虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 職場の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/06/22(月)18:44:16 No.701996629

    職場の事務所に事務のおばちゃんが作った麦茶が自由に飲んでいいって置いてあるんだけど 先週末に作った麦茶を飲んだ数人が腹痛でどうやらダメになってたみたい 「」もこれからの時期めっちゃ気を付けてね

    1 20/06/22(月)18:47:44 No.701997448

    数人が腹痛でダメになったって読んで 毒物じゃねーか!?って思ったけど 毒物だったわ

    2 20/06/22(月)18:48:05 No.701997529

    >先週末 まぁそうなるな…

    3 20/06/22(月)18:49:15 No.701997816

    麦茶は作った翌日までに飲みきらなくてはいけないのだ

    4 20/06/22(月)18:49:35 No.701997910

    自作のお茶なんて作ったその日に飲み干せよ麦茶なんて甘いからもっと短いぞ

    5 20/06/22(月)18:50:31 No.701998152

    やはり鶴瓶が最適…

    6 20/06/22(月)18:51:24 No.701998345

    先週末て

    7 20/06/22(月)18:51:25 No.701998353

    ちゃんと冷蔵庫に入れるので 麦茶を沸かしてから24時間は許してほしい…

    8 20/06/22(月)18:51:51 No.701998468

    麦茶ってそんな足早かったの…

    9 20/06/22(月)18:52:48 No.701998689

    冷蔵庫入れてれば3日ぐらいもたない?

    10 20/06/22(月)18:54:13 No.701999041

    >麦茶ってそんな足早かったの… 殺菌作用があるカテキン含有量が0なのでそりゃもう最速ですよ

    11 20/06/22(月)18:54:39 No.701999150

    大体半日だよ

    12 20/06/22(月)18:55:14 No.701999292

    煮出すとカルキが抜けて持たないと聞いた

    13 20/06/22(月)18:55:48 No.701999422

    びっくりするくらい酸味出たり白いビラビラ踊ったりするよね

    14 20/06/22(月)18:55:50 No.701999437

    >殺菌作用があるカテキン含有量が0なのでそりゃもう最速ですよ 沸かすことでカルキも飛ばしてブーストもかかる

    15 20/06/22(月)18:56:10 No.701999525

    >煮出すとカルキが抜けて持たないと聞いた 水出ししてて良かった……

    16 20/06/22(月)18:56:24 No.701999586

    悪くなるとなんかとろっとするのが分かるよね

    17 20/06/22(月)18:56:29 No.701999607

    鶴瓶汁ならそんな心配は無いんだ

    18 20/06/22(月)18:57:16 No.701999811

    穀物を煮出した汁だもんな…

    19 20/06/22(月)18:57:18 No.701999820

    まず原材料を考えてみるんだ麦だぞ発酵するために生まれてきたような存在だぞ

    20 20/06/22(月)18:57:31 No.701999873

    じゃあ水出ししたほうがいいのか 覚えとこ

    21 20/06/22(月)18:59:08 No.702000261

    夏場に開けて2週経ってたら大抵の飲み物アウトだと思うんですけお…

    22 20/06/22(月)18:59:47 No.702000427

    先週末なら精々3日では…うんダメだこれ

    23 20/06/22(月)19:00:19 No.702000571

    自宅で作ると24時間経つとすっぱ味出てくるからな なので鶴瓶ボトルを買っておくのが正解

    24 20/06/22(月)19:00:40 No.702000644

    スレ「」のは常温保存だったんじゃない? 俺麦茶とか週末に作って冷蔵庫入れたら1週間かけて飲むし

    25 20/06/22(月)19:00:41 No.702000655

    ものぐさは麦茶はやめとけ 緑茶にしとけ

    26 20/06/22(月)19:00:48 No.702000674

    がああああああああああ!! がああああああああああああっ!!!

    27 20/06/22(月)19:01:12 No.702000778

    鶴瓶汁の方が安心ってことじゃん!

    28 20/06/22(月)19:01:16 No.702000796

    3日は怪しいよね…

    29 20/06/22(月)19:02:08 No.702001026

    一週間でも危ないって!

    30 20/06/22(月)19:02:10 No.702001034

    もしかして葉っぱの方も足が速い?

    31 20/06/22(月)19:02:20 No.702001083

    麦茶は悪くなっても飲める味だけど緑茶はすげえぞ いれたてのも飲めなくなるほど強烈だった

    32 20/06/22(月)19:02:35 No.702001147

    俺は鶴瓶汁でお腹壊したよ まぁでかいやつ二日で飲み干した俺が悪いんだけど...

