虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/06/22(月)21:52:26 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/06/22(月)21:52:26 No.702059185

https://simplearchitect.hatenablog.com/entry/2020/06/22/083821

1 20/06/22(月)21:52:55 No.702059395

いいね

2 20/06/22(月)21:53:32 No.702059653

なにか言いなさいよ!

3 20/06/22(月)21:53:59 No.702059853

何気に深刻な問題だと思うよ

4 20/06/22(月)21:54:59 No.702060228

じゃあこれをアニメとかマンガで当てはめて解釈しよう

5 20/06/22(月)21:55:25 No.702060385

それが無かったら先進国になれるという話とも違うよ

6 20/06/22(月)21:56:41 No.702060886

ひろみちゅ先生かなと思ったらやっぱりそうだった おなかいたい

7 20/06/22(月)21:56:44 No.702060903

バグだらけじゃねえか! すごいね♡

8 20/06/22(月)21:58:06 No.702061402

まあこれはアプリ開発者が単純に悪い

9 20/06/22(月)21:58:08 No.702061417

もっとアレな話かと思ったらまあそうだねとしか言いようがない事だった

10 20/06/22(月)21:58:13 No.702061449

批判されても漫画家をやめたりしないし アニメの制作は遅れたりもしないわけで

11 20/06/22(月)21:58:37 No.702061610

たぶん動くと思うからリリースしようぜ

12 20/06/22(月)21:59:52 No.702062120

なんでそんなに急いでリリースしての…

13 20/06/22(月)21:59:54 No.702062134

批判は日本だけではないと思うが それより臆病な自粛だろ

14 20/06/22(月)22:00:35 No.702062392

ZOOMが世界中からクソ叩かれたことをすでに忘れていやがる

15 20/06/22(月)22:00:37 No.702062408

>たぶん動くと思うからリリースしようぜ 駄目なとこあったら運用回避でいいんだよ 急ぎの時にも完璧を求める文化がある限り駄目

16 20/06/22(月)22:00:55 No.702062535

お笑いで例えるとボケ(主役)じゃなくてツッコミ(野次馬)になりたがる人が多いなと思う

17 20/06/22(月)22:01:19 No.702062681

>ZOOMが世界中からクソ叩かれたことをすでに忘れていやがる なんで? 歪みがクソだから?

18 20/06/22(月)22:02:07 No.702062965

最初から完璧が必要なものかそうでないかの区別もあんまつけない所は実際どうかと思う

19 20/06/22(月)22:02:10 No.702062980

この人アメリカ住みなのかよ大変だな

20 20/06/22(月)22:02:11 No.702062984

脱輪しても褒める教習所スタイルが正解だったとは

21 20/06/22(月)22:02:32 No.702063106

>脱輪しても褒める教習所スタイルが正解だったとは あれはテストでは容赦なく落とすからな

22 20/06/22(月)22:04:46 No.702063898

成功が褒められるのでなく失敗が過剰に叩かれる

23 20/06/22(月)22:06:00 No.702064393

成功したら褒めてあげるよ

24 20/06/22(月)22:06:51 No.702064735

そもそもこれってなんのためのアプリなの 判定されたからといって検査されるわけでもないし

25 20/06/22(月)22:09:04 No.702065503

失敗が許されるものとそうじゃないものの区別がついてないだけなんじゃないの

26 20/06/22(月)22:09:15 No.702065587

作った人はボランティアらしいけどそういうもんなの?

27 20/06/22(月)22:09:44 No.702065757

ボランティアでやって中途半端なもんお出しされるって迷惑なだけじゃね?

28 20/06/22(月)22:10:14 No.702065948

クソみてえな画像でかでかと使いまくりやがって 解説ありがとう♡

29 20/06/22(月)22:10:34 No.702066060

経緯がどうあれダメなもんはダメなんじゃね?

30 20/06/22(月)22:11:30 No.702066386

アメリカはそんないい加減な文化だから未だに感染者があんな多いんだな

31 20/06/22(月)22:11:48 No.702066500

>そもそもこれってなんのためのアプリなの >判定されたからといって検査されるわけでもないし 問1 接触確認アプリとは、どのようなものですか。 利用者ご本人の同意を前提に、スマートフォンの近接通信機能(ブルートゥース)を利用して、お互いに分からないようプライバシーを確保して、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性について、通知を受けることができます。なお、本アプリはApple社とGoogle社が提供しているアプリケーション・プログラミング・インターフェイス(API)を元に開発しています。 問2 アプリを利用することで、どのようなメリットがありますか。 利用者は、新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性が分かることで、検査の受診など保健所のサポートを早く受けることができます。利用者が増えることで、感染拡大の防止につながることが期待されます。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00009.html

32 20/06/22(月)22:12:26 No.702066754

製造業だとプラスに働くんだがitだとなぁ

33 20/06/22(月)22:13:24 No.702067100

批判の文化がガンダムを後退させているのかもしれないという話

34 20/06/22(月)22:14:05 No.702067329

記事読んできたけどところどころ挟まる写真のチョイスが謎で笑ってしまった

35 20/06/22(月)22:14:09 No.702067357

とりあえず文句つけとく癖がついちゃってる人は多いと思う 人と話す時に「でも」とか「だけど」から話し始めるタイプ

36 20/06/22(月)22:14:39 No.702067527

使えないなら今までと変わらんだけなのにあんま叩いてもしょうがないよな…

37 20/06/22(月)22:14:47 No.702067569

批判の文化がアニメを衰退させているかもしれないという話

38 20/06/22(月)22:14:47 No.702067570

うん でもね…

39 20/06/22(月)22:15:05 No.702067688

「」みたいに捻くれた人間が多いのは実際マイナスだと思う

40 20/06/22(月)22:15:31 No.702067828

それにしても主語がでけえな

41 20/06/22(月)22:15:36 No.702067858

新しいものが産まれにくい環境ではあるな

42 20/06/22(月)22:16:13 No.702068056

今のご時世にアメリカならとか海外ならとか言われてもな

43 20/06/22(月)22:16:41 No.702068231

そもそも基本的なテストもしてないんじゃってレベルだから言われてるんじゃないの それともITって作ったものテストせずにえいやでリリースするの

44 20/06/22(月)22:17:09 No.702068404

>そもそも基本的なテストもしてないんじゃってレベルだから言われてるんじゃないの >それともITって作ったものテストせずにえいやでリリースするの そうだよ

45 20/06/22(月)22:17:10 No.702068408

多分動くと思うからリリースしようぜ精神を広めよう

46 20/06/22(月)22:18:00 No.702068707

>そもそも基本的なテストもしてないんじゃってレベルだから言われてるんじゃないの >それともITって作ったものテストせずにえいやでリリースするの とりあえずでだして後から改善って方式もある

47 20/06/22(月)22:18:03 No.702068718

su3991989.jpg なんか画像で駄目だった

48 20/06/22(月)22:18:04 No.702068722

バグ取りのために使えって言われてもこんなの入れたくないなあ

49 20/06/22(月)22:18:12 No.702068783

口だけなおっさんが何かしてやった気になれる無のシステム

50 20/06/22(月)22:18:14 No.702068796

>ソフトウェアに不具合はつきものなのです。だから、不具合があるのは当然のことです。どんなソフトウェアにも存在するので、上げ足をとろうとしたらいくらでも取れてしまいます 「」がいつもソシャゲでやってるやつじゃん

51 20/06/22(月)22:18:18 No.702068819

じゃあ大仏でも引き倒して先進国ムーブするか

52 20/06/22(月)22:18:36 No.702068943

su3991993.jpg

53 20/06/22(月)22:18:40 No.702068970

批判の文化がいもげを

54 20/06/22(月)22:18:49 No.702069017

こういうのは次回からpdfで送ってね❤

55 20/06/22(月)22:19:03 No.702069093

リリース即サービス終了したアプリゲームじゃないんだから

56 20/06/22(月)22:19:06 No.702069105

ひろみちゅ知らずに批判が悪いとかいい出すのは 単純にこの記事書いた奴がIT音痴のバカなだけなのでは?

