのまま描いたんだろうな
39 20/06/22(月)23:48:49 No.702104005
>本当に描いたかどうか疑うことは出来たが流石に盗作のレッテル貼るのは良心が許さなかった なんだこの出来た人間は…
40 20/06/22(月)23:49:45 No.702104340
編集長がガチの無能としか見えないのがヤバい
41 20/06/22(月)23:49:46 No.702104350
問題点を的確に捉え具体例を出した上で相手のやる気を完全に削がないようオブラートに包むことも忘れず意識の改善を促すための発破をかける唯一の悪
42 20/06/22(月)23:49:50 No.702104367
どうせ退場させるなら原稿を破り捨てたり暴言を吐いたり暴力を振るったり そういう理不尽であからさまな悪党にすればいいのに何で無駄にリアリティ出しちゃうの…
43 20/06/22(月)23:49:54 No.702104395
この人だっていつも持ち込みネーム見れる余裕ある訳じゃないのにアポなしで持ってきたのも仕方なくでも見てくれる上にきちんと評価して改善点とか述べてくれるのに
44 20/06/22(月)23:49:58 No.702104427
ここで指摘されて気付いたやつだけど 1話でこの編集がダメ出しされてるのただ困ったような呆れたような表情で見てて 最後まで何もフォローいれないのはやっぱりキツいなって…
45 20/06/22(月)23:50:04 No.702104470
最良でも入賞した時のしか読んでないよね編集長
46 20/06/22(月)23:50:24 No.702104580
実在するモデルがいるから派手なこともさせられなかったんだろうか…
47 20/06/22(月)23:50:30 No.702104618
売れそうな漫画がやってきたなら過去作読んで無かろうが あの作品好きだったよ位言うだろうしな編集長…
48 20/06/22(月)23:50:38 No.702104665
>編集長がガチの無能としか見えないのがヤバい 20年編集長やってて才能のあるなしを分からないんだよな
49 20/06/22(月)23:50:46 No.702104737
>実在するモデルがいるから派手なこともさせられなかったんだろうか… アンチ乙 存在しない名字だから
50 20/06/22(月)23:51:01 No.702104817
>編集長がガチの無能としか見えないのがヤバい 「俺は馬鹿だからよく分からないけど~」みたいな前置きを言うキャラが核心を突いた発言をしなければ 本当にただの馬鹿じゃないですか
51 20/06/22(月)23:51:12 No.702104877
こんな嫌な奴と同じ名字の人がいたら可哀想だから存在しない名前にしました!
52 20/06/22(月)23:51:14 No.702104884
作中世界だと天才作家を4年も無駄に燻ぶらせた無能で確定してるのが 色々可哀想だよね…
53 20/06/22(月)23:51:25 No.702104958
盗作を疑わず哲平の実力を見誤っていたって非を認められる時点でできた人間だよ バグマンだったら主人公コンビに信頼されてるような編集になれた
54 20/06/22(月)23:51:41 No.702105042
あいつは自分がこいつの理不尽に巻き込まれた被害者だと本気で思ってそうなのがきついんだ
55 20/06/22(月)23:51:47 No.702105072
>こんな嫌な奴と同じ名字の人がいたら可哀想だから存在しない名前にしました! 佐々木哲平って普通にありそうな名前ですよね?
56 20/06/22(月)23:51:57 No.702105117
漫画家漫画としてはこの人のアドバイスだけうまいこと描けてるんだよな
57 20/06/22(月)23:52:09 No.702105176
もう二度と出てこないよね
58 20/06/22(月)23:52:14 No.702105199
>こんな嫌な奴と同じ名字の人がいたら可哀想だから存在しない名前にしました! (実は存在する苗字)
59 20/06/22(月)23:52:36 No.702105318
編集長は君の漫画好きだよとか言ってるくせに初めて賞とった漫画以降4年間1度も読んでない上にその好きな漫画とは別人が描いた漫画と見分けられない無能だからね…
60 20/06/22(月)23:52:46 No.702105383
>>こんな嫌な奴と同じ名字の人がいたら可哀想だから存在しない名前にしました! >佐々木哲平って普通にありそうな名前ですよね? 実在のデザイナー佐々木哲平さんのサジェストがヤバくなる前にさっさと終われ糞漫画
61 20/06/22(月)23:52:49 No.702105411
そして本当に描きたいものが哲平にはないから一年間盗作つづけるだけで アシスタント達みたいに自分の漫画描くための勉強や努力はしてない
62 20/06/22(月)23:52:55 No.702105444
>アンチ乙 >存在しない名字だから そうだよね佐々木哲平さんみたいに謂れのないサジェストつかずに済むもんね実在しなければ
63 20/06/22(月)23:52:59 No.702105458
>ここで指摘されて気付いたやつだけど >1話でこの編集がダメ出しされてるのただ困ったような呆れたような表情で見てて >最後まで何もフォローいれないのはやっぱりキツいなって… こういうところからもよくわかるよねあいつの本質 こんなに親身になってくれた人を疎ましく思ってたってわけだ 自分が盗作してるのをわかってもフォローしないしな
64 20/06/22(月)23:52:59 No.702105464
スレ画が編集長やれ
65 20/06/22(月)23:53:03 No.702105484
ところでワンパークって表現本編にあったっけ? 全然思い出せない
66 20/06/22(月)23:53:12 No.702105537
どうせ単行本修正で人間味を失うよ
67 20/06/22(月)23:53:12 No.702105538
>もう二度と出てこないよね 無駄に汚されず読者から評価されたキャラのままフェードアウトでいいよ…
68 20/06/22(月)23:53:14 No.702105551
>漫画家漫画としてはこの人のアドバイスだけうまいこと描けてるんだよな ホワイトナイトという劇中では読んだだけで泣くような名作がどれくらい面白いのかは一切伝わってこない…
69 20/06/22(月)23:53:27 No.702105621
>一応哲平版ホワイトナイトは2話で人気2位落ちだから >それほど爆発的な人気にはなってないのが救いか… 哲平というデバフがかかっていても2位なのか すごいな
70 20/06/22(月)23:53:28 No.702105624
>この人だっていつも持ち込みネーム見れる余裕ある訳じゃないのにアポなしで持ってきたのも仕方なくでも見てくれる上にきちんと評価して改善点とか述べてくれるのに 哲平に明日また見て下さいとか言われても仕事もあるのに見てくれる聖人 哲平自身は3時間も待たされたと地味に嫌味言うけど
71 20/06/22(月)23:53:31 No.702105644
糞無能な編集長だけどこいつだって普段の主人公見てたら盗作なの?って絶対考えてたよ 主人公に光る物一切ないもん
72 20/06/22(月)23:53:33 No.702105661
>ところでワンパークって表現本編にあったっけ? >全然思い出せない たぶん銀魂の方の表現
73 20/06/22(月)23:53:37 No.702105684
・言い方は厳しいが現実的で具体的な助言をする ・助言を聞かず全く成長しない相手も見捨てず根気強く付き合う ・〆切りを破っても温情をかけてくれる ・自分が間違っていたと思ったら素直に謝罪する 作中の言動だけを見るとすごくまともな社会人だよね
74 20/06/22(月)23:54:00 No.702105836
>>もう二度と出てこないよね >無駄に汚されず読者から評価されたキャラのままフェードアウトでいいよ… こういう声が強いとムカついて露骨な悪役として再登場させそうなんだよな…
75 20/06/22(月)23:54:04 No.702105866
>どうせ退場させるなら原稿を破り捨てたり暴言を吐いたり暴力を振るったり >そういう理不尽であからさまな悪党にすればいいのに何で無駄にリアリティ出しちゃうの… 致命的にずれてる作者が常識人を悪役として出すのはよくあるからね…
76 20/06/22(月)23:54:06 No.702105881
はー?読者にとって面白い漫画描ければそれで良いのに描きたいものだのエログロ描けだの的外れなんですけど?
