ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/22(月)20:24:35 No.702025466
信頼関係
1 20/06/22(月)20:25:40 No.702025834
気でも狂ったのか
2 20/06/22(月)20:27:04 No.702026348
頭薩摩かよ
3 20/06/22(月)20:29:14 No.702027129
クーデター前の意識合わせ
4 20/06/22(月)20:29:58 No.702027376
この後親父をやるんだからこれくらい出来ないと
5 20/06/22(月)20:31:06 No.702027785
後年お前あの時愛馬射っただろとか難癖つけられるんだよね…
6 20/06/22(月)20:31:51 No.702028051
古代中国こわ…
7 20/06/22(月)20:33:04 No.702028527
匈奴だよ!
8 20/06/22(月)20:33:08 No.702028556
中国というかモンゴル
9 20/06/22(月)20:33:30 No.702028686
こうすることで信頼できる精鋭ができるって寸法よ 実際戦滅茶苦茶強い
10 20/06/22(月)20:33:35 No.702028718
自分の嫁タゲるのは流石に理解できない…
11 20/06/22(月)20:33:46 No.702028807
こいつにはついていけない…
12 20/06/22(月)20:34:14 No.702028970
騎馬民族はすごいな
13 20/06/22(月)20:34:16 No.702028980
流石に嫁は無理だよ…
14 20/06/22(月)20:34:24 No.702029030
>この後親父をやるんだからこれくらい出来ないと 順調にステップアップしてるんだな 理屈としてはよく分かる
15 20/06/22(月)20:34:44 No.702029157
>自分の嫁タゲるのは流石に理解できない… ヒュルルル…
16 20/06/22(月)20:35:00 No.702029257
冒頓単于か 世界史で習ったなー
17 20/06/22(月)20:35:01 No.702029259
後々劉邦を殺す寸前まで行ったからな… 並大抵の王じゃない
18 20/06/22(月)20:35:17 No.702029352
最初のクマみんなで撃ってても回避出来ないやつだな
19 20/06/22(月)20:35:22 No.702029385
>こいつにはついていけない… ワシが欲しいのは信頼できる部下だけだ! 死ね!
20 20/06/22(月)20:35:38 No.702029487
最初の状態で父親を討とうとしたら絶対寝返る奴が出るよね だから振るい落とす
21 20/06/22(月)20:35:48 No.702029564
>自分の嫁タゲるのは流石に理解できない… 嫁なんぞまた取ればいいし
22 20/06/22(月)20:35:57 No.702029631
>自分の嫁タゲるのは流石に理解できない… >流石に嫁は無理だよ… そち達は必要ない!
23 20/06/22(月)20:36:02 No.702029660
族長の父親殺すためだからこれぐらいできないとダメなのだ
24 20/06/22(月)20:36:06 No.702029682
みんなでこいつ撃とうかな…って心は一つになったと思う
25 20/06/22(月)20:36:26 No.702029791
今調べたら嫁じゃなくて愛妾らしいな
26 20/06/22(月)20:36:27 No.702029795
>こいつにはついていけない… ヒュルルルル
27 20/06/22(月)20:37:16 No.702030064
>今調べたら嫁じゃなくて愛妾らしいな だからokみたいに言われても…
28 20/06/22(月)20:37:40 No.702030197
>自分の嫁タゲるのは流石に理解できない… クーデター成功させて騎馬民族の長になれば女なんて数十人単位でモノにできるんだ
29 20/06/22(月)20:37:48 No.702030244
これ最初の方は冒頭だけが殺しているけど最後になると周りの部下も冒頭が射った後同じように味方たちへ躊躇なく射っているんだよな
30 20/06/22(月)20:38:16 No.702030413
>自分の嫁タゲるのは流石に理解できない わしが欲しいのはわしの全レスにそうだねする部下だけだ!
