虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/22(月)23:05:14 No.702086168

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/06/22(月)23:06:37 No.702086833

ゼルダファンボーイ

2 20/06/22(月)23:07:08 No.702087120

こういう家紋あった気がする

3 20/06/22(月)23:07:11 No.702087139

トライフォースなのか北条氏なのか

4 20/06/22(月)23:07:29 No.702087257

トリニティフォース

5 20/06/22(月)23:07:34 No.702087285

カタトライフォース

6 20/06/22(月)23:07:57 No.702087449

北条のトライフォース

7 20/06/22(月)23:07:58 No.702087457

>トライフォースなのか北条氏なのか 宇宙最高の宝だよ

8 20/06/22(月)23:08:38 No.702087736

ミツウロコ

9 20/06/22(月)23:08:38 No.702087738

カタログの視認性が良すぎる

10 20/06/22(月)23:09:14 No.702087969

大河でいまいちぱっとしないところ

11 20/06/22(月)23:09:20 No.702088021

後北条氏の話していい?

12 20/06/22(月)23:09:46 No.702088202

日本以外でも探したらありそうなんだけどどうなんだろう

13 20/06/22(月)23:11:00 No.702088710

日本の執権 ゼルダボーイよ

14 20/06/22(月)23:11:12 ID:WcO6UjF. WcO6UjF. No.702088800

削除依頼によって隔離されました もういい加減にしろや

15 20/06/22(月)23:11:22 No.702088875

オーストリアのスキー用品の会社

16 20/06/22(月)23:11:43 No.702089018

川越夜戦マジカッコいいんすよ

17 20/06/22(月)23:11:50 ID:WcO6UjF. WcO6UjF. No.702089059

削除依頼によって隔離されました このスレ報告しといたからさっさと死ね

18 20/06/22(月)23:12:00 No.702089112

三角錐の展開図

19 20/06/22(月)23:12:26 No.702089286

>このスレ報告しといたからさっさと死ね 里見氏か上杉氏のレス

20 20/06/22(月)23:12:33 ID:WcO6UjF. WcO6UjF. No.702089350

削除依頼によって隔離されました del入れとくわ

21 20/06/22(月)23:12:49 No.702089445

>川越夜戦マジカッコいいんすよ 地黄八幡いいよね

22 20/06/22(月)23:12:50 No.702089453

死ねってここの言葉じゃないよね 組織から派遣されたお客様かな

23 20/06/22(月)23:12:57 No.702089495

時を超えてレスするのやめろ

24 20/06/22(月)23:13:05 ID:WcO6UjF. WcO6UjF. No.702089554

削除依頼によって隔離されました はい隔離 もうimgでは語れなくなったねゼルダ信者

25 20/06/22(月)23:13:08 No.702089580

>このスレ報告しといたからさっさと死ね 関東の小大名どもはこれだから困る

26 20/06/22(月)23:13:16 No.702089631

>>このスレ報告しといたからさっさと死ね >里見氏か上杉氏のレス 豊臣かもしれない

27 20/06/22(月)23:13:17 No.702089641

>このスレ報告しといたからさっさと死ね 報告って何処へ?警察?