77 20/06/22(月)23:54:13 No.702105918
哲平のことを知るほどにこの人の言ってたこと正しかったんだなってなる
78 20/06/22(月)23:54:17 No.702105946
>どっかの青木ポジションだよねこの人 作者の恨みつらみを晴らす為に言動は完全にほぼそのままでお話上のポジションだけ敵役にするという歪んだ描き方だよね
79 20/06/22(月)23:54:27 No.702105998
模写してるだけで疲れ果ててるんだから元々週刊連載できねえだろってレスが忘れられない
80 20/06/22(月)23:54:35 No.702106044
この人が担当外されたの多分主人公が最初にやっぱ連載止めさせてって言ったとき 親身になって話聞いて事情把握してしまってお話にならないからでは?って感じがする そのぐらいには主人公の理解者として完璧
81 20/06/22(月)23:54:44 No.702106092
>(実は存在する苗字) 原作「配慮して存在しない名字にしました!」→実はレアだけど普通に存在する名字 ってオチで笑ったけどその後ひでえ…ってなったよ
82 20/06/22(月)23:54:44 No.702106095
ホワイトナイト読んで目の色変わってたから以前の持ち込みもつまらないけどちゃんと読んでくれてはいたんだよね…
83 20/06/22(月)23:54:52 No.702106141
>本当にきみが描いたの?に「はい!」って答えるところがダメだと思う 普通の人間は嘘を吐こうというつもりであっても多少なり言いよどんだり あるいはその言いよどむのを振り払おうと無駄に語気が強くなるよね 普通に返事できるってマジでおかしいんだけどそのつもりで描いてんのかな
84 20/06/22(月)23:54:56 No.702106158
妖怪アパートもそうだけど 作者の倫理観狂ってるとこき下ろすつもりで持ち上げる事になるからこうなってるのでは? とか思った
85 20/06/22(月)23:55:03 No.702106200
作者も頭悪すぎるって言うかわざわざ言わなきゃ実在の人間がモデルだの悪役として書かれてるだの言っても アンチの邪推で片付いたのに全部自白してる…
86 20/06/22(月)23:55:03 No.702106207
>この人だっていつも持ち込みネーム見れる余裕ある訳じゃないのにアポなしで持ってきたのも仕方なくでも見てくれる上にきちんと評価して改善点とか述べてくれるのに 少しでも面白くなる路線を提案したのに哲平は頑なにそれを受け入れないし みんなが楽しめる漫画が描きたいとは言うけど具体的なビジョンは一切ないし 編集者にとっても非常に困る存在すぎる
87 20/06/22(月)23:55:05 No.702106217
>哲平というデバフがかかっていても2位なのか >すごいな 逆に内容には一切手出しせず絵を哲平作画に変えてるだけなのに けっこう人気落ちてるのが哲平デバフ強力すぎる
88 20/06/22(月)23:55:12 No.702106265
>哲平自身は3時間も待たされたと地味に嫌味言うけど 何様のつもりだすぎる…
89 20/06/22(月)23:55:38 No.702106402
>哲平に明日また見て下さいとか言われても仕事もあるのに見てくれる聖人 >哲平自身は3時間も待たされたと地味に嫌味言うけど タバコ休憩している菊瀬さんに打ち合わせを断られた哲平が「俺よりタバコの方が大事なのかよ!」って言ってたけど 全くアドバイスを聞かないダメダメな作家の相手で疲れているんだから それくらい待ってやろうよ…って思ったよ
90 20/06/22(月)23:55:46 No.702106451
哲平は編集という人はどんな時だろうと行けばすぐ原稿見て貰えると思ってる
91 20/06/22(月)23:55:54 No.702106486
>そもそもなんでワンパークなんだ? 哲平の考える「メジャー・王道な漫画」は内容ではなく「既に売れている漫画」だから なのでいくら頑張っても面白い漫画は出てこないし 成功するためのギミックが「未来で売れている漫画の盗作」になる
92 20/06/22(月)23:56:00 No.702106532
作中で言ってるセリフは普通に説得力あってしかも当たりがキツめだけど正論で しっかりしたアドバイスになってるのがほんと一周してギャグだよね…
93 20/06/22(月)23:56:16 No.702106624
>こんな嫌な奴と同じ名字の人がいたら可哀想だから存在しない名前にしました! 主人公も佐々々哲々とかにしてほしい…
94 20/06/22(月)23:56:21 No.702106652
歳を取ると 指摘してくれる存在の有り難さを今になって感じるよ
95 20/06/22(月)23:56:24 No.702106674
>はー?読者にとって面白い漫画描ければそれで良いのに描きたいものだのエログロ描けだの的外れなんですけど? その面白い漫画を描けない奴がいるんだよな哲平
96 20/06/22(月)23:56:25 No.702106687
これ本当に君が書いたの?のシーンも この顔で言ってくれれば強キャラだったのに
97 20/06/22(月)23:56:33 No.702106723
>佐々木哲平って普通にありそうな名前ですよね? どこにでもいそうな才能のない凡夫としてこんな名前つけたんだろうな これに関係するかどうかは知らんが同名のデザイナーが改名する事態が起こったそうだが
98 20/06/22(月)23:56:34 No.702106728
作者関連で一番面白かったのは哲平呼ばわりしてきたやつをブロックしたって話 クズだって分かってんじゃねーか
99 20/06/22(月)23:56:42 No.702106771
作者の頭のネジが外れてると作者にとっての悪が普通の人とか常識的な人になっていく…
100 20/06/22(月)23:56:52 No.702106823
>本当にきみが描いたの?に「はい!」って答えるところがダメだと思う あの時は本当にそう思ってたからな・・・ 未来ジャンプは夢だし自分の才能が開花したのだと
101 20/06/22(月)23:56:58 No.702106854
〆切り過ぎた原稿を警備員の制止を振り切って持っていった理由が 「僕は僕を待ちました」「今日がダメならこの先ずっとダメなんです」 なんてこと言われたら呆れるよ普通…
102 20/06/22(月)23:57:08 No.702106926
>>本当にきみが描いたの?に「はい!」って答えるところがダメだと思う >普通の人間は嘘を吐こうというつもりであっても多少なり言いよどんだり >あるいはその言いよどむのを振り払おうと無駄に語気が強くなるよね >普通に返事できるってマジでおかしいんだけどそのつもりで描いてんのかな 最初は未来ジャンプを夢だと勘違いしてて本当に自分で書いたと思い込んでたって基本設定すらもう忘れたのか
103 20/06/22(月)23:57:11 No.702106952
ちゃんと頑張ってるならいいんだよ 内容も言われたのに一晩で内容そのままキャラの見た目だけ変えたの持っていたりって舐めてんのか
104 20/06/22(月)23:57:23 No.702107012
ヒやらせちゃ駄目な作家も普通にいるよね… 流石にそこら辺までは編集部もフォローできないか
105 20/06/22(月)23:57:32 No.702107057
タイパクって言われてるの笑う
106 20/06/22(月)23:57:42 No.702107102
>これに関係するかどうかは知らんが同名のデザイナーが改名する事態が起こったそうだが マジで変えたの!?
