ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/22(月)16:45:46 No.701969469
サイキンノウルトラマンハ チキュウゴガウマイ フハハ
1 20/06/22(月)16:47:12 No.701969708
マン兄さんは言葉選びと発音がすこし拙かっただけだし…
2 20/06/22(月)16:48:08 No.701969867
あれM78の人も地球人と初コンタクトだったのかな
3 20/06/22(月)16:48:11 No.701969878
全く地球と交流無かったのにとりあえず意味が通じたマン兄さんもそれはそれで凄い
4 20/06/22(月)16:48:54 No.701970016
微笑みかけて心配はいらないよって言ってるつもりだったのかなみたいになった兄さん
5 20/06/22(月)16:49:20 No.701970121
初ではないだろうけど結構な期間縁の無い星だったとかだと思ってる
6 20/06/22(月)16:49:27 No.701970137
コミュ障…
7 20/06/22(月)16:49:27 No.701970139
キレテ コシ キレキレテ
8 20/06/22(月)16:50:07 No.701970254
今思えばあれもエキサイトウルトラ翻訳だったのかな…
9 20/06/22(月)16:50:20 No.701970297
>サイキンノウルトラマンハ >チキュウゴガウマイ >フハハ キミノチキュウゴハワカリニクイ……
10 20/06/22(月)16:50:21 No.701970299
一部メディアだと帰った後ハヤタの記憶消した事になってる人
11 20/06/22(月)16:50:22 No.701970302
こじれるほど通じりゃ大したもんだという言葉もあるしな…
12 20/06/22(月)16:50:47 No.701970390
未だにヘッヘッヘッ…シンパイスルコトハナイ…って誰の台詞か知らない
13 20/06/22(月)16:50:50 No.701970406
>一部メディアだと帰った後ハヤタの記憶消した事になってる人 割とハヤタさんかわいそうですよね…
14 20/06/22(月)16:50:56 No.701970426
ウルトラマンってなんかすごいから マン兄さんの経験が共有されてセブンからは上手くなってそう
15 20/06/22(月)16:51:05 No.701970461
>未だにヘッヘッヘッ…シンパイスルコトハナイ…って誰の台詞か知らない ウルトラマンでは…?
16 20/06/22(月)16:51:26 No.701970532
>キミノチキュウゴハコワイ……
17 20/06/22(月)16:51:33 No.701970560
>未だにヘッヘッヘッ…シンパイスルコトハナイ…って誰の台詞か知らない ウルトラマンにベータカプセルもらったハヤタがこれ使ったらどうなるの?と聞いた時のウルトラマンの答えだったはず
18 20/06/22(月)16:51:41 No.701970584
>未だにヘッヘッヘッ…シンパイスルコトハナイ…って誰の台詞か知らない スレ画の人だよぅ!!
19 20/06/22(月)16:52:20 No.701970713
>ウルトラマンってなんかすごいから >マン兄さんの経験が共有されてセブンからは上手くなってそう ゾフィーも上手かったしな
20 20/06/22(月)16:52:22 No.701970721
スレ画とアストラを殺す!って言ってるやつが同一人物であるという事実…
21 20/06/22(月)16:52:22 No.701970724
>ウルトラマンってなんかすごいから >マン兄さんの経験が共有されてセブンからは上手くなってそう 擬態型だからサポートなしにあれだけペラペラのセブンは凄いな……
22 20/06/22(月)16:53:05 No.701970866
えっマジ?マン兄さんってそんな怪しい宗教勧誘みたいな人なんだ…
23 20/06/22(月)16:53:52 No.701971027
宇宙警備隊なんて仕事してるんだからそりゃあ語学も堪能じゃないと勤まらないよね…
24 20/06/22(月)16:54:27 No.701971147
>えっマジ?マン兄さんってそんな怪しい宗教勧誘みたいな人なんだ… 違うよ!凶悪犯輸送中に逃亡されて追ってたら衝突事故起こして現地人殺しちゃっただけだよ!
25 20/06/22(月)16:54:40 No.701971195
宇宙規模の言語パターンみたいな勉強するんだろうな…
26 20/06/22(月)16:54:53 No.701971235
>割とハヤタさんかわいそうですよね… 今の正史だと違うみたいだけど昔のウルトラマンの特番だと融合時の記憶も消えて完全にウルトラマン側に主導権取られてたみたいになってたから もらい事故食らった挙句体の主導権取られて記憶消されるとか酷すぎない!?って感じになった
27 20/06/22(月)16:54:54 No.701971240
怪しいかどうかというととても怪しい
28 20/06/22(月)16:55:26 No.701971334
>違うよ!凶悪犯輸送中に逃亡されて追ってたら衝突事故起こして現地人殺しちゃっただけだよ! やろうと思えば隠蔽も出来たろうに
29 20/06/22(月)16:55:33 No.701971353
これを使うとどうなる!?って質問にヘッヘッヘッ…で返したのも なんか怒ってる?とりあえず笑って誤魔化しとくか…的なものかもしれない
30 20/06/22(月)16:55:48 No.701971401
ウルトラ業務上過失致死ってネタにされる程度にはひどい
31 20/06/22(月)16:56:04 No.701971457
使ったらどうなるの?と聞かれて何が起こるか言わずにシンパイスルコトハナイは怪しすぎる
32 20/06/22(月)16:56:20 No.701971511
セブンは薩摩さんをコピーして地球でしばらく暮らしてたから 風来坊ぐらししてるうちに覚えたんでしょ こっちは初接触があれだからしゃーない
33 20/06/22(月)16:56:25 No.701971521
最近のウルトラマンは強いだけじゃなくて うっかりしたり可愛げあるけど マン兄さんは本当に宇宙人で話が通じない感じも怖い… フハハ…と愛想笑いでハヤタとの距離を近づけようとしてるけど 怖い…
34 20/06/22(月)16:56:36 [ゾフィー] No.701971563
これで示談にしてもらいな
35 20/06/22(月)16:56:45 No.701971591
大丈夫大丈夫心配しないでいいよ!が変換されるとあれになる
36 20/06/22(月)16:57:01 No.701971641
>セブンは薩摩さんをコピーして地球でしばらく暮らしてたから >風来坊ぐらししてるうちに覚えたんでしょ >こっちは初接触があれだからしゃーない セブンさんなんなら恒点観測員としてちょくちょくあの太陽系見に行ってそうだしな…
37 20/06/22(月)16:57:40 No.701971793
そもそもマン兄さんの言葉エコーかかってて聞き取りづれぇ!