28 20/06/22(月)23:13:24 No.702089677

北条アンチとかいるの…

29 20/06/22(月)23:13:27 No.702089710

>>このスレ報告しといたからさっさと死ね >里見氏か上杉氏のレス 古河公方さんかも

30 20/06/22(月)23:13:32 No.702089757

>>>このスレ報告しといたからさっさと死ね >>里見氏か上杉氏のレス >豊臣かもしれない 昌幸だろ

31 20/06/22(月)23:13:39 No.702089814

北条は包囲される運命なのか…

32 20/06/22(月)23:13:51 No.702089896

そら関東制覇してるんだから恨まれまくってるだろう

33 20/06/22(月)23:13:52 No.702089905

>>>このスレ報告しといたからさっさと死ね >>里見氏か上杉氏のレス >古河公方さんかも 足利義明の可能性も

34 20/06/22(月)23:13:52 No.702089907

北条家に親でも討たれたのか

35 20/06/22(月)23:13:57 No.702089942

>>>このスレ報告しといたからさっさと死ね >>里見氏か上杉氏のレス >古河公方さんかも 佐竹か小田じゃねえの

36 20/06/22(月)23:14:00 No.702089955

>北条アンチとかいるの… 越後にいる

37 20/06/22(月)23:14:04 No.702089982

>組織から派遣されたお客様かな 風魔のものか

38 20/06/22(月)23:14:12 No.702090025

恨み買いまくってるな…しょうがないけど

39 20/06/22(月)23:14:36 ID:Yg6PcWss Yg6PcWss No.702090180

削除依頼によって隔離されました ゼルダ信者がこういうことしてるんだなって思われて嫌われてるよ

40 20/06/22(月)23:14:49 ID:Yg6PcWss Yg6PcWss No.702090268

削除依頼によって隔離されました del

41 20/06/22(月)23:14:51 No.702090281

後北条家に死ねと言うほどの相手は山ほどいるだろうな…

42 20/06/22(月)23:14:53 No.702090298

小田原城見たら後北条氏の管轄範囲広すぎ……ってなるなった あんなの絶対無理だろ

43 20/06/22(月)23:15:02 No.702090359

>>このスレ報告しといたからさっさと死ね >里見氏か上杉氏のレス 元かも知れん

44 20/06/22(月)23:15:04 No.702090377

>はい隔離 >もうimgでは語れなくなったねゼルダ信者 隔離って北条攻め?

45 20/06/22(月)23:15:07 No.702090398

これも全部イルナミティってやつのせいなんだ

46 20/06/22(月)23:15:19 No.702090491

su3992146.jpg そりゃこんなに広げたらね…

47 20/06/22(月)23:15:27 No.702090554

まさはるはだめだけど歴史ってどうだっけ

48 20/06/22(月)23:15:29 No.702090563

のぼう様とかもな

49 20/06/22(月)23:15:36 No.702090621

北条が隔離…?

50 20/06/22(月)23:15:58 No.702090780

そんなに北条が憎いのか…

51 20/06/22(月)23:16:03 No.702090820

やはり豊臣汚い

52 20/06/22(月)23:16:06 No.702090833

>北条が隔離…? 豊臣によって実質隔離されてた

53 20/06/22(月)23:16:24 No.702090954

書き込みをした人によって削除されました

54 20/06/22(月)23:16:31 No.702090990

小田原攻めか

55 20/06/22(月)23:16:43 No.702091074

>このスレ報告しといたからさっさと死ね 言っとくけど「警察に報告した」って言ってしてなかったら完璧に犯罪だからね

56 20/06/22(月)23:16:51 No.702091136

>まさはるはだめだけど歴史ってどうだっけ 大河ドラマが立てられなくなっちまうー

57 20/06/22(月)23:17:01 No.702091205

よく考えたら三浦や和田もそうだな

58 20/06/22(月)23:17:10 No.702091274

>そりゃこんなに広げたらね… 栃木まで行くとかやりすぎすぎる

59 20/06/22(月)23:17:15 No.702091300

一番恨んでそうなのは両上杉か

60 20/06/22(月)23:17:21 No.702091340

>はい隔離 >もうimgでは語れなくなったねゼルダ信者 隔離されてなくてダメだった

61 20/06/22(月)23:17:21 No.702091341

けっこう北条アンチ多いな…

62 20/06/22(月)23:17:28 No.702091395

まあ豊臣総出でdel入れてきたら北条共栄圏とはいえ勝てんわな

63 20/06/22(月)23:17:37 No.702091442

この豪華さよ su3992162.jpg

64 20/06/22(月)23:18:03 No.702091619

北条ポリスです!

