ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/22(月)18:58:59 No.702000227
都知事いいよね
1 20/06/22(月)19:01:54 No.702000957
スーパーコンピュータ富嶽出来ちゃったしな… 神機力これから流行るよ
2 20/06/22(月)19:02:33 No.702001137
魔知事ってワードが好き
3 20/06/22(月)19:02:42 No.702001183
拳×1
4 20/06/22(月)19:03:18 No.702001348
このあいだ初めて読んだけどなんというか…凄いな!
5 20/06/22(月)19:04:50 No.702001752
石原も好き
6 20/06/22(月)19:05:50 No.702001989
清き1票ド真ん中炸裂!
7 20/06/22(月)19:05:54 No.702002011
このシームもだけどギャグみたいだけど熱い展開が多くて 読んでてわけの分からい感情になることが多い作品
8 20/06/22(月)19:06:18 No.702002108
全コマ 粋
9 20/06/22(月)19:06:50 No.702002248
通販…
10 20/06/22(月)19:08:03 No.702002541
「俺が徳川の息子だと…」 『しっかりしろ!政治家の言うことを信じる馬鹿にいつからなっちまったんだ!』
11 20/06/22(月)19:08:31 No.702002659
>魔知事ってワードが好き 意味はよくわからんが凄いパワーを感じる
12 20/06/22(月)19:09:08 No.702002829
友情×1
13 20/06/22(月)19:10:11 No.702003095
アマゾン 通販…
14 20/06/22(月)19:10:22 No.702003140
あの後神機力と融合した人たちはいっぱい死ぬしハムスターも死ぬと思うと少し悲しい
15 20/06/22(月)19:11:00 No.702003310
人類の成長のことしか考えてない魔の知事
16 20/06/22(月)19:11:11 No.702003361
手裏剣なんて持ってたっけ…って最初思った
17 20/06/22(月)19:14:04 No.702004085
通 販 ・ ・ ・ の顔がギャグすぎる
18 20/06/22(月)19:14:52 No.702004319
なんか当初のプロットでは 国立尊が実は夢の新エネルギー炉じゃなくその正体は宇宙怪獣で ラストはウルトラマン化した正雪とラストバトル予定だったって話で こっちも捨てがたい
19 20/06/22(月)19:15:08 No.702004404
魔知事戦は直前の子供まで「全身神機力(ナイスバディ)」とか「政治家(トモダチ)」とか言い出すのがひどい
20 20/06/22(月)19:15:45 No.702004576
シャンプー ある?
21 20/06/22(月)19:15:50 No.702004602
そうか…水面に…
22 20/06/22(月)19:15:57 No.702004622
何だかんだでめっちゃ人間の事考えてるのがいい 徳川惑星もだけど
23 20/06/22(月)19:16:24 No.702004746
今の情勢と一致しすぎる漫画
24 20/06/22(月)19:16:36 No.702004816
書き込みをした人によって削除されました
25 20/06/22(月)19:16:37 No.702004820
>そうか…水面に… 勘 。
26 20/06/22(月)19:16:51 No.702004876
>シャンプー >ある? ドライヤー ある?
27 20/06/22(月)19:17:19 No.702005028
>なんか当初のプロットでは >国立尊が実は夢の新エネルギー炉じゃなくその正体は宇宙怪獣で >ラストはウルトラマン化した正雪とラストバトル予定だったって話で >こっちも捨てがたい su3991493.jpg 宇宙怪獣VS地球怪獣だ
28 20/06/22(月)19:17:23 No.702005043
>なんか当初のプロットでは >国立尊が実は夢の新エネルギー炉じゃなくその正体は宇宙怪獣で >ラストはウルトラマン化した正雪とラストバトル予定だったって話で >こっちも捨てがたい 中曽根が巨大化してたのもその名残かな
29 20/06/22(月)19:18:12 No.702005259
境内で喫煙とは不謹慎だな
30 20/06/22(月)19:18:17 No.702005285
勢いで圧倒されてメリケンサックでどうするんだろうとかそういうのが吹っ飛んでしまう
31 20/06/22(月)19:18:20 No.702005305
敬 人 尊
32 20/06/22(月)19:18:37 No.702005384
こいつチート過ぎて嫌いリジェネ能力高すぎだろ
33 20/06/22(月)19:19:50 No.702005707
短いながらも山口貴由イズムを胸焼けするほどに堪能できる力作
34 20/06/22(月)19:19:56 No.702005737
初期作品以来の直接スケベ描写がある印象
35 20/06/22(月)19:21:02 No.702006041
や一 ら発 せ ろ
36 20/06/22(月)19:21:11 No.702006092
和 おろしたて40枚の削岩刃が残り三枚ぶち抜いて夜露死苦!