38 20/06/22(月)16:58:11 No.701971883
ULTRAMANもあっちはあっちでセブンと平成セブンみたいな世界線の分岐しやがって
39 20/06/22(月)16:58:19 No.701971921
>もらい事故食らった挙句体の主導権取られて記憶消されるとか酷すぎない!?って感じになった だって最終回にハヤタが確か赤い玉に…竜ヶ森で…とか不穏な事言うから…
40 20/06/22(月)16:58:30 No.701971956
悪い人間じゃないってことが分かるだけ ゼットはマン兄さんよりもマシかもしれない…
41 20/06/22(月)16:58:55 No.701972040
ティガに出てたマン兄さんっぽいのが赤い石渡すところでウルトラ口止め料とか言われてたの思い出して駄目だった
42 20/06/22(月)16:59:01 No.701972055
長い時間かけてみんな地球語上手くなってきたのに Zときたら
43 20/06/22(月)16:59:16 No.701972096
>悪い人間じゃないってことが分かるだけ >ゼットはマン兄さんよりもマシかもしれない… 使い方しっかり説明するしこれから何をするかもしっかり説明するからな…割と優しい
44 20/06/22(月)16:59:20 No.701972114
>フハハ…と愛想笑いでハヤタとの距離を近づけようとしてるけど >怖い… えっマジ?参りましたなあ 地球の非言語コミュニケーションはウルトラ難しいぜ
45 20/06/22(月)16:59:40 No.701972188
>長い時間かけてみんな地球語上手くなってきたのに >Zときたら なんならナチュラルに性格がチャラい
46 20/06/22(月)16:59:45 No.701972206
金城小説版だと最終回のラストシーンで記憶飛んだハヤタが「ウルトラマンって何です?」って言って キャップにすごい怒られてて可哀想だった
47 20/06/22(月)16:59:52 No.701972227
セブンはたまたま見た人間に心動かされてコピーしよ!ってなるわ 地球が危ないから自分の仕事より警備優先するわ アマギ隊員がピンチなんだよ!で体ぶっ壊れてんのに変身するわなんでマジで地球と友人が好きすぎる
48 20/06/22(月)16:59:55 No.701972244
笑いかけようとしても表情筋が動かない種族なばかりに
49 20/06/22(月)16:59:55 No.701972245
>使ったらどうなるの?と聞かれて何が起こるか言わずにシンパイスルコトハナイは怪しすぎる ここら辺の反省もあってパワードさんは 「君の力を貸してほしい、決して君の心に干渉することはない」 ってしっかり説明してくれたんだと思う
50 20/06/22(月)17:00:34 No.701972359
>笑いかけようとしても表情筋が動かない種族なばかりに 見ろよこのにっこりした顔のベリアル様を
51 20/06/22(月)17:00:38 No.701972374
>ここら辺の反省もあってパワードさんは >「君の力を貸してほしい、決して君の心に干渉することはない」 >ってしっかり説明してくれたんだと思う ちゃんと話し合いすぎて揉め気味なこともあったグレートの後だしな…
52 20/06/22(月)17:00:59 No.701972445
>>使ったらどうなるの?と聞かれて何が起こるか言わずにシンパイスルコトハナイは怪しすぎる >ここら辺の反省もあってパワードさんは >「君の力を貸してほしい、決して君の心に干渉することはない」 >ってしっかり説明してくれたんだと思う じゃあ使い方を説明するでございます
53 20/06/22(月)17:01:01 No.701972457
ハヤタさん記憶ロストルートの続きだとほんとにロクな目に合わない…ウルトラマンFはとても不服だったよ
54 20/06/22(月)17:01:32 No.701972535
きっとウルトラに言語系の成績だけ悪かったんだよマン兄さん
55 20/06/22(月)17:01:50 No.701972587
>ここら辺の反省もあってパワードさんは >「君の力を貸してほしい、決して君の心に干渉することはない」 >ってしっかり説明してくれたんだと思う さすが米国の方だぜ…
56 20/06/22(月)17:01:57 No.701972606
>ハヤタさん記憶ロストルートの続きだとほんとにロクな目に合わない…ウルトラマンFはとても不服だったよ 了解!私がウルトラマンだ!!ルート!
57 20/06/22(月)17:01:58 No.701972611
ウルトラマンって同化してるときは 宿主を尊重して寝てエネルギー貯めてるらしけど ウルトラマン三人組が頭の中に居て常にワーワーやってた ひろゆきは大変すぎない…?
58 20/06/22(月)17:02:05 No.701972628
寝てるハヤタ隊員に胸にベーターカプセルを置いて これは? ベーターカプセル… これでいったいどうすれば… ヘッヘッヘッヘッ… だからね…
59 20/06/22(月)17:02:09 No.701972635
ゼロめっちゃ喋るけどつまりめちゃくちゃ語学が得意なのかもしれない
60 20/06/22(月)17:02:29 No.701972690
>寝てるハヤタ隊員に胸にベーターカプセルを置いて >これは? >ベーターカプセル… >これでいったいどうすれば… >ヘッヘッヘッヘッ… >だからね… コミュ障じゃねぇか!!!
61 20/06/22(月)17:02:52 No.701972761
>ウルトラマンって同化してるときは >宿主を尊重して寝てエネルギー貯めてるらしけど >ウルトラマン三人組が頭の中に居て常にワーワーやってた >ひろゆきは大変すぎない…? まあでも本編見るにだいぶ大人しかったし…
62 20/06/22(月)17:03:11 No.701972824
というかマン兄さんの接触から地球言語の習得を本格的にやるようになったんじゃねえかなこれは…
63 20/06/22(月)17:03:11 No.701972825
この人って後の作品では普通に喋れる?