65 20/06/22(月)23:18:07 No.702091648

あ、宇宙最大のお宝じゃん

66 20/06/22(月)23:18:13 No.702091691

>けっこう北条アンチ多いな… 割とガチで戦国で信長の次ぐらいに敵多かったと思う

67 20/06/22(月)23:18:24 No.702091759

>この豪華さよ >su3992162.jpg こりゃ隔離だわ

68 20/06/22(月)23:18:27 No.702091784

>su3992162.jpg オールスターすぎる

69 20/06/22(月)23:18:31 No.702091810

この間小田原城址行ったけどこども遊園地もあったり良い場所だった

70 20/06/22(月)23:18:38 No.702091871

>>>>このスレ報告しといたからさっさと死ね >>>里見氏か上杉氏のレス >>古河公方さんかも >足利義明の可能性も 足利茶々丸じゃねえの

71 <a href="mailto:執権北条氏">20/06/22(月)23:18:41</a> [執権北条氏] No.702091886

納得がいかない

72 20/06/22(月)23:18:57 No.702091972

>まさはるはだめだけど歴史ってどうだっけ 戦中戦後あたりからまさはるが混じってきてNGくらう印象

73 20/06/22(月)23:19:06 No.702092016

>この豪華さよ >su3992162.jpg どうしてこんなことに…

74 20/06/22(月)23:19:24 No.702092130

実は明治まで生き残ってるのよね北条の血筋

75 20/06/22(月)23:19:39 No.702092224

小田原攻めの配置図は何度見ても勃起するわい…

76 20/06/22(月)23:19:45 No.702092260

>su3992146.jpg どうしたらこんなことに…

77 20/06/22(月)23:19:45 No.702092265

>納得がいかない 後北条より先に大河ドラマ化決定したんだからいいじゃん

78 20/06/22(月)23:19:56 No.702092341

>納得がいかない お前らのアンチってなるとGODAIGOか

79 20/06/22(月)23:20:08 No.702092427

フィクションで嗜む程度だけど三成って忍で足止めなのに南西になんでおるん?

80 20/06/22(月)23:20:16 No.702092504

本当にどうしてあんなことになったんでしょうね

81 20/06/22(月)23:20:22 No.702092548

>この豪華さよ ここまでやる必要ある…?ってくらいやる

82 20/06/22(月)23:20:38 No.702092671

>実は明治まで生き残ってるのよね北条の血筋 そりゃ大名家として残ってるんだから当たり前だろ

83 20/06/22(月)23:20:45 No.702092708

後北条滅ぶべし

84 20/06/22(月)23:20:48 No.702092726

(豊臣方は余裕そうにしてたが実は兵士はその辺の草食ってるくらい追い詰められてもいた小田原攻め)

85 20/06/22(月)23:20:53 No.702092759

>この豪華さよ >su3992162.jpg いいなぁこの豊臣全盛期っぷり

86 20/06/22(月)23:21:08 No.702092859

ここまでやる必要あったの?

87 20/06/22(月)23:21:32 No.702093040

見せしめというか 理由なし不参加の奴は自動的に敵認定だから…

88 20/06/22(月)23:21:34 No.702093050

>フィクションで嗜む程度だけど三成って忍で足止めなのに南西になんでおるん? 小田原包囲してたら落ちなくて兵糧やばそうだから一部の部隊を他所の城に派出した その一つが石田隊

89 20/06/22(月)23:21:34 No.702093052

>>この豪華さよ >ここまでやる必要ある…?ってくらいやる 北条なーしたらもう逆らう勢力いないぐらいの総仕上げですよ?

90 20/06/22(月)23:21:47 No.702093153

>ここまでやる必要あったの? 武田も今川も上杉も落とせないのでこれ…

91 20/06/22(月)23:21:50 No.702093171

三成は絶対見物してただけだろ

92 20/06/22(月)23:21:53 No.702093182

とっくに知られた話だが遅れてダテマもやってくるからな

93 20/06/22(月)23:21:54 No.702093194

オセロの最終盤面だからね 奥州もひっくり返った

94 20/06/22(月)23:22:21 No.702093358

まだ服従してない連中への示威行為でもあったし

95 20/06/22(月)23:22:24 No.702093376

ノブヤボとかの戦略ゲー最後の方とかこんな感じだよね

96 20/06/22(月)23:22:34 No.702093470

氏政が一番領土広げてるのよね…

97 20/06/22(月)23:22:44 No.702093551

豊臣政権の力見せ付けたかったんじゃないのかね

98 20/06/22(月)23:22:56 No.702093641

これを見てると九戸政実の乱とか何で起こしたのさ…ってなる

99 20/06/22(月)23:22:56 No.702093646

>(豊臣方は余裕そうにしてたが実は兵士はその辺の草食ってるくらい追い詰められてもいた小田原攻め) これよく言う奴いるけど下級兵がそこら辺の山に入って山菜取ってくるなんて当たり前の話だからな