57 20/06/22(月)22:19:07 No.702069110

緊急時に急いで作ったものだからある程度仕方ないでしょう それとも何もしなかった方が良かったのかな

58 20/06/22(月)22:19:17 No.702069190

>そもそも基本的なテストもしてないんじゃってレベルだから言われてるんじゃないの >それともITって作ったものテストせずにえいやでリリースするの テストしてもバグが残ることはよくある話なので納期優先でリリースする リリース後に直す

59 20/06/22(月)22:19:18 No.702069196

>>ソフトウェアに不具合はつきものなのです。だから、不具合があるのは当然のことです。どんなソフトウェアにも存在するので、上げ足をとろうとしたらいくらでも取れてしまいます >「」がいつもソシャゲでやってるやつじゃん この辺は互いの信頼関係ないとだめだからなあ

60 20/06/22(月)22:19:36 No.702069320

風俗説教おじさんは日本の文化だったんだな

61 20/06/22(月)22:19:41 No.702069341

この手の人が言うアメリカってどうせNYとかLAの上澄み部分だけだろ

62 20/06/22(月)22:19:41 No.702069342

ローソンのデザイナーを必死で叩いてた層が プログラマーはわるくない!わるいのはリリースしたせいふ!とか言ってて笑える

63 20/06/22(月)22:19:41 No.702069348

エンジニアが意図せず窓口になってしまったから批判が直撃しちゃっただけでしょ 普段はカスタマーサポートが窓口になって捌いてくれてんだよ

64 20/06/22(月)22:19:46 No.702069373

粘着の文化が二次裏を

65 20/06/22(月)22:20:11 No.702069527

では将軍様アプリがバグだらけでも怒らない外国人を屏風から出してください

66 20/06/22(月)22:20:24 No.702069606

失敗してはいけないって監視社会が良い方向に動いてる部分もあるから こういった部分的な事柄だけを見て判断するのはちょっとね

67 20/06/22(月)22:20:28 No.702069623

>ひろみちゅ知らずに批判が悪いとかいい出すのは >単純にこの記事書いた奴がIT音痴のバカなだけなのでは? 誰?

68 20/06/22(月)22:20:48 No.702069754

誹謗中傷と粘着は日本の華って昔から言われてるし

69 20/06/22(月)22:20:56 No.702069802

>失敗してはいけないって監視社会が良い方向に動いてる部分もあるから あるの…?

70 20/06/22(月)22:21:10 No.702069886

>この手の人が言うアメリカってどうせNYとかLAの上澄み部分だけだろ 下手すりゃ超リベラルなシスコとかあの変の一部の自称進歩的都市とかだけの話かもしれない

71 20/06/22(月)22:21:14 No.702069915

>粘着の文化が二次裏を 昔に比べて人増えたな…

72 20/06/22(月)22:21:51 No.702070160

>風俗説教おじさんは日本の文化だったんだな お前が話したいだけの全然違う話題を混ぜ込むんじゃないよ

73 20/06/22(月)22:21:53 No.702070182

>ローソンのデザイナーを必死で叩いてた層が 「」?

74 20/06/22(月)22:22:02 No.702070244

シアトルがこんな事になるなんて思ってなかったよ

75 20/06/22(月)22:22:27 No.702070398

QAが足りなかったのはちょっと問題だったね それを批判としてエンジニアにぶつけるべきではなかっただろうけど

76 20/06/22(月)22:22:32 No.702070428

>シアトルがこんな事になるなんて思ってなかったよ なぜ急にシアトルの話を?

77 20/06/22(月)22:22:35 No.702070439

>失敗してはいけないって監視社会が良い方向に動いてる部分もあるから >こういった部分的な事柄だけを見て判断するのはちょっとね まあ失敗あるよねってちょっと齧ったくらいそれこそimg見るくらいの層なら判るもんなんだけど専門外の知識なしからみるとってのは結構ある

78 20/06/22(月)22:22:37 No.702070459

>テストしてもバグが残ることはよくある話なので納期優先でリリースする >リリース後に直す ネットワーク上で配布できるソフトウェアの一番の利点だと思う

79 20/06/22(月)22:22:54 No.702070564

>失敗してはいけないって監視社会が良い方向に動いてる部分もあるから >こういった部分的な事柄だけを見て判断するのはちょっとね 本文読んだ? いい方向に働いてる部分もあるけど殊この分野においてはって書いてあるんだけど

80 20/06/22(月)22:22:57 No.702070582

>「」? ここでもウザいほど叩きスレは立ってたな…

81 20/06/22(月)22:23:19 No.702070701

記事を見てからレスを読むとなるほどねとなる上質なスレだ

82 20/06/22(月)22:23:21 No.702070712

>ここでもウザいほど叩きスレは立ってたな… しっかり最後にまとめられてたな

83 20/06/22(月)22:23:22 No.702070724

>>失敗してはいけないって監視社会が良い方向に動いてる部分もあるから >あるの…? めっちゃ自粛してるじゃん

84 20/06/22(月)22:23:23 No.702070731

>お前が話したいだけの全然違う話題を混ぜ込むんじゃないよ ?

85 20/06/22(月)22:23:32 No.702070778

海外の良いところしか見えてない 自分の国の悪い所しか見えてない

86 20/06/22(月)22:23:39 No.702070817

「」のことだからゴミみたいなアプリ作ったやつが悪いって意見が大方だと思ったのに

87 20/06/22(月)22:23:48 No.702070872

昔の格ゲって即死コンボ祭りだったけど修正バージョンが結構販売されてると最近知ってビビった… 無料アプデじゃないと色々意味ないやん…

88 20/06/22(月)22:23:50 No.702070885

医療分野ならミスるとまじでやべえ

89 20/06/22(月)22:23:50 No.702070889

>>失敗してはいけないって監視社会が良い方向に動いてる部分もあるから >あるの…? あるよ 日本の電車の時間がしっかりしてるのもそうじゃん

90 20/06/22(月)22:24:01 No.702070950

>「」のことだからゴミみたいなアプリ作ったやつが悪いって意見が大方だと思ったのに いやスレ見てみなよ…

91 20/06/22(月)22:24:13 No.702071023

技術界の日蓮上人だぞ敬え

92 20/06/22(月)22:24:16 No.702071040

「」に高等な話をするのが悪い

93 20/06/22(月)22:24:28 No.702071120

まぁ海外のゲームがバグまみれなときと日本のゲームがバグまみれなときで みんな反応ちげーなみたいに思うことがないでもない

94 20/06/22(月)22:24:30 No.702071134

>QAが足りなかったのはちょっと問題だったね >それを批判としてエンジニアにぶつけるべきではなかっただろうけど そもそもこのプロジェクトの責任者はどこなの

95 20/06/22(月)22:24:45 No.702071217

>「」のことだからゴミみたいなアプリ作ったやつが悪いって意見が大方だと思ったのに 別にゴミでもあとから修正すればいいし… まあ根本だめなら無理だが

96 20/06/22(月)22:24:49 No.702071245

で、でも謎中華アプリと同等ぐらい入れたくないけどホントに…

97 20/06/22(月)22:25:20 No.702071417

>そもそも基本的なテストもしてないんじゃってレベルだから言われてるんじゃないの >それともITって作ったものテストせずにえいやでリリースするの お前みたいな何もわかってないのに叩く馬鹿がいるから問題なんだよ 意図理解してんのか?