64 20/06/22(月)17:03:41 No.701972921
詳細な説明をしたくても語彙が足りなくて出来なかったのかもしれないし…
65 20/06/22(月)17:03:42 No.701972926
>この人って後の作品では普通に喋れる? ついでにハヤタの姿借りパクする
66 20/06/22(月)17:03:54 No.701972957
>この人って後の作品では普通に喋れる? レオ!俺たちは!アストラを!殺す!!!
67 20/06/22(月)17:03:56 No.701972964
>この人って後の作品では普通に喋れる? ハヤタさんに黙ってハヤタさんのアバターを使うからペラペラだよ
68 20/06/22(月)17:04:11 No.701973008
>>この人って後の作品では普通に喋れる? >ついでにハヤタの姿借りパクする バーベキューおいしいねー ねー
69 20/06/22(月)17:04:13 No.701973018
バラージに過去に来てた形跡あるし…
70 20/06/22(月)17:04:30 No.701973088
>この人って後の作品では普通に喋れる? 俺たちはアストラを殺す!!
71 20/06/22(月)17:04:39 No.701973124
まあショーでも櫻井声で喋ったりするしな…
72 20/06/22(月)17:04:53 No.701973165
>バラージに過去に来てた形跡あるし… たぶん日本語が存在しねぇ!
73 20/06/22(月)17:05:01 No.701973190
一応座談会形式みたいな当時のキャスト呼んだ短編だと最後に現れたウルトラマンにベータカプセル渡されて一緒に戦ってくれ見たいな終わりのもあったはず
74 20/06/22(月)17:05:16 No.701973238
観測員だったからセブンは地球語も堪能 ただ初登場の言動は若干怪しい
75 20/06/22(月)17:05:17 No.701973241
ウルトラマンって 地球人の姿が憧れらしいからな
76 20/06/22(月)17:05:20 No.701973256
>というかマン兄さんの接触から地球言語の習得を本格的にやるようになったんじゃねえかなこれは… マン兄さんがハヤタに命をあげたいって言った時ゾフィがえらい驚いてた様子から察するに 2万歳のウルトラ族が平均寿命60歳の地球人に命あげるのって人間がセミを蘇生する感覚だったんじゃないかなって
77 20/06/22(月)17:05:24 No.701973275
>>バラージに過去に来てた形跡あるし… >たぶん日本語が存在しねぇ! まるで銀粉散らした80みたいだ…
78 20/06/22(月)17:05:24 No.701973276
>まあショーでも櫻井声で喋ったりするしな… 最も信頼できる櫻井とか言われてダメだった
79 20/06/22(月)17:05:31 No.701973301
>この人って後の作品では普通に喋れる? 上でも出てるように普通に喋ってる ウルトラマン同士だからなのかなのもあるけど あとハヤタの姿は割と気に入ってるのか地球人に擬態する時は好んで使うらしい
80 20/06/22(月)17:05:36 No.701973318
>ゼロめっちゃ喋るけどつまりめちゃくちゃ語学が得意なのかもしれない あいつよく考えたらお坊ちゃんだからな…
81 20/06/22(月)17:05:42 No.701973343
ウルトラマンがハヤタ隊員や櫻井声になるのは 一種のバ美肉なのでは…?
82 20/06/22(月)17:05:49 No.701973374
>2万歳のウルトラ族が平均寿命60歳の地球人に命あげるのって人間がセミを蘇生する感覚だったんじゃないかなって 慈悲深すぎる
83 20/06/22(月)17:06:09 No.701973437
>ウルトラマンって >地球人の姿が憧れらしいからな ジャミラの変種みたいなもんだしなウルトラマン…
84 20/06/22(月)17:06:14 No.701973456
ゼットンはヤバイって郷さんに伝えたりする
85 20/06/22(月)17:06:23 No.701973489
>地球人の姿が憧れらしいからな 遺伝子レベルで不可逆になっちまったから…
86 20/06/22(月)17:06:25 No.701973497
>>ゼロめっちゃ喋るけどつまりめちゃくちゃ語学が得意なのかもしれない >あいつよく考えたらお坊ちゃんだからな… まあどう育ってたのかはよくわからんが…
87 20/06/22(月)17:06:32 No.701973521
そういえば画像のウルトラマンって個人名とかまだ存在しないの?
88 20/06/22(月)17:06:35 No.701973530
>>ウルトラマンって >>地球人の姿が憧れらしいからな >ジャミラの変種みたいなもんだしなウルトラマン… 人間の姿になるならせめて元の姿になりたった!!!
89 20/06/22(月)17:06:51 No.701973586
まんにいさん
90 20/06/22(月)17:06:57 No.701973604
ウルトラマンってなんかの事故が起こる前は人間っぽい姿だったのかな?