107 20/06/22(月)23:57:53 No.702107170
哲平組もみんないい奴だから余計に哲平が際立つ
108 20/06/22(月)23:57:53 No.702107173
>タイパクって言われてるの笑う ほいブロック
109 20/06/22(月)23:58:04 No.702107230
本当に嫌な奴として描くならもっと頭ごなしに理不尽に態度悪く下品な奴にすれば良かったけどモデルになった編集とあまりにも違ったらその編集を漫画の中でこき下ろした感湧かないので忠実に再現した結果と思われる
110 20/06/22(月)23:58:11 No.702107274
>哲平は編集という人はどんな時だろうと行けばすぐ原稿見て貰えると思ってる あと編集は自分の漫画を手放しで褒めて称えてくれる存在とも思ってそうだよね
111 20/06/22(月)23:58:12 No.702107285
現実は一部の天才を除いてこういう編集と意見ぶつけあっていい漫画作って人気が出る路線のはずなんだけどなあ 人気が出る漫画作ったことが無い作者だから分からなかったんだろうけど
112 20/06/22(月)23:58:14 No.702107295
>ほいブロック 哲平みたいでやんした…
113 20/06/22(月)23:58:16 No.702107302
ポジティブな評価は神漫画!1話で泣いた!面白すぎて椅子から転げ落ちた! みたいな薄っぺらい内容ばかりなのに 菊瀬編集の発言はものすごくリアリティがあるのが色々と察せられる
114 20/06/22(月)23:58:23 No.702107340
スレ画の台詞が他のキャラに比べて軒並み地に足付いてる辺り 原作者も1日で雑に描き直して持っていくとかアポ無し突撃とかやらかして同じような反応された経験あんのかな…とか思わせる物がある
115 20/06/22(月)23:58:32 No.702107394
su3992280.jpg 今まで食ったモンの中で一番うまい!バクバク
116 20/06/22(月)23:58:50 No.702107498
>これに関係するかどうかは知らんが同名のデザイナーが改名する事態が起こったそうだが マジで?ソースある?
117 20/06/22(月)23:58:50 No.702107503
面白いけど哲平の漫画だから没にしようにすればとかにすればと思ったけどそれはそれで盗作がジャンプ載るのを未然に防いだ人になるしなぁ
118 20/06/22(月)23:58:57 No.702107542
今更どうでもいいけどワンパークってワンピースそのもので 銀魂で説教されてる持込はワンパークの劣化版だ
119 20/06/22(月)23:58:59 No.702107550
あの持ち込み漫画なんだろうね2コマだけだけどワンパーク要素満たしてる気がするからワンパーク呼ばわりされてるだけで実は違うのかもしれない
120 20/06/22(月)23:59:04 No.702107574
>ヒやらせちゃ駄目な作家も普通にいるよね… >流石にそこら辺までは編集部もフォローできないか 過去の発言は消してるっぽいんだけどね… とにかく喋ったらダメなタイプと思う
121 20/06/22(月)23:59:05 No.702107584
>ちゃんと頑張ってるならいいんだよ >内容も言われたのに一晩で内容そのままキャラの見た目だけ変えたの持っていたりって舐めてんのか 傑作だからキャラさえ変えれば問題ないし…
122 20/06/22(月)23:59:11 No.702107623
自分の経験からしか創作できないのに無意識が神ネームを生み出したとかこの時点でクズの兆候が見える
123 20/06/22(月)23:59:51 No.702107843
菊瀬編集が唯一まともと評価されてる現状を作者はどう思ってるのか?
124 20/06/22(月)23:59:53 No.702107854
>どっかの青木ポジションだよねこの人 ついでに可愛いこなっちゃんポジも出してくだち!
125 20/06/22(月)23:59:53 No.702107855
未来ジャンプが空から降ってきたんです
126 20/06/23(火)00:00:12 No.702107954
客観視客観視…うん面白い!
127 20/06/23(火)00:00:21 No.702108022
あの世界は他にどういう漫画があるのかもわからないし まじで哲平を描くことだけに執着してて怖い
128 20/06/23(火)00:00:26 No.702108067
少年漫画に社会人のおっさんの視点から色々言うのも野暮だとは思うが 菊瀬編集は作中では悪役として描かれているけど社会人としてはすごくまともで 哲平は作中では熱血主人公として描かれているけど相手のことを考えない非常識な言動ばかりだから その差異がどうしても気持ち悪く感じちゃうのよね…
129 20/06/23(火)00:00:34 No.702108115
>菊瀬編集が唯一まともと評価されてる現状を作者はどう思ってるのか? 菊瀬は悪役!悪役です!
130 20/06/23(火)00:00:36 No.702108135
>・言い方は厳しいが現実的で具体的な助言をする >・助言を聞かず全く成長しない相手も見捨てず根気強く付き合う >・〆切りを破っても温情をかけてくれる >・自分が間違っていたと思ったら素直に謝罪する >作中の言動だけを見るとすごくまともな社会人だよね いや劇中でもそういう役で描かれてると思うよ
131 20/06/23(火)00:00:42 No.702108162
劇中作が面白そうに見えないとかはバクマンですら言われてるからそこは仕方ないんだけど そんな所までケチ付けられてるのはタイパク自体が面白くないから
132 20/06/23(火)00:00:47 No.702108199
>ついでに可愛いこなっちゃんポジも出してくだち! そこに中卒がおるじゃろ
133 20/06/23(火)00:00:57 No.702108264
実在した嫌いな人間をモデルにしてヘイトキャラを作ろう!しっかり嫌われるように自分が言われた嫌な言葉を再現して言わせたよ!これで読者は言われてるキャラに同情するだろうな! …人間自分が体験したことからしかリアルな描写は作れないが認識が捻じ曲がってることもあるというひとつの好例となった
134 20/06/23(火)00:00:58 No.702108272
>客観視客観視…うん面白い! 漫画家やめろ
135 20/06/23(火)00:01:01 No.702108291
>客観視客観視…うん面白い! 描いたあとそのまま主観で見返すのの何が客観視なのか
136 20/06/23(火)00:01:07 No.702108334
25歳児の姿か?