31 20/06/22(月)20:38:26 No.702030489
項羽を倒したら出てきた裏ボス
32 20/06/22(月)20:38:36 No.702030539
>>今調べたら嫁じゃなくて愛妾らしいな >だからokみたいに言われても… ホホホ ホホホ
33 20/06/22(月)20:39:35 No.702030895
おっといかん落とした矢がスネを掠めてしまった
34 20/06/22(月)20:40:04 No.702031046
馬まではなんとかいけるかもしれないけど奥方は無理
35 20/06/22(月)20:40:12 No.702031102
書き込みをした人によって削除されました
36 20/06/22(月)20:40:14 No.702031116
逆にこれでついてくる奴らなんて信用したくねえよ…
37 20/06/22(月)20:40:20 No.702031155
>これ最初の方は冒頭だけが殺しているけど最後になると周りの部下も冒頭が射った後同じように味方たちへ躊躇なく射っているんだよな こうして選りすぐりの部下を作ってからクーデターするわけだ…
38 20/06/22(月)20:40:37 No.702031267
>馬まではなんとかいけるかもしれないけど奥方は無理 ギリ当たらない程度に矢を放ったらバレるかな
39 20/06/22(月)20:41:28 No.702031600
途中で日和ってやっぱやめよ…ってなっても部下が自分を射殺するから やらざるを得ない状況に自分を追い込む意味もある
40 20/06/22(月)20:41:29 No.702031609
>>馬まではなんとかいけるかもしれないけど奥方は無理 >ギリ当たらない程度に矢を放ったらバレるかな 肝心なところでしくじる奴はいらぬヒュン
41 20/06/22(月)20:42:07 No.702031834
自分を殺そうとしてる父親をぶっ殺してクーデター起こすんだからな…
42 20/06/22(月)20:42:21 No.702031945
騎馬民族が止まってる人間に矢を当てれないなら普通に技能がないって処分されるよ こいつらこれくらいできて当たり前な部族だからな
43 20/06/22(月)20:42:21 No.702031946
そもそも自分で選んだ嫁だっけ?
44 20/06/22(月)20:42:22 No.702031947
>わしが欲しいのはわしの全レスにそうだねする部下だけだ! し…しかしIDが出なければ誰のレスか分かりませぬ…
45 20/06/22(月)20:42:43 No.702032079
この後の隣国に馬や愛妾は何人もいるから譲るけど土地寄越せって言われたとたんブチギレて殲滅するエピソードもいいよね
46 20/06/22(月)20:43:03 No.702032189
3コマ目で察しない鈍いやつは死ぬってだけの話
47 20/06/22(月)20:43:23 No.702032314
父親も息子が邪魔だから敵部族に人質に送ってまとめて殺そ…ってやるやつだからな
48 20/06/22(月)20:44:01 No.702032563
こいつの立場的に族長の父親殺すしか生きる道がなくて そんなことするために一切躊躇してられねえからな
49 20/06/22(月)20:44:04 No.702032579
書き込みをした人によって削除されました
50 20/06/22(月)20:44:06 No.702032590
どうせ嫁なんて後からいくらでも替えが聞くわガハハって時代のものだからね こういう奴が女に殺されねえかなと常々思う
51 20/06/22(月)20:44:11 No.702032618
>3コマ目で察しない鈍いやつは死ぬってだけの話 察しハゲが死んでる…
52 20/06/22(月)20:44:51 No.702032867
>>自分の嫁タゲるのは流石に理解できない >わしが欲しいのはわしの全レスにそうだねする部下だけだ! (こっわ・・・delしとこ・・・)
53 20/06/22(月)20:45:15 No.702033034
>この後の隣国に馬や愛妾は何人もいるから譲るけど土地寄越せって言われたとたんブチギレて殲滅するエピソードもいいよね 女の扱いが軽い…!
