20/06/22(月)14:44:01 ID:VL.6JDCo 普通の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/06/22(月)14:44:01 ID:VL.6JDCo VL.6JDCo No.701946743
普通の人はこれくらいなんだってさ
1 20/06/22(月)14:44:31 No.701946826
車は維持費とかさあ書くもんあるだろ
2 20/06/22(月)14:45:23 No.701946961
家賃12万て都心にでも住んでるんか
3 20/06/22(月)14:45:57 No.701947048
スレ「」このスレ何回も立てそう
4 20/06/22(月)14:46:52 No.701947194
下2つの振れ幅大きすぎる
5 20/06/22(月)14:47:30 No.701947285
ソースが何かもわからん画像を貼られてもな
6 20/06/22(月)14:48:43 No.701947479
相変わらずクルマが謎すぎる
7 20/06/22(月)14:49:10 No.701947562
家賃すげぇな… あとなんで車だけ次々のローンみたいな金額じゃないんだろう
8 20/06/22(月)14:49:17 No.701947577
普通=平均じゃないのはいい加減にやめろ
9 20/06/22(月)14:51:12 No.701947900
平均にすると超大金持ちがバグらせるのは校長で学んだ
10 20/06/22(月)14:51:44 No.701947989
家賃もうちょい下げて貯金と食費充実させようぜ…
11 20/06/22(月)14:51:53 No.701948025
クソほど燃費の悪いフェラーリやポルシェでも乗ってるのかな…
12 20/06/22(月)14:52:35 No.701948128
家賃はこれ誰かと同居してるでしょ
13 20/06/22(月)14:52:39 No.701948137
東京のこと何も知らないけど六本木に住んでそう
14 20/06/22(月)14:52:57 No.701948201
単身で家賃12万もかかる場所で車持ってるわけなさすぎる……
15 20/06/22(月)14:53:19 No.701948270
家賃その半分でも多くない?本当に単身?高齢の独身貴族じゃない?
16 20/06/22(月)14:53:29 No.701948297
左下だけは達成してるほめて
17 20/06/22(月)14:53:48 No.701948355
家賃と食費が逆だわ
18 20/06/22(月)14:54:36 No.701948482
>単身で家賃12万もかかる場所で車持ってるわけなさすぎる…… 稼いでるとこの社長とかならあるいは
19 20/06/22(月)14:55:17 No.701948594
>家賃と食費が逆だわ それはそれで何だそれ?!
20 20/06/22(月)14:55:18 No.701948600
都心なら車なんか乗ってんじゃねえってなるし 地方ならもっと安い賃貸あんだろってなる
21 20/06/22(月)14:56:18 No.701948820
幅が広すぎる
22 20/06/22(月)14:56:21 No.701948829
理想のモデルケースとしても流石に単身じゃないだろ
23 20/06/22(月)14:58:04 No.701949144
不動産と車屋はガメツイな
24 20/06/22(月)14:58:58 No.701949319
家賃12万なら買ったほうがいいな…
25 20/06/22(月)14:59:10 No.701949360
ネタかと思ったら都心って本当にこんな家賃なの?