98 20/06/22(月)22:25:23 No.702071450

批判されるのが嫌なら発表しなさんな

99 20/06/22(月)22:25:27 No.702071468

そもそも日本て技術後進国なのか BTTFでもマーティーが日本製は凄いって言われたぞ

100 20/06/22(月)22:25:30 No.702071486

海外が違うのかどうか知らんが 正直に問題を言うと滅茶苦茶怒られるから素知らぬ顔で黙ってようって皆がなるの何とかして欲しい

101 20/06/22(月)22:25:37 No.702071523

Amazonウェブサービスで全部良いじゃん

102 20/06/22(月)22:25:45 No.702071569

鵜呑みにしないっていうのがねじれて肯定するより否定する方がえらいみたいになってる人は確かに見かける

103 20/06/22(月)22:25:46 No.702071576

>QAが足りなかったのはちょっと問題だったね >それを批判としてエンジニアにぶつけるべきではなかっただろうけど QAどころか設計の時点で問題が有るので QA不足に帰結するのは無理があろうかと思われます

104 20/06/22(月)22:26:03 No.702071678

>そもそも日本て技術後進国なのか >BTTFでもマーティーが日本製は凄いって言われたぞ BTTFが何年前だと思ってんだ!

105 20/06/22(月)22:26:10 No.702071708

あなたが日本嫌いなだけですよねこれ

106 20/06/22(月)22:26:43 No.702071902

>BTTFが何年前だと思ってんだ! 2015年だろ?5年前! 5年前…?

107 20/06/22(月)22:26:52 No.702071955

ん~文句あるならアメリカでもどこでも行ってデモしてれば

108 20/06/22(月)22:26:54 No.702071965

>BTTFが何年前だと思ってんだ! 5年前かな

109 20/06/22(月)22:26:57 No.702071979

>そもそも日本て技術後進国なのか >BTTFでもマーティーが日本製は凄いって言われたぞ まぁ中国米国には勝てはしないが 後進国と呼べるかどうかは微妙だろう

110 20/06/22(月)22:27:01 No.702071998

へぇ~日本みたいな技術後進国でもアプリって作れるんだな

111 20/06/22(月)22:27:07 No.702072034

>BTTFが何年前だと思ってんだ! 5年前!

112 20/06/22(月)22:27:10 No.702072047

いやから始まるエンジニア会話

113 20/06/22(月)22:27:11 No.702072052

>ん~文句あるならアメリカでもどこでも行ってデモしてれば いまてアメリカ行くの大変じゃない?

114 20/06/22(月)22:27:28 No.702072149

制作者の人格否定はアカンよ…

115 20/06/22(月)22:27:28 No.702072152

プログラム関係の人はネットで無駄に愚痴言い過ぎ

116 20/06/22(月)22:27:43 No.702072231

成果主義の世界だからの失敗したやつの謝罪なんかなんの価値もねえよってことじゃね

117 20/06/22(月)22:28:02 No.702072349

ローソンのデザイナーはぶっ叩いてたやつがこの件のプログラマは叩くなってなってるのはなんでなんだぜ?

118 20/06/22(月)22:28:08 No.702072381

海外だって同調圧力と批判精神凄まじいだろ アメリカ見てみろよ

119 20/06/22(月)22:28:14 No.702072408

例えばこれが無料のちょっとした万歩計みたいなアプリだったら 多少バグってようがUIで使い勝手が悪かろうが誰も文句言わなかった って点もわかってほしい

120 20/06/22(月)22:28:21 No.702072449

hogehoge言ってるから衰退するんだ

121 20/06/22(月)22:28:24 No.702072470

>批判されるのが嫌なら発表しなさんな そうして誰も挑戦も冒険もしなくなって後進国になるって話でしょ

122 20/06/22(月)22:28:25 No.702072478

>ローソンのデザイナーはぶっ叩いてたやつがこの件のプログラマは叩くなってなってるのはなんでなんだぜ? 誰にでも好き嫌いがある

123 20/06/22(月)22:28:26 No.702072481

>海外だって同調圧力と批判精神凄まじいだろ >アメリカ見てみろよ これも最近妙に言いだすやつ増えた感

124 20/06/22(月)22:28:36 No.702072553

技術でもソフトとハードで結構違いがある あと良い物作っても規格が広まらなかったりするFeliCaとか

125 20/06/22(月)22:28:44 No.702072601

>海外が違うのかどうか知らんが >正直に問題を言うと滅茶苦茶怒られるから素知らぬ顔で黙ってようって皆がなるの何とかして欲しい 海外のプロゲーマーが日本のチームは失敗を責めすぎじゃないかとか言ってた 失敗したときの罰が大きすぎてみんな責任とりたがらなくなるところはある気がする

126 20/06/22(月)22:28:45 No.702072604

うーん難しい問題じゃよね 自分がアプリ開発側で明日は我が身だと思うと強く批判は無理だな

127 20/06/22(月)22:28:53 No.702072658

>例えばこれが無料のちょっとした万歩計みたいなアプリだったら >多少バグってようがUIで使い勝手が悪かろうが誰も文句言わなかった >って点もわかってほしい え、接触判定アプリって金取るの?

128 20/06/22(月)22:28:56 No.702072672

>制作者の人格否定はアカンよ… ジャンプでクソ漫画描いてるやつ人格批判しまくる「」がそんなこと言っても…

129 20/06/22(月)22:28:59 No.702072700

えていうかこのスレの批判ってネタでしょ 本気で言ってるのいないでしょ…でしょ?

130 20/06/22(月)22:29:11 No.702072771

>多少バグってようがUIで使い勝手が悪かろうが誰も文句言わなかった 絶対そんなことないと思う

131 20/06/22(月)22:29:19 No.702072826

>あと良い物作っても規格が広まらなかったりするFeliCaとか あれ導入コストも運用コストも高いからって散々言われてたでしょ ペイペイとか言われだした時に謎マウントマンがアホほど湧いて飽きるほど話題になったでしょ!

132 20/06/22(月)22:29:23 No.702072854

海外がどうなのかは知らないけど SNSの発展がこれに一役買ってるよね

133 20/06/22(月)22:29:23 No.702072857

ハードウェア ソフトウェア

134 20/06/22(月)22:29:37 No.702072931

>これも最近妙に言いだすやつ増えた感 そりゃまあ日本だけじゃないよねって反論だろただの

135 20/06/22(月)22:29:41 No.702072951

>海外のプロゲーマーが日本のチームは失敗を責めすぎじゃないかとか言ってた >失敗したときの罰が大きすぎてみんな責任とりたがらなくなるところはある気がする サッカーの話じゃないのか

136 20/06/22(月)22:29:48 No.702072990

>>海外だって同調圧力と批判精神凄まじいだろ >>アメリカ見てみろよ >これも最近妙に言いだすやつ増えた感 ここ最近の海外がヤバすぎるからでしょ… あれ見てまだ海外に夢見てるの?って思うよ

137 20/06/22(月)22:30:08 No.702073109

まさかこのアプリ入れたら政府に個人情報から位置情報からケツの毛の本数まで洗いざらいぶっこ抜かれるとか本気で思ってる「」いるの…?

