ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/06/22(月)14:36:40 No.701945396
この文を書いた時の作者の気持ちを答えなさい を仕事で実際にやるのってもしかしてITくらいなんじゃないだろうか
1 20/06/22(月)14:37:34 No.701945579
わからない 俺たちは雰囲気で文を書いている
2 20/06/22(月)14:37:38 No.701945597
他人の思考回路をエミュできないようではAIはつくれない
3 20/06/22(月)14:38:34 No.701945770
>この文を書いた時の作者の気持ちを答えなさい 分かるわけないだろ3日前の俺の気持ちなんて
4 20/06/22(月)14:38:35 No.701945776
しかも途中に営業による翻訳まで入る!
5 20/06/22(月)14:38:51 No.701945821
今書いてる自分にはわからないけど未来の俺や他人にはわかってほしい
6 20/06/22(月)14:39:18 No.701945906
>この設計書を書いた時の作者の気持ちを答えなさい
7 20/06/22(月)14:39:46 No.701945986
書いた時の気持ちなんて(よくわからないけどまあ…これでいいか)しかないし…
8 20/06/22(月)14:39:52 No.701946009
頑張って読み取ってくれ未来の俺
9 20/06/22(月)14:39:56 No.701946022
if(True){ Console.WriteLine(wakaran); }
10 20/06/22(月)14:40:10 No.701946077
コメント残して…
11 20/06/22(月)14:40:41 No.701946183
>コメント残して… //Todo
12 20/06/22(月)14:40:47 No.701946204
>コメント残して… コメントとソースのどっちが正しいかな?
13 20/06/22(月)14:41:08 No.701946274
>コメント残して… >このコメントを書いた時の作者の気持ちを答えなさい
14 20/06/22(月)14:41:22 No.701946302
いいですよね 修正漏れや消し忘れで嘘を付いているコメント
15 20/06/22(月)14:41:24 No.701946305
//なにこれ
16 20/06/22(月)14:41:27 No.701946316
>コメント残して… // hageにhogeを代入
17 20/06/22(月)14:41:59 No.701946408
よくわからないままコードを書いてよくわからないままコメントを残す
18 20/06/22(月)14:42:04 No.701946425
>コメント残して… 説明する時間はない今から俺の指示通り行動しろ誰も信用するな
19 20/06/22(月)14:42:12 No.701946446
どうせろくでもないこと考えてたんだろこいつ…(自分)
20 20/06/22(月)14:43:39 No.701946680
さっきから違う能力試されてない?
21 20/06/22(月)14:44:33 No.701946836
コメントを残すときはコードで表現できないか死ぬほど考えた上で負けたと思いながら苦渋の表情でコメントを書きなさい ってボブおじさんが言ってた
22 20/06/22(月)14:45:28 No.701946974
設計書を見れば理解できるかと思うと設計書からして aをbに代入とかリストのサイズ分ループを回すとか 日本語で書くかプログラミング言語で書くかの違いくらいしかなくて 「何故それが必要なのか」が抜け落ちてたりする
23 20/06/22(月)14:45:57 No.701947050
> Console.WriteLine(wakaran);
24 20/06/22(月)14:46:52 No.701947193
// https~からのコピペ
25 20/06/22(月)14:47:03 No.701947226
>コメント残して… // この文は意味はないけど消すとなぜか動かなくなる
26 20/06/22(月)14:48:34 No.701947455
受け取ってください…伝わってください…
27 20/06/22(月)14:49:13 No.701947571
コメントは何をしてるかじゃなく何でしてるかを書け HowじゃなくWhyだ
28 20/06/22(月)14:49:43 No.701947644
>コメントは何をしてるかじゃなく何でしてるかを書け >HowじゃなくWhyだ なぜかわからないけど付けると動く
29 20/06/22(月)14:50:21 No.701947751
>コメントは何をしてるかじゃなく何でしてるかを書け >HowじゃなくWhyだ …どうして俺はこんな事も出来てないんだろう
30 20/06/22(月)14:51:04 No.701947880
ポエムを書くな
31 20/06/22(月)14:51:32 No.701947966
中国人が日本語で書いた読めるけど読めないコメントが一番頭抱える
32 20/06/22(月)14:51:49 No.701948003
中国人なら英語で書けよ!