26 20/06/22(月)15:00:19 No.701949581
家賃だけ見ると年収600万くらいか
27 20/06/22(月)15:01:04 No.701949700
ちょっとぐぐったら関東の家賃平均が5万6千ぐらいで 年収600万以上の全国平均が5万9千ぐらいらしい 関東かつ600万以上のデータはちょっとわからんけど12万にはならない気がするけど
28 20/06/22(月)15:01:14 No.701949729
>それはそれで何だそれ?! 別の「」だけど飲みに行く回数が多い月だと10万くらいになったりするな
29 20/06/22(月)15:01:21 No.701949756
>ネタかと思ったら都心って本当にこんな家賃なの? 駅近の都内ならまあそういうとこもあるけど よっぽど稼いでるんでもなきゃ普通のリーマンはもうちょい安いとこ探すよ
30 20/06/22(月)15:01:33 No.701949796
そんなジャブジャブ使うお金あるのに月6万ぽっちしか貯金できないのか
31 20/06/22(月)15:02:33 No.701949981
家賃12万の物件は珍しくはないけどそういうとこ住む人はもうちょっと貯金額も大きいと思う
32 20/06/22(月)15:02:52 No.701950049
あと単身世帯男性の食費は全国平均3万9千だって
33 20/06/22(月)15:03:18 No.701950134
最多の層と平均を並べて書け
34 20/06/22(月)15:03:32 No.701950169
>あと単身世帯男性の食費は全国平均3万9千だって そんなにかからねえ 世の中の独身男性いいもん食ってんだな
35 20/06/22(月)15:05:07 No.701950482
手取り23万以上か 車の維持費って平均するとどんなもんなんだろう
36 20/06/22(月)15:05:23 No.701950542
月4万って1日3食で割ると1食450円ぐらいだぞ たまの外食を考えりゃこれ以下って相当厳しい
37 20/06/22(月)15:06:01 No.701950655
港区やつらが豪遊すればお前がいくら貧乏でも平均値は上がるぞ
38 20/06/22(月)15:06:12 No.701950688
3食くわなきゃいいんでない
39 20/06/22(月)15:06:35 No.701950750
交遊費は?
40 20/06/22(月)15:06:37 No.701950766
朝おにぎりとお茶買って昼社食で夜は中食か外食って感じで1日1000円ちょっと コーヒーや酒お菓子なんかも含めtまあ意識して節約しなければ4~5万ぐらいにはなるな
41 20/06/22(月)15:07:06 No.701950859
ほぼ自炊でしっかり節約した月なら3万ぐらいに収まるな俺は 1食300円ぐらいになる
42 20/06/22(月)15:07:39 No.701950957
車買わせたい統計なのはわかる
43 20/06/22(月)15:07:40 No.701950961
飲み会代とかも含むならもっと行くしな まあ飲み代は食費じゃなくて遊興費かな?
44 20/06/22(月)15:08:03 No.701951032
>3食くわなきゃいいんでない 食事抜いてる奴が他人に良いもん食ってんなとかお前が食ってないだけだろすぎる…
45 20/06/22(月)15:08:04 No.701951040
三食自炊だけど4万近いなあ
46 20/06/22(月)15:09:42 No.701951398
食費はもうちょいかかる あとは削れる その辺が実態なんじゃないかな…
47 20/06/22(月)15:09:43 No.701951404
しばらくこの画像伸びまくりそう
48 20/06/22(月)15:09:45 No.701951414
車あったら安い所から通えばいいだろ何のための車だ
49 20/06/22(月)15:09:52 No.701951441
何才で年収どれくらいを想定してるんだろ
50 20/06/22(月)15:10:05 No.701951471
家賃高すぎるな…
51 20/06/22(月)15:10:19 No.701951533
野宿して霞食って徒歩で移動したらもっと貯金できるな
52 20/06/22(月)15:10:35 No.701951580
これ東京向けの奴? 地方とかだと大分乖離がありそう
53 20/06/22(月)15:10:42 No.701951609
>ID:VL.6JDCo >普通の人はこれくらいなんだってさ なんか言うことはないの?
54 20/06/22(月)15:10:52 No.701951645
>手取り23万以上か >車の維持費って平均するとどんなもんなんだろう 光熱費と通信費と付き合いで呑みもあるだろうから23ってことはないだろう30万くらいないと家賃でポンと12万は出せない
55 20/06/22(月)15:11:18 No.701951729
持ち家なら家賃0なのに
56 20/06/22(月)15:12:26 No.701951977
テレワークなら自炊できるかと思ったら結局面倒だし家にいるとついなんか食っちゃうから 食費も体重も増えたね
57 20/06/22(月)15:12:29 No.701951984
家賃12万は相当いい家だな
58 20/06/22(月)15:12:35 No.701952003
スレ画で検索したら出てきた転職サイト見てみたけど 年収600万のモデルケースとして紹介してるだけでサイト内でも10%以下しかいないって書いてるしどっから普通の人がこれくらいって出てきたんだ
59 20/06/22(月)15:13:16 No.701952141
手取り35万とかないと無理じゃない?