91 20/06/22(月)17:07:06 No.701973626
>そういえば画像のウルトラマンって個人名とかまだ存在しないの? はい ずっと呼ばれる時は栄光の初代ウルトラマン
92 20/06/22(月)17:07:09 No.701973632
>まるで銀粉散らした80みたいだ… 光の巨人さんを80先生の2Pカラーみたくいうのはやめるんだ
93 20/06/22(月)17:07:27 No.701973691
>あいつよく考えたらお坊ちゃんだからな… 親を知らされず人類換算で高校生まで育てられた奴だぞ
94 20/06/22(月)17:07:31 No.701973698
>この人って後の作品では普通に喋れる? 後じゃなくてもガヴァドン回とかだと子供達に流暢な日本語で話しかけてる
95 20/06/22(月)17:07:50 No.701973755
マン兄さん趣味が読書だし勉強したんだろう…
96 20/06/22(月)17:07:52 No.701973761
>ウルトラマンってなんかの事故が起こる前は人間っぽい姿だったのかな? そういう描写はわりとある
97 20/06/22(月)17:07:57 No.701973784
セブンがペラペラなのはあの手の探査系の研究者の熱心さ考えたら違和感はないな…
98 20/06/22(月)17:08:01 No.701973792
>ウルトラマンってなんかの事故が起こる前は人間っぽい姿だったのかな? 太陽がなくなるから人工太陽作ってなんとかするべ! ディファレーター線と呼ばれる超人化エネルギー発生 ウルトラマンに進化
99 20/06/22(月)17:08:05 No.701973807
セブンはアンヌとイチャイチャするくらいには地球語が堪能だ
100 20/06/22(月)17:08:10 No.701973821
メビウスは地球の言語や文化、思想もしっかり勉強してきたのに 実生活となると全く違うのに苦労するみたいな所 面白かった なんだか東京生まれで地方に転勤した青年みたいな感じで
101 20/06/22(月)17:08:19 No.701973861
>ウルトラマンってなんかの事故が起こる前は人間っぽい姿だったのかな? それに関してはそうっぽいというかあの世界の一般的なヒューマノイドタイプだったみたい でもあの世界はヒューマノイドタイプの宇宙人多いみたいだから普通の事
102 20/06/22(月)17:08:23 No.701973870
昔の児童向け雑誌でたまに「兄さん」抜きでマンさんとかあったけど今呼んだらヤバそうだな…
103 20/06/22(月)17:08:28 No.701973888
俺はこの星ではハヤタと呼ばれているんだ
104 20/06/22(月)17:08:48 No.701973941
まあメビウスも最初はカタコトだったしそんなもんなんだろう
105 20/06/22(月)17:08:50 No.701973946
>セブンはアンヌとイチャイチャするくらいには地球語が堪能だ 現地妻…
106 20/06/22(月)17:08:55 No.701973968
マンなのにマンさんなんだ…
107 20/06/22(月)17:08:59 No.701973986
>メビウスは地球の言語や文化、思想もしっかり勉強してきたのに >実生活となると全く違うのに苦労するみたいな所 >面白かった >なんだか東京生まれで地方に転勤した青年みたいな感じで 逆に細かいニュアンスがわからないっていう外国語あるあるだったな
108 20/06/22(月)17:09:08 No.701974008
>マンなのにマンさんなんだ… ウルトラマンさん!
109 20/06/22(月)17:09:13 No.701974027
>昔の児童向け雑誌でたまに「兄さん」抜きでマンさんとかあったけど今呼んだらヤバそうだな… さん付けならまぁ大丈夫じゃないかな
110 20/06/22(月)17:09:20 No.701974054
憑依型の色々な不都合を考えると変身する能力だけ与える形式が一番なのかなって
111 20/06/22(月)17:09:41 No.701974115
まぁ親しみやすくなりすぎて神秘性とかはなくなったな
112 20/06/22(月)17:09:44 No.701974124
>逆に細かいニュアンスがわからないっていう外国語あるあるだったな 畳のへりは踏んじゃだめだよ
113 20/06/22(月)17:09:46 No.701974132
まあ好きな相手を見つけると異言語の上達は早まるらしいからな…
114 20/06/22(月)17:09:47 No.701974138
>セブンはアンヌとイチャイチャするくらいには地球語が堪能だ しかもウリンガとかいう隠し子がいた疑惑まである
115 20/06/22(月)17:10:08 No.701974206
セブンはアンヌとの間にウリンガ作ってクニに連れ帰ってゼロに育て上げたんだろ?!
116 20/06/22(月)17:10:14 No.701974223
>憑依型の色々な不都合を考えると変身する能力だけ与える形式が一番なのかなって 郷さんの時点で憑依型の悪い使い方してる…
117 20/06/22(月)17:10:15 No.701974229
>まぁ親しみやすくなりすぎて神秘性とかはなくなったな 神秘性どころか初代が開口一番不審者だこれ!!
118 20/06/22(月)17:10:15 No.701974232
死んだり行方不明って明言されてる人の姿を借りると面倒な事になるよね ミライ君は本人の性格と周りの人達が良い人だからそうなっただけで
119 20/06/22(月)17:10:15 No.701974233
1話があんな喋り方だったのは本来のウルトラマン役の人がアフレコに間に合わなくて現場スタッフが声当てたからだと聞いた
120 20/06/22(月)17:10:28 No.701974265
>まぁ親しみやすくなりすぎて神秘性とかはなくなったな ヘッヘッヘシンパイスルコトハナイに神秘性があったのかからだな
121 20/06/22(月)17:10:36 No.701974296
>>憑依型の色々な不都合を考えると変身する能力だけ与える形式が一番なのかなって >郷さんの時点で憑依型の悪い使い方してる… 変身させてくれないなら死ぬね…
122 20/06/22(月)17:10:44 [空気清浄機] No.701974314
>まぁ親しみやすくなりすぎて神秘性とかはなくなったな ブォー
123 20/06/22(月)17:10:48 No.701974332
>セブンはアンヌとの間にウリンガ作ってクニに連れ帰ってゼロに育て上げたんだろ?! デュワ…?デュデュワ?
124 20/06/22(月)17:10:53 No.701974344
>>まぁ親しみやすくなりすぎて神秘性とかはなくなったな >神秘性どころか初代が開口一番不審者だこれ!! まあたまたま善性のある宇宙人と遭遇しただけだしね…
125 20/06/22(月)17:11:02 No.701974368
>ヘッヘッヘシンパイスルコトハナイに神秘性があったのかからだな 未知の宇宙人感はあるかな…
126 20/06/22(月)17:11:08 No.701974392
というか元々M78でなんと自称してたのかわからないけど 記憶のないハヤタがウルトラマンですと言ったの ウルトラマン本人たちはうれしかったのか ずっと使ってるよね
127 20/06/22(月)17:11:30 No.701974458
>>憑依型の色々な不都合を考えると変身する能力だけ与える形式が一番なのかなって >郷さんの時点で憑依型の悪い使い方してる… 憑依したまま帰ってる…
128 20/06/22(月)17:11:42 No.701974493
ジャックは気を使ってた方だろう
129 20/06/22(月)17:11:44 No.701974505
同族同士の会話でもゾフィははきはき喋るのにマンはゾフィゾフォゾフィ…だから 昔はどもり癖が昔はあったのかもしれない
130 20/06/22(月)17:11:45 No.701974513
ジャックとか突然名前付いたのにね
131 20/06/22(月)17:11:47 No.701974519
まあ憑依先との完全融合はウルトラ倫理的な問題あったんだろうな…
132 20/06/22(月)17:11:48 No.701974522
>セブンはアンヌとの間にウリンガ作ってクニに連れ帰ってゼロに育て上げたんだろ?! 小平成セブンだとノンマルトがアンヌの見た目コピーしたら捨てられた女の怨念に乗っ取られてザバンギが暴走したやつ
133 20/06/22(月)17:11:50 No.701974533
>>>憑依型の色々な不都合を考えると変身する能力だけ与える形式が一番なのかなって >>郷さんの時点で憑依型の悪い使い方してる… >憑依したまま帰ってる… 変える場所なくなったしまあいっか!!