54 20/06/22(月)20:45:25 No.702033102
>どうせ嫁なんて後からいくらでも替えが聞くわガハハって時代のものだからね >こういう奴が女に殺されねえかなと常々思う 子供とかもまた作ればよい!の精神ですげえ…ってなる
55 20/06/22(月)20:45:38 No.702033177
これからわしが狙ったレスにいいねをいれる。 そのレスに向かっていいねを入れない者はすべてdelにする。
56 20/06/22(月)20:45:57 No.702033299
土地が超大事な価値観なのか 現代社会もそんなところあるけど
57 20/06/22(月)20:46:05 No.702033345
今と昔じゃ価値観マジで違うんだ 戦いに負ける=死だから男の比重がでかいのは当然なんだよこの時代
58 20/06/22(月)20:46:07 No.702033356
>女の扱いが軽い…! 女は旦那のバラバラ死体の上で犯すのが極上!っていう人たちだからね
59 20/06/22(月)20:46:33 No.702033516
>これからわしが狙ったレスにいいねをいれる。 >そのレスに向かっていいねを入れない者はすべてdelにする。 は、しかしいもげで入れられるのはそうだねではないかと…
60 20/06/22(月)20:46:38 No.702033541
この頃の匈奴は代替わりする時に実母以外の父親の妻も全部継承するってシステムだったから妻や妾に関する感覚が違いすぎる
61 20/06/22(月)20:46:56 No.702033659
呂后にセクハラメール送るおじさん
62 20/06/22(月)20:47:05 No.702033716
史実のモデルがこんなもんなんだから オークたちもこのぐらい残酷でよい
63 20/06/22(月)20:47:56 No.702034066
自分の命令に忠実に動く手下は強力だろういちいち説明する手間もいらんし 自分の命令が正しい事が前提になるが
64 20/06/22(月)20:48:20 No.702034220
>土地が超大事な価値観なのか >現代社会もそんなところあるけど 騎馬民族だと本当に死活問題なるだろうし…
65 20/06/22(月)20:48:20 No.702034222
>土地が超大事な価値観なのか >現代社会もそんなところあるけど 部族単位で流動的な生活してた騎馬民族に土地所有と国家の概念を根付かせたって言われるぐらい革新的な単于だし
66 20/06/22(月)20:48:27 No.702034274
>土地が超大事な価値観なのか >現代社会もそんなところあるけど これは油断させるための妥協とキレる理由の違いに土地を使っただけでしょ 最初に屈服してたのは実際には油断させるのが目的だけど急にキレても格好がつかない
67 20/06/22(月)20:48:40 No.702034354
女子供の扱いが軽いけど男なら無条件で重い扱い受けられるってわけでもないしな(ルルルュヒ
68 20/06/22(月)20:48:52 No.702034422
前の職場はイエスマン以外どんどん辞めてった結果見事に傾いてる
69 20/06/22(月)20:49:04 No.702034491
>>これからわしが狙ったレスにいいねをいれる。 >>そのレスに向かっていいねを入れない者はすべてdelにする。 >は、しかしいもげで入れられるのはそうだねではないかと… ヒュンヒュン
70 20/06/22(月)20:49:17 No.702034556
このあとメチャクチャ漢ボコボコにした
71 20/06/22(月)20:49:24 No.702034602
そちたちはなぜdelせぬ!
72 20/06/22(月)20:49:45 No.702034733
>女子供の扱いが軽いけど男なら無条件で重い扱い受けられるってわけでもないしな(ルルルュヒ 命が軽い時代だよね
73 20/06/22(月)20:49:59 No.702034825
味方でもいつターゲットになるかわからないって事じゃん!
74 20/06/22(月)20:50:05 No.702034876
>前の職場はイエスマン以外どんどん辞めてった結果見事に傾いてる イエスマンと忠臣って全く違うんだけど 漫画読めてる?
75 20/06/22(月)20:50:22 No.702034988
部下の家族を狙えしたら即信用0になるから自分の周りを射殺させるのすごい…
76 20/06/22(月)20:50:39 No.702035085
>そちたちはなぜdelせぬ! 自重くださいさい del誘導は禁止ですゆえ
77 20/06/22(月)20:50:46 No.702035119
>そちたちはなぜdelせぬ! しかしそんな簡単にdelを入れてしまえば誰もレスをしなくなってしまいます…
78 20/06/22(月)20:51:00 No.702035211
自己判断する奴はいらぬ!