100 20/06/22(月)23:23:10 No.702093767

子供の頃預けられてたとはいえ官兵衛の息子気に入れられてるな

101 20/06/22(月)23:23:10 No.702093769

ダテマくんはどうするの?来ない?ふーん

102 20/06/22(月)23:23:24 No.702093883

>とっくに知られた話だが遅れてダテマもやってくるからな 大河の独眼竜で遅参を詫びたシーンすごかったよね

103 20/06/22(月)23:23:46 No.702094058

>>(豊臣方は余裕そうにしてたが実は兵士はその辺の草食ってるくらい追い詰められてもいた小田原攻め) >これよく言う奴いるけど下級兵がそこら辺の山に入って山菜取ってくるなんて当たり前の話だからな それにその辺の草食ってましたぜ!って言ったの北条方のやつだしな…

104 20/06/22(月)23:23:58 No.702094150

むしろ北条氏直の時代に入ってもたついたのがダメ 下手に伊達との間に小勢力をばら撒いて緊張状態を作りすぎた

105 20/06/22(月)23:23:59 No.702094152

>>とっくに知られた話だが遅れてダテマもやってくるからな >大河の独眼竜で遅参を詫びたシーンすごかったよね バシィ

106 20/06/22(月)23:24:03 No.702094178

北条アンチはあれでしょ河越夜戦で討死した上杉のアレ

107 20/06/22(月)23:24:43 No.702094449

>これを見てると九戸政実の乱とか何で起こしたのさ…ってなる こんな奥州の田舎まで来ないだろ…と思ってたらごめんやっしゃあああああ!!!されたとか?

108 20/06/22(月)23:25:00 No.702094597

>>ここまでやる必要あったの? >武田も今川も上杉も落とせないのでこれ… そりゃそいつらは北条以外にも敵いたからな 豊臣みたいに長期間攻囲できるなら誰でも落とせる

109 20/06/22(月)23:25:11 No.702094710

氏直は早死にしなけりゃもうちょっとマシな扱いだったんだろうか

110 20/06/22(月)23:25:44 No.702095032

>それにその辺の草食ってましたぜ!って言ったの北条方のやつだしな… とはいえ深溝松平の記録に逃散やべえ!って残ってるから 下々の兵糧がやばめだったのは確かなんだろうと思うよ

111 20/06/22(月)23:25:52 No.702095088

>>>ここまでやる必要あったの? >>武田も今川も上杉も落とせないのでこれ… >そりゃそいつらは北条以外にも敵いたからな >豊臣みたいに長期間攻囲できるなら誰でも落とせる 豊臣しかいねえなそれ…

112 20/06/22(月)23:26:12 No.702095225

>氏直は早死にしなけりゃもうちょっとマシな扱いだったんだろうか 家康の婿としてそれなりの処遇はされていたのかな

113 20/06/22(月)23:26:14 No.702095245

関東静謐するぞ~! 冬だから帰るわ

114 20/06/22(月)23:26:26 No.702095325

>むしろ北条氏直の時代に入ってもたついたのがダメ >下手に伊達との間に小勢力をばら撒いて緊張状態を作りすぎた 佐竹の奥州一統を知らんのか

115 20/06/22(月)23:26:34 No.702095376

セガのせいで北条早雲が嫌いな人はたくさんいると思う

116 20/06/22(月)23:26:35 No.702095391

昔川越城いったなぁ

117 20/06/22(月)23:26:53 No.702095518

南部は津軽のこと太閤殿下にチクるの失敗してるから九戸の件は雑許案件だったと思う

118 20/06/22(月)23:27:20 No.702095711

北条攻めの原因の一つが昌幸が城奪ったせいだっけ

119 20/06/22(月)23:27:39 No.702095851

>>それにその辺の草食ってましたぜ!って言ったの北条方のやつだしな… >とはいえ深溝松平の記録に逃散やべえ!って残ってるから >下々の兵糧がやばめだったのは確かなんだろうと思うよ 下級兵の逃散なんて別に珍しくもなんともない