138 20/06/22(月)22:30:20 No.702073192

黒人がこのアプリを作っていたらセーフだったのに!

139 20/06/22(月)22:30:24 No.702073215

>>海外が違うのかどうか知らんが >>正直に問題を言うと滅茶苦茶怒られるから素知らぬ顔で黙ってようって皆がなるの何とかして欲しい >海外のプロゲーマーが日本のチームは失敗を責めすぎじゃないかとか言ってた >失敗したときの罰が大きすぎてみんな責任とりたがらなくなるところはある気がする 勝ち負け成功失敗より自分が怒られない事のが大事だよねやっぱ

140 20/06/22(月)22:30:26 No.702073225

>あれ見てまだ海外に夢見てるの?って思うよ もう出羽守出羽守聞き飽きたし 大昔からイヤミとかいたし別に…

141 20/06/22(月)22:30:29 No.702073237

まあケツの毛は大丈夫だろう…

142 20/06/22(月)22:30:36 No.702073274

とりあえずコロナにかかった奴かかろうとする奴は叩く批判の文化で何とか抑えてるからOK

143 20/06/22(月)22:30:42 No.702073323

バグを憎んで人を憎まず 同じ奴がまともに動かないポンコツコードを何回書いても仏の心で直すのです

144 20/06/22(月)22:30:59 No.702073426

>まさかこのアプリ入れたら政府に個人情報から位置情報からケツの毛の本数まで洗いざらいぶっこ抜かれるとか本気で思ってる「」いるの…? そんな上等なアプリならむしろすげえぜ!って関心するんだけどねって話だよ

145 20/06/22(月)22:31:01 No.702073441

ローソンガーローソンガーってトンチンカンなこと言ってる奴はなんなの?アホアピール?

146 20/06/22(月)22:31:04 No.702073460

>これも最近妙に言いだすやつ増えた感 単にあちこちで言い出す奴が増えるくらい今は海外の情勢が伝わりやすくなってるだけだろ

147 20/06/22(月)22:31:08 No.702073489

>https://simplearchitect.hatenablog.com/entry/2020/06/22/083821 一通り読んではみたけど死ぬほど読みづらかったからおとなしくコードだけ書いててほしい

148 20/06/22(月)22:31:10 No.702073498

ケツ毛ぶっこ抜いてくれるのか!?

149 20/06/22(月)22:31:11 No.702073502

ぶっちゃけ日本がどんだけ後退しようがどうでもいいし

150 20/06/22(月)22:31:16 No.702073530

新サービスの初動で大失敗しても怒られない職場どっかないかなぁ…

151 20/06/22(月)22:31:23 No.702073575

ゲームやSNSならバグだろうと後追いで取り敢えず出す事に意味のあるものはあるが医療系や銀行インフラ系は人の命係るから見切り発車するとソフト屋だろうと死ぬほど怒られるぞ

152 20/06/22(月)22:31:26 No.702073588

>>制作者の人格否定はアカンよ… >ジャンプでクソ漫画描いてるやつ人格批判しまくる「」がそんなこと言っても… 漫画は作者の倫理観とか如実に出るから… 技術が未熟なら確かに人格批判はいかんと思うけどたまに倫理観とち狂ってるとしか思えないのも出てくるし…

153 20/06/22(月)22:31:26 No.702073593

>とりあえずコロナにかかった奴かかろうとする奴は叩く批判の文化で何とか抑えてるからOK 日本の美点だな こんなクソアプリに頼るまでもない

154 20/06/22(月)22:31:34 No.702073648

>あれ見てまだ海外に夢見てるの?って思うよ まあ実際に現地で暮して仕事してる人間とネットとテレビで見た事が全ての人間とだと前者の言い分を信じるかな

155 20/06/22(月)22:31:36 No.702073663

セブンイレブンのアプリなんてワタシ知りません!

156 20/06/22(月)22:31:38 No.702073675

失敗はしないに越したことないだろ

157 20/06/22(月)22:31:47 No.702073732

まあアベガーな人達にも絡まれてたから想定より批判が凄かったんだとは思うよ

158 20/06/22(月)22:31:49 No.702073741

暴動起こしてる蛮族の話ではなくエンジニアの話だからこれは

159 20/06/22(月)22:31:56 No.702073783

>>海外のプロゲーマーが日本のチームは失敗を責めすぎじゃないかとか言ってた >>失敗したときの罰が大きすぎてみんな責任とりたがらなくなるところはある気がする >勝ち負け成功失敗より自分が怒られない事のが大事だよねやっぱ ソ連の経済が失敗したのと同じで罰則が大きすぎるとみんな隠すんだ…

160 20/06/22(月)22:32:12 No.702073889

そんなにアメリカがいいならアメリカに行けばいいのにな

161 20/06/22(月)22:32:28 No.702073962

そもそもタイパラ叩きの輪には加わってないから 「」全体がやってるとか言われても困るんだけど…

162 20/06/22(月)22:32:38 No.702074029

>漫画は作者の倫理観とか如実に出るから… >技術が未熟なら確かに人格批判はいかんと思うけどたまに倫理観とち狂ってるとしか思えないのも出てくるし… 別に人格否定していい理由にはならねーよ!

163 20/06/22(月)22:32:42 No.702074058

記事がブラック企業のHPっぽい

164 20/06/22(月)22:32:49 No.702074092

日本のプロゲーマーってそんなに失敗責め合ってんの?

165 20/06/22(月)22:32:57 No.702074144

>まあアベガーな人達にも絡まれてたから想定より批判が凄かったんだとは思うよ お前の勝手な願望乗っけるなよ…

166 20/06/22(月)22:33:04 No.702074181

失敗したときに責任者個人を過剰にぶっ叩くせいで誰も責任を取らずに失敗した原因が有耶無耶になって何も後に活かされなくなるのいいよね

167 20/06/22(月)22:33:07 No.702074204

>新サービスの初動で大失敗しても怒られない職場どっかないかなぁ… 金融! 死ぬから!

168 20/06/22(月)22:33:08 No.702074213

>記事がブラック企業のHPっぽい ヘイトスピーチ…

169 20/06/22(月)22:33:21 No.702074274

>まあアベガーな人達にも絡まれてたから想定より批判が凄かったんだとは思うよ 自分でスレ立ててid出されてろよとしか

170 20/06/22(月)22:33:34 No.702074351

書き込みをした人によって削除されました

171 20/06/22(月)22:33:39 No.702074385

>暴動起こしてる蛮族の話ではなくエンジニアの話だからこれは 声の大きさ次第で対応変えるのが正しいの?

172 20/06/22(月)22:33:42 No.702074408

この「批判の文化が日本を技術後進国にした」という反応の仕方自体がめちゃくちゃに日本的というか気持ち悪いくらいに「日本的」な同調圧力というやつなのだった

173 20/06/22(月)22:33:45 No.702074423

>>記事がブラック企業のHPっぽい >ヘイトスピーチ… そのブラックって意味じゃねーよ!