60 20/06/22(月)15:13:26 No.701952177
家でも建ててるのか
61 20/06/22(月)15:13:45 No.701952239
食費だいたい4万だけど一回2万のときがあってどうやってたか思い出せない
62 20/06/22(月)15:14:43 No.701952422
車の値段はそれ毎回新車で購入してるんか リッチだな
63 20/06/22(月)15:15:04 No.701952490
家賃高いな
64 20/06/22(月)15:15:24 No.701952556
家賃12万で食費2万ってどういう生活だ
65 20/06/22(月)15:15:53 No.701952655
>家賃12万で食費2万ってどういう生活だ いい家住んでるミニマリストぐらいしか思いつかない
66 20/06/22(月)15:16:09 No.701952703
家賃12万だと品川区で1LDKくらいかな
67 20/06/22(月)15:16:29 No.701952764
これ富裕層貧困層ごちゃ混ぜにしたからおかしくなってんの?
68 20/06/22(月)15:16:32 No.701952778
作った人免許持ってなさそう
69 20/06/22(月)15:16:36 No.701952795
>食費だいたい4万だけど一回2万のときがあってどうやってたか思い出せない 仕事に出てる日の外食ほとんどしないかダイエットしてたとかでない?
70 20/06/22(月)15:16:45 No.701952830
>持ち家なら家賃0なのに 固定資産税…あと諸々の維持費…
71 20/06/22(月)15:18:31 No.701953168
家族じゃなくて単身で家賃12万はすごいな
72 20/06/22(月)15:18:33 No.701953172
食費2万って4週として週5000円? 1日700円って何食ってんだよ
73 20/06/22(月)15:19:02 No.701953251
>1日700円って何食ってんだよ そういわれると割と何とかなるな
74 20/06/22(月)15:19:26 No.701953332
いちおう単身じゃなくて単身赴任の家賃じゃなくて生活費なら12万ていうデータは出てきた
75 20/06/22(月)15:19:32 No.701953358
光熱費通信費交際費ほか諸々の支出が書いて無いのに何を判断しろと…
76 20/06/22(月)15:19:45 No.701953400
>スレ画で検索したら出てきた転職サイト見てみたけど >年収600万のモデルケースとして紹介してるだけでサイト内でも10%以下しかいないって書いてるしどっから普通の人がこれくらいって出てきたんだ 年収600万でこの生活できるか? 手取りが600万なら行けそうだけど
77 20/06/22(月)15:20:21 No.701953513
外食しなければ1日千円くらいで腹一杯食べれるけど自炊面倒だからな…
78 20/06/22(月)15:20:43 No.701953573
食費2万ってかなり頑張っても無理だな… 毎日パン1個か?毎日弁当か?
79 20/06/22(月)15:20:51 No.701953600
>外食しなければ1日千円くらいで腹一杯食べれるけど自炊面倒だからな… 自炊出来るかどうかは割と本人の適正によるところある
80 20/06/22(月)15:20:56 No.701953614
>そういわれると割と何とかなるな 3食合わせて700円はちょっと嫌だな…
81 20/06/22(月)15:21:14 No.701953668
>自炊出来るかどうかは割と本人の適正によるところある あとキッチンの広さも要素として大きい
82 20/06/22(月)15:21:20 No.701953686
食品工場勤務なら会社の商品を社員割引で買えるかもしれん
83 20/06/22(月)15:21:33 No.701953721
そりゃ家賃100万の人とかが平均押し上げてるからだろ 中央値や最頻値をみせろよ
84 20/06/22(月)15:22:09 No.701953848
車なんて安くて良いんだよって世界一の投資家も言ってたし…
85 20/06/22(月)15:22:12 No.701953858
年収いくら?なんかムキムキしてる人が多くてよほど低いのかと心配になる ちなみに俺は600円
86 20/06/22(月)15:22:40 No.701953963
こんだけ収入あるなら家賃半分にして貯蓄倍にしたいなぁ
87 20/06/22(月)15:22:42 No.701953965
>3食合わせて700円はちょっと嫌だな… 焼き魚 ご飯 味噌汁 副菜 250円くらいで作れるよ
88 20/06/22(月)15:22:52 No.701954015