120 20/06/22(月)23:27:40 No.702095856

>北条攻めの原因の一つが昌幸が城奪ったせいだっけ 逆だ逆

121 20/06/22(月)23:27:57 No.702095970

江の島とか行ってもこのゼルダマークみれてお得

122 20/06/22(月)23:28:00 No.702095988

後北条氏は一族の内紛無かったよね

123 20/06/22(月)23:28:01 No.702095998

九戸は一族で内紛してたら秀吉が介入してきたって感じだったか

124 20/06/22(月)23:28:04 No.702096016

トライフォースとか五色備えとかセンスあるよね

125 20/06/22(月)23:28:48 No.702096315

(勝った勝った!と叫びながら突撃する黄八幡)

126 20/06/22(月)23:29:02 No.702096407

>>豊臣みたいに長期間攻囲できるなら誰でも落とせる >豊臣しかいねえなそれ… 年単位で継続した攻城戦なんて織田も徳川も毛利もやっとる

127 20/06/22(月)23:29:15 No.702096490

名胡桃とかあからさまな餌に食いつくから…

128 20/06/22(月)23:29:35 No.702096651

なんで晒されてたのここ?

129 20/06/22(月)23:30:04 No.702096850

>なんで晒されてたのここ? 北条アンチが居た

130 20/06/22(月)23:30:26 No.702096987

豊臣は大勢力だからな…

131 20/06/22(月)23:30:53 No.702097165

まじかよ早雲に親でも殺されたのかな

132 20/06/22(月)23:30:55 No.702097176

そういうこそこそやるとこだぞ石田

133 20/06/22(月)23:31:16 No.702097348

>まじかよ早雲に親でも殺されたのかな めっちゃいそう

134 20/06/22(月)23:31:28 No.702097429

関東の武士は北条に従ってるけど上杉がびっくりするくらい脅しに来たから群馬栃木というか利根川から上あたりまでは脅されると開城早め

135 20/06/22(月)23:32:26 No.702097868

>関東静謐するぞ~! >冬だから帰るわ 季節が逆や 雪降って農作業できないから関東の食い物もらうね! 雪が溶けたから越後で田畑耕すよ、冬にまたお世話になるから夜露死苦!

136 20/06/22(月)23:32:42 No.702097976

この地鳴りこの炎全て民の叫びと思うがいい!!

137 20/06/22(月)23:32:42 No.702097983

種子島家「三つ鱗紋と聞いて」

138 20/06/22(月)23:32:49 No.702098037

>まじかよ早雲に親でも殺されたのかな たぶん古河公方

139 20/06/22(月)23:33:13 No.702098222

汁かけご飯の分量すら分からないと馬鹿にされるレベルで北条アンチはいるからな

140 20/06/22(月)23:33:58 No.702098592

茶々丸の立てたスレ

141 20/06/22(月)23:34:03 No.702098625

>>まじかよ早雲に親でも殺されたのかな >たぶん古河公方 晴氏か母親が北条の出じゃなかったので廃嫡された藤氏かな

142 <a href="mailto:民の叫び">20/06/22(月)23:34:03</a> [民の叫び] No.702098635

>この地鳴りこの炎全て民の叫びと思うがいい!! 勝率高すぎ早く修正されろ

143 20/06/22(月)23:34:08 No.702098679

>>まじかよ早雲に親でも殺されたのかな >たぶん古河公方 北条家に殺されたのは小弓公方と伊豆公方 古河公方は幽閉で済ませてる

144 20/06/22(月)23:34:19 No.702098749

うぬら昔は上杉の言うこと聞いてたけど これから北条ぶっ潰しに行くけどどうする?

145 20/06/22(月)23:34:19 No.702098751

ベーコン思い出したわ

146 <a href="mailto:里見">20/06/22(月)23:34:20</a> [里見] No.702098757

けおおおおおおおおおおおおお!!!!! 北条deldeldel!!!!!!