137 20/06/23(火)00:01:08 No.702108347
>ホワイトナイトという劇中では読んだだけで泣くような名作がどれくらい面白いのかは一切伝わってこない… それは別に伝える必要がない要素だし
138 20/06/23(火)00:01:21 No.702108408
>su3992280.jpg ずっと4年間本人のこだわりのなさそうなこれを真剣な目で持ち込みされるのホラーだよな…
139 20/06/23(火)00:01:31 No.702108478
作者のやった呼称アンケートだけなぜか他と比べてRTや参加人数凄いんだよね…
140 20/06/23(火)00:01:35 No.702108501
>>>本当にきみが描いたの?に「はい!」って答えるところがダメだと思う >>普通の人間は嘘を吐こうというつもりであっても多少なり言いよどんだり >>あるいはその言いよどむのを振り払おうと無駄に語気が強くなるよね >>普通に返事できるってマジでおかしいんだけどそのつもりで描いてんのかな >最初は未来ジャンプを夢だと勘違いしてて本当に自分で書いたと思い込んでたって基本設定すらもう忘れたのか 未読がひとつ賢くなってしまったな 本編を読むことなく
141 20/06/23(火)00:01:45 No.702108555
まぁかわいそうだとは思うけどポルノで竿役以外の男の扱いなんてこんなもんでしょ…
142 20/06/23(火)00:02:04 No.702108673
「俺20年やってっけど才能のあるなしなんて分かんねえわ」は 作者本人的にはすげえかっこいい台詞のつもりで言ったんだろうな・・・
143 20/06/23(火)00:02:16 No.702108750
みたいじゃなくて実際タバコ以下の価値しかないゴミクズなんだってことを自覚しろ
144 20/06/23(火)00:02:26 No.702108796
この漫画で一番不思議なのがスレ画が主人公は駄目な奴だよって完璧に指摘してて 嫌ってる人もそれを理解してその認識を元にして叩いてるのが大半だというのに 何故かそう言う人ほど作者は主人公ageしようとしてるって宣ってるのが本当に不思議
145 20/06/23(火)00:02:33 No.702108839
>編集長は君の漫画好きだよとか言ってるくせに初めて賞とった漫画以降4年間1度も読んでない上にその好きな漫画とは別人が描いた漫画と見分けられない無能だからね… そういう見分けは平編集がやればいいことだもの
146 20/06/23(火)00:02:33 No.702108841
>いや劇中でもそういう役で描かれてると思うよ だが作者は実在しない名前にしたと言ってるんだ
147 20/06/23(火)00:02:40 No.702108882
>「俺20年やってっけど才能のあるなしなんて分かんねえわ」は >作者本人的にはすげえかっこいい台詞のつもりで言ったんだろうな・・・ 本当に才能見抜けてないのがギャグすぎてね
148 20/06/23(火)00:02:49 No.702108942
明確にパクった自覚あるのホワイトナイトからだけど 元々軽いパクリ常習犯というかどっかで見たもの寄せ集めでそっちの自覚はないんだよな…
149 20/06/23(火)00:02:53 No.702108964
となりでぐんぐん実力で躍進していく中卒に嫉妬して歪んでもがきながらも盗作連載続ける様を描く方向なら正直読んでみたい
150 20/06/23(火)00:02:53 No.702108975
劇中作の面白さはどうでもいいけど 現在未来の他ジャンプ漫画触れないのはやっぱおかしいよ
151 20/06/23(火)00:02:59 No.702109010
>su3992280.jpg 主人公が「腹減ったー!」って言って始まりそうな漫画すぎる
152 20/06/23(火)00:03:03 No.702109049
>まぁかわいそうだとは思うけどポルノで竿役以外の男の扱いなんてこんなもんでしょ… 商人や貴族の馬車を襲ってる山賊とかギルドで絡んでくるチンピラ冒険者とかその類として描いてるよね
153 20/06/23(火)00:03:09 No.702109080
>自分の経験からしか創作できないのに無意識が神ネームを生み出したとかこの時点でクズの兆候が見える ミシンの発明者なんかが悩んで悩んで悩み抜いた末に夢でヒントを得たって逸話聞いたことあるけど それでも先端に穴の開いた槍持った部族に追いかけられる夢っていうそれだけだと意味不明なヒントの欠片だからな まるまる完成品状態のネームなんか得られるわけがない
154 20/06/23(火)00:03:12 No.702109098
哲平はリアルだよ 社会経験がない専門学校卒のダメフリーターの性根を見事に描き切れている
155 20/06/23(火)00:03:14 No.702109112
>作者のやった呼称アンケートだけなぜか他と比べてRTや参加人数凄いんだよね… あれTPGWとか絶対編集の入れ知恵だと思うんだよね
156 20/06/23(火)00:03:16 No.702109122
>実在した嫌いな人間をモデルにしてヘイトキャラを作ろう!しっかり嫌われるように自分が言われた嫌な言葉を再現して言わせたよ!これで読者は言われてるキャラに同情するだろうな! 原作者の独りよがりな言動と何かの表面だけパクった薄っぺらい漫画に付き合わされてた編集さん可哀想だな…
157 20/06/23(火)00:03:16 No.702109128
>客観視客観視…うん面白い! 4年間全く出来なかったことが一晩で出来るようになるわけないだろアホが
158 20/06/23(火)00:03:19 No.702109144
キメてるコマがどれもなんかズレてるのは凄いと思う
159 20/06/23(火)00:03:27 No.702109189
描きたいものないけど面白いマンガを描きたい!を貫かれても困ってしまうよね……
160 20/06/23(火)00:03:30 No.702109208
>「俺20年やってっけど才能のあるなしなんて分かんねえわ」は >作者本人的にはすげえかっこいい台詞のつもりで言ったんだろうな・・・ 何が面白い物語か?とかもそうだけど売れる売れないとか評価されるされないとかを全部偶然の産物だと思ってそうで怖いわ
161 20/06/23(火)00:03:36 No.702109241
>>su3992280.jpg >主人公が「腹減ったー!」って言って始まりそうな漫画すぎる 行き倒れをヒロインが拾う流れかもしれない
162 20/06/23(火)00:03:39 No.702109258
>そういう見分けは平編集がやればいいことだもの そういう見分けをスレ画の平編集がやったのに…
163 20/06/23(火)00:03:43 No.702109287
作画スピードは速いみたいだし誰か原作をつけて哲平を作画担当にさせるって案も出したのかな 哲平はそれ拒否するだろうけど
164 20/06/23(火)00:03:45 No.702109303
>だが作者は実在しない名前にしたと言ってるんだ つまり暗にジャンプ編集はクソ!って訴えているのでは? 実際こんなの載せてる事がそれを証明しちゃってるわけだけど
165 20/06/23(火)00:03:55 No.702109367
>ポジティブな評価は神漫画!1話で泣いた!面白すぎて椅子から転げ落ちた! >みたいな薄っぺらい内容ばかりなのに >菊瀬編集の発言はものすごくリアリティがあるのが色々と察せられる 悪いところはないけど良いところが無いからダメとかそれだから描きたいこととか自分の伝えたいメッセージは?とかいっそエログロ満載にして読める良いところ増やすとかとりあえずの方向示してくれてるよね