>年収いくら?なんかムキムキしてる人が多くてよほど低いのかと心配になる >ちなみに俺は600円 小学生ですらもっとあるだろ…
89 20/06/22(月)15:23:20 No.701954122
>年収いくら?なんかムキムキしてる人が多くてよほど低いのかと心配になる >ちなみに俺は600円 最低時給以下なんですが
90 20/06/22(月)15:23:27 No.701954138
>年収いくら?なんかムキムキしてる人が多くてよほど低いのかと心配になる >ちなみに俺は600円 せめて100ばいになってからこい
91 20/06/22(月)15:23:31 No.701954149
その百倍はある 俺は年収6万円だった
92 20/06/22(月)15:23:36 No.701954164
これなら貯金の半分投資に回したいな…
93 20/06/22(月)15:23:44 No.701954183
>3食合わせて700円はちょっと嫌だな… 朝抜き昼カップ麺夜ストロング3缶と惣菜で余裕
94 20/06/22(月)15:24:09 No.701954263
>>3食合わせて700円はちょっと嫌だな… >焼き魚 ご飯 味噌汁 副菜 >250円くらいで作れるよ バリエーションに乏しすぎる
95 20/06/22(月)15:24:44 No.701954374
>あとキッチンの広さも要素として大きい 一口コンロでも出来なくはないけど 安い飯代表のパスタが2口ないと作りにくいのはちょっとつらい
96 20/06/22(月)15:24:47 No.701954385
>朝抜き昼カップ麺夜ストロング3缶と惣菜で余裕 金額調整の仕方が最悪…!
97 20/06/22(月)15:25:04 No.701954450
>>1日700円って何食ってんだよ >そういわれると割と何とかなるな 自炊前提ならキャベツもやし人参ジャガイモ玉ねぎ辺りの野菜ベースに卵と豚肉か鶏肉でバリエーション豊富なおかず用意できるな 冬場なら白菜メインで鍋作って最後に乾麺投入とかにすればたらふく食って一食200円とかそんなもんでいけるね
98 20/06/22(月)15:25:17 No.701954487
家賃12万ってローン組めば一軒家買えるよね?
99 20/06/22(月)15:25:24 No.701954502
給料15万だから家賃12万は死ねる
100 20/06/22(月)15:26:30 No.701954695
この間取りで家賃12万ってどこに居を構えてるんだろう
101 20/06/22(月)15:26:40 No.701954728
月収の四割くらいまでが家賃またはローンの適正みたいな話をどこかで聞いたような
102 20/06/22(月)15:26:56 No.701954778
>家賃12万ってローン組めば一軒家買えるよね? 場所によるけど都心の高いところでもなければ月6万でも買おうと思えば買える
103 20/06/22(月)15:27:13 No.701954837
そんなに普通車を買わせたいのか
104 20/06/22(月)15:27:15 No.701954851
ほぼ外食しないけど 特別なもの食べるとき以外で一食に400円以上かかること無いな 今日のお昼のキーマカレーも300円くらいだし
105 20/06/22(月)15:27:19 No.701954861
普通の話するなら家賃だけじゃ無くて持ち家の支払いも書きなよ 普通は20代後半から家買うんだから
106 20/06/22(月)15:27:54 No.701954984
>月収の四割くらいまでが家賃またはローンの適正みたいな話をどこかで聞いたような 最大で3割 営業は普通に嘘を着くので普通は3割とか言ってくるけど騙されないように
107 20/06/22(月)15:28:04 No.701955013
大抵スルーされる車で吹く
108 20/06/22(月)15:28:14 No.701955048
>場所によるけど都心の高いところでもなければ月6万でも買おうと思えば買える 築50年近い1500万程度のボロマンションだけだな
109 20/06/22(月)15:28:49 No.701955156
プライド捨てるなら実家暮らしで浮いた金を積み立て投資していけば20年あればかなり積み上がるな…
110 20/06/22(月)15:28:59 No.701955183
この並び方だと毎月車買い替えてるかと思うじゃん
111 20/06/22(月)15:29:11 No.701955225
車買え 高い賃貸に住め そういうメッセージしか見えて来ない
112 20/06/22(月)15:29:16 No.701955239
>この並び方だと毎月車買い替えてるかと思うじゃん ??