174 20/06/22(月)22:33:56 No.702074483

人命に関わるものはミスあっちゃダメよな… 身内が死んだときに「プログラムミスで人死んじゃったけど許してねテヘペロ」って言われて許せる気はしない…

175 20/06/22(月)22:33:56 No.702074487

>そんなにアメリカがいいならアメリカに行けばいいのにな アメリカ持ち出すってことは英語も堪能で現地のことも詳しいんだろうしな 今すぐ移住しても問題ないよね

176 20/06/22(月)22:33:58 No.702074496

何番煎じくらいかのよく見る話だった

177 20/06/22(月)22:33:58 No.702074498

「無償で奉仕してるのだから文句を言うな」が無償で奉仕してる側から出る最強バリア

178 20/06/22(月)22:33:59 No.702074503

>そんなにアメリカがいいならアメリカに行けばいいのにな 実際特殊メイクでアカデミー賞とった人はアメリカ人になったし国籍はともかく拠点海外に移す人って分野問わず多いよね

179 20/06/22(月)22:34:11 No.702074559

正直民族性の問題だよね 日本人は流されやすい性質だから叩いていいと判断されたものはよく確認もせず真贋の判断を他人に任せる嫌いがあるだけで それが利となる部分も大きいし犯罪発生率の少なさとかに寄与してる面もあるから

180 20/06/22(月)22:34:12 No.702074565

こんな日本を作り出してしまってもう最悪ンゴねぇ… とでも書いときゃ満足かスレ「」

181 20/06/22(月)22:34:19 No.702074597

失敗してもいいよね精神で飛行機作っちゃったボーイングもアメリカ出し一長一短だよほんと

182 20/06/22(月)22:34:25 No.702074628

海外のプロゲーマーでもミスったら普通にクビになるから安心してほしい

183 20/06/22(月)22:34:26 No.702074631

批判はちゃんとなされないと反省も改善も無いでしょう 問題は批判の対象がおかしいって話なだけで

184 20/06/22(月)22:34:27 No.702074635

ひろみつ先生がワルモノになってるみたいだけど、わざわざ動作チェックしてくれて不具合見つけてくれて大事なプロジェクトのはずなのに品質の建てつけおかしいんじゃないの?って問題提起までしてくれて、業界からしたらありがたいことじゃないの 下らないお気持ち表明以上の建設的な批判したら?

185 20/06/22(月)22:34:34 No.702074680

>何番煎じくらいかのよく見る話だった Twitterでバズりまくってる話題です

186 20/06/22(月)22:34:38 No.702074706

>そもそもタイパラ叩きの輪には加わってないから >「」全体がやってるとか言われても困るんだけど… 「」がどうのこうのって話する奴は大体自分の中で「」像みたいなの勝手に出来上がってて話通じないよね この世の全てのゴシップに統一した見解もってそうだよ「」とかいう巨大組織…

187 20/06/22(月)22:35:00 No.702074827

単に言い方ァ!って話では

188 20/06/22(月)22:35:05 No.702074861

そもそもあのアプリは極論日本中でインストールされ使って貰うことを期待しているんでしょう? だったらもっと知識のない人たちがもやっと言う「使えない!」って文句であふれたとき、直したから使ってくださいなんて言ったからって使ってもらえると思っているの? そこまでコントロールすべきでしょ

189 20/06/22(月)22:35:18 No.702074922

>この「批判の文化が日本を技術後進国にした」という反応の仕方自体がめちゃくちゃに日本的というか気持ち悪いくらいに「日本的」な同調圧力というやつなのだった 悔しいのはわかる

190 20/06/22(月)22:35:23 No.702074955

>ァ!

191 20/06/22(月)22:35:31 No.702074991

>>そんなにアメリカがいいならアメリカに行けばいいのにな >アメリカ持ち出すってことは英語も堪能で現地のことも詳しいんだろうしな >今すぐ移住しても問題ないよね 記事読めや! もうアメリカ住んでるだろ!

192 20/06/22(月)22:35:43 No.702075052

ヒやFacebookやスマホが普及して何かを叩いていないと生きていけない人たちがネットで蔓延りだしてから息しにくい世の中になったなとは思う

193 20/06/22(月)22:35:45 No.702075064

>人命に関わるものはミスあっちゃダメよな… >身内が死んだときに「プログラムミスで人死んじゃったけど許してねテヘペロ」って言われて許せる気はしない… えっどこが関わってるの?

194 20/06/22(月)22:35:49 No.702075092

>ひろみつ先生がワルモノになってるみたいだけど、わざわざ動作チェックしてくれて不具合見つけてくれて大事なプロジェクトのはずなのに品質の建てつけおかしいんじゃないの?って問題提起までしてくれて、業界からしたらありがたいことじゃないの 被害者ぶりたいだけだから

195 20/06/22(月)22:35:52 No.702075103

そこコントロールするなら現場が顔を出す(=批判を浴びる)のは悪手でしょ もろもろ上手くいってからだよ…それまでは窓口設定して批判・指摘をコントロールすべきでそれは現場ではできまいよ んじゃ誰がやるのよそれ、プロジェクト管理している人たちでしょうが

196 20/06/22(月)22:35:53 No.702075106

ブログ見たけど典型的海外凄いそれに比べて国内は系のやつじゃんけ 海外就職してなる病気のやつ

197 20/06/22(月)22:35:56 No.702075128

>>>そんなにアメリカがいいならアメリカに行けばいいのにな >>アメリカ持ち出すってことは英語も堪能で現地のことも詳しいんだろうしな >>今すぐ移住しても問題ないよね >記事読めや! >もうアメリカ住んでるだろ! うるせーな黙ってろ

198 20/06/22(月)22:35:57 No.702075133

>日本のプロゲーマーってそんなに失敗責め合ってんの? プロじゃなくてもそうだよ ここでもそうだよ

199 20/06/22(月)22:36:10 No.702075204

>記事読めや! >もうアメリカ住んでるだろ! いやそっちじゃなくて有象無象の出羽守の話

200 20/06/22(月)22:36:16 No.702075230

ひろみちゅもちょっと言いすぎだと思うよこれは クリティカルなバグじゃないんだし淡々と症状だけ報告すればいいじゃない

201 20/06/22(月)22:36:27 No.702075297

>>そんなにアメリカがいいならアメリカに行けばいいのにな >実際特殊メイクでアカデミー賞とった人はアメリカ人になったし国籍はともかく拠点海外に移す人って分野問わず多いよね あれは若手だから国内だと仕事回ってこないので海外で仕事探した結果では?

202 20/06/22(月)22:36:30 No.702075316

楠先生は「未検収」の旨を発言されていたわけで… 正式な成果物として受領されていないものを公開テストする“正式版”としてアプリストアに登録したの?一国一アプリの仕組みを使う日本国の正式なアプリとして?ということのほうが異常に感じる

203 20/06/22(月)22:36:47 No.702075400

デプロイ王子ってすごい人なの?

204 20/06/22(月)22:36:48 No.702075402

>「無償で奉仕してるのだから文句を言うな」が無償で奉仕してる側から出る最強バリア 最近クラウドファンディングで医療機関に弁当配って食中毒出した店あったよね…

205 20/06/22(月)22:37:02 No.702075471

日本人が世界のエンジニアの足引っ張ってるって話?

206 20/06/22(月)22:37:03 No.702075477

>>ァ! ごめんなさい

207 20/06/22(月)22:37:08 No.702075505

スレ画の記事何をどう批判されてたのか良くわからんせいでひたすら嘆くだけの記事になってる・・・

208 20/06/22(月)22:37:09 No.702075515

こういう失敗を徹底的に叩いてきたおかげで今の日本があるならむしろ良い点だな

209 20/06/22(月)22:37:15 No.702075548

誰なんだそのひろみつ先生って プログラム界の偉い人?