166 20/06/23(火)00:04:14 No.702109474
>キメてるコマがどれもなんかズレてるのは凄いと思う 前提が狂ってるからかっこつけようとするほどズレるし ズレが一周回った結果悪役として描いた奴がとびきり正常な人になるっていう
167 20/06/23(火)00:04:20 No.702109509
>どうせ退場させるなら原稿を破り捨てたり暴言を吐いたり暴力を振るったり >そういう理不尽であからさまな悪党にすればいいのに何で無駄にリアリティ出しちゃうの… 悪党なのは主人公の方だからだよ
168 20/06/23(火)00:04:36 No.702109616
>「俺20年やってっけど才能のあるなしなんて分かんねえわ」は >作者本人的にはすげえかっこいい台詞のつもりで言ったんだろうな・・・ 使われている場面がちゃんとしていたら 「それくらい人の才能というのは底知れないものだ」 「だからこそこの仕事はやりがいがある」 みたいなかっこいい意味合いで受け取れたと思う 現実は自分の無能さを白状しているだけの間抜けなシーンだが
169 20/06/23(火)00:04:53 No.702109713
>ホワイトナイトという劇中では読んだだけで泣くような名作がどれくらい面白いのかは一切伝わってこない… そんな漫画描けるならこんな漫画は描いてないよ
170 20/06/23(火)00:04:58 No.702109739
>いや劇中でもそういう役で描かれてると思うよ だったらあんな扱いで退場させないだろうし 駄目な哲平と真っ当な担当のやりとりが筋が通ってる分扱いは悪役と主人公で混乱するんだよな…
171 20/06/23(火)00:04:58 No.702109745
>明確にパクった自覚あるのホワイトナイトからだけど >元々軽いパクリ常習犯というかどっかで見たもの寄せ集めでそっちの自覚はないんだよな… そうかもとから常習犯だったか…そりゃ価値観おかしくもなってるわ
172 20/06/23(火)00:05:09 No.702109807
>つまり暗にジャンプ編集はクソ!って訴えているのでは? あんまり作品じゃなくて個人相手を攻撃したくはないんだが ジャンプ編集「は」優しいとか言っちゃってるんだ原作の人 そしてこの人が関わったジャンプ以外の編集は1つしかなくてうん…
173 20/06/23(火)00:05:23 No.702109889
>この漫画で一番不思議なのがスレ画が主人公は駄目な奴だよって完璧に指摘してて >嫌ってる人もそれを理解してその認識を元にして叩いてるのが大半だというのに >何故かそう言う人ほど作者は主人公ageしようとしてるって宣ってるのが本当に不思議 菊瀬編集がフェードアウトして哲平褒めるキャラがどんどんでてくるからじゃね
174 20/06/23(火)00:05:24 No.702109894
>劇中作の面白さはどうでもいいけど >現在未来の他ジャンプ漫画触れないのはやっぱおかしいよ バクマンではワンピースやナルトやBLEACHが絶賛連載中のジャンプの中にバクマン漫画家の漫画が多数載ってるんだよな
175 20/06/23(火)00:05:34 No.702109955
>>だが作者は実在しない名前にしたと言ってるんだ >つまり暗にジャンプ編集はクソ!って訴えているのでは? >実際こんなの載せてる事がそれを証明しちゃってるわけだけど 「ジャンプ」の編集にはよくしてもらってます!と断言してるのでジャンプ以外の編集にはよくしてもらわなかったんだろう そして作者はジャンプ以外では裏サンデーでしか連載を持ったことがない
176 20/06/23(火)00:05:36 No.702109962
菊瀬さんの台詞が現実で言われたことの再現だとしたら市真めっちゃ執念深いよなどんだけ細かく覚えてんだよ…
177 20/06/23(火)00:05:39 No.702109986
倫理観のずれてる作者の描く悪役や嫌な奴が 読者から見たらまともに見える現象ってなんか名付けられてないかな タイパク以前にもあったよね
178 20/06/23(火)00:05:44 No.702110016
いじめ描写だけ妙にリアリティに溢れてる素人創作みたいな
179 20/06/23(火)00:05:48 No.702110035
ホワイトナイトはともかく作中の哲平の産物なんて原作者から細かい指示とか出されてなさそうなもんだけど この少ない描写でこれじゃそりゃゴミ扱いされるわって物を表現できる作画担当すごいのでは?
180 20/06/23(火)00:05:48 No.702110036
>悪党なのは主人公の方だからだよ 凌辱物の竿役は主人公であり悪役でもあるからな…
181 20/06/23(火)00:05:54 No.702110062
4年間ゴミクズだった人間が面白いものを描いて来た時にちゃんと認められるのすごいよね もっと頑なになってもおかしくない
182 20/06/23(火)00:06:10 No.702110157
打ち切り喰らったらどんなあとがき残すか楽しみ
183 20/06/23(火)00:06:17 No.702110196
ここまで哲平の無能描写が一貫してると むしろなんでホワイトナイトは面白いと理解できたのかが不思議に思えてくる 絶対そんな感性ないだろコイツ
184 20/06/23(火)00:06:17 No.702110198
客観視客観視面白い!は そりゃ自分の好きなもの寄せ集めて描いて話としては纏まってるんだから哲平時点では面白い漫画なんだよな 読む方は新鮮味ないテンプレクソ漫画なんだけど
185 20/06/23(火)00:06:25 No.702110234
>4年間ゴミクズだった人間が面白いものを描いて来た時にちゃんと認められるのすごいよね >もっと頑なになってもおかしくない ちゃんと成長してくれるのを期待してくれてたんだろうなって
186 20/06/23(火)00:06:25 No.702110240
>>ホワイトナイトという劇中では読んだだけで泣くような名作がどれくらい面白いのかは一切伝わってこない… >そんな漫画描けるならこんな漫画は描いてないよ 創作における自分に作れないものを作中出すという行為は大御所ですらギャグになるからな
187 20/06/23(火)00:06:29 No.702110271
裏サンデーの編集はまともでジャンプの編集はまともじゃないみたいじゃん!
188 20/06/23(火)00:06:34 No.702110305
>倫理観のずれてる作者の描く悪役や嫌な奴が >読者から見たらまともに見える現象ってなんか名付けられてないかな >タイパク以前にもあったよね 同じ編集のU19とかな
189 20/06/23(火)00:06:37 No.702110319
賞取った読み切りをちょっとずつ変えながら4年間描き続けてきたのかな
190 20/06/23(火)00:06:47 No.702110373
先週「俺なりのホワイトナイト…!はジャンプ送られてこなくなってからやるシーンじゃないのか」って言ったら 「もう丁寧にそのフラグは潰したから送られてこなくなる事はないよ」って「」に言われたんだけど 今週送られてこなかったな… これで自分なりに描くって結論で俺なりのホワイトナイト…!ってまたやったらどうしよう…
191 20/06/23(火)00:07:02 No.702110460
>ここまで哲平の無能描写が一貫してると >むしろなんでホワイトナイトは面白いと理解できたのかが不思議に思えてくる >絶対そんな感性ないだろコイツ は?ホワイトナイトは一向に万人受けする神漫画だが?