79 20/06/22(月)20:51:02 No.702035228
>そちたちはなぜdelせぬ! はい、あれだけIDが出たことに総ツッコミされていれば十分かと思いまして…
80 20/06/22(月)20:52:13 No.702035680
>は、しかしいもげで入れられるのはそうだねではないかと… >ヒュンヒュン 「」頓様 その「」のいう事はもっともと思いまして…
81 20/06/22(月)20:52:45 No.702035895
>部下の家族を狙えしたら即信用0になるから自分の周りを射殺させるのすごい… これは自分の親父を殺すのが目的だから自分の身近なものじゃないとダメなんだ 王子の愛馬、王子の嫁、王の愛馬、王って感じにアップグレードしてく
82 20/06/22(月)20:53:21 No.702036133
女も親の都合でつけられた奴じゃなかった?
83 20/06/22(月)20:53:22 No.702036142
何で徹底して冷徹な忠誠心必要としてるかってクーデター先の親父が滅茶苦茶冷酷だからな クソみてえな理由で暗殺されかけたから
84 20/06/22(月)20:53:52 No.702036317
更年期障害でヒステリーしてるとしか思えないスレ画
85 20/06/22(月)20:54:05 No.702036401
遊牧民にとって女は家畜と同じ扱いというのが分かるなあ
86 20/06/22(月)20:54:27 No.702036565
クーデター起こすならそいつ殺すのやめた方がいいんじゃね?って考えるような部下は邪魔になるからな
87 20/06/22(月)20:54:29 No.702036581
お家争いで父親に謀られて敵対部族の人質にされたうえ あいつ邪魔だからわざと敵対部族怒らせて処刑させようぜで殺されかけて自力で脱走 からのスレ画像だからね…
88 20/06/22(月)20:54:47 No.702036687
>遊牧民にとって女は家畜と同じ扱いというのが分かるなあ 同じじゃないから躊躇してるんだよ
89 20/06/22(月)20:55:28 No.702036909
これやって選別してなおまだ危うい周囲事情
90 20/06/22(月)20:55:32 No.702036932
>同じじゃないから躊躇してるんだよ 躊躇するのは家畜でも一緒だし…
91 20/06/22(月)20:55:34 No.702036944
奥方をノータイムで射撃できる部下見て えっ即断すんの!?こいつらこっわ…ってならないのかな
92 20/06/22(月)20:56:00 No.702037106
こいつ劉邦のワイフにお前を抱きたいぜって手紙送ったらしいな
93 20/06/22(月)20:56:31 No.702037291
>遊牧民にとって女は家畜と同じ扱いというのが分かるなあ 同じじゃないよ普通にこの後も后ちょうだーいって言った他の部族に対して部下はめちゃキレたりしてる 冒頓はおーいーよいーよ隣国なんだし仲良くしようねって言うけど 隣国が土地頂戴って抜かしたので皆殺しにした
94 20/06/22(月)20:56:39 No.702037342
>これやって選別してなおまだ危うい周囲事情 即位後に隣国が馬頂戴!いいよ!妾頂戴!いいよ! 荒れ地頂戴!滅ぼすわ…しててダメだった
95 20/06/22(月)20:57:53 No.702037742
妻って他部族から迎え入れた奴だろうし流石に殺したら政略婚的にやばいんじゃないの
96 20/06/22(月)20:58:06 No.702037818
>こいつ劉邦のワイフにお前を抱きたいぜって手紙送ったらしいな 劉邦を命乞いづるレベルに追い込んだ奴からだから呂后はキレた ただ殴りに行くとまた負けてもっと土地を奪われて屈辱的な扱い受けるから周囲に止められたけど
97 20/06/22(月)20:58:18 No.702037896
>えっ即断すんの!?こいつらこっわ…ってならないのかな この程度即断できない部下はこの先信用できない
98 20/06/22(月)20:58:28 No.702037967
親父が手配した政略婚であってありていに言うとめっちゃくちゃ邪魔になるんじゃねえかな
99 20/06/22(月)20:58:58 No.702038150
>妻って他部族から迎え入れた奴だろうし流石に殺したら政略婚的にやばいんじゃないの つってもこの後親父も親父の後妻も異母弟もその親戚も皆殺しにするからな 些事
100 20/06/22(月)20:59:09 No.702038226
でも朴訥でいい人なんすよ…
101 20/06/22(月)20:59:18 No.702038288