    33 20/06/22(月)19:03:05 No.702001304

    緑茶も結構足早かったような

    34 20/06/22(月)19:03:10 No.702001319

    煮出してから冷ますまでに空冷するとそれだけでもう寿命は半日だ 水冷しような

    35 20/06/22(月)19:03:20 No.702001358

    水出ししても3日はちょっと…

    36 20/06/22(月)19:03:32 No.702001408

    水だし麦茶なら長めにもつんだよね?

    37 20/06/22(月)19:04:06 No.702001539

    >水だし麦茶なら長めにもつんだよね? 水道水よりもずっと弱いから気を付けろ

    38 20/06/22(月)19:04:42 No.702001709

    持つ持たないで言うならもう水の方が楽だぞ…

    39 20/06/22(月)19:05:10 No.702001834

    職場とかに置きっぱなしにしたお茶に翌日口つけるとウッてなる

    40 20/06/22(月)19:05:53 No.702002005

    キンキンに冷えてりゃ水道水でいい

    41 20/06/22(月)19:05:59 No.702002032

    宵越しの茶は飲むな

    42 20/06/22(月)19:06:15 No.702002093

    そもそも長持ちさせようと思うな その日のうちに飲まないと危険だ

    43 20/06/22(月)19:06:43 No.702002216

    >じゃあ水出ししたほうがいいのか 水槽に入れる水は一晩放置したりするけどそのままでもカルキ抜けるぞ 三日前の水道水とか飲まないだろ普通

    44 20/06/22(月)19:07:08 No.702002322

    水出しなら2~3日は持つ

    45 20/06/22(月)19:07:12 No.702002344

    常温置きっぱで細菌増える速度が一番早いんじゃなかったっけ麦茶

    46 20/06/22(月)19:07:13 No.702002347

    うれすぎおちんこやな 血の臭い水は売れる

    47 20/06/22(月)19:07:55 No.702002500

    まぁ仮に水でも一週間放置とかやべーのわかるわな

    48 20/06/22(月)19:07:56 No.702002507

    冷蔵庫に入れてたやつ?

    49 20/06/22(月)19:08:19 No.702002608

    菌を殺せる60℃から繁殖を防げる10℃までいかに早く冷やすかも割と重要 冷めるまで放置とかすると40~30℃くらいの一番菌が増える温度でずっと置いておくことになるので死ぬ

    50 20/06/22(月)19:08:48 No.702002746

    鶴瓶汁もペットボトル直飲みしてしばらくしたやつはヤベー味するよ

    51 20/06/22(月)19:09:55 No.702003021

    ペットボトルに口付けたのはその日のうちに飲みきらないとまずいよね

    52 20/06/22(月)19:09:55 No.702003022

    鶴瓶汁も口つけて飲んで放置したら一日で白いの浮いたりするのに

    53 20/06/22(月)19:10:14 No.702003109

    まぁほぼその日のうちに飲めば水出しでも構わんのだけどな

    54 20/06/22(月)19:10:23 No.702003149

    緑茶よりずっと腐りやすいのは地味に知らない人多い気がする

    55 20/06/22(月)19:10:37 No.702003202

    >職場とかに置きっぱなしにしたお茶に翌日口つけるとウッてなる 宵越しのお茶は飲むなっていうようにそれは茶葉のタンパク質が腐敗して雑菌がわくからだ

    56 20/06/22(月)19:10:45 No.702003244

    ぬるくて臭くて酸っぱいお茶飲むときは若干警戒するよね…

    57 20/06/22(月)19:10:55 No.702003285

    麦茶は毎日作って残ったのは捨てるぐらいのがいい

    58 20/06/22(月)19:11:00 No.702003306

    >ぬるくて臭くて酸っぱいお茶飲むときは若干警戒するよね… いや飲むなよ

    59 20/06/22(月)19:11:03 No.702003320

    ペットボトルの麦茶でさえ空けたら数日で飲み切ってねって書いてあるからね

    60 20/06/22(月)19:11:15 No.702003375

    >ぬるくて臭くて酸っぱいお茶飲むときは若干警戒するよね… 飲 む な

    61 20/06/22(月)19:11:24 [s] No.702003413

    作ったのが金曜の午前中で昼に飲んだまま出しっぱなしにしてて夕方に気がついて冷蔵庫にいれて それを土日だかに出てきた人間が飲んだっぽい おばちゃん曰く一日たったら必ず捨ててるって言ってた

    62 20/06/22(月)19:11:50 No.702003505

    >ペットボトルの麦茶でさえ空けたら数日で飲み切ってねって書いてあるからね なので無駄に増量してあると逆にキツイ…

    63 20/06/22(月)19:12:52 No.702003759

    ペットボトルの緑茶は飲みかけ放置しても一週間は大丈夫 最期の方へんな味になるけどお腹は壊さなかった流石カテキン 麦茶はダメだろうな

    64 20/06/22(月)19:13:12 No.702003857

    お腹意図的に下したいわけじゃないならやめとけ!捨てろ!