192 20/06/23(火)00:07:17 No.702110578
>哲平は作中では熱血主人公として描かれているけど相手のことを考えない非常識な言動ばかりだから >その差異がどうしても気持ち悪く感じちゃうのよね… 端々で成人男性としては幼稚な言動行動で見てて辛いところある せめて10代に設定しようよ…と思うけど作者の年齢反映してる説あるんだっけ…
193 20/06/23(火)00:07:17 No.702110583
タイパクで良いだろ
194 20/06/23(火)00:07:21 No.702110609
>だったらあんな扱いで退場させないだろうし >駄目な哲平と真っ当な担当のやりとりが筋が通ってる分扱いは悪役と主人公で混乱するんだよな… いやまとも罪のない社会人なんて悪党の最初の被害者になってすぐ退場する役周りじゃん
195 20/06/23(火)00:07:26 No.702110645
>あんまり作品じゃなくて個人相手を攻撃したくはないんだが >ジャンプ編集「は」優しいとか言っちゃってるんだ原作の人 >そしてこの人が関わったジャンプ以外の編集は1つしかなくてうん… 元いたところの編集の株上げる作家の鑑かよ
196 20/06/23(火)00:07:34 No.702110691
こっから俺なりのホワイトナイト!やって打ち切られたら笑う
197 20/06/23(火)00:07:45 No.702110760
>賞取った読み切りをちょっとずつ変えながら4年間描き続けてきたのかな ホラーかな
198 20/06/23(火)00:07:46 No.702110763
3週連続巻頭カラーとかどうやって整合性取ったんだろうな盗作者は
199 20/06/23(火)00:07:51 No.702110790
>>ここまで哲平の無能描写が一貫してると >>むしろなんでホワイトナイトは面白いと理解できたのかが不思議に思えてくる >>絶対そんな感性ないだろコイツ >は?ホワイトナイトは一向に万人受けする神漫画だが? でも佐々木は鳥だってアイノイツキが…
200 20/06/23(火)00:07:56 No.702110825
>「もう丁寧にそのフラグは潰したから送られてこなくなる事はないよ」って「」に言われたんだけど >今週送られてこなかったな… だってもうこの漫画でやること未来のジャンプが送られてくる謎しか残ってないもん…
201 20/06/23(火)00:07:56 No.702110827
>倫理観のずれてる作者の描く悪役や嫌な奴が >読者から見たらまともに見える現象ってなんか名付けられてないかな >タイパク以前にもあったよね 妖怪アパートとか 和食の破壊者がどうとか言う料理漫画とかな
202 20/06/23(火)00:08:18 No.702110957
ジャンプの編集は優しいってのも作者なりの皮肉かもしれない 普通に考えたらこんな全方位に喧嘩売るような面白味も何にも無い漫画を作画付きで連載させてくれる編集部は「優しい」としか表向きは言えないだろう
203 20/06/23(火)00:08:18 No.702110961
あそこの編集長は才能のあるなしなんてわかんね!って台詞はうーnとはなるけど 過程知らなきゃいきなり暴言吐いた部下ああやって嗜めるのはわからんでもないよ…哲平を咎めてもいるし… 読者からしたらそりゃ菊瀬さんキレるわって流れ提示されてるけど編集長の視点だと菊瀬が突然キレたように見えるわ
204 20/06/23(火)00:08:26 No.702111009
佳作一本が最大の功績で4年間芽も一切でなかったのはマジで才能ないんだよな… そんな奴に潰された10年後に皆が読めた完璧なホワイトナイトとイツキちゃんの人生
205 20/06/23(火)00:08:32 No.702111037
>は?ホワイトナイトは一向に万人受けする神漫画だが? ボヤッと評価の高い作中物品って意味わかんなくなるよな なんかマクガフィン的な
206 20/06/23(火)00:08:37 No.702111066
>ここまで哲平の無能描写が一貫してると >むしろなんでホワイトナイトは面白いと理解できたのかが不思議に思えてくる >絶対そんな感性ないだろコイツ 何の作品だったっけ一本の漫画に漫画家や漫画家志す連中が打ちひしがれていくなか お前何も感じないのかあれを読んで!?って言われる奴がいる話 あんな風にならんもんなのかな
207 20/06/23(火)00:08:43 No.702111102
たった1話で連載開始から一気にアニメ化まで話が進んだうえにラストの展開は急すぎる気がする 人気急落からのてこ入れや路線変更なんだろうか? 少なくとも今の展開よりはまともな内容になってくれればいいんだが…
208 20/06/23(火)00:08:49 No.702111138
仮に自分で描いてある程度形になったとしてもすでに結構連載してた分があるからこその二次創作的才能でしかないよね 結局ゼロからは何も生み出せない漫画家未満
209 20/06/23(火)00:08:58 No.702111188
哲平細胞ですら面白いと思える漫画の真ホワイトナイトを10年経っても読むことができないのはかわいそう
210 20/06/23(火)00:09:08 No.702111263
>菊瀬編集がフェードアウトして哲平褒めるキャラがどんどんでてくるからじゃね 褒める≒哲平を追い詰めるなんだからなんで哲平ageだと思うんだろ
211 20/06/23(火)00:09:50 No.702111526
来週レンジ前で待機してる哲平の元へようやくジャンプ送られてきたと思ったら 未来のサンデーとかだったら少し笑っちゃうかもしれない
212 20/06/23(火)00:09:59 No.702111590
ちゃんと謝ってるからなこの人 なんというか一番真面目に編集やってるのに一番報われない ゴミの面倒4年も見てたのに
213 20/06/23(火)00:10:00 No.702111597
バクマンの編集なら哲平が書いたかどうかは疑うな絶対
214 20/06/23(火)00:10:05 No.702111623
いまだにこの漫画の芯とゴールがわからないんだけど
215 20/06/23(火)00:10:11 No.702111669
作者の思う哲平のダメさ→事件に巻き込まれた反省もできる凡人 読者の思う哲平のダメさ→救いようのない盗作野郎のクズ でズレがあるって指摘みたけど当たってそう
216 20/06/23(火)00:10:14 No.702111680
一話の時点ならまだ勘違いだったで許された 二話で銀貨三十枚もらって発泡スチロール製の十字架背負って悲壮感アピールし出したときはもうこいつダメだになった 三話で描きたいものないくせにマイナー路線をコケにして他人の不幸話はギャグ顔で済ませて自分の過去だけシリアスになるのを見て早く死なねえかなってなった 四話でJKちゃんを中卒ちゃんに貶めて尊厳破壊させておまけに才能ある若者に犯罪の片棒つがせて何も言えなくなった なんで一話ごとにクズ度が増していくんだよこいつ…
217 20/06/23(火)00:10:18 No.702111705
>描きたいものないけど面白いマンガを描きたい!を貫かれても困ってしまうよね…… それならそれで色々研究すれば良いのにね 世の中にワンピースやナルトの劣化漫画の読み切り楽しんでる人どれくらいいるんだよ