134 20/06/22(月)17:11:56 No.701974551
業務上過失致死→ヘッヘッヘのウルトラ怪しい奴
135 20/06/22(月)17:12:01 No.701974569
上で出てるグレートとジャックはお互いに意見をぶつけ合いながらもなんだかんだ互いを尊重しあってて 最後まで正体ばれなかったから優秀だよ(脚本だとバレる描写あったらしいけど)
136 20/06/22(月)17:12:02 No.701974572
マンは教授だし知ってた言語と聞こえてきた地球語から判断してその場で適当に喋ってたんだろ
137 20/06/22(月)17:12:29 No.701974646
ウルトラマンの一話みたけどヘッヘッヘよりハッハッハに聞こえる
138 20/06/22(月)17:12:33 No.701974669
ジャックエースタロウはウルトラマンと人間の境目よくわかんねえ
139 20/06/22(月)17:12:36 No.701974680
>>セブンはアンヌとの間にウリンガ作ってクニに連れ帰ってゼロに育て上げたんだろ?! >小平成セブンだとノンマルトがアンヌの見た目コピーしたら捨てられた女の怨念に乗っ取られてザバンギが暴走したやつ セブンはさぁ…
140 20/06/22(月)17:13:00 No.701974750
ごめん小説の説がなんか消えてたわ
141 20/06/22(月)17:13:08 No.701974786
今だから笑い話だけど死ぬまで戦ってケジメはつけたから許してほしい
142 20/06/22(月)17:13:10 No.701974789
猫背でのっぽで顔ごつごつの赤白模様の巨人って 先入観見ずに外見だけ見たらかなり不気味な生き物だよな…
143 20/06/22(月)17:13:32 No.701974864
セブンはアニメ好きで観てたら日本語覚えた外国人みたいなもんだと思う
144 20/06/22(月)17:13:33 No.701974865
ノリとしてはワレワレハウチュウジンダ なんだろうけどなあ
145 20/06/22(月)17:13:45 No.701974899
>セブンはアンヌとの間にウリンガ作ってクニに連れ帰ってゼロに育て上げたんだろ?! ブルー族要素どっから来た
146 20/06/22(月)17:13:54 No.701974928
昨日だか一昨日だかのスレで憑依のデメリットが出ないように北斗と夕子に分けてたって考察はなるほどってなった
147 20/06/22(月)17:14:00 No.701974946
セブンは多分アンヌと添い遂げてから帰ったんだよきっと… 子供は知らね
148 20/06/22(月)17:14:04 No.701974960
>セブンはアニメ好きで観てたら日本語覚えた外国人みたいなもんだと思う 変なオヤジすぎる…
149 20/06/22(月)17:14:05 No.701974965
>というか元々M78でなんと自称してたのかわからないけど >記憶のないハヤタがウルトラマンですと言ったの >ウルトラマン本人たちはうれしかったのか >ずっと使ってるよね その辺はメビウスで少し触れられてたと思う
150 20/06/22(月)17:14:08 No.701974975
>今だから笑い話だけど死ぬまで戦ってケジメはつけたから許してほしい こう言っちゃなんだが物凄くヤクザ
151 20/06/22(月)17:14:28 No.701975035
よりによってタロウ本編の描写とその他の描写で光太郎さんとタロウはどんな感じで混ざってたのかわかりにくい
152 20/06/22(月)17:14:45 No.701975083
>セブンは多分アンヌと添い遂げてから帰ったんだよきっと… >子供は知らね セブンエックスで年老いてる時にようやく会ってるあたりほとんど会いに行ってないですねあれ…
153 20/06/22(月)17:15:16 No.701975177
>よりによってタロウ本編の描写とその他の描写で光太郎さんとタロウはどんな感じで混ざってたのかわかりにくい 意識的には完全に東光太郎が強かった感ある
154 20/06/22(月)17:15:20 No.701975189
好きだからそれを名乗る好きだからそれの姿を使うってそういやグリッドマンもか…
155 20/06/22(月)17:15:25 No.701975202
全然関係ないけどZ1話目見たよ めちゃくちゃ王道で面白いじゃん!
156 20/06/22(月)17:16:03 No.701975328
ウルトラマンだけど 誰かわからない風来坊の ガイさんって結構ちゃんとした設定だったんだな
157 20/06/22(月)17:16:04 No.701975331
現地調査してるうちに入れ込んで俺もうここで暮らすわみたいな人は現実でも現地語うまいからダンは完全にそのタイプ そう考えるとゲンは移民なのに現地語頑張ってんな…
158 20/06/22(月)17:16:22 No.701975392
子供の書いた怪獣の絵が実体化する回見たときのウルトラマン流暢に喋りすぎてナレーションかと思ったよ
159 20/06/22(月)17:16:26 No.701975404
>全然関係ないけどZ1話目見たよ >めちゃくちゃ王道で面白いじゃん! 地球語ウルトラ難しい話なので関係はある! いいよねキャラと世界観ぎゅっと詰め込みつつスムーズな一話
160 20/06/22(月)17:16:28 No.701975410
>全然関係ないけどZ1話目見たよ >めちゃくちゃ王道で面白いじゃん! ヘッヘッヘシンパイスルコトハナイ…
161 20/06/22(月)17:16:31 No.701975419
セブンXはまた別次元な感じもする
162 20/06/22(月)17:16:34 No.701975429
つーかゾフィーかあっさり新しい命2つ持ってきて解決するなら人間轢いちゃったから命くだち…って光の国に頼めばよかったんじゃ まあしばらく地球観光するにはどっちにしろ地球人と一体化は必要なんだが
163 20/06/22(月)17:16:44 No.701975464
Aと北斗南の邂逅とかいきなり腕振ってる母が目の前にいた光太郎とか よく考えると他の出会いも前知識無いとこえーな
164 20/06/22(月)17:16:47 No.701975480
>猫背でのっぽで顔ごつごつの赤白模様の巨人って >先入観見ずに外見だけ見たらかなり不気味な生き物だよな… 成田氏が初代さんに黒目とカラータイマー付けるのめっちゃ嫌がってた話は有名だけど あれ省略したシンウルトラマンはそれだけで異形感がすごかったので 結果的に親しみやすさに一役買ってたのはあると思う
165 20/06/22(月)17:17:11 No.701975573
ゼロはレオの弟子だから日本語がうまいのも頷ける
166 20/06/22(月)17:17:15 No.701975587
>つーかゾフィーかあっさり新しい命2つ持ってきて解決するなら人間轢いちゃったから命くだち…って光の国に頼めばよかったんじゃ >まあしばらく地球観光するにはどっちにしろ地球人と一体化は必要なんだが 頭バルタンかよ
167 20/06/22(月)17:17:24 No.701975609
>>セブンはアニメ好きで観てたら日本語覚えた外国人みたいなもんだと思う >変なオヤジすぎる… セブン兄さん!あずにゃんはがんばっているんだ!!!!!