113 20/06/22(月)15:29:17 No.701955243
手取り30位で8の部屋に住んでるから いくらか余裕はある 本当はもっと会社から遠くに住みたい
114 20/06/22(月)15:29:17 No.701955245
手取り20で家賃8万のところ住んでる人居るかなあ まあいなくもないか…
115 20/06/22(月)15:29:23 No.701955269
どう考えても3割はマックスだよな…手取り30万でも7~8万くらいで十分では
116 20/06/22(月)15:29:31 No.701955292
単身か…手取り20として家賃8食費2車2趣味2交遊費4貯金2じゃねーかな…
117 20/06/22(月)15:29:45 No.701955332
>プライド捨てるなら実家暮らしで浮いた金を積み立て投資していけば20年あればかなり積み上がるな… 俺の話はやめろ
118 20/06/22(月)15:30:06 No.701955391
趣味はなんですか
119 20/06/22(月)15:30:07 No.701955395
毎日コンビニだし食費5万はいっちゃうな 自炊めんどいし家出る時間もまちまちだしヤってられん
120 20/06/22(月)15:30:13 No.701955416
>手取り20で家賃8万のところ住んでる人居るかなあ 70で6のとこ住んでる
121 20/06/22(月)15:30:17 No.701955430
>手取り20で家賃8万のところ住んでる人居るかなあ >まあいなくもないか… 家賃補助が3万くらい出るならまぁ…
122 20/06/22(月)15:30:38 No.701955476
>手取り20で家賃8万のところ住んでる人居るかなあ >まあいなくもないか… 会社の場所にもよるけど通勤にかける時間とかマジ無駄だから 一番金掛けた方がいい
123 20/06/22(月)15:30:51 No.701955516
スレ画単純に足し算しただけでも 23万でそれに電気ガス水道とか交通費とかその他趣味とかで 手取り40弱は要るのでは
124 20/06/22(月)15:31:05 No.701955553
>70で6のとこ住んでる もう少し良いところ住めよ
125 20/06/22(月)15:31:23 No.701955614
光熱通信含めたら貯金0だった
126 20/06/22(月)15:31:27 No.701955625
>>手取り20で家賃8万のところ住んでる人居るかなあ >70で6のとこ住んでる これでももっといいところ住めとはならんもんな もっといい物食えとかはあっても
127 20/06/22(月)15:31:46 No.701955688
趣味に金かけたいなら家なんて寝るとこ兼倉庫でしかないから 安ければ安いほど良い
128 20/06/22(月)15:32:14 No.701955766
実家暮らしだわ
129 20/06/22(月)15:32:25 No.701955796
東京は普通の基準だからな… 家賃が高いのも普通
130 20/06/22(月)15:32:28 No.701955804
元の記事みにいったけど 年収600万円のリアルな生活とか書かれててなおさら謎であった
131 20/06/22(月)15:32:29 No.701955805
>趣味に金かけたいなら家なんて寝るとこ兼倉庫でしかないから >安ければ安いほど良い それでも高いんですよ…
132 20/06/22(月)15:32:31 No.701955814
これが普通と女に吹き込んで晩婚化を進めよう
133 20/06/22(月)15:32:42 No.701955842
よく年収はいいのに金かけすぎて貯金できてないやつみたいな話あるけどやっぱ家賃すごいのだろうか
134 20/06/22(月)15:33:18 No.701955948
都心っぽい家賃に似つかわしくないクルマ費用
135 20/06/22(月)15:33:20 No.701955958
>元の記事みにいったけど >年収600万円のリアルな生活とか書かれててなおさら謎であった 東京ならそんなもんだろ
136 20/06/22(月)15:33:34 No.701955997
それなりのアパートでも立地いいと家賃はね上がるからな 凄いリッチなマンションに住んでるわけじゃない
137 20/06/22(月)15:33:53 No.701956049
毎年買い替えるの車
138 20/06/22(月)15:33:59 No.701956067
>都心っぽい家賃に似つかわしくないクルマ費用 普通車でこのくらいの金額だよ…
139 20/06/22(月)15:34:19 No.701956131
駅から遠くてもいいから会社まで歩いて20分以内で行ける距離に住みたい
140 20/06/22(月)15:34:53 No.701956245
月給4万だな いろいろ払ってもらってはいるが…
141 20/06/22(月)15:34:57 No.701956258
>駅から遠くてもいいから会社まで歩いて20分以内で行ける距離に住みたい その会社に何年勤めるので…
142 20/06/22(月)15:35:42 No.701956386
年収600ってあんまり居ないんだっけ
143 20/06/22(月)15:35:51 No.701956412
いや会社変えるごとに賃貸引き払ってもいいよ 流石に3年とかで辞めるのはダメだけど
144 20/06/22(月)15:35:59 No.701956441
年収600なのに食費2万なの!?