218 20/06/23(火)00:10:37 No.702111815
>少なくとも今の展開よりはまともな内容になってくれればいいんだが… 俺の予想当たったことないけど予想するとしたら 先のわからない中で連載を続けてるうちに「佐々木鉄平のホワイトナイト」になって それが未来に影響を与えるとかかな…
219 20/06/23(火)00:10:38 No.702111822
タイパク世界の縁壱来たな…
220 20/06/23(火)00:10:41 No.702111847
>ここまで哲平の無能描写が一貫してると >むしろなんでホワイトナイトは面白いと理解できたのかが不思議に思えてくる >絶対そんな感性ないだろコイツ いやそんな無能でも面白いと思えるから真ホワイトナイトは傑作なんだよ
221 20/06/23(火)00:10:57 No.702111962
今後テコ入れがあったとしたらたぶん中卒ちゃんがサービスシーン担当になるから 人生まで奪われた上に大勢の前で肌を晒すことになるということになるな 哲平のために
222 20/06/23(火)00:11:00 No.702111986
>たった1話で連載開始から一気にアニメ化まで話が進んだうえにラストの展開は急すぎる気がする 一応そこは単行本1巻のラストで急展開入れたいんじゃないかって考察はあるから… なんか反応への影響あるとしたらこれからじゃないかな…
223 20/06/23(火)00:11:03 No.702112004
神漫画ホワイトナイト自体はまあそういう設定のそういう物体として受け入れることはできる 実際に作中で描かれてる要素見る限りじゃ普通の漫画にしか思えないけど
224 20/06/23(火)00:11:05 No.702112021
>哲平細胞ですら面白いと思える漫画の真ホワイトナイトを10年経っても読むことができないのはかわいそう 将来有望なJKの体(ホワイトナイト)を犯し 人生を台無しにするんだ これはもうセックス以上の快楽だっ!
225 20/06/23(火)00:11:07 No.702112035
>哲平細胞ですら面白いと思える漫画の真ホワイトナイトを10年経っても読むことができないのはかわいそう マジで面白いと感じてるなら自分だけが真ホワイトナイト読んでる罪深さ自覚してくれんかね… なんで結論がいつも俺が俺がになるんだよ…
226 20/06/23(火)00:11:07 No.702112037
>読者からしたらそりゃ菊瀬さんキレるわって流れ提示されてるけど編集長の視点だと菊瀬が突然キレたように見えるわ 不法侵入者だぞ
227 20/06/23(火)00:11:18 No.702112094
>いやそんな無能でも面白いと思えるから真ホワイトナイトは傑作なんだよ まぁこの世界の人間は永遠に真ホワイトナイトを読むことができないんだが
228 20/06/23(火)00:11:19 No.702112104
>悪いところはないけど良いところが無いからダメとかそれだから描きたいこととか自分の伝えたいメッセージは?とかいっそエログロ満載にして読める良いところ増やすとかとりあえずの方向示してくれてるよね 悪役にするにはアドバイス的確すぎるの謎なんだよな…
229 20/06/23(火)00:11:32 No.702112181
>>菊瀬編集がフェードアウトして哲平褒めるキャラがどんどんでてくるからじゃね >褒める哲平を追い詰めるなんだからなんで哲平ageだと思うんだろ 常人なら追い詰められるんだろうが哲平はそうじゃいいクソ野郎だからですね
230 20/06/23(火)00:11:40 No.702112230
本来の哲平の立ち位置はアシスタントのみんなの手伝いをする側だよね
231 20/06/23(火)00:11:49 No.702112288
描きたいものなんて無いってのが悪いこととして描かれてるならこれから描きたいもの探す展開あるかもしれないけど この漫画は天才ヒロインも同類でーす描きたいもの無いのは良きことでそれを責めてくる編集は悪でーすってもうやっちゃってるからな
232 20/06/23(火)00:12:05 No.702112382
凡人じゃねえどクズなんだよな…
233 20/06/23(火)00:12:11 No.702112421
>いっそエログロ満載にして読める良いところ増やすとかとりあえずの方向示してくれてるよね マイナー路線を目指せということでしょうか・・・?
234 20/06/23(火)00:12:13 No.702112434
>まぁこの世界の人間は永遠に真ホワイトナイトを読むことができないんだが だから現物まるっと残ってる未来のジャンプをwebなりで公開しろすぎる…
235 20/06/23(火)00:12:13 No.702112437
>世界の守護者 突き放してるように見えてちゃんと要所で哲平がちゃんと自分の漫画を描けるように導こうとしてる
236 20/06/23(火)00:12:14 No.702112443
>あそこの編集長は才能のあるなしなんてわかんね!って台詞はうーnとはなるけど >過程知らなきゃいきなり暴言吐いた部下ああやって嗜めるのはわからんでもないよ…哲平を咎めてもいるし… >読者からしたらそりゃ菊瀬さんキレるわって流れ提示されてるけど編集長の視点だと菊瀬が突然キレたように見えるわ 編集長としてはとにかく売れる漫画家を手もとに残すのが第一だからね
237 20/06/23(火)00:12:22 No.702112484
>そんな奴に潰された10年後に皆が読めた完璧なホワイトナイトとイツキちゃんの人生 哲平はこんな面白い漫画描ける子ならホワイトナイト以外でヒット飛ばせるだろなんて舐めた事言ってたけどイツキちゃん現代の時点でホワイトナイト描いてるって事はマジで何年も何年も練り込んで作り込んでようやくジャンプで発表出来たやつだよねあれ…
238 20/06/23(火)00:12:23 No.702112492
あんま他の作品の名前出すのもアレだけど ドクターストーンやかぐや様のアニメとか見てると「こういうクライマックスシーンのためにこことかここに布石を描写しておく」 ってのがしっかり考えられていて なんでこれ原作ついてるのに毎週行きあたりばったりに話考えてるみたいな内容なんだろうと思ってしまう…作画やらない分時間はあるはずなのに
239 20/06/23(火)00:12:32 No.702112551
っていうか菊瀬のせいで連載できねえと思うなら他所の出版社行けばいいし 菊瀬を見返すことが目的だったら盗作なんて手段でぎゃふんと言わせるのは惨めすぎる まあ夢だと思ってたんだけど
240 20/06/23(火)00:12:35 No.702112575
>ジャンプ編集「は」優しいとか言っちゃってるんだ原作の人 そりゃこんな原作そのまま本誌に載っけようぜ!する所はなあ
241 20/06/23(火)00:12:44 No.702112628
編集長直々であんな赤っ恥掻かされて既に編集部では立場もないだろうし これから先ホワイトナイトが売れれば売れるほど進撃のジャンプ持ってこいみたいに言われると思うと…
242 20/06/23(火)00:12:49 No.702112661