168 20/06/22(月)17:17:27 No.701975617
ウルトラマンだってウルトラ業務上過失致死は問題になると思ったのかもしれないし…
169 20/06/22(月)17:17:38 No.701975667
黒目はまあデザイン的敗北の結果だしな…
170 20/06/22(月)17:17:39 No.701975672
>>セブンは多分アンヌと添い遂げてから帰ったんだよきっと… >>子供は知らね >セブンエックスで年老いてる時にようやく会ってるあたりほとんど会いに行ってないですねあれ… というか地球人には何十年でもウルトラマンには一瞬の時間なんだよね
171 20/06/22(月)17:17:47 No.701975692
>そう考えるとゲンは移民なのに現地語頑張ってんな… 地元の皆さんの流儀に従うのは他所モンとしては自然だからね…
172 20/06/22(月)17:17:56 No.701975715
融合しないと助けられないのにウルトラの星帰ってたら誘拐まで追加だ
173 20/06/22(月)17:18:00 No.701975731
>セブンXはまた別次元な感じもする まあ別次元の話だし
174 20/06/22(月)17:18:19 No.701975802
>ウルトラマンだってウルトラ業務上過失致死は問題になると思ったのかもしれないし… ウルトラ隠蔽からの実はその場所が宇宙の特異点のような場所だったというミラクル
175 20/06/22(月)17:18:29 No.701975827
>全然関係ないけどZ1話目見たよ >めちゃくちゃ王道で面白いじゃん! これからもよろしくおねがいしますでございますわ
176 20/06/22(月)17:19:01 No.701975921
>これからもよろしくおねがいしますでございますわ …ちょっと言葉遣いが…
177 20/06/22(月)17:19:01 No.701975924
勘違いされがちだけど後付けが気に入らない付けるならそれ込みでデザインしたのにってのが成田先生だ
178 20/06/22(月)17:19:14 No.701975977
ゼットの声戦闘時だと凄い篭るよね
179 20/06/22(月)17:19:25 No.701976010
庵野監督も見てんのかな
180 20/06/22(月)17:20:02 No.701976128
最近ウルトラセブンみたら 超面白かったしゼロの考察も深くなったので 楽しくて仕方がないけど最終回に出てきた もう一人のセブンはエヴァみたいに心理学的に自分と対面してると 思ったらセブン上司というキャラらしいけど何者なの…
181 20/06/22(月)17:20:07 No.701976140
>>これからもよろしくおねがいしますでございますわ >…ちょっと言葉遣いが… まじか…ニポンゴウルトラ難しいぜ…
182 20/06/22(月)17:20:29 No.701976207
セブン上司はセブンの上司である
183 20/06/22(月)17:20:33 No.701976223
>猫背でのっぽで顔ごつごつの赤白模様の巨人って >先入観見ずに外見だけ見たらかなり不気味な生き物だよな… グレートだと登場直後はかなり警戒されてた Zも「あの巨人味方でいいんだよね?」みたいな戸惑いがちょっぴりあったから歴代ウルトラが来てない世界だと警戒されるのは当たり前な気がする
184 20/06/22(月)17:20:44 No.701976264
セブン上司なのかセブンの深層心理なのかは正直わかんねぇとこある
185 20/06/22(月)17:20:50 No.701976290
光線が美しいな…
186 20/06/22(月)17:20:59 No.701976314
遠い異星で学校の先生やれた80って超インテリだな
187 20/06/22(月)17:21:05 No.701976339
>勘違いされがちだけど後付けが気に入らない付けるならそれ込みでデザインしたのにってのが成田先生だ デザインしたのに後で見たら勝手に付け足されたってのはそりゃ気に入らないだろうなってのは分かるけど多分その辺しっかり詰めようとするといつまでたっても完成しないタイプな気もする
188 20/06/22(月)17:21:11 No.701976368
>セブン上司はセブンの上司である でもセブンの戦いたくないなあという気持でもある
189 20/06/22(月)17:21:12 No.701976373
>最近ウルトラセブンみたら >超面白かったしゼロの考察も深くなったので >楽しくて仕方がないけど最終回に出てきた >もう一人のセブンはエヴァみたいに心理学的に自分と対面してると >思ったらセブン上司というキャラらしいけど何者なの… 観測員時代の上司じゃないの
190 20/06/22(月)17:21:14 No.701976379
>>猫背でのっぽで顔ごつごつの赤白模様の巨人って >>先入観見ずに外見だけ見たらかなり不気味な生き物だよな… >グレートだと登場直後はかなり警戒されてた >Zも「あの巨人味方でいいんだよね?」みたいな戸惑いがちょっぴりあったから歴代ウルトラが来てない世界だと警戒されるのは当たり前な気がする ジードに至っては一回世界を滅ぼしかけた悪魔にそっくりだからな…
191 20/06/22(月)17:21:31 No.701976439
タロウは光太郎の意識じゃなかったらタイガの倍以上の歳にもなって母親に助けてもらったり兄弟達おちょくったりするヤベー奴になる
192 20/06/22(月)17:21:42 No.701976474
>勘違いされがちだけど後付けが気に入らない付けるならそれ込みでデザインしたのにってのが成田先生だ 言ってくれたらランプつけたのにでビームランプつけた このトサカ外せそうだから外して武器にしよ!