210 20/06/22(月)22:37:24 No.702075597

>バグだらけじゃねえか! >すごいね♡技術者として恥ずかしくねえのかよ

211 20/06/22(月)22:37:32 No.702075649

デプロイ王子は勉強会で名前売ってるだけでロクに技術力ねえカスだよ

212 20/06/22(月)22:37:38 No.702075696

言い方にもよるけどβ版とか言い方次第でどうにでもなる事でもあると思う

213 20/06/22(月)22:37:38 No.702075697

そうだね努力して作ったんだから問題が起きても攻めちゃいけないもんね

214 20/06/22(月)22:38:02 No.702075852

怒られるのとペナルティは別だからな ごっちゃにしちゃいかん

215 20/06/22(月)22:38:03 No.702075860

嫌なら使うなよ

216 20/06/22(月)22:38:03 No.702075861

>最近クラウドファンディングで医療機関に弁当配って食中毒出した店あったよね… あんなんもはやテロだよな

217 20/06/22(月)22:38:10 No.702075907

>>バグだらけじゃねえか! >>すごいね♡技術者として恥ずかしくねえのかよ もっとメスガキっぽく言って

218 20/06/22(月)22:38:11 No.702075914

企業のちょっとしたサービスとかならまだしもファイナンスやヘルスケア系でとりあえずはだめだよ… ましてやこれ国の防疫システムなんだぞ…

219 20/06/22(月)22:38:25 No.702075993

>そうだね努力して作ったんだから問題が起きても攻めちゃいけないもんね そうだよ当たり前だよ?

220 20/06/22(月)22:38:41 No.702076087

このアプリに至る経緯ちょっとひどくない…? https://lai.so/entry/2020/06/22/covid-19radar-and-me

221 20/06/22(月)22:38:49 No.702076132

>そうだね努力して作ったんだから問題が起きても攻めちゃいけないもんね いや問題が起きたら徹底に折れるまで追い込むのが日本人らしさだろ

222 20/06/22(月)22:38:49 No.702076133

>日本のプロゲーマーってそんなに失敗責め合ってんの? 世界展開してるLoLなんかのチーム戦ゲーム見ると多少のお国柄は出るだろうけどそれぞれの負の面の傾向の違い程度しかないと思う あと単に日本のプロゲーム界隈って黎明期だからそういう試行錯誤や批判の精神が強い時期なだけに見える 

223 20/06/22(月)22:38:52 No.702076146

>言い方にもよるけどβ版とか言い方次第でどうにでもなる事でもあると思う ベータ版をApp Storeで広く公開しちゃだめだよ!

224 20/06/22(月)22:38:56 No.702076174

素人に毛が生えたような趣味プログラマなんだろ責めてやるなよ

225 20/06/22(月)22:39:10 No.702076256

プロゲーマーに関しては失敗しちゃった次頑張るねで許される世界じゃないから 勝利にストイックじゃないとダメだろーしな

226 20/06/22(月)22:39:16 No.702076296

無償で作られたものに多少のバグがあっても文句を言うなというのは勿論間違ってるがかといって最初から100点満点完全無欠の物を求めるのもまた間違っている

227 20/06/22(月)22:39:19 No.702076318

SNS普及前なら自宅に落書きとか石投げられてたのに文章の中傷ぐらいで心折れてどうするんだよ… 挑戦したことを称賛する発言だって全く無かったわけじゃないだろう

228 20/06/22(月)22:39:22 No.702076344

記事に書いてある批判がまともでこれに関しては当然としか

229 20/06/22(月)22:39:30 No.702076384

>いや問題が起きたら自殺まで追い込むのが日本人らしさだろ

230 20/06/22(月)22:39:37 No.702076434

どうでもいいゲームと一緒に考えてるあたりすごい

231 20/06/22(月)22:39:40 No.702076446

>素人に毛が生えたような趣味プログラマなんだろ責めてやるなよ なんでそんなの選んだんだって話になるんだけど多分間に入ってるパーソルがいらんことしたんだろうなって…

232 20/06/22(月)22:39:40 No.702076454

叩かれるのが嫌なら世の中に出さなきゃいいんだよ 世間に出すということは世間に評価されるってことなんだから ただ褒められたい叩かれたくないって甘い考えをもってんじゃねぇ 幼稚園児かよ

233 20/06/22(月)22:39:45 No.702076480

>>>バグだらけじゃねえか! >>>すごいね♡技術者として恥ずかしくねえのかよ >もっとメスガキっぽく言って インターンの私が書いてあげてるんだからむしろ褒めなさいよ!

234 20/06/22(月)22:39:55 No.702076527

>まあ実際に現地で暮して仕事してる人間とネットとテレビで見た事が全ての人間とだと前者の言い分を信じるかな それも結構穴があってな 人一人分の視界って結構狭いからそれでアメリカでは~って全て語られると変なところが出る

235 <a href="mailto:AI">20/06/22(月)22:39:55</a> [AI] No.702076532

やはり人類は滅びるべきでは?

236 20/06/22(月)22:39:56 No.702076540

>ひろみちゅもちょっと言いすぎだと思うよこれは ひろみちゅ先生の通常運転過ぎててどこも言い過ぎてないし 報告した上で改善点とどうすべきまで言うタイプの人だって知らないのかよ…

237 20/06/22(月)22:39:58 No.702076552

>企業のちょっとしたサービスとかならまだしもファイナンスやヘルスケア系でとりあえずはだめだよ… >ましてやこれ国の防疫システムなんだぞ… ファイナンスやヘルスケア系とか随分ふわふわした素人丸出しの批判だな そこまでミッションクリティカルなのか? 具体的にどこがクリティカルなのか言ってみ?

238 20/06/22(月)22:40:00 No.702076560

昔ならGメールもニコ動もベータ版で公開しても誰も文句を言わなかったのに…

239 20/06/22(月)22:40:08 No.702076621

>叩かれるのが嫌なら世の中に出さなきゃいいんだよ >世間に出すということは世間に評価されるってことなんだから >ただ褒められたい叩かれたくないって甘い考えをもってんじゃねぇ >幼稚園児かよ 気持ち悪

240 20/06/22(月)22:40:18 No.702076670

>無償で作られたものに多少のバグがあっても文句を言うなというのは勿論間違ってるがかといって最初から100点満点完全無欠の物を求めるのもまた間違っている 無償なのがそもそもおかしいというか 国から委託先にお金は流れてるはずなんだけどな…

241 20/06/22(月)22:40:35 No.702076770

ここのお題絵ならどんなん出てきてもあらかわいいで流すよ

242 20/06/22(月)22:40:36 No.702076780

>SNS普及前なら自宅に落書きとか石投げられてたのに文章の中傷ぐらいで心折れてどうするんだよ… >挑戦したことを称賛する発言だって全く無かったわけじゃないだろう つまりSNS普及後は自宅に落書きとか石投げられてSNSでは中傷されるってことだろ

243 20/06/22(月)22:40:47 No.702076834

意味分からんからdelしといた

244 20/06/22(月)22:40:59 No.702076927

は?文句あるならテメーが作ってみろ これで完全論破できるからオススメ

245 20/06/22(月)22:41:01 No.702076939

>無償なのがそもそもおかしいというか >国から委託先にお金は流れてるはずなんだけどな… それはまた別の話というか論点ずらしでは

246 20/06/22(月)22:41:04 No.702076955

結局今現在このアプリは使った方がいいの悪いの?