>>いやそんな無能でも面白いと思えるから真ホワイトナイトは傑作なんだよ >まぁこの世界の人間は永遠に真ホワイトナイトを読むことができないんだが オリジナル消して劣化コピーだけ残すとかちょっと凶悪過ぎる…
243 20/06/23(火)00:12:56 No.702112706
間接的に哲平版の生みの親みたいなこと言うのマジ哲平だからやめて欲しい
244 20/06/23(火)00:13:01 No.702112737
>作画スピードは速いみたいだし誰か原作をつけて哲平を作画担当にさせるって案も出したのかな >哲平はそれ拒否するだろうけど たぶん作中描写的に絵はあんまり上手くないし ホワイトナイト盗作してるだけなのに寝不足になる仕事スピードだから 筆早いのはワンパークのネーム書いてる時だけかと
245 20/06/23(火)00:13:41 No.702112972
>描きたいものなんて無いってのが悪いこととして描かれてるならこれから描きたいもの探す展開あるかもしれないけど >この漫画は天才ヒロインも同類でーす描きたいもの無いのは良きことでそれを責めてくる編集は悪でーすってもうやっちゃってるからな 中卒オナホに描きたいものないわけないんだけどな… 同類とかおこがまし過ぎる…
246 20/06/23(火)00:13:41 No.702112973
>っていうか菊瀬のせいで連載できねえと思うなら他所の出版社行けばいいし ジャンプで連載することに意味があるっていう権威主義でもあるからな
247 20/06/23(火)00:13:45 No.702113000
描きたいもんが無いやつが努力家が10年掛けて研鑽してでも世に出したかった作品奪って雑に自分の絵柄で連載して…ってのがもう最悪
248 20/06/23(火)00:13:47 No.702113014
>褒める≒哲平を追い詰めるなんだからなんで哲平ageだと思うんだろ 佐々木先生のおかげで救われました! この時代にホワイトナイト出した意味あったかも 追い詰められるどころか救われとるぞ哲平
249 20/06/23(火)00:13:51 No.702113054
前描いた話もハルヒのパクリみたいな話だったし 裏サンデーの人に「自分のオリジナルないの?」とか言われたのかもしれないし…
250 20/06/23(火)00:13:54 No.702113079
転生して菊瀬さんになって哲平の盗作を止める方向でゲーム化だな 二次創作でもいいぞ
251 20/06/23(火)00:14:09 No.702113166
ずっと創作と向き合ってて描きたいもんとか自分なりの芸風みたいなのが一切ないのって逆にすげーなって思う
252 20/06/23(火)00:14:17 No.702113211
>筆早いのはワンパークのネーム書いてる時だけかと 4年間ずっとそればっかり描いてたんだろうしな…
253 20/06/23(火)00:14:18 No.702113221
テーマとか伝えたい事とかそんなのないですよね!が正論のように作中で言われてるけど 俺の考えた最高にカッコイイキャラ(場面)を見てくれ!でも十分伝えたい事になると思うんだよな読者目線だけど
254 20/06/23(火)00:14:18 No.702113222
ホワイトナイトは提出前に原作者の中卒も目を通すし中卒の反応を常に窺っている哲平はそれを見て直す 中卒が納得しない内容で人気急落展開は無いむしろ哲平が改めて考えた展開がもっと凄くて大人気ぐらい覚悟しておけ
255 20/06/23(火)00:14:19 No.702113225
原作付きの話振ったら作画ロボットになれということでしょうか…?ぐらいの噛み付き方すると思うよ 編集の路線変えたら?って提案にマイナーどうこう言い出すぐらいだし…
256 20/06/23(火)00:14:26 No.702113258
真ホワイトナイトを読んだことで何かを成したかもしれない10年後の人達の人生奪ってまでお出ししたのが劣化ホワイトナイト
257 20/06/23(火)00:14:32 No.702113284
>悪役にするにはアドバイス的確すぎるの謎なんだよな… 作者がメモしてた編集のアドバイスそのまま書き写したのかってくらい指摘がまともだよね
258 20/06/23(火)00:14:35 No.702113304
>人生まで奪われた上に大勢の前で肌を晒すことになるということになるな 中卒オナホちゃんから中卒娼婦ちゃんか・・・
259 20/06/23(火)00:15:11 No.702113525
実際何が売れるかわからないっていうのは他の漫画家漫画でも言われてるし事実なんだろう ただ盗作した作品の直後に言うべきじゃなかったし 編集長は盗作したものかそうでないかを見る目はなかったってことだな… いや凸してきたやつが盗作持ってくるとは普通思わないけどさ…
260 20/06/23(火)00:15:13 No.702113536
>悪役に描きたいなら頭ごなしに否定するキャラにすればいいのに >自分の経験そのまま描いたんだろうな 漫画の中で復讐したいじゃん!!
261 20/06/23(火)00:15:23 No.702113590
>作者の思う哲平のダメさ→事件に巻き込まれた反省もできる凡人 >読者の思う哲平のダメさ→救いようのない盗作野郎のクズ >でズレがあるって指摘みたけど当たってそう あってると思うけど読者の思うってのは主語がでかいと思う
262 20/06/23(火)00:15:29 No.702113633
菊瀬さんは哲平に「みんなに楽しんでもらえるというのは商業誌に載せる以上テーマじゃなくて最低ラインなんだよ」と教えてあげるべきだった
263 20/06/23(火)00:15:30 No.702113639
>たった1話で連載開始から一気にアニメ化まで話が進んだうえにラストの展開は急すぎる気がする >人気急落からのてこ入れや路線変更なんだろうか? >少なくとも今の展開よりはまともな内容になってくれればいいんだが… いや今回でたぶん一巻のラストだから引きとしては急じゃないでしょ ジガで言えば命令者ちゃんが出るタイミングだし ただでさえ打ち切り漫画は展開が遅いせいだってここでよく言われてるし
264 20/06/23(火)00:15:31 No.702113644
>原作付きの話振ったら作画ロボットになれということでしょうか…?ぐらいの噛み付き方すると思うよ >編集の路線変えたら?って提案にマイナーどうこう言い出すぐらいだし… 選り好みできる立場かよ…
265 20/06/23(火)00:15:33 No.702113667
漫画家漫画的には盛り上がるはずの初単行本発売!とかアニメ化決定!とかがこんな序盤でサラッと流されるテンポの良さは悪い意味ですげえ… その分で罪の十字架…!ってシーンを延々やってるのは意味不明だけど
266 20/06/23(火)00:15:34 No.702113683
どう考えても楽なのに頑張ってるアピールすればするほど滑っていく
267 20/06/23(火)00:15:36 No.702113690
面白いものを面白いとは思えるんだろう 何処らへんが面白いのかとか何で人が楽しく思うのかまでは考えられないんだ
268 20/06/23(火)00:15:47 No.702113768
褒められたら追い詰められるどころかやっぱり俺には最後までホワイトナイトを届ける責任がある・・・!(だから諸々都合の悪い事はしない)ってなるんだから無敵だよ