33 20/06/22(月)14:51:50 No.701948006
howならいい方でwhat書いてくる
34 20/06/22(月)14:54:11 No.701948411
意味の無いコメントを量産されるのを見てるとAI早く俺たちを滅ぼしてくれって思う
35 20/06/22(月)14:56:07 No.701948776
コメントは内容が間違ってていてもコンパイルエラーを起こさないから糞
36 20/06/22(月)14:56:15 No.701948809
コメントで書いてある仕様と実装が違うんですけお…
37 20/06/22(月)14:58:01 No.701949136
←仕様が固まったらこのコメントを直す
38 20/06/22(月)14:58:34 No.701949251
コメント残しました!(コード読めばわかることだけコメントがついてる)
39 20/06/22(月)14:58:39 No.701949265
// a+1をbに代入 b = a - 1;
40 20/06/22(月)14:59:54 No.701949501
リーダブルコード読むしかない
41 20/06/22(月)15:00:13 No.701949560
// 仮コード
42 20/06/22(月)15:00:20 No.701949586
コードコンプリートも読もう
43 20/06/22(月)15:01:16 No.701949743
英語コメント書け!って言われてガバガバ英語で書く 引き継いだメンバが混乱する
44 20/06/22(月)15:01:28 No.701949779
一週間前の俺がこのコメントを書いたのは覚えている でも4日前くらいの俺が修正してくれていた気もする…
45 20/06/22(月)15:02:39 No.701950005
>英語コメント書け!って言われてガバガバ英語で書く >引き継いだメンバが混乱する 自然言語の文法ぐらいならIDEでチェックしてくれるぞ
46 20/06/22(月)15:03:58 No.701950245
>コメント残して… // こうしたほうがいいらしい
47 20/06/22(月)15:04:20 No.701950321
ドキュメント自動生成ツールのフォーマットに合わせてコメントしてくださいね
48 20/06/22(月)15:04:37 No.701950386
エスパー能力は前職でカスタマーセンターに居たときの方が鍛えられた 機械は嘘つかないから楽だわユーザーはつくけど
49 20/06/22(月)15:04:39 No.701950388
昨日の自分すら別人と思え
50 20/06/22(月)15:04:41 No.701950398
>コメント残して… // 後で直す
51 20/06/22(月)15:05:10 No.701950495
// Todo: 仮コード。本実装は後でやる。
52 20/06/22(月)15:06:05 No.701950664
>>コメント残して… >// 後で直す 昨日の俺は何をどう直そうとしていたのか分からない
53 20/06/22(月)15:06:35 No.701950749
問い合わせが来てるんだけど「」君が(一年前に)実装したところだから回答してもらっていい?
54 20/06/22(月)15:06:43 No.701950787
昨日の俺「素晴らしい…俺は天才かもしれん…」 今日の俺「なんだこのクソコード!全部書き直しだ!」 明日の俺「やっぱ元の方がよかったかもしれん…」
55 20/06/22(月)15:07:06 No.701950857
>英語コメント書け!って言われてガバガバ英語で書く // Chinpo On The Bird
56 20/06/22(月)15:07:42 No.701950969
意味のあるコメントならいいけど 意味のないコメントの多いこと多いこと…
57 20/06/22(月)15:08:22 No.701951101
// この固定値で正しいかは後で顧客確認
58 20/06/22(月)15:09:16 No.701951299
テストはした!エビデンスもある!環境も合わせた!なのに結果が一致しない
59 20/06/22(月)15:09:34 No.701951367
知恵を絞って書いたコードは自分ではデバッグできない
60 20/06/22(月)15:09:39 No.701951391
コメントがこのif文は2が来たとき中身に入るって書かれてたりすると見りゃ分かるよ!ってなるよね
61 20/06/22(月)15:10:06 No.701951475
//ポインタがズレているのでここで+1しておく
62 20/06/22(月)15:10:15 No.701951513
自分の感性なんてまるで信じてないから大体lintに任せる
63 20/06/22(月)15:10:34 No.701951579
>// Chinpo On The Bird // 「」コンパイラでは文法によらず必ず左になる
64 20/06/22(月)15:10:40 No.701951596
トートロジーなコメントは書かないこと 頭に常に入れてる
65 20/06/22(月)15:11:29 No.701951770
コメントのルールも組織により決まってるだろうし
66 20/06/22(月)15:11:42 No.701951816
git commit -m "いっぱい直した"
67 20/06/22(月)15:11:45 No.701951828
//絶対に消すな!!!