将軍ならともかく兵士に考える脳味噌なんていらねえ
102 20/06/22(月)20:59:38 No.702038414
これくらいおかしくないと革命なんてできないのさ
103 20/06/22(月)20:59:57 No.702038518
>親父が手配した政略婚であってありていに言うとめっちゃくちゃ邪魔になるんじゃねえかな それって親父殿に正面からケンカ売るようなもんじゃねえかな この間親父殿が何してたか知らんけど
104 20/06/22(月)21:00:28 No.702038692
頭イカレテルだけあってキチガイ並みに強い
105 20/06/22(月)21:00:39 No.702038752
最初にじゃあ親父殺そうぜ!とやったら誰がついてくるかわからないから ステップアップしてくのは頭いいよなあ
106 20/06/22(月)21:00:44 No.702038775
>>自分の嫁タゲるのは流石に理解できない… >ヒュルルル… ヒュン
107 20/06/22(月)21:00:48 No.702038793
一族誅戮はさすがに元凶を片付けた後にやることじゃないの
108 20/06/22(月)21:00:53 No.702038823
>でも朴訥でいい人なんすよ… ヒュルル
109 20/06/22(月)21:01:00 No.702038858
この時代ですら女を蔑ろにするのはありえないよ どれぐらいありえないかと言うとこいつの親父が後妻に入れ込んだ結果こいつが敵地の人質として捨てられた上に そのままぶっ殺すために親父が軍を率いて攻め込むぐらい女は大事な時代
110 20/06/22(月)21:01:00 No.702038863
実際国の概念がめっちゃ薄かった当時のモンゴルに国家と社会システム築いたやつだからな…
111 20/06/22(月)21:01:35 No.702039065
親父の愛馬>親父の手配した嫁なのが凄いよね モンゴルってそういうもんなの?
112 20/06/22(月)21:01:44 No.702039116
>それって親父殿に正面からケンカ売るようなもんじゃねえかな ケンカ売るどころか先に殺されかけたから逆に親父をぶっ殺すって話よ
113 20/06/22(月)21:02:18 No.702039333
>一族誅戮はさすがに元凶を片付けた後にやることじゃないの 父親を殺した後に父親派を皆殺しにしただけよ
114 20/06/22(月)21:02:20 No.702039344
>モンゴルってそういうもんなの? モンゴルじゃなくても目上を標的扱いしたらそういうもんだよ
115 20/06/22(月)21:02:46 No.702039485
いやまあ女は大事にされてたとは思うよ 人ではなく財産としてだけど
116 20/06/22(月)21:03:06 No.702039614
最終目標が父親なら徐々にステップアップする理屈は分かる 理屈は分かるけどさあ…
117 20/06/22(月)21:03:20 No.702039693
霍去病と衛青が出るまではこいつらに頭下げ続ける羽目になる
118 20/06/22(月)21:03:23 No.702039716
頭SATSUMAなんじゃなくて SATSUMAが頭騎馬民族レベルなのか
119 20/06/22(月)21:03:32 No.702039758
もはや親でも子でもないを文字通りやるとこういう感じになる
120 20/06/22(月)21:03:44 No.702039841
>親父の愛馬>親父の手配した嫁なのが凄いよね >モンゴルってそういうもんなの? 嫁はやれって言われたんですで言い逃れできるけど 愛馬を殺したってなったらやれって言われたからは通じない 嫁と違って愛馬は親父のものだから
121 20/06/22(月)21:03:48 No.702039869
su3991757.jpg そら別の漫画でこんな顔にされるわ
122 20/06/22(月)21:04:04 No.702039971
遊牧民は常に女不足だから正妻を意味もなく殺すやつには さすがに部下もついてこないだろう
123 20/06/22(月)21:04:42 No.702040207
意味はあるだろ 精兵を鍛えるためだ
124 20/06/22(月)21:04:59 No.702040329
まあ司馬遷が話を盛っただけの可能性もあるし何とも
125 20/06/22(月)21:05:33 No.702040536
身内からいっぱい敵出てきそうだな
126 20/06/22(月)21:05:34 No.702040539
>こいつ劉邦のワイフにお前を抱きたいぜって手紙送ったらしいな えっ呂后を!? 呂后を抱きたい????