37 20/06/22(月)19:21:36 No.702006185
やすらぎ行ってから悪漢感がなくなっちゃったのがなあ その辺の女寝取るくらいのむちゃくちゃっぷりが好きだったのに
38 20/06/22(月)19:21:38 No.702006198
高い神機力技術で生きられていた老人とか病人も皆殺しだろうからどっちに転ぶにしろ結構人類淘汰される
39 20/06/22(月)19:21:48 No.702006251
>敬 >人 >尊 >野 >蛮
40 20/06/22(月)19:22:22 No.702006405
覚悟から復活し始めていた世界がここでまたぶっ壊れて次のエクゾスカル戦士の時代だっけ
41 20/06/22(月)19:22:32 No.702006453
>和 おろしたて40枚の削岩刃が残り三枚ぶち抜いて夜露死苦! そのあとのやりとりもいい
42 20/06/22(月)19:22:38 No.702006482
支持率99.9%!! ~ご投票ありがとうございました~
43 20/06/22(月)19:22:52 No.702006557
>やすらぎ行ってから悪漢感がなくなっちゃったのがなあ >その辺の女寝取るくらいのむちゃくちゃっぷりが好きだったのに 良くも悪くも一気に落ち着いたよね・・・ むしろその辺の悪漢ぶりは全て丸橋にシフトした印象
44 20/06/22(月)19:24:16 No.702006902
>スーパーコンピュータ富嶽出来ちゃったしな… >神機力これから流行るよ 神都自体が新型インフルエンザ対策の塊だからな 流行ってもおかしくはない
45 20/06/22(月)19:24:53 No.702007070
近未来なのに惑星に鉄砲隊って言わせるセンスがたまらん
46 20/06/22(月)19:25:19 No.702007177
悟空道と蛮勇引力あたりのノリ好き
47 20/06/22(月)19:25:26 No.702007211
コロナ関連でソーシャルディスタンスだの新しい生活習慣だの言われるとどうしてもこれを思い浮かべてしまう
48 20/06/22(月)19:27:00 No.702007572
通販でこんないいもの売ってるのかよ…
49 20/06/22(月)19:27:05 No.702007591
支持率99.9% ご協力ありがとうございました
50 20/06/22(月)19:28:21 No.702007930
>覚悟から復活し始めていた世界がここでまたぶっ壊れて次のエクゾスカル戦士の時代だっけ 覚悟→開花→衛府の剣(憐)→蛮勇→鉄腕(六花)→レオクロス(猛)→エクゾ らしい
51 20/06/22(月)19:28:45 No.702008019
>覚悟から復活し始めていた世界がここでまたぶっ壊れて次のエクゾスカル戦士の時代だっけ エクゾスカルで覚悟と六花ちゃんが話してる所に見覚えが…
52 20/06/22(月)19:28:47 No.702008026
>通販でこんないいもの売ってるのかよ… きっとべっ甲製の高級張り型も売ってたろう
53 20/06/22(月)19:28:58 No.702008071
なんか携帯電話が袖から飛び出す便利グッズがいつの間にか射撃武器になってる…
54 20/06/22(月)19:30:20 No.702008384
回想シーンで頑なに貝蔵さんに触れなくてダメだった
55 20/06/22(月)19:31:11 No.702008595
>>覚悟から復活し始めていた世界がここでまたぶっ壊れて次のエクゾスカル戦士の時代だっけ >覚悟→開花→衛府の剣(憐)→蛮勇→鉄腕(六花)→レオクロス(猛)→エクゾ >らしい 衛府の七忍は?どこエクゾの後かな
56 20/06/22(月)19:31:54 No.702008783
>衛府の七忍は?どこエクゾの後かな スターシステムなだけで関係ないと思うよ
57 20/06/22(月)19:32:32 No.702008970
悟空道の五七調の台詞回しいいよね
58 20/06/22(月)19:32:56 No.702009080
>や一 >ら発 >せ >ろ い い よ
59 20/06/22(月)19:33:09 No.702009137
衛府の七忍は史実だからな…
60 20/06/22(月)19:33:13 No.702009163
魔 知 事
61 20/06/22(月)19:34:26 No.702009448
>su3991493.jpg 展開を巻くのを早指しって呼ぶのちょうかっこいい
62 20/06/22(月)19:34:31 No.702009469
>衛府の七忍は史実だからな… そうかな…そうかも…
63 20/06/22(月)19:34:34 No.702009476
ナイスバディ 俺も知事みたいな全身神機力になれますか…
64 20/06/22(月)19:35:27 No.702009702
超防疫都市は必要かもしれん…
65 20/06/22(月)19:36:10 No.702009865
ブッチギリ 仏契
66 20/06/22(月)19:36:18 No.702009918
> ナイスバディ >俺も知事みたいな全身神機力になれますか… なれるよ 君なら!!