147 20/06/22(月)23:34:28 No.702098801

そんな…俺はちょっとご飯多めに食おうと思っただけで…

148 20/06/22(月)23:34:51 No.702098940

うわぁ戦国大戦残党だ

149 20/06/22(月)23:35:01 No.702099014

星よ導きたまえ…

150 20/06/22(月)23:35:17 No.702099126

幽閉されてる公方様が古河からレスしてるなんて嫌だよ

151 20/06/22(月)23:35:18 No.702099132

上杉帰った?帰った? 氏康殿すまんかった!!

152 20/06/22(月)23:35:43 No.702099316

里見は里見で荒らし気質全開なのが酷い

153 20/06/22(月)23:35:51 No.702099369

>幽閉されてる公方様が古河からレスしてるなんて嫌だよ 足利はこういうクソリプする

154 20/06/22(月)23:36:05 No.702099470

執権北条氏も畠山やら比企やら和田やら三浦やら恨んでそうなのいっぱいいるな…

155 20/06/22(月)23:36:34 No.702099666

ゼルダファンボーイこそアンチ大量にいると思うぜ…

156 20/06/22(月)23:36:46 No.702099756

一時期の謙信はマジで毎年関東に遊びにきてて笑える

157 20/06/22(月)23:36:47 No.702099758

「」が鯛で出汁をとって~みたいな解説するもんだから 真田丸の汁かけご飯が美味しそうだった

158 20/06/22(月)23:37:00 No.702099850

里見さんは厚顔すぎる… なんであんなにけおってるの?

159 20/06/22(月)23:37:17 No.702099960

さっさと上洛しろ

160 20/06/22(月)23:37:18 No.702099973

>一時期の謙信はマジで毎年関東に遊びにきてて笑える 笑えねぇ!しね!!!

161 20/06/22(月)23:37:30 No.702100052

>一時期の謙信はマジで毎年関東に遊びにきてて笑える だって人さらいと口減らしが両方できるんだもの

162 20/06/22(月)23:38:01 No.702100259

簡単にオセロひっくり返るけど殿様の配置展開も少ないし濃厚も洪水以外は安定してたからなのは大抵の範囲で領民の殿への深交度は高め

163 20/06/22(月)23:39:00 No.702100620

やっぱり汁かけ飯の食べ方も分からないようなやつはダメだな

164 20/06/22(月)23:39:13 No.702100723

ここまで嫌ってる奴多いと むしろスレ画好きなやつってどれ程いるの

165 20/06/22(月)23:39:15 No.702100737

真田丸の氏政は珍しくかっこいい感じの氏政だったな

166 20/06/22(月)23:39:16 No.702100745

里見と古河公方と上杉の荒らし達と戦ってきたホウジョウリニンサンなんやな

167 20/06/22(月)23:39:21 No.702100789

越後聖戦軍は余裕あって毎年遊びに来てるのかと言われたらそんなことは全くなく 叛乱ちょくちょく起きてるのが本当にひどい

168 20/06/22(月)23:39:36 No.702100860

収穫したばかりの麦がすぐ食えるわけないだろう

169 20/06/22(月)23:39:48 No.702100948

>むしろスレ画好きなやつってどれ程いるの 武田くんとか今川くんとか…

170 20/06/22(月)23:39:52 No.702100972

>上杉帰った?帰った? >氏康殿すまんかった!! こんなのが毎年続くから晩年の氏康はボケボケに…

171 20/06/22(月)23:39:57 No.702100995

>ここまで嫌ってる奴多いと >むしろスレ画好きなやつってどれ程いるの 税が安くて助かる領民かな…

172 20/06/22(月)23:40:18 No.702101110

>ここまで嫌ってる奴多いと >むしろスレ画好きなやつってどれ程いるの 戦国時代なんて大名にとって他家は基本全部敵よ

173 20/06/22(月)23:40:48 No.702101294

>>一時期の謙信はマジで毎年関東に遊びにきてて笑える >だって人さらいと口減らしが両方できるんだもの まだこういうこという無知な人がおるのね 人さらいは峠超える労力に見合わなさすぎる採算性の低さだし人口不足で悩む越後勢が口減らしなんてもっとナンセンス