68 20/06/22(月)15:12:00 No.701951883
コメントは実装内容じゃなくて実装した意図を書け!
69 20/06/22(月)15:12:17 No.701951942
// 1を足す
70 20/06/22(月)15:12:19 No.701951948
>//ポインタがズレているのでここで+1しておく なんでずれてるのか ずれないようにできないのか そんな理由も一緒に書いてくだち…
71 20/06/22(月)15:12:24 No.701951968
設計の人そこまで考えてないと思うよ
72 20/06/22(月)15:14:06 No.701952306
// "sample"は好きな値で置き換えてください var testStr = "本実装";
73 20/06/22(月)15:14:19 No.701952349
/* ⌚ */
74 20/06/22(月)15:15:31 No.701952574
>>//ポインタがズレているのでここで+1しておく >なんでずれてるのか >ずれないようにできないのか >そんな理由も一緒に書いてくだち… // ここでなぜかポインタがズレる
75 20/06/22(月)15:15:43 No.701952623
>git commit -m "いっぱい直した" こういうやつにはこれを投げつける https://github.com/google/eng-practices/blob/master/review/developer/cl-descriptions.md
76 20/06/22(月)15:16:20 No.701952730
//ポインタがずれるのでポインタのズレを修正
77 20/06/22(月)15:16:23 No.701952744
// TODO
78 20/06/22(月)15:16:44 No.701952823
>なんでずれてるのか >ずれないようにできないのか >そんな理由も一緒に書いてくだち… わからない…おれたちはふんいきでぷろぐらみんぐしている…
79 20/06/22(月)15:16:56 No.701952862
>設計の人そこまで考えてないと思うよ 考えろや!
80 20/06/22(月)15:17:15 No.701952915
//なぜか消しても動く
81 20/06/22(月)15:17:42 No.701952999
// 以下不要なのでコメントアウト
82 20/06/22(月)15:17:43 No.701953005
>>//ポインタがズレているのでここで+1しておく >なんでずれてるのか >ずれないようにできないのか >そんな理由も一緒に書いてくだち… わからない 俺たちは雰囲気で+1している…
83 20/06/22(月)15:17:51 No.701953036
//消すとビルド通らない
84 20/06/22(月)15:18:20 No.701953136
>>設計の人そこまで考えてないと思うよ >考えろや! エラー処理が明らかに足りてないけど設計の人がちゃんと考えてるならいいか…
85 20/06/22(月)15:18:39 No.701953193
// ↓2019.04.19実装
86 20/06/22(月)15:19:06 No.701953267
ファイルの日付は新しいのに新しい日付のコメント文が無いと思ったら昔のプログラムの差分ベタ貼りだった時の顔
87 20/06/22(月)15:19:14 No.701953290
//誰か直してちょ
88 20/06/22(月)15:19:14 No.701953292
forにij使う文化は滅べ
89 20/06/22(月)15:19:20 No.701953320
>// ここでなぜかポインタがズレる 環境によってずれなくて炎上するやつ
90 20/06/22(月)15:19:24 No.701953328
>// ↓2019.04.19実装 //↓2020.03.02修正
91 20/06/22(月)15:20:17 No.701953501
//2020/06/22追加 //2020/06/21追加 //2020/06/20作成
92 20/06/22(月)15:20:48 No.701953589
gitの履歴を追うしかない…
93 20/06/22(月)15:21:03 No.701953637
>forにij使う文化は滅べ スッとforEach通らないHTMLcollectionが悪い
94 20/06/22(月)15:21:25 No.701953703
相手にわかるように説明しろ報告しろって言うくせに 俺に来るメールは営業のも上司のもメールだけでは わかんねえ文章ばっかりだ どういうことだ
95 20/06/22(月)15:21:31 No.701953715
>gitの履歴を追うしかない… gitの履歴見ればわかるからまあいいだろ…
96 20/06/22(月)15:21:32 No.701953719
// ↓2020.04.05修正 >>// ↓2019.04.19実装 >//↓2020.03.02修正
97 20/06/22(月)15:21:37 No.701953733
>forにij使う文化は滅べ それ禁止されると何使えばいいのか分からない…
98 20/06/22(月)15:22:03 No.701953816
>>forにij使う文化は滅べ >それ禁止されると何使えばいいのか分からない… なんのカウンタかしっかり書けや!