67 20/06/22(月)19:36:31 No.702009980
>超防疫都市は必要かもしれん… 無職は物理的につまみ出されるけどな!
68 20/06/22(月)19:36:35 No.702010003
>中曽根が巨大化してたのもその名残かな 元からロボと言ってるし 大きさくらいは弄れそう
69 20/06/22(月)19:37:14 No.702010165
何リットルか忘れたけど ゴミ袋二つ用意しろ
70 20/06/22(月)19:37:37 No.702010276
>無職は物理的につまみ出されるけどな! いちおう職は斡旋してもらえるんだぜ 拒否したらひまわりがやってきてボールにされちゃうけど
71 20/06/22(月)19:37:38 No.702010282
石原は軍団で来るのに決まってるんだ!
72 20/06/22(月)19:38:30 No.702010518
自粛期間にひまわり放ってそうだなここは
73 20/06/22(月)19:39:08 No.702010696
>回想シーンで頑なに貝蔵さんに触れなくてダメだった 男というものあり方を学んでただろ!
74 20/06/22(月)19:39:21 No.702010743
どこにある X線透視!
75 20/06/22(月)19:39:36 No.702010806
治安悪いけど意外と生活出来る生活保護区
76 20/06/22(月)19:39:58 No.702010909
>どこにある >X線透視! ねえじゃん!
77 20/06/22(月)19:40:16 No.702010985
3%正雪
78 20/06/22(月)19:40:20 No.702011002
手からビームですよ金井君
79 20/06/22(月)19:40:46 No.702011092
てめぇこそグラサン外せよ
80 20/06/22(月)19:41:07 No.702011177
セリフがいちいちパワーワードすぎる
81 20/06/22(月)19:41:33 No.702011287
貝蔵さんまで超人的すぎた
82 20/06/22(月)19:42:06 No.702011447
勘。の人は殺されたけど石原の部下の透明人間は見逃されてて 気分屋だな正雪!ってなった
83 20/06/22(月)19:42:29 No.702011542
コロコロ形状が変わる銀孤のキューピーショットガン
84 20/06/22(月)19:42:34 No.702011566
蛮勇で一番好きなやり取りは 「境内で喫煙とは不謹慎だな!」
85 20/06/22(月)19:42:51 No.702011664
影か…!