174 20/06/22(月)23:41:16 No.702101436

>むしろスレ画好きなやつってどれ程いるの 税は安くて暮らしやすかったと聞くけどね

175 20/06/22(月)23:41:21 No.702101459

越後は越後で内輪のいがみ合いがすごくて居心地悪いからね 俺がガンダムだ!して合戦している方が心の平穏は保てるんだよ

176 20/06/22(月)23:41:22 No.702101463

元ウチの家紋

177 20/06/22(月)23:42:22 No.702101812

>>むしろスレ画好きなやつってどれ程いるの >武田くんとか今川くんとか… 今川は河東地域の奪い合いでさんざん北条と戦ってるし武田なんか信虎・信玄・勝頼の三代で北条と戦ってた期間の方が圧倒的に長いぞ…

178 20/06/22(月)23:42:57 No.702101997

>>>一時期の謙信はマジで毎年関東に遊びにきてて笑える >>だって人さらいと口減らしが両方できるんだもの >まだこういうこという無知な人がおるのね >人さらいは峠超える労力に見合わなさすぎる採算性の低さだし人口不足で悩む越後勢が口減らしなんてもっとナンセンス じゃあなんですか!景虎は義によって関東管領をお助けいたすとか本気で考えてたとでも言うんですか!

179 20/06/22(月)23:43:22 No.702102134

上杉はその名の通り関東管領上杉家を継いでるから関東管領を自称する北条氏を放って置いたら威信が駄々下がりになるのだ…

180 20/06/22(月)23:43:37 No.702102223

>元ウチの家紋 マジかよ今はどこなの

181 20/06/22(月)23:43:41 No.702102246

越後は北の方の連中がクソコテすぎる

182 20/06/22(月)23:44:04 No.702102388

>年単位で継続した攻城戦なんて織田も徳川も毛利もやっとる 何年も囲んで成果出せないのはちゃんとやってないからじゃないの? と言うか行き詰まってるならこっちに相談してくだち!! とけおった勢いでお手紙を書いて城攻め大将に贈るnov

183 20/06/22(月)23:44:21 No.702102480

後北条は新参者かつ拡大スピード早くて巨大だしそりゃねぇ

184 20/06/22(月)23:44:22 No.702102494

舐められたら殺すは戦国の世の習い

185 20/06/22(月)23:44:30 No.702102525

龍の鱗の意匠化

186 20/06/22(月)23:44:33 No.702102532

揚北衆はクソ

187 20/06/22(月)23:45:00 No.702102689

家紋って結構有名なところとかぶったりするよね あやかってあとから同じにしたりしたんだろうけど

188 20/06/22(月)23:45:03 No.702102709

信玄公は駿河盗るのは今しかねえー!で動き始めた時はガチで北条に唾吐いてるからな… 北条はマジで潰しに行ったけど普段は勝てるのにこんな時に限って全盛期の赤備えに追い払われた

189 20/06/22(月)23:45:09 No.702102753

>舐められたら殺すは戦国の世の習い でも東北の方はみんな親戚になってなあなあでやってたし…

190 20/06/22(月)23:45:31 No.702102871

>じゃあなんですか!景虎は義によって関東管領をお助けいたすとか本気で考えてたとでも言うんですか! 真面目な話すると自分が関東管領になっちゃったからじゃないですかね 単なる越後守護代の身分なら関東に対する統治責任ないけど関東管領職を家職にしてる山内上杉家を継いじゃったから関東に対する統治責任が生まれてしまった

191 20/06/22(月)23:45:32 No.702102880

上杉性は貰ってもひきこもってたら腐るもんかもしれんし実績作りは必要

192 20/06/22(月)23:45:41 No.702102927

>上杉はその名の通り関東管領上杉家を継いでるから関東管領を自称する北条氏を放って置いたら威信が駄々下がりになるのだ… それを気にするなら藤氏をもっと守ってやれよと