99 20/06/22(月)15:22:43 No.701953972
了解!cnti,cntj!
100 20/06/22(月)15:22:44 No.701953974
>>>forにij使う文化は滅べ >>それ禁止されると何使えばいいのか分からない… >なんのカウンタかしっかり書けや! それを書くの為のコメントでは…?
101 20/06/22(月)15:22:45 No.701953981
//この文をいれると何故か動く
102 20/06/22(月)15:22:49 No.701953996
linterは平和をもたらす
103 20/06/22(月)15:23:11 No.701954082
>forにij使う文化は滅べ じゃあabでいいかな…
104 20/06/22(月)15:23:18 No.701954112
j1 j2
105 20/06/22(月)15:23:28 No.701954141
>それを書くの為のコメントでは…? コメントに書くのも大事だけどコードだけである程度読めるようにするんだよォ!
106 20/06/22(月)15:23:32 No.701954154
リーダブルコード読んだら余計に何書けばいいか分からなくなったから後で書くね…
107 20/06/22(月)15:23:49 No.701954200
コメント一切ないコード見たら 無駄コメントの方がマシかな…ってなる
108 20/06/22(月)15:24:16 No.701954288
変数名にマルチバイト文字使うね
109 20/06/22(月)15:24:19 No.701954304
コミットログに変更した内容書けって何度言っても ○○案件対応とかredmineのチケット番号しか書かない子がいて本当に困る
110 20/06/22(月)15:24:25 No.701954318
forの内容次第でしょ 一文で終わるような中身ならikで済ましてその上でどういう処理してるかわかりにくいならコメント追加 複数行処理してるならij使わずわかりやすい名前つける
111 20/06/22(月)15:25:04 No.701954452
>リーダブルコード読んだら余計に何書けばいいか分からなくなったから後で書くね… // 後でコメントを書く
112 20/06/22(月)15:25:09 No.701954468
#111 微修正
113 20/06/22(月)15:25:10 No.701954472
>コメントに書くのも大事だけどコードだけである程度読めるようにするんだよォ! カウンタをカウンタ以外の用途で使うのが間違ってない? ijはカウンタだって一発でわかるから問題ないと思うけど
114 20/06/22(月)15:25:32 No.701954518
>gitの履歴見ればわかるからまあいいだろ… それなりのエディタ使ってれば行にカーソル合わせるだけでそこがいつ何で変更されたかわかるしな…
115 20/06/22(月)15:25:33 No.701954526
>リーダブルコード読んだら余計に何書けばいいか分からなくなったから後で書くね… 意義を書くんだよ!
116 20/06/22(月)15:25:39 No.701954544
"j*10+i"より"line*ROW_MAX+row"の方が良いんだよ!
117 20/06/22(月)15:26:38 No.701954721
>コメント一切ないコード見たら >無駄コメントの方がマシかな…ってなる コメントに嘘書いてあるのと一切ないのどっちがマシなんだろうか…
118 20/06/22(月)15:26:44 No.701954740
>カウンタをカウンタ以外の用途で使うのが間違ってない? >ijはカウンタだって一発でわかるから問題ないと思うけど 何をカウントしてるか分かるように書けってんだよ!
119 20/06/22(月)15:26:54 No.701954771
ijは良いよ datasはダメだ許さん
120 20/06/22(月)15:27:08 No.701954818
むしろチケット番号だけに統一させた
121 20/06/22(月)15:27:11 No.701954834
気持ちで文書は書かないだろ あーどうせこの仕様社内政治で方向決まったんだろうなークソがー とか考えながらギリギリ実現性ありそうな設計考えてるのを書くだけだよ
122 20/06/22(月)15:27:17 No.701954855
カウンタの名前が長くなってリストやらにアクセスする時の添字で読みづらくなったりする
123 20/06/22(月)15:27:38 No.701954929
>何をカウントしてるか分かるように書けってんだよ! int kazu int kazu2
124 20/06/22(月)15:28:11 No.701955044
>カウンタの名前が長くなってリストやらにアクセスする時の添字で読みづらくなったりする 長くなるぐらい多用するなら余計ij使っちゃダメだよ!