247 20/06/22(月)22:41:11 No.702076993

>昔ならGメールもニコ動もベータ版で公開しても誰も文句を言わなかったのに… そりゃβ版だからな

248 20/06/22(月)22:41:14 No.702077014

>ファイナンスやヘルスケア系とか随分ふわふわした素人丸出しの批判だな >そこまでミッションクリティカルなのか? >具体的にどこがクリティカルなのか言ってみ? 横文字いっぱいでで小池都知事みたいに賢そう

249 20/06/22(月)22:41:16 No.702077034

>ここのお題絵ならまさはる出てきてもあらかわいいで流すよ

250 20/06/22(月)22:41:21 No.702077059

>>SNS普及前なら自宅に落書きとか石投げられてたのに文章の中傷ぐらいで心折れてどうするんだよ… >>挑戦したことを称賛する発言だって全く無かったわけじゃないだろう >つまりSNS普及後は自宅に落書きとか石投げられてSNSでは中傷されるってことだろ 刃木はSNSやってなさそうだな…

251 20/06/22(月)22:41:22 No.702077067

そこまで全否定しなくても…ってやつであって批判まったくするな!とは言ってないのでは?

252 20/06/22(月)22:41:44 No.702077201

えこれXamarinで開発したの? iOSなのに? なんで?

253 20/06/22(月)22:41:58 No.702077291

>プロゲーマーに関しては失敗しちゃった次頑張るねで許される世界じゃないから >勝利にストイックじゃないとダメだろーしな その辺りは界隈によると思うな この記事の書き方が悪いとは思わないしむしろ至極全うな意見だとも思うけどもプログラミング界隈の話でアメリカの~って主語が大きくなると別の分野でもそう思ってしまうのも分からなくはない

254 20/06/22(月)22:42:03 No.702077315

俺の感覚では今のところ別にこのアプリが無くても生活出来てるから叩く必要が一切ないんだけど 必要ないからこそ「こんなもん必要ねえだろ」って叩く人は多いんだろうな

255 20/06/22(月)22:42:13 No.702077388

LINEで自殺する人とかSNSの誹謗中傷で自殺する人見ると思うけど どんだけネットに依存してんだと思う キッパリSNSやめるか鍵垢にするなり新規アカウント作れとしか思わんわ

256 20/06/22(月)22:42:29 No.702077504

>そこまで全否定しなくても…ってやつであって批判まったくするな!とは言ってないのでは? それは全否定してるやつが問題なだけじゃん 一部の過激な意見を総意だと勘違いして勝手にダメージ食らってる人達がアホなだけじゃね

257 20/06/22(月)22:42:32 No.702077522

>>>SNS普及前なら自宅に落書きとか石投げられてたのに文章の中傷ぐらいで心折れてどうするんだよ… >>>挑戦したことを称賛する発言だって全く無かったわけじゃないだろう >>つまりSNS普及後は自宅に落書きとか石投げられてSNSでは中傷されるってことだろ >刃木はSNSやってなさそうだな… 刃牙はやってなくてもSNSで叩きスレとかありそう

258 20/06/22(月)22:42:40 No.702077575

>結局今現在このアプリは使った方がいいの悪いの? 今の所バグは多いものの個人情報がどうとか致命的なことはないからとりあえず入れておいてもいいかもしれない 騒動前に入れちゃったしアンインストールはしないけどIT強くない人にはまだ進めないほうがいいかな…って感じ

259 20/06/22(月)22:42:42 No.702077582

>えこれXamarinで開発したの? iOSなのに? なんで? 何も知らない馬鹿だからですかね

260 20/06/22(月)22:42:47 No.702077608

ただでさえ個人情報を集めるかもと文句を言われかねないアプリなのに 開発者が名乗り出て賞賛だけされると思うのがお花畑

261 20/06/22(月)22:43:08 No.702077759

>えこれXamarinで開発したの? iOSなのに? なんで? あ?頑張って作ったんだから文句垂れるなよクソカスが

262 20/06/22(月)22:43:17 No.702077819

そもそも興味ないからでしょ後進国 高齢化だし若い「」も減る一方だしで

263 20/06/22(月)22:43:25 No.702077859

頑張ったのにねーかわいそー

264 20/06/22(月)22:43:35 No.702077919

>俺の感覚では今のところ別にこのアプリが無くても生活出来てるから叩く必要が一切ないんだけど >必要ないからこそ「こんなもん必要ねえだろ」って叩く人は多いんだろうな アプリの存在自体を否定してる人は少ないと思う

265 20/06/22(月)22:43:36 No.702077923

アメリカなら責められないっていうのは幻想も良いとこにしか思えないけどアメリカに住んで働いてる人が言ってるなら本当なのかもしれない

266 20/06/22(月)22:43:40 No.702077946

>LINEで自殺する人とかSNSの誹謗中傷で自殺する人見ると思うけど >どんだけネットに依存してんだと思う これに関しては日本だけじゃなくて世界レベルでの問題になってるからな… SNS上でのレスポンチバトルやプロレスに舌戦が直接自分の金になる場だともっと凄まじいことになる

267 20/06/22(月)22:43:41 No.702077953

>LINEで自殺する人とかSNSの誹謗中傷で自殺する人見ると思うけど >どんだけネットに依存してんだと思う >キッパリSNSやめるか鍵垢にするなり新規アカウント作れとしか思わんわ ヒ見て疲れるくらいならここで適当に「」おちょくって憂さ晴らししてる方がいいのにな

268 20/06/22(月)22:43:48 No.702077991

>>刃木はSNSやってなさそうだな… >刃牙はやってなくてもSNSで叩きスレとかありそう 爆サイがすごく似合う

269 20/06/22(月)22:44:20 No.702078173

>アメリカなら責められないっていうのは幻想も良いとこにしか思えないけどアメリカに住んで働いてる人が言ってるなら本当なのかもしれない そんなんだからあの感染率なんじゃないか?

270 20/06/22(月)22:44:28 No.702078215

まあ日本の衰退なんて今に始まった事でもないし緩やかに滅んでいけばいいよ

271 20/06/22(月)22:44:34 No.702078257

>LINEで自殺する人とかSNSの誹謗中傷で自殺する人見ると思うけど >どんだけネットに依存してんだと思う そういう人は自分が誰かに叩かれてる事実とと言われた言葉で心病むんだろ 目を瞑って何も気にならなくなるほど単純なら自殺なんてしねーわ

272 20/06/22(月)22:44:51 No.702078354

こんなアプリ入れるつもり無いから叩きもしないけど アプリ入れなきゃ人にあらずみたいな雰囲気にされたらいやだなあという思いはあります

273 20/06/22(月)22:44:51 No.702078358

今こいつがトラックの前に飛び出せば良い感じの異世界に良い感じのチートもって転生できるから そこで何をしても褒めてくれる奴隷買ってハーレム作ってればいいよ

274 20/06/22(月)22:44:54 No.702078367

エゴサする暇があったらバグ潰しなよ

275 20/06/22(月)22:44:55 No.702078380

>アメリカなら責められないっていうのは幻想も良いとこにしか思えないけどアメリカに住んで働いてる人が言ってるなら本当なのかもしれない 反面アメリカで全く同じものを全く同じ状況でかつ全く同じアプリをお出しした場合の批判が日本での批判とは異なるものかっていうとそうでもないと思う

276 20/06/22(月)22:45:00 No.702078412

自尊心が高すぎて現実を直視できない「」でもいるのか

277 20/06/22(月)22:45:28 No.702078574

いいよ俺が死ぬまでに国が残ってれば あと滅んでも 滅べ

278 20/06/22(月)22:45:42 No.702078653

>横文字いっぱいでで小池都知事みたいに賢そう マジで馬鹿がふわふわしたレスしてたのか受ける

279 20/06/22(月)22:45:50 No.702078693

>>アメリカなら責められないっていうのは幻想も良いとこにしか思えないけどアメリカに住んで働いてる人が言ってるなら本当なのかもしれない >反面アメリカで全く同じものを全く同じ状況でかつ全く同じアプリをお出しした場合の批判が日本での批判とは異なるものかっていうとそうでもないと思う でも「」はアメリカに住んでないじゃん