127 20/06/22(月)21:05:46 No.702040609
皆のもの!私がそうだねをしたものにそうだねをせよ!
128 20/06/22(月)21:05:48 No.702040624
>頭SATSUMAなんじゃなくて >SATSUMAが頭騎馬民族レベルなのか 真面目な話したら全然レベルが違う
129 20/06/22(月)21:05:48 No.702040627
実際これだけひでえ事計画しても仕方ないぐらい冒頓単于は親父に無茶苦茶されたからね… 親父の策で死にかけて死物狂いで帰ってきたのに後は継げない空気ギンギンなんだぜ うわまた暗殺されるわこれって事でこれやった
130 20/06/22(月)21:06:04 No.702040726
こんだけ現代と価値観が違いすぎると 〇〇なんじゃないの?って上から目線での批判する気にすらならない 実際これで成功して歴史に名前残してるし
131 20/06/22(月)21:07:55 No.702041436
正史なら書いてある事に間違いなどないはずだからな…
132 20/06/22(月)21:08:06 No.702041501
時代だけじゃなく遊牧民族の価値観って定住してる身からしたら異次元だしなあ
133 20/06/22(月)21:08:10 No.702041519
マキャベリもやる時は一回で要らん奴全部殺せって言ってる
134 20/06/22(月)21:08:40 No.702041700
モンゴル人文字書けたんだな…
135 20/06/22(月)21:09:59 No.702042201
これすごい合理的な選別なんだよね 最初に「もう死んでるから射なくていい」って勝手に判断した奴を殺しといて 次に「~だから射れない」ってやつを処分してる クーデターのワンチャンスで確実に殺すって殺意に満ちてる
136 20/06/22(月)21:10:31 No.702042412
蛮族として名を残してもな…
137 20/06/22(月)21:11:04 No.702042628
命令してる側もやらなきゃ死ぬ立場だからな…
138 20/06/22(月)21:11:06 No.702042640
>最初に「もう死んでるから射なくていい」って勝手に判断した奴を殺しといて そもそも3列目くらいからは的の生死なんて見えないだろ…ただのサボリの口実だよ
139 20/06/22(月)21:11:46 No.702042899
>蛮族として名を残してもな… そういう社会に生まれたらそう生きるしかない そうでなければ死ぬだけだからな
140 20/06/22(月)21:11:59 No.702042956
全部射抜いた奴すげえな めちゃくちゃ豪華な褒美でも貰えんのかな
141 20/06/22(月)21:12:18 No.702043074
月氏に関しては大王国作った後も死ぬまで追い込み掛けてたんであの一件本当に心底ブチギレてんのが分かる
142 20/06/22(月)21:12:27 No.702043136
人の上に立つ人には人間の心はいらないんだよね
143 20/06/22(月)21:12:35 No.702043191
>全部射抜いた奴すげえな >めちゃくちゃ豪華な褒美でも貰えんのかな 精鋭は親衛隊にするのが軍のお約束だな
144 20/06/22(月)21:12:52 No.702043294
>全部射抜いた奴すげえな >めちゃくちゃ豪華な褒美でも貰えんのかな 生存というご褒美
145 20/06/22(月)21:12:56 No.702043327
>めちゃくちゃ豪華な褒美でも貰えんのかな 生き延びた後は劉邦をボッコボコのボコボコにして毎年大量の貢物で贅沢出来たよ
146 20/06/22(月)21:13:06 No.702043389