    65 20/06/22(月)19:13:46 No.702004007

    書き込みをした人によって削除されました

    66 20/06/22(月)19:14:27 No.702004197

    >おばちゃん曰く一日たったら必ず捨ててるって言ってた ちゃんと気をつけてる人だったんだな… 麦茶作ってるってだけでおばちゃんが責められたらかわいそうだ

    67 20/06/22(月)19:14:43 No.702004270

    >作ったのが金曜の午前中で昼に飲んだまま出しっぱなしにしてて うn >夕方に気がついて冷蔵庫にいれて オウ…

    68 20/06/22(月)19:15:38 No.702004536

    すぐ痛むんたなあ

    69 20/06/22(月)19:15:54 No.702004616

    そりゃ出しっ放しにした奴が悪いな…

    70 20/06/22(月)19:16:00 No.702004644

    >ペットボトルの緑茶は飲みかけ放置しても一週間は大丈夫 >最期の方へんな味になるけどお腹は壊さなかった流石カテキン 市販のペットボトルは酸化防止剤としてビタミンCとか入ってるからカテキン関係ない

    71 20/06/22(月)19:16:14 No.702004703

    戻すのはテロじゃん…

    72 20/06/22(月)19:16:43 No.702004845

    麦茶すぐ傷むの常識だと思ってた

    73 20/06/22(月)19:17:02 [s] No.702004934

    昼に飲んだまま出しっぱなしにしてたおっさんが「ごめんごめんw」とか語尾にwついてそうな位にヘラヘラしてて職場の皆のイライラは最高潮でした 皆も気を付けてね

    74 20/06/22(月)19:17:18 No.702005023

    味変わらないのかな

    75 20/06/22(月)19:18:09 No.702005252

    作ったおばちゃんは悪くなかったんだな…

    76 20/06/22(月)19:18:50 No.702005444

    >味変わらないのかな 味は変わるけど飲める程度なんだよな 光にかざすと何かふわふわしてるのが観察できたりする

    77 20/06/22(月)19:19:01 No.702005484

    >味変わらないのかな 麦茶ならめっちゃ変わる 駄目になったやつは飲むと駄目なのがすぐ分かる

    78 20/06/22(月)19:19:27 No.702005598

    >作ったおばちゃんは悪くなかったんだな… 折角の麦茶が迂闊なおっさんのせいで無しになってしまったな…

    79 20/06/22(月)19:20:24 No.702005867

    うわあ

    80 20/06/22(月)19:20:38 No.702005943

    半日ならウゲーッ!てなるくらい不味くなってなかったんだろうな

    81 20/06/22(月)19:21:14 No.702006103

    今後麦茶作成禁止の飲み物代自腹になったら最悪だな

    82 20/06/22(月)19:21:18 No.702006118

    キンキンに冷やしてると味が分からん時がある 罠だね

    83 20/06/22(月)19:22:01 No.702006320

    カテキン入ってないの知らなかったわ 1日2リットルぐらいガブガブ飲むから問題ない

    84 20/06/22(月)19:22:34 No.702006462

    もうちょっと発酵させたらおビールに!?

    85 20/06/22(月)19:22:38 No.702006484

    >カテキン入ってないの知らなかったわ >1日2リットルぐらいガブガブ飲むから問題ない 麦茶は麦だからな… 茶ってつけるな紛らわしい!

