20/06/22(月)19:52:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1592823135955.jpg 20/06/22(月)19:52:15 No.702014363
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/22(月)19:53:08 No.702014622
たまに尼で一箱買うやつ
2 20/06/22(月)19:55:45 No.702015395
かなり好きなやつ
3 20/06/22(月)19:57:46 No.702016005
北海道銘菓だったのかお前…
4 20/06/22(月)19:59:04 No.702016405
岡山のより美味しいやつ
5 20/06/22(月)20:00:04 No.702016724
いいもん食ってるなお供の猿と雉と駄犬
6 20/06/22(月)20:01:14 No.702017140
子供の頃絵本のきび団子みたいなの期待してたら思ってたのと違う…ってなった奴 今食べたら普通に美味しいんだろうか
7 20/06/22(月)20:03:15 No.702017896
もうちょい甘くないと嬉しい
8 20/06/22(月)20:04:09 No.702018269
これくれるならお供に付いていくぞ俺
9 20/06/22(月)20:04:58 No.702018597
形状が思ってたのと違った
10 20/06/22(月)20:05:24 No.702018743
ヌチャ…
11 20/06/22(月)20:05:36 No.702018816
駄菓子屋に売ってたわ
12 20/06/22(月)20:06:30 No.702019140
これオブラート剥く派とそのまま食べる派で喧嘩になったよ
13 20/06/22(月)20:06:34 No.702019159
うめー溶ける紙うめー
14 20/06/22(月)20:07:53 No.702019585
そもそもきび団子のイメージが湧かなかったのでコレ食ってウンマイなぁ~ってなってコレにイメージが固定されたぞ
15 20/06/22(月)20:12:43 No.702021301
美味いけどなんか違う
16 20/06/22(月)20:12:49 No.702021333
>子供の頃絵本のきび団子みたいなの期待してたら思ってたのと違う…ってなった奴 >今食べたら普通に美味しいんだろうか 廣榮堂の元祖きびだんごは個人的にイメージぴったりだった
17 20/06/22(月)20:14:09 No.702021800
ねっちゃねっちゃ
18 20/06/22(月)20:16:41 No.702022739
これも小さくなってナーフされてるのかなってなったけど思ったより変わってなかったやつ
19 20/06/22(月)20:17:37 No.702023054
北海道のやつは胡桃の好き
20 20/06/22(月)20:17:47 No.702023109
これは本当においしいやつ
21 20/06/22(月)20:18:36 No.702023410
歯にくっつく なんか味わわないうちに飲み込んでしまってもったいない
22 20/06/22(月)20:22:16 No.702024676
きびだん古゙
23 20/06/22(月)20:23:50 No.702025177
一度本当にだんご状のきびだんご食べてみたい
24 20/06/22(月)20:24:16 No.702025359
これのパチモンみたいなのない? オブラートに包まれてて形も似てるけどもっと粘土みたいなやつ
25 20/06/22(月)20:31:24 No.702027891
知らないきびだんごだ…吉備なのか?
26 20/06/22(月)20:32:37 No.702028324
>知らないきびだんごだ…吉備なのか? サトウキビかトウキビじゃない?
27 20/06/22(月)20:34:32 No.702029071
だんごって何だよとか北海道土産かよとか色々追い付かない!
28 20/06/22(月)20:36:03 No.702029667
好きだけど何物かよくわかってないやつ
29 20/06/22(月)20:36:24 No.702029780
見ての通りきびだんごだ
30 20/06/22(月)20:38:54 No.702030639
このプロテインバーみたいなのをかじってHP30回復か
31 20/06/22(月)20:40:37 No.702031266
これ確か牛乳練り込んだ奴
32 20/06/22(月)20:40:48 No.702031341
鬼と戦う報酬がこれか
33 20/06/22(月)20:42:01 No.702031803
江戸時代にこれ渡されたら仲間になるわ 麻薬のようなあま味…!
34 20/06/22(月)20:43:38 No.702032405
「北海道のきびだんごは、北海道開拓にあたった屯田兵の携帯食をもとに大正12年(1923)に発売されたものなんですよ」と千葉さん。開拓時の助け合いの精神と、その年に起きた関東大震災復興の願いを込め、事が起きる前に団結して助け合うという意味で「起備団合」と名付けられたのだという
35 20/06/22(月)20:44:07 No.702032603
>一度本当にだんご状のきびだんご食べてみたい 団子ではないけど冬に糯米にもちきび練り込んだきびもち食った 黍で黄色くなっただけで味は普通に切り餅だった
36 20/06/22(月)20:44:42 No.702032817
これとくるみ餅似てるなと思ったら作ってるの同じ会社だったのか…
37 20/06/22(月)20:48:04 No.702034116
>「北海道のきびだんごは、北海道開拓にあたった屯田兵の携帯食をもとに大正12年(1923)に発売されたものなんですよ」と千葉さん。開拓時の助け合いの精神と、その年に起きた関東大震災復興の願いを込め、事が起きる前に団結して助け合うという意味で「起備団合」と名付けられたのだという 知らなかった そんなの…吉備国でも黍でも団子でもなかったなんて 分類的にはマタギのカネ餅とか軍用レーションみたいなもんか
38 20/06/22(月)20:48:25 No.702034260
スレ画のは高い方のきびだんごで50円する 安いのだと30円のもまだある
39 20/06/22(月)20:50:29 No.702035041
やっす…