>人の上に立つ人には人間の心はいらないんだよね この時代は本気でそうだよ どの国もそうだけど中国は特に
147 20/06/22(月)21:13:13 No.702043417
>人の上に立つ人には人間の心はいらないんだよね 政治家としてのし上がるのに情けは必要ないが 政治家には情けが必要っていうジレンマ
148 20/06/22(月)21:13:41 No.702043599
た、単于…
149 20/06/22(月)21:14:13 No.702043795
冒頓単于が出来たばかりの前漢の皇帝を追い詰めて命乞いさせたお陰で武帝が衛青や霍去病に反撃させるまでずっと優位にいたからなこの時期の匈奴
150 20/06/22(月)21:14:15 No.702043807
あの猥褻メールをマジで受け取られたらどうするつもりだったんだろう…
151 20/06/22(月)21:14:16 No.702043813
敵には容赦なく味方には義理堅く(優しくはない)がこの時代のベストだから まあこいつのこれは十分許容範囲
152 20/06/22(月)21:14:24 No.702043854
>この時代は本気でそうだよ >どの国もそうだけど中国は特に 中国って一番名目とかに拘るめんどくさい国だぞ…? 劉邦が項羽を倒した時もちゃんと討伐する大義麺分を掲げてたからな
153 20/06/22(月)21:15:24 No.702044233
麺を掲げるな
154 20/06/22(月)21:15:37 No.702044335
>えっ呂后を!? >呂后を抱きたい???? 当時の騎馬民族は後家だと生きていけないのでもし伴侶が死んだら即誰かに嫁がせるのだ それを異文化の中国にやっただけ
155 20/06/22(月)21:15:57 No.702044455
>中国って一番名目とかに拘るめんどくさい国だぞ…? >劉邦が項羽を倒した時もちゃんと討伐する大義麺分を掲げてたからな 名目って人の心からだいぶ遠いだろ むしろ人でなしだからそんな実際とかけ離れたお題目を唱えられるんだ
156 20/06/22(月)21:16:11 No.702044548
統治者に必要な物は仁だってのが中華思想だからね 日本の天皇が必ず本名に仁の文字入るのもここからきてる
157 20/06/22(月)21:16:12 No.702044554
義や孝が足りないとクソみたいな扱いされるからそのへんは大事だよ
158 20/06/22(月)21:16:50 No.702044807
スレ画は儒教関係ないでしょ
159 20/06/22(月)21:16:58 No.702044864
>名目って人の心からだいぶ遠いだろ >むしろ人でなしだからそんな実際とかけ離れたお題目を唱えられるんだ 知らないなら無理に語らなくていいよ
160 20/06/22(月)21:17:17 No.702045005
騎馬民族が薩摩も真っ青な鬼畜メンタルなだけだよ!
161 20/06/22(月)21:18:01 No.702045286
鬼畜ともまた違うなぁ
162 20/06/22(月)21:18:17 No.702045403
>知らないなら無理に語らなくていいよ 儒家様がいるぞ
163 20/06/22(月)21:19:05 No.702045712
追っ払われた月氏が世界史に登場してくるのいいよね
164 20/06/22(月)21:19:08 No.702045739
>知らないなら無理に語らなくていいよ 大義麺分なんてアホみたいな誤字してる奴が歴史を知ってるつもりなんて笑わせるぜ
165 20/06/22(月)21:19:45 No.702045994
死体にまで色々するからね騎馬民族…
166 20/06/22(月)21:21:46 No.702046783
>そちたちはなぜdelせぬ! クンリニンサンに反旗を翻そうとしてる…