125 20/06/22(月)15:28:18 No.701955071
長くて複雑なコードだとまともなルールが厳格に徹底されてないと死ぬ 簡素なコードでも大体死ぬ
126 20/06/22(月)15:28:23 No.701955085
>それなりのエディタ使ってれば行にカーソル合わせるだけでそこがいつ何で変更されたかわかるしな… いつ誰が変更したかはわかるけど 何で変更されたかはコメントないと分からなくない…?
127 20/06/22(月)15:28:39 No.701955126
countをcntとかやたら文字数気にして略すのをよく見るけど よく使うのだけならまだしも普段使わない単語やら複数略してわけわからんの見るとそれなら普通に書いていいよってなる
128 20/06/22(月)15:28:50 No.701955157
num number nambar
129 20/06/22(月)15:28:50 No.701955159
2重入れ子ループくらいならijでわかるよね…
130 20/06/22(月)15:28:52 No.701955162
インデックスアクセスはだいたいクソ
131 20/06/22(月)15:29:05 No.701955203
>コメントに嘘書いてあるのと一切ないのどっちがマシなんだろうか… コードが綺麗でコメント書く必要がなければ書かなくてもいいよ コードが汚いやつと見ればわかるコードの動きを説明しているだけのやつは死んでほしい
132 20/06/22(月)15:29:09 No.701955220
>"j*10+i"より"line*ROW_MAX+row"の方が良いんだよ! 2次元配列になるならいっそmapとid使えや…ってなんない?
133 20/06/22(月)15:29:35 No.701955301
>スッとforEach通らないHTMLcollectionが悪い [].slice.call使おう
134 20/06/22(月)15:29:41 No.701955322
>countをcntとかやたら文字数気にして略すのをよく見るけど >よく使うのだけならまだしも普段使わない単語やら複数略してわけわからんの見るとそれなら普通に書いていいよってなる 了解!kaunt!
135 20/06/22(月)15:29:54 No.701955363
>2重入れ子ループくらいならijでわかるよね… お前はわかっても引き継ぐやつがわかるかわからんからちゃんと書けって話だよ
136 20/06/22(月)15:30:16 No.701955428
>"j*10+i"より"line*ROW_MAX+row"の方が良いんだよ! はいOutOfIndex
137 20/06/22(月)15:30:26 No.701955452
設計の人が設計じゃなくてただの願望書いてるのはどうすりゃいいんだ
138 20/06/22(月)15:30:31 No.701955465
>3重入れ子ループくらいならijkでわかるよね…
139 20/06/22(月)15:30:48 No.701955504
>何で変更されたかはコメントないと分からなくない…? コミットをちゃんと細かくやっていてメッセージもちゃんと入れてればわかるよ どこどこを変更みたいなだけのログだと死ぬ
140 20/06/22(月)15:30:51 No.701955517
新しいエッジとやらの対応で疲れた…
141 20/06/22(月)15:30:52 No.701955518
>設計の人が設計じゃなくてただの願望書いてるのはどうすりゃいいんだ 設計を殺す
142 20/06/22(月)15:30:57 No.701955535
git commit -m "バグ直した"
143 20/06/22(月)15:31:23 No.701955610
>2次元配列になるならいっそmapとid使えや…ってなんない? 3Dとか触ってるならわかると思うけどならないかな…
144 20/06/22(月)15:31:27 No.701955626
カウンタ程度で引き継ぎした人が分からんってなるのはそもそもの設計がゴミなのでは…?