280 20/06/22(月)22:46:01 No.702078757

>今こいつがトラックの前に飛び出せば良い感じの異世界に良い感じのチートもって転生できるから >そこで何をしても褒めてくれる奴隷買ってハーレム作ってればいいよ こいつって誰を刺してるのか登場人物多すぎて難しいな…

281 20/06/22(月)22:46:05 No.702078778

>失敗したときに責任者個人を過剰にぶっ叩くせいで誰も責任を取らずに失敗した原因が有耶無耶になって何も後に活かされなくなるのいいよね うんうん見なかった事にしよう

282 20/06/22(月)22:46:07 No.702078788

>LINEで自殺する人とかSNSの誹謗中傷で自殺する人見ると思うけど >どんだけネットに依存してんだと思う >キッパリSNSやめるか鍵垢にするなり新規アカウント作れとしか思わんわ いやあどうだろそれは LINEで自殺って例も相手はリアルに紐付いてる事が前提じゃんか ネットとリアルが乖離してた時の方が少なくね

283 20/06/22(月)22:46:10 No.702078801

日本はそういう文化アメリカはそういう文化でいいとも思うけどね 多様性があったほうが新しいものが生まれそうな気がする知らんけど

284 20/06/22(月)22:46:10 No.702078802

批判じゃなくて「アベのやることは全部気に入らない」ってだけだろ そんなもん批判じゃねえわ

285 20/06/22(月)22:46:12 No.702078819

アメリカの場合は+で訴訟まで起きるからな

286 20/06/22(月)22:46:14 No.702078826

>いいよ俺が死ぬまでに国が残ってれば まあお前まだ若そうだからなぁ

287 20/06/22(月)22:46:43 No.702078987

>批判じゃなくて「アベのやることは全部気に入らない」ってだけだろ >そんなもん批判じゃねえわ お前には何が見えてるんだ?

288 20/06/22(月)22:47:07 No.702079127

>頑張ったのにねーかわいそー 図星で叩けないのねーかわいそー

289 20/06/22(月)22:47:12 No.702079149

>批判じゃなくて「アベのやることは全部気に入らない」ってだけだろ >そんなもん批判じゃねえわ 批判の批判来たね こうなるともうまともな議論ができない もう流れはレスポンチバトル一直線だ

290 20/06/22(月)22:47:15 No.702079173

ほっしーとか筋肉弁護士みたいに優秀な「」も中にはいるんだろうけどほとんどは口だけのただのおじさんなんだろうし

291 20/06/22(月)22:47:22 No.702079214

とにかく入れされるのが最重要のアプリなんだから タレントなりなんなり使ってイメージでゴリ押せばよかったのに

292 20/06/22(月)22:47:25 No.702079240

>>批判じゃなくて「アベのやることは全部気に入らない」ってだけだろ >>そんなもん批判じゃねえわ >お前には何が見えてるんだ? ツイッターの地獄

293 20/06/22(月)22:47:25 No.702079241

>いいよ俺が死ぬまでに国が残ってれば >あと滅んでも >滅べ どうしたのボク? 何か嫌な事でもあったの?

294 20/06/22(月)22:47:33 No.702079280

>>横文字いっぱいでで小池都知事みたいに賢そう >マジで馬鹿がふわふわしたレスしてたのか受ける 自分以外の「」は一人と思い込むのは病気ですよ

295 20/06/22(月)22:47:36 No.702079296

>お前には何が見えてるんだ? アベの失態

296 20/06/22(月)22:48:17 No.702079530

やっぱ減点評価はクソだな!

297 20/06/22(月)22:48:27 No.702079591

ミッションクリティカルって日本語で代替するとしたらどんな言葉になるんだ?

298 20/06/22(月)22:48:36 No.702079661

夢は叶うし努力は実るもんだ そこに至れないのは本人の責任なんで

299 20/06/22(月)22:48:45 No.702079712

アメリカには無いってのがちょっと嘘くさいというか この人が特別良い環境にいるだけじゃないの

300 20/06/22(月)22:48:56 No.702079769

>今こいつがトラックの前に飛び出せば良い感じの異世界に良い感じのチートもって転生できるから >そこで何をしても褒めてくれる奴隷買ってハーレム作ってればいいよ 自殺に追い込むのが得意のツイッター厨レベルのレスだな お前がトラックで突っ込めよ

301 20/06/22(月)22:49:07 No.702079833

また「」が荒らしに負けてしまったのか

302 20/06/22(月)22:49:29 No.702079952

すげぇこのスレ見るだけでも発展しないのが良く分かるわ

303 20/06/22(月)22:49:35 No.702079983

こんなおもんないやつばっかだな

304 20/06/22(月)22:49:38 No.702079998

結局スレ「」は何が言いたかったん

305 20/06/22(月)22:49:41 No.702080022

中国が悪いから責任は追求するべきだよね

306 20/06/22(月)22:49:57 No.702080121

>批判じゃなくて「アベのやることは全部気に入らない」ってだけだろ >そんなもん批判じゃねえわ 頭まさはるのバカなんでもそうやって結びつけるから馬鹿だって言われるんだぞ

307 20/06/22(月)22:50:03 No.702080158

>いいよ俺が死ぬまでに国が残ってれば >あと滅んでも >滅べ 多分俺達が死ぬ十数年前くらいには老人死ねの空気に染まってると思う 貧乏くじ引いちまったな

308 20/06/22(月)22:50:12 No.702080202

>とにかく入れされるのが最重要のアプリなんだから >タレントなりなんなり使ってイメージでゴリ押せばよかったのに つまりそういう配慮に欠けてたっていうミスがあるわけで ミスした癖に努力したんだから褒めろなんてバカみたいな言葉を受け入れられるかって話よな

309 20/06/22(月)22:50:19 No.702080255

>すげぇこのスレ見るだけでも発展しないのが良く分かるわ imgに発展性はない ハッテンならあるかもしれない

310 20/06/22(月)22:50:31 No.702080330

目立ちたがり屋がない技術でしゃしゃった結果当然求められるクオリティに達してなくてぶっ叩かれただけだよ 無料のボランティアだから批判しないではおかしいよ

311 20/06/22(月)22:50:37 No.702080366

>結局スレ「」は何が言いたかったん 「」は愚か

312 20/06/22(月)22:50:45 No.702080419

>すげぇこのスレ見るだけでも発展しないのが良く分かるわ 意識高い人たちで駄サイクルの逆を構築できれば発展するよ 報酬をヒに求めることが間違ってるんじゃないかな

313 20/06/22(月)22:50:49 No.702080450

Xamarinするには、まず人脈♪

314 20/06/22(月)22:50:54 ID:O6sU34x6 O6sU34x6 No.702080488

任天堂信者とかならバグだらけでも怒らないどころか 批判狩りのボランティアやってくれるよ 任天堂で働こう

315 20/06/22(月)22:50:55 No.702080493

アメリカはいい立場に居ると胸糞悪い部分見えないからな

316 20/06/22(月)22:51:01 No.702080537

>自分以外の「」は一人と思い込むのは病気ですよ ? 関係無いのに横から突っかかってきたの? 真性の馬鹿じゃん

↑Top