145 20/06/22(月)15:36:36 No.701956538
車は/月がないから/年なのかな
146 20/06/22(月)15:36:47 No.701956563
奴隷を使う方の不通と奴隷の普通がある
147 20/06/22(月)15:36:51 No.701956577
>年収600なのに食費2万なの!? そこはおかしくないだろ 外食が趣味とかじゃなければコンビニで野菜食っても2万で収まる
148 20/06/22(月)15:37:13 No.701956652
600万貰えてるなら車捨ててその分投資に回した方が後々楽じゃない?
149 20/06/22(月)15:37:26 No.701956700
>その会社に何年勤めるので… 定年まで勤めるつもりだけど…
150 20/06/22(月)15:37:32 No.701956715
>月給4万だな >いろいろ払ってもらってはいるが… 作業所かなにか?
151 20/06/22(月)15:37:41 No.701956743
食費は無駄にかかっちまう~ 倹約してメシ選ぶとか人生の楽しみが無い感じがする~
152 20/06/22(月)15:37:44 No.701956760
一応年収600万の1/4を12か月で割ると12.5万なんだよね 普通に考えて単身ならそこまでいらないと思うが
153 20/06/22(月)15:37:52 No.701956780
車も600あったら短期間に新車を買い換えていくタイプな気はする
154 <a href="mailto:会社">20/06/22(月)15:37:53</a> [会社] No.701956785
>定年まで勤めるつもりだけど… えっ…マジ?
155 20/06/22(月)15:38:18 No.701956853
都心で車って違和感あるから 年収500万ぐらいの地方都市のモデルだよなぁ 都心なら車0にして家賃にもっと振る
156 20/06/22(月)15:38:22 No.701956862
>一応年収600万の1/4を12か月で割ると12.5万なんだよね >普通に考えて単身ならそこまでいらないと思うが 家賃にボーナスまで含めて考えるのはなんか違うと思う
157 20/06/22(月)15:38:33 No.701956893
>>年収600なのに食費2万なの!? >そこはおかしくないだろ >外食が趣味とかじゃなければコンビニで野菜食っても2万で収まる 収めると収まるは天と地ほど差があるだろ…
158 20/06/22(月)15:39:28 No.701957033
コンビニで野菜食ってたら月二万は収まらないと思うけど
159 20/06/22(月)15:39:30 No.701957037
食費2万って割と健康的な食事できる普通のラインだと思うけど 「」って何食ってんの?