86 20/06/22(月)19:42:54 No.702011676
衛府の金井くんが死んだのはちょっとショックだったな というか蛮勇出演者の扱いがちょっと鮮烈過ぎる
87 20/06/22(月)19:43:19 No.702011779
>宇宙怪獣対地球怪獣 ここまでならやらなくてもよかったな あくまで古びた時計止まった時計が時代を刺すってのがいいと思ったし あの世界のその後はよくないものかもしれんけどそこはそれだ
88 20/06/22(月)19:43:28 No.702011819
>セリフがいちいちパワーワードすぎる ぶっちゃけ未読の人は衛府とか悟空道で慣らしておかないと胸焼けすると思う
89 20/06/22(月)19:43:30 No.702011832
>気分屋だな正雪!ってなった 名前が将棋の駒だし初期案だと多分仲間になってたやつだから…
90 20/06/22(月)19:43:48 No.702011936
若先生が好き勝手楽しく描いてるのは伝わるけどあまり好き勝手やらせても良くないことが分かる快作
91 20/06/22(月)19:43:50 No.702011947
>蛮勇で一番好きなやり取りは >「境内で喫煙とは不謹慎だな!」 あそこでグラサン外してたら負けてたかもしれんよね
92 20/06/22(月)19:44:04 No.702012003
子機! で出てくる衛星軌道上の都知事の生首
93 20/06/22(月)19:44:05 No.702012011
>衛府の金井くんが死んだのはちょっとショックだったな >というか蛮勇出演者の扱いがちょっと鮮烈過ぎる 最近島津義弘が惑星だったのに気付いた
94 20/06/22(月)19:44:07 No.702012020
意味わかんないけど熱いから好き
95 20/06/22(月)19:44:09 No.702012032
>というか蛮勇出演者の扱いがちょっと鮮烈過ぎる 結局ダルマにされる貝蔵さん
96 20/06/22(月)19:44:19 No.702012085
役に立つな 雑誌は
97 20/06/22(月)19:44:25 No.702012120
>貝蔵さんまで超人的すぎた ひらぶ貝!のところはカッコよすぎる
98 20/06/22(月)19:44:33 No.702012162
>若先生が好き勝手楽しく描いてるのは伝わるけどあまり好き勝手やらせても良くないことが分かる怪作
99 20/06/22(月)19:44:45 No.702012217
衛府の竜はやっぱ正雪なんだろうか
100 20/06/22(月)19:46:01 No.702012568
>衛府の竜はやっぱ正雪なんだろうか そのあたり考察しても結局若先生のパワーに押し流されそうだから考えるのやめた
101 20/06/22(月)19:46:53 No.702012828
若先生ふんわりしたところから始めるから多分まだ龍は龍
102 20/06/22(月)19:47:14 No.702012931
もうちょっと希釈しないと飲み込みにくいな若先生の作品は…
103 20/06/22(月)19:47:15 No.702012934
スターシステムで主人公はほぼほぼ覚悟の人だと思ってたぜ
104 20/06/22(月)19:47:19 No.702012961
瞬間瞬間の最大風速だけで物語作るの凄いと思うよ
105 20/06/22(月)19:47:25 No.702012987
徳川惑星っていうネーミングは漫画史上最高だと思う
106 20/06/22(月)19:48:19 No.702013235
>スターシステムで主人公はほぼほぼ覚悟の人だと思ってたぜ 大人になった覚悟なら似合いそうだ 今のカクゴくんだと想像つかないけど
107 20/06/22(月)19:48:27 No.702013281
そういや丸橋って衛府にいない?
108 20/06/22(月)19:48:43 No.702013348
描きたいものを描けと若先生は仰っておられる
109 20/06/22(月)19:48:52 No.702013408
イカルガーは興奮した
110 20/06/22(月)19:48:56 No.702013427
>もうちょっと希釈しないと飲み込みにくいな若先生の作品は… よみがな 言語芸は一番キレッキレだったけど全体的に薄味だった悟空道…
111 20/06/22(月)19:48:59 No.702013437
>衛府の金井くんが死んだのはちょっとショックだったな 同一人物に見えなくて気づかなかった
112 20/06/22(月)19:49:10 No.702013504
>大人になった覚悟なら似合いそうだ >今のカクゴくんだと想像つかないけど 今のカクゴは新規造形よ ちなみにエクゾの覚悟も覚悟の覚悟じゃない
113 20/06/22(月)19:49:32 No.702013613
お体大切に!