145 20/06/22(月)15:31:32 No.701955645
>git commit -m "まとめて修正"
146 20/06/22(月)15:31:42 No.701955681
>何で変更されたかはコメントないと分からなくない…? それはコミット時のコメントよ 書いてない ㌧
147 20/06/22(月)15:31:46 No.701955690
for(hogehoge_kakuno_list_no_index; hogehoge_kakuno_list_no_index < hogehoge_kakuno_list.size(); hogehoge_kakuno_list_no_index++){ hogehoge_kakuno_list[hogehoge_kakuno_list_no_index] = hogehoge_kakuno_list[hogehoge_kakuno_list_no_index] + 1; }
148 20/06/22(月)15:31:51 No.701955699
>コメント一切ないコード見たら >無駄コメントの方がマシかな…ってなる あるメソッドに // あほですか? ってコメントがあってそのコメントまでコピペ流用されたメソッドがいくつもあってですね クソみたいなコメントならないほうがマシなんだ
149 20/06/22(月)15:32:02 No.701955734
//念の為コメントアウトして残しておく
150 20/06/22(月)15:32:14 No.701955769
>カウンタ程度で引き継ぎした人が分からんってなるのはそもそもの設計がゴミなのでは…? お前のコードが読めるレベルで書かれてるかなんてわからんからコーディングルールがあるのだ
151 20/06/22(月)15:32:36 No.701955829
ループにiだのjだの使ってる時点でまともなコードではないのがわかるから 根本的にダメなコードになってるはず
152 20/06/22(月)15:32:48 No.701955861
>設計の人が設計じゃなくてただの願望書いてるのはどうすりゃいいんだ そこから設計を作る
153 20/06/22(月)15:32:55 No.701955885
>カウンタ程度で引き継ぎした人が分からんってなるのはそもそもの設計がゴミなのでは…? でもforの3重ループとか出てきたら全部関数化しろ!死ね!ってならない?
154 20/06/22(月)15:33:25 No.701955969
ijが読めるから良いだろって言うならtmpとかabcとかも読めるから良いだろってことになりかねない
155 20/06/22(月)15:34:00 No.701956071
変数や関数の名前の付け方で大体のセンスがわかる 配慮がないコードを書く奴はダメだ
156 20/06/22(月)15:34:13 No.701956104
>ijが読めるから良いだろって言うならtmpとかabcとかも読めるから良いだろってことになりかねない tmpは本当にtmpなら別にいいと思う…
157 20/06/22(月)15:34:30 No.701956168
>tmpは本当にtmpなら別にいいと思う… わかりやすいからな…
158 20/06/22(月)15:34:50 No.701956227
ちんぽ!
159 20/06/22(月)15:35:15 No.701956314
var test var trst1 var test2
160 20/06/22(月)15:35:30 No.701956351
バージョン管理しているところで意図をどこにも残さずコメントアウトするやつは本当にそれが必要なのか問い詰めたい SESの現場とかだと人員の入れ替わりとかで最終的に消していいか誰も判らず残り続けるんだよ
161 20/06/22(月)15:35:34 No.701956362
おれじゃない あいつがかいた しらないことにしておく やめます
162 20/06/22(月)15:35:53 No.701956415
何やる関数か全部説明しようとしてクソ長い名前つけるのもやめて…
163 20/06/22(月)15:35:58 No.701956436
どう言うものを想定してるかとか割と物に寄るって気持ちになるij
164 20/06/22(月)15:36:04 No.701956452
>var test >var trst1 >var test2 varの時点で死ね!ってなるかな…
165 20/06/22(月)15:36:09 No.701956464
ijを変数名でなんとかするより2重目のforに関数名付けて切り出した方が見やすいと思う
166 20/06/22(月)15:36:21 No.701956498
>お前のコードが読めるレベルで書かれてるかなんてわからんからコーディングルールがあるのだ 個人的には読めないレベルのソースに読めるコメントがあった試しがないからなぁ
167 20/06/22(月)15:36:51 No.701956581
go言語は短いスコープで作うことを前提としているからか1文字とか2文字のクソ短い命名が多い
168 20/06/22(月)15:37:33 No.701956720
>ijを変数名でなんとかするより2重目のforに関数名付けて切り出した方が見やすいと思う というか複雑度から見ても制御が2重になった時点で外に追い出す目安だしね
169 20/06/22(月)15:37:49 No.701956771
>go言語は短いスコープで作うことを前提としているからか1文字とか2文字のクソ短い命名が多い 発狂してしまいそあだ…
170 20/06/22(月)15:38:02 No.701956804
これぐらいのコードなら読めるだろの積み重ねで地獄への道は舗装されてるのだ
171 20/06/22(月)15:38:26 No.701956880
>何やる関数か全部説明しようとしてクソ長い名前つけるのもやめて… romaji_sika_mitome_rarete_inai
172 20/06/22(月)15:38:53 No.701956948
>これぐらいのコードなら読めるだろの積み重ねで地獄への道は舗装されてるのだ vimとか局所的にはマシに見えるのに割と地獄だからな
173 20/06/22(月)15:39:00 No.701956961
悪いのは人ではなくてプロセスだよ