193 20/06/22(月)17:21:43 No.701976480
>遠い異星で学校の先生やれた80って超インテリだな 漫画版だとインテリ通り越してGTOの部類だったから吹く
194 20/06/22(月)17:22:21 No.701976612
まあ今となっちゃ当時の児童誌とかでつけられたいい加減な設定だからなセブン上司…
195 20/06/22(月)17:22:23 No.701976621
>セブン上司なのかセブンの深層心理なのかは正直わかんねぇとこある まて!!!変身してはいかん!!!!11!7
196 20/06/22(月)17:22:44 No.701976686
商業作品のデザインを芸術かなんかと勘違いしてねぇ?とは思う
197 20/06/22(月)17:22:45 No.701976693
マン ウルトラ業務上過失致死→ウルトラ労働災害(死亡事例) セブン ウルトラ過労死 新マン ウルトラ地方異動勤務満了 エース ウルトラ業務委託解消→ウルトラワンオペ タロウ ウルトラ離職 レオ ウルトラ派遣先倒産
198 20/06/22(月)17:23:03 No.701976749
>タロウは光太郎の意識じゃなかったらタイガの倍以上の歳にもなって母親に助けてもらったり兄弟達おちょくったりするヤベー奴になる テンペラー回の光太郎が普段と違う感じなのはタロウ人格が表に出てるからだったりしてね
199 20/06/22(月)17:23:23 No.701976807
セブン上司は熱に浮かされたセブンのイメージしてる上司だからセブン上司 今まで掘り下げられてないのでマジにいるのかただのセブンのイメージなのか不明
200 20/06/22(月)17:23:37 No.701976851
最終回のやつゾフィーはゾフィーでめちゃくちゃ上に掛け合ったり めんどくさい申請しまくって何とか二人分の命用意したんだと勝手に思ってる
201 20/06/22(月)17:23:43 No.701976872
成田先生は実際芸術家だし…デザインのキレもすごいし…
202 20/06/22(月)17:24:12 No.701976967
>グレートだと登場直後はかなり警戒されてた >Zも「あの巨人味方でいいんだよね?」みたいな戸惑いがちょっぴりあったから歴代ウルトラが来てない世界だと警戒されるのは当たり前な気がする もう一体現れた!どっちが味方だ?ってなるのはわかる 二体戦わせて勝った方を我々が倒そうってなるUMAは剛毅すぎる
203 20/06/22(月)17:24:13 No.701976970
>商業作品のデザインを芸術かなんかと勘違いしてねぇ?とは思う でもそれでお出しされたヒーローや怪獣が半世紀たってもどれもこれも色あせないデザインなんだから何も文句言えねえよ…
204 20/06/22(月)17:24:24 No.701977008
もしかして宇宙警備隊ってウルトラブラック…?
205 20/06/22(月)17:24:24 No.701977012
>商業作品のデザインを芸術かなんかと勘違いしてねぇ?とは思う コンテンツなんて言葉もない時代だぞ
206 20/06/22(月)17:24:35 No.701977058
円谷も大概クソコテ通り越してクソな対応してたのも悪いと思う
207 20/06/22(月)17:24:36 No.701977067
マジにいなかったら上司のシーンの後のウルトラアイ見付ける下りがちょっと怖いことになっちゃう
208 20/06/22(月)17:25:17 No.701977225
>円谷も大概クソコテ通り越してクソな対応してたのも悪いと思う リアルタイム円谷伝説聞くとううn…すぎる
209 20/06/22(月)17:25:18 No.701977232
>最終回のやつゾフィーはゾフィーでめちゃくちゃ上に掛け合ったり >めんどくさい申請しまくって何とか二人分の命用意したんだと勝手に思ってる ヒカリさんに許可取らないと…
210 20/06/22(月)17:25:30 No.701977272
>もしかして宇宙警備隊ってウルトラブラック…? 軍隊は年中命懸けだからブラックだよねって言うようなもんだそれは
211 20/06/22(月)17:25:48 No.701977341
>>遠い異星で学校の先生やれた80って超インテリだな >漫画版だとインテリ通り越してGTOの部類だったから吹く 本編でも自分の失恋経験を話して生徒諭してるんだよな 地球の文化を理解して共感持ってもらえる話題を選択してる
212 20/06/22(月)17:25:52 No.701977360
成田先生も先生で著書でわりと被害妄想めいた事書いてたりもするので何とも言えなくなる
213 20/06/22(月)17:26:16 No.701977441
>テンペラー回の光太郎が普段と違う感じなのはタロウ人格が表に出てるからだったりしてね ちょっともう一回見直してくる!
214 20/06/22(月)17:26:20 No.701977455
>もしかして宇宙警備隊ってウルトラブラック…? 一年シリーズは人間の感覚で言うと16時間勤務の48連勤ぐらいの無茶
215 20/06/22(月)17:26:49 No.701977536
まあ何だかんだでちゃんとシリーズ続いて良かった
216 20/06/22(月)17:27:30 No.701977700
脚本家回想でもスタッフ回想でもなんやこいつら…感あるのが円谷一族だからなあ 会計も雑にポケット入れられるように帳簿まともにつけてなかったらしいし…
217 20/06/22(月)17:28:17 No.701977864
まあ100万人ぽっちで宇宙を守ろうとすればしんどくもなろう
218 20/06/22(月)17:28:22 No.701977889
そこら辺は時代の問題もあるから…
219 20/06/22(月)17:28:55 No.701978010
>>もしかして宇宙警備隊ってウルトラブラック…? >一年シリーズは人間の感覚で言うと16時間勤務の48連勤ぐらいの無茶 ウルトラマンの寿命からすると一年で一泊二日未満の仕事な気がするぞ
220 20/06/22(月)17:28:57 No.701978017
体力消耗激しいなか死闘をしなきゃいけないのは普通にブラック
221 20/06/22(月)17:29:00 No.701978027
円谷一族の話になるとシャイダーにたどり着いて辛い気持ちになる
222 20/06/22(月)17:29:02 No.701978035
いろいろあったからこそ和解の象徴としてもシンウルトラマン作るんですよ!