114 20/06/22(月)19:49:45 No.702013673
>そういや丸橋って衛府にいない? 震鬼の忘八親分がそれっぽい 嫁が銀狐だし
115 20/06/22(月)19:50:18 No.702013808
主人公の母親のクローンを用いた兵器 という鮮烈なものをさっくり使い捨ててそこまで引きずらない
116 20/06/22(月)19:50:19 No.702013814
>そういや丸橋って衛府にいない? 震鬼の憐がエクゾスカルの方と丸橋の間の子みたいな感じ
117 20/06/22(月)19:50:22 No.702013829
>今のカクゴは新規造形よ >ちなみにエクゾの覚悟も覚悟の覚悟じゃない 知ってる というか似てないよね並べると
118 20/06/22(月)19:50:38 No.702013891
ヘルメット100個の富豪適当すぎて好き
119 20/06/22(月)19:50:43 No.702013909
めっちゃ面白いし短くまとまってて読みやすいんだけど 神姫力無くなってめっちゃ死ぬだろうけどそれが人の生き方だし頑張れよな!ってオチは もうちょっとこう…ってなった
120 20/06/22(月)19:50:44 No.702013913
覚悟やってた人は成長しちゃったから憐になった若先生一座設定すき
121 20/06/22(月)19:51:29 No.702014137
吹き出しがほとんど機能してないのすき
122 20/06/22(月)19:51:40 No.702014189
ゴリラになったのか…
123 20/06/22(月)19:51:41 No.702014198
若先生は巨大ロボ好きすぎるから気軽に巨大化しても不思議はない
124 20/06/22(月)19:51:54 No.702014260
散様役の人は毎日バイアグラ飲んでそう
125 20/06/22(月)19:52:02 No.702014295
>言語芸は一番キレッキレだったけど全体的に薄味だった悟空道… 俺は大好きなんだけどなー ショートカット無しでちゃんと獄界突っ切って天竺まで到達するのも最高
126 20/06/22(月)19:52:12 No.702014348
どこ行っても散様な散様はすげえや
127 20/06/22(月)19:52:19 No.702014384
漫画版ナウシカを単行本二冊に濃縮するとこうなる
128 20/06/22(月)19:52:35 No.702014467
僕も知事みたいな全身神機力(ナイスバディ)になりたいです!
129 20/06/22(月)19:52:42 No.702014504
葉隠先輩の頃からぶれてないはらら様役
130 20/06/22(月)19:53:09 No.702014629
よく衛府描けるレベルまで持ち直したなって
131 20/06/22(月)19:53:15 No.702014654
人の身を捨ててまで職にありつこうとは思わぬ 生もそれに同じだ
132 20/06/22(月)19:53:16 No.702014661
衛府の方は大具足vs大具足が本編前にあったと聞いてそのシーンを見たくて仕方がない
133 20/06/22(月)19:53:25 No.702014715
天国でアッハーンみたいなキャラが居なくてみんな真剣にバカな事言ってる蛮勇引力
134 20/06/22(月)19:53:41 No.702014771
魔王戦いいよね…
135 20/06/22(月)19:53:55 No.702014843
>若先生は巨大ロボ好きすぎるから気軽に巨大化しても不思議はない 大聖妖魔はみんなかっこいい 異種姦大殿も造形は見事
136 20/06/22(月)19:54:30 No.702015013
>魔王戦いいよね… 悟 空 道
137 20/06/22(月)19:54:30 No.702015016
>よく衛府描けるレベルまで持ち直したなって 秋田書店の編集の功績がでかい シグルイで鬱になった若先生に「そういうのは漫画にぶつけろ」ってエクゾ描かせたし
138 20/06/22(月)19:54:38 No.702015044
>天国でアッハーンみたいなキャラが居なくてみんな真剣にバカな事言ってる蛮勇引力 あれすごく千葉繁声で再生できるけど周知の事実だから誰も言わないの?
139 20/06/22(月)19:54:40 No.702015058
身近な言葉絡めつつ壮大な台詞吐かせるのが好き
140 20/06/22(月)19:55:09 No.702015216
散様役の人はサイバー桃太郎では女の体オンリーだった
141 20/06/22(月)19:55:11 No.702015225
貝蔵さんなんか張孔堂での扱い悪くない?
142 20/06/22(月)19:55:32 No.702015336
>あれすごく千葉繁声で再生できるけど周知の事実だから誰も言わないの? OVAで実際そうなるはずだったし
143 20/06/22(月)19:56:00 No.702015454
>貝蔵さんなんか張孔堂での扱い悪くない? 悪いとは思わないけど一人だけ作ってるもんがアレなので
144 20/06/22(月)19:56:10 No.702015514
面白そうなんだけど蛮勇引力でいいんかなこれ
145 20/06/22(月)19:56:23 No.702015586
>面白そうなんだけど蛮勇引力でいいんかなこれ 左様
146 20/06/22(月)19:56:35 No.702015644
>面白そうなんだけど蛮勇引力でいいんかなこれ 全部だ全部読め
147 20/06/22(月)19:56:50 No.702015737
>面白そうなんだけど蛮勇引力でいいんかなこれ 他にこんな漫画あったら教えてほしい 読むから
148 20/06/22(月)19:57:03 No.702015809
そうか水面に…