193 20/06/22(月)23:46:50 No.702103304

残ってる記録上日本最古の上水道が小田原だったり地味に凄いと思う

194 20/06/22(月)23:47:03 No.702103382

>マジかよ今はどこなの 梅だから多分菅原

195 20/06/22(月)23:48:08 No.702103768

>>上杉はその名の通り関東管領上杉家を継いでるから関東管領を自称する北条氏を放って置いたら威信が駄々下がりになるのだ… >それを気にするなら藤氏をもっと守ってやれよと 上杉謙信は①武田信玄との信濃戦線②北条との関東戦線③蘆名らとの奥羽戦線④越中戦線の四方面の戦線を同時に戦ってるから無理

196 20/06/22(月)23:48:25 No.702103861

早雲氏綱氏康とSSR級を引き続けたのが凄い

197 20/06/22(月)23:48:28 No.702103877

>それを気にするなら藤氏をもっと守ってやれよと 自分の領土にでも囲い込めればいいんだけど古河御所に居ることが公方の正統性にもなるしなかなか難しいな…

198 20/06/22(月)23:48:29 No.702103880

>武田信玄との信濃戦線②北条との関東戦線③蘆名らとの奥羽戦線④越中戦線 なそ にん

199 20/06/22(月)23:50:11 No.702104503

里見はなんで生き残って来れたのか分からん

200 20/06/22(月)23:50:21 No.702104571

>>舐められたら殺すは戦国の世の習い >でも東北の方はみんな親戚になってなあなあでやってたし… みんなっつうか要するに伊達の親戚だな 東北の戦国時代って稙宗以降はみんな同列じゃなくて基本的に伊達が一段上のランクに存在しててその身内同士が争ってる感じだから

201 20/06/22(月)23:50:26 No.702104591

>里見はなんで生き残って来れたのか分からん ほぼ従属してたからでは

202 20/06/22(月)23:50:46 No.702104731

>上杉はその名の通り関東管領上杉家を継いでるから関東管領を自称する北条氏を放って置いたら威信が駄々下がりになるのだ… パラドゲーでいうところの領有権主張とか支配プロビ領域が関東全域なだけだよね

203 20/06/22(月)23:51:13 No.702104880

>里見はなんで生き残って来れたのか分からん 割といいタイミングで上杉が来てくれてたってのはある

204 20/06/22(月)23:52:16 No.702105221

里見は後やっぱ土地がデカい 分捕ってもなんもうまあじないもの

205 20/06/22(月)23:53:02 No.702105474

里見守ったら超有利なんだもんなあ

206 20/06/22(月)23:53:34 No.702105669

センゴク読んでから謙信のイメージはあれで固定されてしまった

207 20/06/22(月)23:54:11 No.702105911

>里見は後やっぱ土地がデカい >分捕ってもなんもうまあじないもの めちゃくちゃあるわ 極端な話里見がさっさと降伏してれば江戸はもっと早く大都市になってた

208 20/06/22(月)23:54:20 No.702105963

千葉の南半分とか今でもほぼなんもないしな

209 20/06/22(月)23:55:57 No.702106517

>里見は後やっぱ土地がデカい >分捕ってもなんもうまあじないもの 安房と下総には何もないっつたかテメー! その通りだ!!

210 20/06/22(月)23:56:00 No.702106534

>千葉の南半分とか今でもほぼなんもないしな そんなところ北条もいらねえよ 問題は里見がそこを抑えてるせいで利根川から外海に繋がる水運ルートが里見水軍に妨害されること

211 20/06/22(月)23:56:01 No.702106543

>千葉の南半分とか今でもほぼなんもないしな 発展させられないからね…海運とかそういう面では強いし守りも固くはある

212 20/06/22(月)23:56:59 No.702106866

氏綱が北条名乗った時って周りどう思ったんだろうね

213 20/06/22(月)23:59:17 No.702107657

風林火山だと上杉方は伊勢って呼んでたりその辺こだわってたな…

214 20/06/22(月)23:59:59 No.702107879

>氏綱が北条名乗った時って周りどう思ったんだろうね 今だと幕府にちゃんと許可もらって執権北条氏の名跡を復活させた説もあるからまあ どっちにしても関東諸将は激おこだけどな!

215 20/06/23(火)00:00:46 No.702108192

元々経歴としては優秀なんで大義名分レスポンチ用だよね

↑Top