160 20/06/22(月)15:39:34 No.701957051
手取り600万ならこれくらい住んでも良い
161 20/06/22(月)15:39:40 No.701957072
駐車場代が月に9万円として12ヶ月で108万円 車検税金ローン諸々足したらこんなもんかなって感じはする
162 20/06/22(月)15:39:49 No.701957088
車買って当然なんですよって植え付けたいにしては年収に対する車のグレードが低い
163 20/06/22(月)15:40:48 No.701957247
家賃は都心想定なのに車があるのが謎 普通どっちかだろ
164 20/06/22(月)15:40:51 No.701957249
年収って言ったって額面なんだから手取りは7~8割だしこんな生活もつのかな…
165 20/06/22(月)15:40:52 No.701957252
>都心で車って違和感あるから >年収500万ぐらいの地方都市のモデルだよなぁ >都心なら車0にして家賃にもっと振る 別に都心でも車持ってるよ 釣りやキャンプや旅行に買い物に結構使うぞ
166 20/06/22(月)15:41:00 No.701957272
無駄にグレード下げても損しかしないしなぁ
167 20/06/22(月)15:41:46 No.701957410
家賃に駐車場代入ってるならこの間取りでも納得は…うーん…
168 20/06/22(月)15:42:15 No.701957490
正直まともな新車買おうとすると最低300万からだからな そこに駐車場代含めての維持費が年間数十万かかる
169 20/06/22(月)15:42:26 ID:VL.6JDCo VL.6JDCo No.701957519
俺以下の「」が沢山いて安心したわ
170 20/06/22(月)15:42:31 No.701957530
>別に都心でも車持ってるよ >釣りやキャンプや旅行に買い物に結構使うぞ 駐車場いくら?
171 20/06/22(月)15:42:35 No.701957542
このモデルは何して遊んでる想定なんだろうな 深夜まで仕事して土日は寝るだけかな
172 20/06/22(月)15:42:40 No.701957556
>駐車場代が月に9万円として 東京ってそんなかかるの…
173 20/06/22(月)15:42:43 No.701957568
兄が住んでる物件の賃貸調べたら月40万とか出てきた… 自分の給料より多い…
174 20/06/22(月)15:42:54 No.701957594
都心てどこまでが都心なの 世田谷?
175 20/06/22(月)15:42:59 No.701957606
>正直まともな新車買おうとすると最低300万からだからな 車持ったことない人は300で恐ろしく高いんだろう
176 20/06/22(月)15:43:06 No.701957627
都心で12万家賃(駐車場含)+この車費用だと 趣味が車の人だよな…
177 20/06/22(月)15:43:27 No.701957686
>東京ってそんなかかるの… かからねえよ…
178 20/06/22(月)15:43:34 No.701957707
車使う趣味だと都内の給与水準でそこそこ田舎でテレワークした方が休日充実しそう
179 20/06/22(月)15:43:51 No.701957755
年収600万くらい?
180 20/06/22(月)15:43:54 No.701957766
年収の設定からしてアホな新卒を騙すつもりでもなさそうだしなんなんだその記事
181 20/06/22(月)15:44:40 No.701957875
とはいえ3万くらい駐車場代はかかるからかなり辛い
182 20/06/22(月)15:45:13 No.701957967
都心の3区はとても凡人が住む場所じゃないな
183 20/06/22(月)15:45:21 No.701957979
新車軽でも150万は軽く行くし普通車ならまあ300くらいはあるよなあ
184 20/06/22(月)15:45:29 No.701958006
役職クラスだと車は半額行く前に次に乗り換えてるイメージ そういう意味ではスレ画な感じではある気はする
185 20/06/22(月)15:45:37 No.701958031
>給与水準でそこそこ田舎でテレワーク それができたら苦労はしねぇ
186 20/06/22(月)15:45:42 No.701958040
家賃=食費で丁度良いよ
187 20/06/22(月)15:46:03 No.701958092
>家賃=食費で丁度良いよ そんなに食えない
188 20/06/22(月)15:46:36 No.701958192
>家賃=食費で丁度良いよ 4万の田舎のアパート住んでも食費4万だぞデブ
189 20/06/22(月)15:46:42 No.701958206
田舎ってどの程度が田舎なの 拝島とか八王子近辺あたりが田舎かな…?
190 20/06/22(月)15:46:44 No.701958211
一番大事な収入書いてない時点でクソ
191 20/06/22(月)15:47:49 No.701958370
>拝島とか八王子近辺あたりが田舎かな…? 都下は普通に田舎