    86 20/06/22(月)19:22:55 No.702006571

    水出ししたの一日くらいならヘーキヘーキ

    87 20/06/22(月)19:23:10 No.702006640

    そんな短かったんだな麦茶 一週間くらいは冷蔵庫に入れっぱなしなんて珍しくないし気付かなかった

    88 20/06/22(月)19:24:52 No.702007065

    >昼に飲んだまま出しっぱなしにしてたおっさんが「ごめんごめんw」とか語尾にwついてそうな位にヘラヘラしてて職場の皆のイライラは最高潮でした こういうおっさんいるよね マジで悪いと思ってないやつ

    89 20/06/22(月)19:25:20 [s] No.702007180

    今後どうなるかは明日の社長判断次第だけど 仕事柄結構汗かく人も居るので冷えた麦茶がなくなると以外と辛い…

    90 20/06/22(月)19:25:49 No.702007295

    おっさんはやはりだめだな…

    91 20/06/22(月)19:25:49 No.702007296

    >カテキン入ってないの知らなかったわ カフェインも入ってないし麦汁に改名すべき

    92 20/06/22(月)19:26:52 No.702007543

    暑い日のキンキンに冷えた麦茶はたぶんビールぐらい美味い 酒飲めないけど

    93 20/06/22(月)19:27:39 No.702007750

    >マジで悪いと思ってないやつ 幸いにも入院とか出社できないって被害はなかったんだけどテロみたいなことやられると流石にね…

    94 20/06/22(月)19:27:45 No.702007770

    書き込みをした人によって削除されました

    95 20/06/22(月)19:28:38 No.702007993

    せめて市販のペットボトルとかに落ち着くといいね

    96 20/06/22(月)19:29:13 No.702008133

    水出し緑茶とかじゃダメか

    97 20/06/22(月)19:29:17 No.702008144

    ハーブティーがハーブ汁に…

    98 20/06/22(月)19:29:57 No.702008295

    そのおっさん内心は腹壊した軟弱な奴らが悪いんだろって思ってそう

    99 20/06/22(月)19:30:36 No.702008455

    高速道路の渋滞の時に腹下す呪いかけたいなこのおっさん

    100 20/06/22(月)19:30:46 No.702008499

    麦茶は作って冷蔵庫入れて 2日内に飲まないと危険だぞ

    101 20/06/22(月)19:31:20 No.702008641

    >水出し緑茶とかじゃダメか 汗かく職場なら麦茶のミネラルは貴重じゃない?

    102 20/06/22(月)19:31:38 No.702008711

    宵越しのお茶は云々っていうしね

    103 20/06/22(月)19:32:01 No.702008814

    キンキンに冷えた緑茶美味しいけどトイレ近くなるのよね

    104 20/06/22(月)19:32:23 No.702008916

    冷蔵庫入れてもすぐ不味くなるからもう水出し緑茶しか飲んでないわ

    105 20/06/22(月)19:32:52 No.702009066

    水出しして夜水筒にいれて朝のんだりする たまに味が変わってたのは気のせいじゃなかったのか

    106 20/06/22(月)19:32:53 No.702009068

    すぐ冷蔵庫入れてれば1週間くらいいけない?

    107 20/06/22(月)19:33:58 No.702009340

    緑茶はがぶ飲みするとカフェインで気持ち悪くなるよね

    108 20/06/22(月)19:34:00 No.702009347

    え、麦茶作り置きってだめなのか 冷蔵庫に入れて3~4日ぐらい飲んでる…

    109 20/06/22(月)19:34:55 No.702009558

    水道水の水出しで2日ぐらいかけて飲んでそのままおおざっぱに水洗いして乾くか乾かないかのところでもう一度水出しってのを4年繰り返してたけどおなか壊さなかったよ さすがに月一ぐらいで容器のヌメりはとってたけど

    110 20/06/22(月)19:35:45 No.702009770

    今年は670mlらしいな

    111 20/06/22(月)19:35:50 No.702009791

    >え、麦茶作り置きってだめなのか 冷蔵庫に入れた上で口をつけず必ずコップに入れるなら大丈夫 口つけたら冷蔵庫でもだめ

    112 20/06/22(月)19:35:52 No.702009800

    最近麦茶ポット買ったけど耐熱のにしとけばよかったな…

    113 20/06/22(月)19:36:35 No.702010005

    麦茶を保存できる期間 家で作った麦茶は清潔な容器に入れて冷蔵庫で保存すれば2、3日は飲めます。 もし常温で保存した場合は、丸一日でも危険です。 真冬でない限り必ず冷蔵庫に入れておくようにして下さい。

    114 20/06/22(月)19:36:45 No.702010056

    >さすがに月一ぐらいで容器のヌメりはとってたけど ヌメるな

    115 20/06/22(月)19:39:04 No.702010669

    煮出せば2日くらい保つよ

    116 20/06/22(月)19:40:44 No.702011086

    >最近麦茶ポット買ったけど耐熱のにしとけばよかったな… 渋気になるまではお湯ざばあして次の淹れられるの便利だよ