20/06/22(月)18:58:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/22(月)18:58:01 No.701999990
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/06/22(月)19:00:03 No.702000494
シルクスクリーンなつかしいな
2 20/06/22(月)19:00:08 No.702000518
スクリーン印刷すげぇな
3 20/06/22(月)19:00:27 No.702000599
なんで??!
4 20/06/22(月)19:01:48 No.702000929
今みたいにPCとかプリンターがそんなに出回って無い頃 Tシャツ作ろうぜ!ってなるとこれだったよね
5 20/06/22(月)19:02:53 No.702001245
手間が
6 20/06/22(月)19:03:45 No.702001463
写真になったすげえ 魔法か
7 20/06/22(月)19:04:46 No.702001731
今でも道具一式文房具屋にあるかな かなり専門店でないとなさそうだけど
8 20/06/22(月)19:05:52 No.702001999
すげえ!ってなるけど プリンターの中ではもっとすげえことが起きている気がする
9 20/06/22(月)19:06:08 No.702002064
世界堂とかにはありそうだわ
10 20/06/22(月)19:06:25 No.702002136
CMYKだ 当たり前だけどここはプリンタも一緒なんだよな…
11 20/06/22(月)19:07:23 No.702002382
>CMYKだ シアン!マゼンタ!イエロー!クロ!
12 20/06/22(月)19:07:49 No.702002486
秋葉原で売ってる絵とかこの方式なんだっけ
13 20/06/22(月)19:08:22 No.702002618
触ったことないからインクが適量出るのが不思議
14 20/06/22(月)19:11:32 No.702003443
知人の衣料印刷の会社では未だにバリバリ現役だ…
15 20/06/22(月)19:13:04 No.702003814
進みすぎた印刷は魔法と区別がつかない
16 20/06/22(月)19:16:44 No.702004854
そうはならんやろ
17 20/06/22(月)19:19:41 No.702005669
家でやるのだとここまでドット細かくはできないはず
18 20/06/22(月)19:22:23 No.702006411
なんでこうなるの?
19 20/06/22(月)19:23:12 No.702006646
ふーんと思って見てたら青でびっくりした…
20 20/06/22(月)19:26:18 No.702007408
魔法って本当にあるだべなぁ
21 20/06/22(月)19:32:13 No.702008864
インクもったいない
22 20/06/22(月)19:34:23 No.702009431
>ふーんと思って見てたら青でびっくりした… 赤の時点でびっくりしない?
23 20/06/22(月)19:34:55 No.702009560
何でこんなこと出来るの?魔女?
24 20/06/22(月)19:35:54 No.702009812
>CMYKだ >当たり前だけどここはプリンタも一緒なんだよな… オフセット印刷もそうだね 箔押しやニスがけでもしない限り印刷は全部4Cだ
25 20/06/22(月)19:37:27 No.702010228
どういう仕組なのこれ…
26 20/06/22(月)19:38:00 No.702010376
>シアン!マゼンタ!イエロー!クロ! キートーン…
27 20/06/22(月)19:38:09 No.702010418
>なんでこうなるの? 4回着色してるけど版は全部別のもの あとは手近なカラー印刷物を倍率高いルーペで見てみよう それと同じことをやってる
28 20/06/22(月)19:38:46 No.702010585
>>シアン!マゼンタ!イエロー!クロ! >キートーン… マスター!?
29 20/06/22(月)19:39:03 No.702010663
>どういう仕組なのこれ… 要は超緻密なプリントゴッコだよ ドット単位の微細な穴が開いてる
30 20/06/22(月)19:40:07 No.702010952
プリントゴッコも原理的にはこれと一緒? 確かあれも写真みたいのができたと思うけど
31 20/06/22(月)19:40:51 No.702011108
置く位置の微調整が大変だと思うけど省略してるのかな
32 20/06/22(月)19:41:12 No.702011194
>プリントゴッコも原理的にはこれと一緒? 一緒 なんなら版の作り方も一緒だぞ
33 20/06/22(月)19:41:39 No.702011325
>ドット単位の微細な穴が開いてる なるほど…
34 20/06/22(月)19:42:59 No.702011697
嘘だッ!!プリントゴッコでこんな綺麗にできたことない!!
35 20/06/22(月)19:44:21 No.702012093
業者用のハイスペックプリントゴッコだからね…
36 20/06/22(月)19:44:42 No.702012201
というかプリンターの中でこれと同じことやってるのよー
37 20/06/22(月)19:45:00 No.702012277
これ版を作るの大変じゃね?
38 20/06/22(月)19:45:12 No.702012336
>一緒 >なんなら版の作り方も一緒だぞ 4色に分ける方法が分からない どうやるの?
39 20/06/22(月)19:46:33 No.702012725
この4枚のマスターはどうやって作ってるのん
40 20/06/22(月)19:46:37 No.702012749
フォトショとかでアルファチャンネル使えば分解できるんじゃね
41 20/06/22(月)19:47:37 No.702013039
プリンターすんげぇ〜
42 20/06/22(月)19:47:54 No.702013121
今はスキャンデータを分色してくれるソフトがある 大昔は各色に反応する焼き付け機とかあった
43 20/06/22(月)19:48:08 No.702013185
書き込みをした人によって削除されました
44 20/06/22(月)19:49:09 No.702013500
へー 名前だけ知ってたけどこうやってたのか
45 20/06/22(月)19:49:09 No.702013501
プリンターは凄いんだ!だからインクは正規品を買ってくれよな!
46 20/06/22(月)19:49:14 No.702013529
うわあああすげえ!!
47 20/06/22(月)19:50:38 No.702013890
まずプリントゴッコが古い
48 20/06/22(月)19:50:48 No.702013931
これ枠を同じ位置に置かないと上手く行かないんじゃないの
49 20/06/22(月)19:51:18 No.702014090
こんな髪の毛一本レベルで精細に出せたっけ… あと1ミリも版ズレ起こさないでガチッと決めてるのすごい…
50 20/06/22(月)19:51:35 No.702014165
こんなんもはやゴッコじゃねぇ
51 20/06/22(月)19:51:43 No.702014210
画面外に精度高い外枠あると思うよ
52 20/06/22(月)19:53:10 No.702014633
というか簡易シルクスクリーンキットだもんねプリントゴッコ
53 20/06/22(月)19:53:28 No.702014726
浮世絵の多色刷りを思い出した
54 20/06/22(月)19:53:46 No.702014799
>>シアン!マゼンタ!イエロー!クロ! >キートーン… クロ!
55 20/06/22(月)19:54:56 No.702015146
これインク結構無駄にならない?余ったぶん再利用できる?
56 20/06/22(月)19:55:05 No.702015192
色の三原色か 黒はなんで使うんだ?
57 20/06/22(月)19:55:15 No.702015253
>プリンターすんげぇ〜 君なんか犯罪行為してない?
58 20/06/22(月)19:55:29 No.702015329
>浮世絵の多色刷りを思い出した それはもっとめんどくさいことをしてるよ
59 20/06/22(月)19:55:47 No.702015400
3回目だけおかしいだろ…
60 20/06/22(月)19:56:17 No.702015552
>色の三原色か >黒はなんで使うんだ? 印刷は4原色なんだ 光には黒が無いからね
61 20/06/22(月)19:57:51 No.702016027
プリントゴッコもフルカラーにできる機種あるよね