223 20/06/22(月)17:29:07 No.701978054
おおらかな時代だったからで済むレベルなんだろか
224 20/06/22(月)17:29:09 No.701978065
宇宙警備隊は慰労会はバーベキューで 地球に集合な!みたいなノリで セブンとゼロも親子交流に使ってるけど 地球をなんだと思ってんだ!?
225 20/06/22(月)17:30:34 No.701978350
>円谷一族の話になるとシャイダーにたどり着いて辛い気持ちになる 早死に過ぎる…
226 20/06/22(月)17:31:03 No.701978461
>宇宙警備隊は慰労会はバーベキューで >地球に集合な!みたいなノリで >セブンとゼロも親子交流に使ってるけど >地球をなんだと思ってんだ!? 地球はみんなが憧れる美しい星らしいからな…
227 20/06/22(月)17:31:04 No.701978467
ダーク・ウルトラマンは成田氏も円谷一族も手を取りに来たチャイヨーこそ正統後継者なのでは?という思考をコントロールできない…
228 20/06/22(月)17:31:40 No.701978615
>成田先生も先生で著書でわりと被害妄想めいた事書いてたりもするので何とも言えなくなる だからこそシンで和解したというかリスペクトしたデザインを作ってくれてよかったなって
229 20/06/22(月)17:32:07 No.701978725
>ダーク・ウルトラマンは成田氏も円谷一族も手を取りに来たチャイヨーこそ正統後継者なのでは?という思考をコントロールできない… うぬぼれるなよ
230 20/06/22(月)17:32:44 No.701978871
スレ画はペーターカプセル手渡すんじゃなくてぽろっと胸元に落とすだけなのが酷い
231 20/06/22(月)17:33:35 No.701979069
>宇宙警備隊は慰労会はバーベキューで >地球に集合な!みたいなノリで >セブンとゼロも親子交流に使ってるけど >地球をなんだと思ってんだ!? 別にいいだろそこは! ウルトラマン揃うと大抵怪獣がセットで現れるのがあれだけど!
232 20/06/22(月)17:34:18 No.701979228
光の国って一回滅びちゃってるから綺麗ではあるけどほぼ人工物だからな…天然自然がいっぱいの地球は美しいと思うだろ
233 20/06/22(月)17:34:20 No.701979232
作品によって地球の価値って割と変わったりするよね
234 20/06/22(月)17:34:48 No.701979325
ウルトラマンセブン見たけど息子のウルトラゼロって単体作品あるの?
235 20/06/22(月)17:35:32 No.701979521
>ウルトラマンセブン見たけど息子のウルトラゼロって単体作品あるの? 単独作と言うとベリアル銀河帝国
236 20/06/22(月)17:35:48 No.701979592
その辺りの経緯を見るとシンウルトラマンを見てやっぱいるわカラータイマーって思っちゃうの間違いなんかな…となる でもいるよカラータイマー
237 20/06/22(月)17:35:53 No.701979612
マルチバース設定になったけど 元々ウルトラマンが来ていた地球はどうなってるんだろう もう数万年くらい経ってそうだけど
238 20/06/22(月)17:36:06 No.701979678
今のデザイナーさんもセブンのデザインは良くないところがあるのでリファインしました!とか 結構ヒヤヒヤすることはっきり言っててなんかすごい…
239 20/06/22(月)17:36:59 No.701979891
シンウルトラマンは成田氏を弔う禊みたいなもんと考えてどっちが正統とかは考えない方がいいだろう
240 20/06/22(月)17:37:04 No.701979910
>マルチバース設定になったけど >元々ウルトラマンが来ていた地球はどうなってるんだろう >もう数万年くらい経ってそうだけど 大怪獣バトルの怪獣皆殺しにして宇宙に飛び出したのがそれなんじゃ
241 20/06/22(月)17:37:05 No.701979920
>今のデザイナーさんもセブンのデザインは良くないところがあるのでリファインしました!とか >結構ヒヤヒヤすることはっきり言っててなんかすごい… 当時のスーツ製作技術の限界もあるのでって意味じゃなかったっけ
242 20/06/22(月)17:37:56 No.701980117
>>ウルトラマンセブン見たけど息子のウルトラゼロって単体作品あるの? >単独作と言うとベリアル銀河帝国 前作見ないとわからないので見よう
243 20/06/22(月)17:38:58 No.701980364
>>マルチバース設定になったけど >>元々ウルトラマンが来ていた地球はどうなってるんだろう >>もう数万年くらい経ってそうだけど >大怪獣バトルの怪獣皆殺しにして宇宙に飛び出したのがそれなんじゃ あれメビウスでゾフィーが地球人にいつか一緒に宇宙を飛ぼうと言ってたのが 実現した世界なんだな
244 20/06/22(月)17:39:42 No.701980532
ガシャーンッ!(次元の壁が壊れる音) やっぱりブルトンが悪いよなぁ…
245 20/06/22(月)17:39:59 No.701980593
マン兄さんこの頃から結構大胸筋ムキムキだな
246 20/06/22(月)17:40:47 No.701980788
ちょうど配信してる帰りマン最終回はやっぱりめちゃくちゃいいものだけど今見ると郷さんどうなったの…も気になっちゃうな…
247 20/06/22(月)17:41:00 No.701980833
八頭身セブンになってたらどんなデザインだったんだろうな
248 20/06/22(月)17:41:33 No.701980953
>当時のスーツ製作技術の限界もあるのでって意味じゃなかったっけ 耳が後ろ過ぎるとか目と枠のラインが合ってないと言ってたよ
249 20/06/22(月)17:42:16 No.701981099
>>あいつよく考えたらお坊ちゃんだからな… >親を知らされず人類換算で高校生まで育てられた奴だぞ その代わり地球歴長そうなレオ兄さんに育てて貰えたし
250 20/06/22(月)17:43:44 No.701981411
セブンが鍛えたらもっと厳しくされたかもしれないし…